東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

『ドゥームメタル・ガイドブック』世界過激音楽Vol.26 (パブリブ)

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
『ドゥームメタル・ガイドブック』世界過激音楽Vol.26 (パブリブ)

『ドゥームメタル・ガイドブック』世界過激音楽Vol.26 (BOOK) 税込¥3300-
(JPN/パブリブ) 松尾信仁(著/文)
A5判/224ページ/並製

2025年3月10日発売予定!!

※他の予約・ご注文商品との同梱希望の場合は、お取り置き期間2週間以内での精算でお願い致します。発売時期が2週間以上異なる商品との同梱はご遠慮させていただきます。何卒ご了承ください。
※ご予約後のキャンセル、変更はご遠慮ください。


世界過激音楽Vol.26『ドゥームメタル・ガイドブック』!!

地を這うようなダウンチューニング
その地を響かせるファズ
ベルボトム、オカルトな世界観…
激重・激遅・激渋

■Black Sabbath ドゥームの絶対的始祖、全てはここから始まった
■Cathedral 最速から最遅へ、ドゥームメタル誕生の礎を築いたバンド
■Electric Wizard ホラー&エクスプロイテーション映画モチーフの英国代表カリスマ
■Lucifer 妖艶な女性シンガー率いるヴィンテージ・ハードロックサウンド
■Candlemass 北欧ドゥームメタルのパイオニアであり先駆者
■Uncle Acid and the Deadbeats 甘い中性的ヴォーカルと魅惑のメロディを操るアシッド集団
■Saint Vitus ハードコアとも深い関係のアメリカで最古のドゥームバンドの一つ
■Pentagram 1970年代から活動を続けるアメリカ大陸のドゥーム・パイオニア
■Church of Misery 日本のみならずシーンを代表するシリアルキラー・ドゥーム
■Mephistofeles 各国にフォロワーを生み出し続ける現代の南米ドゥーム・スター
■The Obsessed, Pagan Altar, Count Raven, Acid Mammoth, Uncle Acid and   the Deadbeats, Cathedral, Church of Misery, Saint Vitus等インタビュー
■「指切断したTony Iommiがドゥームに与えた影響」「The Beatlesが間接的にドゥームに及 ぼした影響」「ドゥームで使用される定番の楽器や機材」等のコラム

☆ストーナーメタルのバンドに関しては現在『ストーナーメタル・ガイドブック』を執筆中ですので、こちらもお楽しみに!!

※著者プロフィール
松尾信仁(マツオ ノブヒト)(著/文)
東京都出身。1990年生まれ。国内外で活動するバンド、Hebi Katanaでギターとヴォーカルを担当。ディスクユニオンのドゥーム/ストーナー系レーベル、Unforgiven Blood Recordsを運営。Tokyo Doom Fest 共同主催。2002 年FIFAワールドカップ・オフィシャルコンサートに出演した、Aerosmithを見て、衝撃を受ける。同時期より、The Beatles、The Rolling Stones、Led Zeppelin、Guns N' Roses、Nirvanaなどに傾倒した後、Black Sabbathを聴き始め、TroubleやPentagram、The Obsessedといった、ドゥームメタル・バンドに出会う。

←ご予約はコチラから!

- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)