東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/53ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
ABSTRACT NYMPHO/STATIC (LTD.500 カラー盤) ABSTRACT NYMPHO / STATIC (LTD.500 カラー盤)
STATIC AGE (GER) Punk LP \2200 (2025/06/15)
発売中!!
RahelとGhaziによるドイツ/ベルリンの男女ノイズ・ポップ・ユニット"ABSTRACT NYMPHO"!! 2019年、ドイツのSTATIC AGEよりデビューミニアルバムリリース!! HAWKWIND "SILVER MACHINE"のドリーミーなカバーから幕を開け、アンニュイな女性ボーカルと浮遊するエレクトロ/シンセ/ノイズが醸し出すエクスペリメンタル・エレクトロ・ドリーム・ノイズ・ポップ!! B面はセルジュ・ゲンズブール&ジェーン・バーキンの"BABY ALONE IN BABYLONE"のドリーミー&ノイズカバーから狂気を醸し出すエクスペリメンタル・ノイズへ!! ポップ&アバンギャルドな独特な世界観を感じさせるサウンド!! 全5曲収録!! 限定500枚カラー・ヴィニール!!
BELLEVUE/DISCOGRAPHY BELLEVUE / DISCOGRAPHY
STATIC AGE (GER) '77 Punk, Obscure Punk LP \1370 (2025/06/15)
値下げしました!
スイスの初期パンクバンド"BELLEVUE"のディスコグラフィーがドイツのSTATIC AGEよりリリース!!70年代後半頃からギタリストAndreas HoferとベーシストJurg Grob中心に、LILIPUT、SPERMA等といった当時のスイスパンクシーン主要メンバーも多く参加し数々のセッションを重ね、'80年に"BELLEVUE"を結成。その後ex-REBELSのメンバーも加入してメンバーが定まってから'83年の解散を迎えるまで、地元ZURICH中心にドイツにも遠征したりとライヴを精力的に行い、単独音源としては2枚のシングルをリリース!本作にはその2枚のシングルとコンピ収録の彼らの全リリース音源とさらに未発表音源も収録!収録内容は、'81年のファーストシングル"DEIN FREUND"音源、'82年セカンドシングル"SOLDATENLIED"音源、'82年の"SOLDTENLIED"LIVE COMP LP収録音源、'82年の"ANTI SAMPLER 1982"LIVE COMP LP収録音源、未発表スタジオ音源の全13曲収録!!メンバーはアートスクール出身ということで、当時のフライヤーもアート感覚抜群!ルックスもモチロン、サウンドの内容も最高にソリッドでハイセンスなGREAT SWISS PUNK炸裂です!!インナーにはバイオグラフィー(ドイツ語/英語訳)、ディスコグラフィー、アートワーク、フライヤー、メンバーの写真等が記載されてます!!限定500枚!!SWISS PUNKファンはマスト!!
BENZIN/TREIBJAGD BENZIN / TREIBJAGD
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動する女性ボーカルパンクバンド"BENZIN"!! デモ音源に続く2024年作デビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! AUSのAnneがボーカルによる4人編成!! 性急でキレキレのスピード感あふれるソリッドパンクロック炸裂!! KBD PUNK〜WEST COAST PUNK、さらにはDEAD KENNEDYSやCIRCLE JERKS辺りをも彷彿とさせる鋭利でフックの効いた尖ったパンクロック!! ドイツ版の80s US WEST COAST PUNKといた雰囲気で痛快!! 乾いたサウンドでスピーディーに展開しながらも、どこか陰りを帯びたところも良い!! GORILLA ANGREB、LIBYANS、NEIGHBORHOOD BRATSなんかが好きな人にも!! 全12曲収録!!
CLOCK OF TIME/PESTILENT PLANET CLOCK OF TIME / PESTILENT PLANET
STATIC SHOCK (UK) Europian Hardcore LP \2420 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するポストパンク新バンド"CLOCK OF TIME"!! UK/STATIC SHOCKより2020年デビューアルバムをリリース!! DIAT、VEXX、G.L.O.S.S.、RIK AND THE PIGS、USELESS EATERS、IDIOTA CIVILIZZATOのメンバー等が結成したドイツ/アメリカ人混成5人組!! 初ライブからわずか8か月で制作したデビュー作!! ダークにネジレた独特の感性、ダークながらもドライブ感のあるナンバー、根底にはどこかハードコアを感じさせ、ハードコア以降の80s DEATH ROCK/DARK WAVEな雰囲気を感じさせます!! 耳に残るリフワーク、不穏で緊張感溢れるDARK WAVE/DEATH ROCK/POST PUNK!!アートワークは数々のジャケットを手掛けるARMS RACEのNicky Ratが担当!! DIAT〜ハードコア流れのDARK PUNK/POST PUNKが好きな人は是非!! 全7曲収録!! 初回プレスは完売して早くも追加プレスに入っているようですよ!!

COSEY MUELLER/SOFTCORE COSEY MUELLER / SOFTCORE
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \4180(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/15)
DAS DAS、GLAASのCosey Muellerによるシンセパンク/エレクトロ・ソロワーク!! セルフリリースのデモカセット、カセットアルバムに続く3作目となる2ndアルバム!! ドイツのSTATIC AGEよりLPでリリース!! ビンテージなシンセパンクサウンドを進化させたエレクトロポップ/シンセパンク!! 洗練されつつも遊び心もある軽快かつ尖ったエレクトロポップ!! 81/82 DIYスピリッツと86-89インダストリアルダンスを行き来するサウンドとDaryl Sulfate(DIAT/DAS NEST/CLOCK OF TIME)評。不思議な魅力もあってなかなかハマります!! 全8曲収録!!
DRUX/S-T DRUX / S-T
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \1650 (2025/06/15)
値下げしました!!
ドイツ・ライプツィヒの4人組ハードコア"DRUX"!! '18年1stアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! フランスのVEUVE S.S.とも以前スプリットEPをリリースしていましたが、アングリーで強靭かつストレートなハードコアを展開!! SSD〜80sボストンハードコア辺りに現代的ノイジーでロウなサウンドをミックスした様な雰囲気!! NO(UK)、HOAX辺りのハードコア勢とも共鳴するSTRAIGHT AHEAD HARDCORE!! 現行ハードコアファンに!! 全10曲収録!! 500枚プレス!!
GLAAS/QUALM GLAAS / QUALM
STATIC SHOCK (UK) Europian Hardcore LP \3300 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するパンク/ポストパンク新バンド"GLAAS"!! 2022年デビューアルバムをUK/STATIC SHOCKよりリリース!! CLOCK OF TIME、IDIOTA CIVILIZZATOのメンバーも在籍、キーボード含む5人編成!! インダストリアル〜ノー・ウェイヴあたりのエッセンスも感じさせる、硬質で退廃的、混沌としたデストラクティブ・ポストパンク/ポストハードコア!! DIATあたりが好きな人にもオススメ!! 全10曲収録!!
HARNROHRER/S-T (STADTGUERILLA) HARNROHRER / S-T (STADTGUERILLA)
STATIC AGE (GER) German Hardcore 7" \1320 (2025/06/15)
80年から83年にかけて活動していた西ドイツのパンクバンド"HARNROHRER"!! '82年にリリースされた唯一の7インチがドイツのSTATIC AGEより初のオフィシャル再発!! 後にMALINHEADSやVORKRIEGSJUGEND、MANIACSといったドイツの80s HARDCORE PUNKや、OLHO SECO、VARUKERS、CHAOS等もリリースしたドイツのレーベルPOGARの記念すべきカタログナンバー1番目!! ハードコア前夜なシンプルかつささくれだったジャーマン・パンクロック!! ハードコアパンクファンにもアピールできるであろうチンピラ臭漂うピュア・パンクロック!! 全4曲収録!! KBD/オブスキュアパンクファンから80年代ユーロ・ハードコアパンクファンまで!! ジャーマンパンク・クラッシック!!
INDUSTRY/A SELF PORTRAIT AT THE STAGE OF TOTALITARIAN DOMINATION OF ALL ASPECTS OF HUMAN LIFE INDUSTRY / A SELF PORTRAIT AT THE STAGE OF TOTALITARIAN DOMINATION OF ALL ASPECTS OF HUMAN LIFE
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するインターナショナル・アナーコパンクバンド"INDUSTRY"!! 2024年作のデビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! LUXのNico、STINKHOLEのJake、UZI/ABUSO/DESINTEGRACION VIOLENTAのSebas、MORPHEMEのWillらによる多国籍4人編成!!EXIT STANCE、VEX、ICONS OF FILTH〜MOTORHATE周辺の80s UK ANARCHO PUNKのサウンドを彷彿とさせるエネルギッシュで焦燥感漂うピュア・アナーコパンク!! グイグイとひっぱるベースのタイトなリズムセクションに緊張感も漂うフランジ・ギター、そしてフラストレーションを吐き出すボーカル、まさに80s UK ANARCHO PUNK正統派サウンド!! 全9曲収録!! 歌詞など掲載のシンプルで風合いのある12ページブックレット付!! ANARCHO PUNKファンは是非!!

OSTRACA/DISASTER『厄災』(LTD.150) OSTRACA / DISASTER『厄災』(LTD.150)
3LA (JPN) Ebullition -激情Hardcore- CD \1980 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2023年アルバム『DISASTER』="厄災"、それはvs 世界
 2023年アルバム『DISASTER』は2018年の『enemy』以来、5年ぶりにリリースされたアルバムで、タイトルの通り、人間のコントロールの及ばない"厄災"。つまりは個人の力の及ばないスケールの大きな世界観が特徴で、そこに対峙する形で表現される激情ハードコアがある。明らかに現代の世界に向けられた表現であり、時代に対して求める変化を「歌詞」としてではなく、音の世界で表現していくというやり方はCity Of Caterpillarにも通じるものがある。「Heaven is Still」「Stage Whisper」あたりの爆発力のある楽曲はアンセム感すら漂う。アルバムタイトルもコロナ禍をイメージさせるところもあるが、実際にはもっと抽象的なテーマに落とし込んだ上で、個人 vs 世界を表現したアルバムだ。小文字の『enemy』、大文字の『DISASTER』。遠くで起こっている災いに、我々は何も出来ず沈黙し、そして疲れ果てるだけなのか。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. constellation / 星宿
2. heaven is still / 天国の静けさ
3. stage whisper / 囁き
4. whilom / かつて昔
5. rebuke / 咎め
6. song for a frieze / 帯状装飾

OSTRACA/Eventualities『可能性』(LTD.150) OSTRACA / Eventualities『可能性』(LTD.150)
3LA (JPN) Ebullition -激情Hardcore- CD \1650 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2025年EP『Eventualities』="可能性"、個々人の中にある光に焦点を当てたEMO表現

2025年のリリースされた最新作は、2023年アルバム『DISASTER』の流れを踏まえると音楽性だけ聴くと似たものではあるが、その内容自体はかなり別モノとも言える表現になっている。ostracaに限らず、Screamo/Skramzの音楽性はセカイ系表現が多分に含まれがちだが、前々作『enemy』、前作『DISASTER』と比較しても、明確に個人の内面に焦点を当てた作品だ。彼らの持ち味とも言えるメランコリックさを感じさせる哀のあるメロディや、激情ハードコアの持つ演奏と音のカタルシスはそのままに、聞こえてくるノイズや音像もこれまでよりも内向きな表現であることは伝わってくるはず。
このあたりのこともインタビューでは聞いてみたので、封入されているインナーもチェックしてみてください。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. song for a closed door / 閉ざされた扉への歌
2. compromise / 妥協
3. esau / エサウ
4. so do i / 共感

PISS/STUCK IN THE GUTTER PISS / STUCK IN THE GUTTER
STATIC AGE (GER) German Hardcore 7" \1188 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ/ベルリンを拠点に活動するハードコアバンド"PISS"!! '17年2nd EPを前作に続きドイツのSTATIC AGEよりリリース!! ドイツ在住のスウェーデン人とスペイン人による3人組!! 激ノイジーでカオス渦巻くストンピン・ヴァイオレント・ハードコア!! 暴力性を増しながら激しくノイジーに暴れまわる!! HOAX、FAILURES〜PARANOID、BLAZING EYEなんかををミックスした様な雰囲気か?? 激喧しく激暴力的!! YOUTHATTACK〜IRON LUNG周辺〜GAG、S.H.I.T.とか好きな人にも是非!! DISTORTED NOISE & VIOLENCE!! 全5曲収録!!
SENSELESS THNGS/THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤) SENSELESS THNGS / THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤)
CHERRY RED (UK) Punk 2LP \4400 (2025/06/15)
少数入荷!! 2022年2枚組リイシュー盤!!
MEGA CITY FOURと並ぶUK MELODIC/POP PUNKバンド"SENSELESS THNGS"!! オリジナルは91年にリリースされた2ndアルバムの30周年記念2枚組リイシュー盤!! あの"イカ天"にUK発の若者ビートパンクバンドという触れ込みで出演し、見事日本メジャーデビューを果たした事でも当時は話題だった?(元々デビューありきの出来レースって話もあるけど。笑)、UKメロディック/ポップパンク/ギターロックバンド!! 日本盤のCDを久々に引っ張り出してみると『ガキ帝国最前衛UK。』となんともヒドイ(笑)バードランド(これは個人的にはダメだった。好きな人ゴメン。)に続くギターパンク的な位置づけだったのか。UK発のジュンスカ的(?)アイドル的な紹介のされ方が好きではなかったですが、MEGA CITY FOUR同様に結構好きで聴いてた方でした。オルタナとかギターロック寄りのアプローチもあるけど、UK/ロンドン出身のパンクが下地にある若者UKメロディック/ビートサウンドで良かったです!! 89年のシングル、そして1stアルバムにも収録された"Too Much Kissing"は珠玉の名曲で、これを超える曲は正直なかった気がしますが、懐かしさもあいまって一気に当時が蘇ってきます。MEGA CITY FOURよりももう少し明るくて、UKギターロックで、若さ弾ける哀愁を帯びながらも明るいサウンドで一般的には聴きやすかったりするかな。今回の再発盤はオリジナル・マスターテープから新たにミックスを施した"30th Anniversary Mix"バージョンをレッド・ヴィニールに、オリジナル盤をブラック・ヴィニールに収録したデラックス2枚組仕様!! 聴き比べてみるのも良いでしょう!! 残念ながら、ボーカル/ソングライターのMark Kedsは2021年に他界。Markを偲ぶ30周年記念アニバーサリー・リイシュー!! ゲートフォールドスリーブ!!

TRACKLIST:
"30th Anniversary Mix"(RED VINYL)
A1 Everybody's Gone
A2 Best Friend
A3 Ex Teenager
A4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
A5 19 Blue
A6 Should I Feel It
A7 Lip Radio
B1 In Love Again
B2 Got It At The Delmar
B3 American Dad
B4 Radio Spiteful
B5 Chicken (Snuffing)
B6 Wrong Number
B7 Different Tongues
B8 Fishing At Tescos

"Original Album"(BLACK VINYL)
C1 Everybody's Gone
C2 Best Friend
C3 Ex Teenager
C4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
C5 19 Blue
C6 Should I Feel It
C7 Lip Radio
D1 In Love Again
D2 Got It At The Delmar
D3 American Dad
D4 Radio Spiteful
D5 Chicken
D6 Wrong Number
D7 Different Tongues
D8 Fishing At Tescos

WALKING KORPSES/ALL SAFE AND DEAD (LTD.300) WALKING KORPSES / ALL SAFE AND DEAD (LTD.300)
STATIC AGE/FUCK YOGA (GER/MACEDONIA) Europian Hardcore LP \2420 (2025/06/15)
元SOCIAL UNRESTのボーカルJason Honeaや、DIATのドラムでSTATIC AGE Recも運営するChristian Iffland、オーストラリア人メンバーも含む5人組POST PUNK/INDUSTRIAL/NOISE ROCK "WALKING KORPSES"!! 2020年作のアルバムをドイツのSTATIC AGEとマケドニアのFUCK YOGA共同でリリース!! FLIPPER、BUTTHOLE SURFERS、CHROME、THE BIRTHDAY PARTY、BRAINBOMBSなんかが引き合いにだされていますが、POST PUNK〜INDUSTRIAL〜NOISE ROCKを掛け合わせた、硬質でうねりを持ったサウンド!! DIATの流れで聴いてみるのも面白いと思います!! 全7曲収録!!
YFORY/S-T (LTD.500) YFORY / S-T (LTD.500)
STATIC AGE (GER) German Hardcore 7" \1870 (2025/06/15)
発売中!!
DIAT、GOOD THROB、BARCELONA、IDIOTA CIVILIZATOといったバンドのメンバーらによる多国籍4人編成女性ボーカルポストパンクバンド"YFORY"!! 2023年作デビューEPをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! ボーカルを務めるのはGOOD THROBやBB AND THE BLIPS、EFIALTISなど多くのバンドで活動してきたBryony Beynon、ギターにはDIATのChris Onton、ベースはBARCELONAのRamon Babot、そしてドラムはIDIOTA CIVILIZZATO、GLAASのJan Hellmichによるイギリス・ドイツ・スペイン3か国メンバーの好メンツ!! ドイツ・ベルリンにてレコーディングの4曲を収録!! 79-83 POST PUNK黄金期を思わせるようなサウンドとRough TradeのSeanも絶賛!! WIREやKLEENEX/LiLiPUT、エッジを効かせながらも聴きやすさすら感じさせるポップセンスも兼ね備え、表情豊かなBryonyの女性ボーカルも抜群!! 素晴らしいデビュー作です!! 折り畳みポスタースリーブも秀逸!! 現行ポストパンク〜女性ボーカルポストパンク、THRILLING LIVING周辺のバンドが好きな人にもオススメ!!


激音夜話/ISSUE OF 3LA INTERVIEWS 2010-2025 激音夜話 / ISSUE OF 3LA INTERVIEWS 2010-2025
3LA (JPN) Japanese Magazines ZINE \3500 (2025/06/15)
激音夜話ZINE "3LAインタビュー傑作選 2010〜2025"!!

・ページ数、152ページ
・A4サイズ、全ページカラー
・当時のテキストだけでなく一部「回顧録」としてのテキストも追加
・一部web未公開インタビュー収録

これまでに3LAが行ってきた数々のインタビューをセレクトし一冊にまとめたジンが登場!! ジンと言うにはブ厚すぎるボリューム(ブックと言うべきか?)、全50アーティスト以上の記事を約150ページ、フルカラーで掲載!!

以下、3LAからの紹介文より

2010年代においては、エモリバイバルシーンの立役者Algernon Cadwalladerや1994!への日本初インタビュー、またその前後同時多発的に盛り上がったネオクラストシーンの重要バンド、Alpinist、Downfall Of Gaia、Masakari、今や日本国内でも多くのファンから支持を受ける明日の叙景の最初のデモ音源がリリースされた超初期のインタビューなど、日本国内外、有名無名を問わず、バンドだけでなくグラフィックアーティストAnustesや写真家yuma kikui、そして音楽レーベルのオーナーなど、多角的にインタビューを行なっているので、さまざまな視点があると思います。
そして何より、Emo、激情ハードコア、Skramzの音楽性について深く掘り下げたインタビューがメインです。日本国内に限らず、ここまでこの音楽ジャンルについてインタビューを行ってきた現存メディアはほとんど存在しないと思いますし、資料的価値も十分かと思われます。

収録バンド/アーティスト:
1994!,Algernon Cadwallader,ALPINIST,Amber Daybreak.And Its Name Was Epyon,Anüstes (graphic artist),BASQUE,Bicycles for Afghanistan,boneflower,capelight,CERCE,Chivàla,City Of Caterpillar,Cory (Halo Of Flies),Downfall Of Gaia,downt,ENSLAVE,FANGE,FIXED,Gerda,GREENMACHiNE,Habak,Hexis,ILIAS,Killer Calculator,KLONNS,lang,MASSA NERA,MEO,Mildred,moreru,Natalie Evans,NØ MAN,Pale & 冬蟲夏草,Plebeian Grandstand,PSP Social,quiqui,RESPIRE,Robert (ADAGIO830),Ryan (Meatcube Label),Sans Visage,Satón,SeeK,sekien,snag,Snöras,SPOILMAN,Stubborn Father,SVDESTADA,SWARRRM,TENUE,Tim Rottorf (Phobiact Records),unfaded,Viva Belgrado,yarmulke,yuma kikui (photographer),Yvonxhe,帯化,明日の叙景
激音夜話/ISSUE OF REVIEW 激音夜話 / ISSUE OF REVIEW
自主 (JPN) Japanese Magazines ZINE \770 (2025/06/15)
こちらも発売中!!
3LA(LongLegsLongArms)の水谷氏個人が紙媒体で不定期に発行しているファンジン"激音夜話"!!
今号はショップ/ディストロ支援目的での発行、売上金は全て販売店に寄付されます。当店でも有り難く取り扱いさせていただきます!! オープン価格で無料配布も可との事でしたが、折角のご厚意ですし、かなりしっかりとした作りですので、当店では3LAさんと同じ販売価格にて販売させていただきます。

内容:
この号は音楽レビューについて、ウェブメディアや書籍、ブログなどで文章を書いている方にレビューってなんだろうという自分の疑問を投げかけ、その回答を集めた冊子になります。
正解はない問いだからこその楽しみ方があるかもしれません。(3LA水谷氏より)

仕様:B5サイズ/32P/モノクロ

企画参加者:
夏目 進平 (Marunouchi Muzik Magazine)
アギッチ (となりの部屋から超鋼鉄重低爆音)
でかいエドさん (Decayed Sun Records)
トモヒロツジ (cllctv.,bookshelf distro)
マキノ (Rodentia Collective)
s.h.i.
冬のしじま (life-4)
久保田 千史 (AVE|CORNER PRINTING,clinamina)
高橋 秀明 (1020distro,midnight parade)
高鳥 慎吾 (TheScytheWillRustAway DISTRO,agak,xonto)
死ンカ異 (motorpool records distro)
千田 正憲 (blue sketch.)
渡辺 (unk distro)
mztn (3LA)
100 SWINDLE/REGAIN OUR FUTURE (LTD.150 DIE-HARD) 100 SWINDLE / REGAIN OUR FUTURE (LTD.150 DIE-HARD)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore LP \4290 (2025/06/14)
少数のみ!!
※LTD.150 DIE-HARD BLUE VINYL!! カラー盤はレーベル完売!! 今回限りの入荷です!!
イタリアF.O.A.D.2025年2月ニューリリース!! ジャパニーズ・ハードコア全4タイトル同時リリース!!
Center of Tokyo Burning Core Maniacs "100 SWINDLE"!! これまでに3本のカセットと1枚の7インチEP(GENERAL SPEECH)をリリース。2015年の結成から10年、遂に1st LPを2025年イタリアのF.O.A.D.よりリリース!! 元POISON COLA、UNKINDのメンバーに加え、MILITARY SHADOWのメンバー2人が加入した新ラインナップによる初音源となる1st LP!! 80年代を体感し、熱く燃え滾り荒ぶるearly90s JAPCOREサウンドを混沌の令和現代に叩きつける!! 若き血も加わりその勢いは加速!! PURE RAGE TRADITIONALJAPANESE HARDCORE PUNK!! FURIOUS AND FULL THROTTLE!! 新曲8曲収録!! ジャパニーズ・ハードコアファンは是非!! 帯付き仕様、ポスター、インサート付き!! 限定400枚プレス!!
100 SWINDLE/REGAIN OUR FUTURE (LTD.250 BLACK) 100 SWINDLE / REGAIN OUR FUTURE (LTD.250 BLACK)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore LP \3960 (2025/06/14)
※LTD.250 BLACK VINYL!!
イタリアF.O.A.D.2025年2月ニューリリース!! ジャパニーズ・ハードコア全4タイトル同時リリース!!
Center of Tokyo Burning Core Maniacs "100 SWINDLE"!! これまでに3本のカセットと1枚の7インチEP(GENERAL SPEECH)をリリース。2015年の結成から10年、遂に1st LPを2025年イタリアのF.O.A.D.よりリリース!! 元POISON COLA、UNKINDのメンバーに加え、MILITARY SHADOWのメンバー2人が加入した新ラインナップによる初音源となる1st LP!! 80年代を体感し、熱く燃え滾り荒ぶるearly90s JAPCOREサウンドを混沌の令和現代に叩きつける!! 若き血も加わりその勢いは加速!! PURE RAGE TRADITIONALJAPANESE HARDCORE PUNK!! FURIOUS AND FULL THROTTLE!! 新曲8曲収録!! ジャパニーズ・ハードコアファンは是非!! 帯付き仕様、ポスター、インサート付き!! 限定400枚プレス!!
100 SWINDLE/REGAIN OUR FUTURE (LTD.300 国内盤CD) 100 SWINDLE / REGAIN OUR FUTURE (LTD.300 国内盤CD)
バターレコード (JPN) Japanese Hardcore CD \1700 (2025/06/14)
発売中!!
※限定300枚プレス!!
※国内版CD、12ページブックレット付き!!
100 SWINDLE 1stアルバムのCDバージョン!! バターレコードより自主リリース!! イタリアF.O.A.D.からのLP盤とはジャケ違い!! 収録内容はLPと同内容です。限定300枚プレス!!

バンドインフォメーション

100SWINDLE…
新メンバー5人体制になってからの初音源である。

気がついたら結成10年。

あの頃と何ひとつ変わらず、俺たちはアンダーグラウンドの中にいて、世界も相変わらず混沌カオスの中に有る。

隣国からの軍事的圧力、緊張する世界情勢。

オールドメディア、フェイクニース、それらを信じる老いた情報弱者。

若者は 蜘蛛の網の様に張り巡らされたスパイダーウェブの情報操作によって、政治そして知るべき真実から遠ざけられ、都合のいい解釈の多様性は(個性)世界を破壊し、言われの無い不条理は人々を痛め付け、苦しめ続ける。

世界が変わらなくても 俺たちは不変の勇気と意志を持ち続け、それらに対しシリアスさを知る者のCORE(核)はこれからも決して揺るぐ事は無く、変わる事は無いだろう。

俺たちの未来である若者達よ
誰のルールにも縛られず全ての古いシステムをぶち壊せ!

自分だけのアナーキー(ルール)を心に掲げ 抗い 抵抗し続けろ!

"regain our freedom"
そして"regain our future"このアルバムは100SWINDLEから世界中で巨大な国家権力に対峙し、立ち向かう若者、そして不条理と戦う人々へ贈るアンセムである。

ジャケット新装、12ページブックレット付き。限定300枚。

以下、LP入荷の当店コメントです。
Center of Tokyo Burning Core Maniacs "100 SWINDLE"!! これまでに3本のカセットと1枚の7インチEP(GENERAL SPEECH)をリリース。2015年の結成から10年、遂に1st LPを2025年リリース!! 元POISON COLA、UNKINDのメンバーに加え、MILITARY SHADOWのメンバー2人が加入した新ラインナップによる初音源となる1st LP!! 80年代を体感し、熱く燃え滾り荒ぶるearly90s JAPCOREサウンドを混沌の令和現代に叩きつける!! 若き血も加わりその勢いは加速!! PURE RAGE TRADITIONALJAPANESE HARDCORE PUNK!! FURIOUS AND FULL THROTTLE!! 新曲8曲収録!! ジャパニーズ・ハードコアファンは是非!!
 (1/53ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)