東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース
CONNECTION / LET IT ROCK
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!! 1stアルバムが話題となり注目を浴びたニューハンプシャーの"CONNECTION"!! 2ndアルバムの国内盤がSP RECORDSよりリリース!! 国内盤はオリジナルの14曲に"7 NIGHTS TO ROCK" LPとTHE CRY!とのスプリット7インチの曲をボーナストラックに追加したお得な全22曲収録!! 紙ジャケットで手頃な\1050-!! ポップパンクバンドTHE GUTSのフロントマン、THE QUEERSやKURT BAKER(LEFOVERS)のツアーメンバーとしても活躍する天才Geoff UselessことGeoffrey Palmerがフロントマンを務めるパワーポップバンドTHE CONNECTION!世界中に着実にファンを増やし続け、ここ日本でも驚くほどの人気っぷり!! マージービートにバブルガムパワーポップをブレンドし凝縮させたTHE CONNECTIONのサウンドで、アンダーグラウンドなポップパンク/パワーポップファンに支持されながら、リバプールサウンド〜マージービート、ごく一般層(?)のロックファン、BEATLESファンまで巻き込み人気沸騰中!! 初回プレスはイニシャルで完売という...凄い!! すぐに追加プレスという異例?の好セールス!!!
CONNECTION / NEW ENGLANDS NEWEST HIT MAKERS
SP RECORDS (JPN) Punk
LP \1980 (2025/07/17)
再入荷!! RALLY RECORDSからアルバムもリリースしていたポップパンクバンドTHE GUTSのフロントマン、QUEERSやKURT BAKER(LEFOVERS)のツアーメンバーとしても活躍するGEOFF USELESSことGEOFFREY PALMERがフロントマンを務めるパワーポップバンドTHE CONECTION!!自主製作で100枚限定でリリースし、即廃盤となっていた8曲入りアルバムを今回ジャケットも新たにSP RECORDSが再発!パワーポップ、ポップパンク、ロックンロール、モッズ、ガレージ、グラムなど全ての要素をフライパンに載せ、60年代エッセンスというスパイスのみで強火でサッと炒めて出来上がったシンプル・イズ・ザ・ベストな60'sサウンド!!MP3ダウンロードコード付き。MP3ダウンロードコードでボーナストラックとしてアナログ盤に収録の8曲に加えて4曲ダウンロード出来ます!500枚プレス!
CRY! // CONNECTION / SPLIT
SP RECORDS (JPN) Punk
7" \880 CD \880 (2025/07/17)
再入荷!! SP RECORDSから今をときめく最高の2バンドによる超強力スプリットが完成!パワーポップファン/ポップパンクファンはもちろんのこと、さらに多くの幅広い層にまでに注目を浴び、2012年パワーポップシーンを騒がせた2バンド!デビューアルバムが「EXPLODING HEARTSの再来か?」と話題になったオレゴン・ポートランドのTHE CRY!と、1stアルバムがパワーポップファンのみならずロックファンまで巻き込んで話題となったニューハンプシャー・ポーツマスのTHE CONNECTIONによるはずしようのない1枚! 1stアルバム後、初のリリースとなるTHE CRY!は極上メロディーに全パートが絡みついたしっとり聴かせる曲"DISCOTHEQUE"に70'sパンクロック/パワーポップ、THE BOYSの"T.C.P"のカバーの2曲収録。THE CONNECTIONは60'sの名曲THE MYDDLE CLASSの"DON'T LET ME SLEEP TOO"のカバーで幕を明け、甘いメロディーが炸裂する名曲"SHE'S GONNA LEAVE YOU"の2曲収録。ジャケットデザインはパワーポップシーンで話題のBRIDGE SHIP HOUSEによるもの。両バンド共に1stアルバムは好セールスでレーベルではSOLD OUTとなっているだけに今作もかなりの話題を呼ぶこと必死なリリースです!既に両バンドご存じのポップパンク・パワーポップファンには多くは語る必要のないベスト・カップリング作品!! CDは紙ジャケ仕様でSP RECORDSから!そしてアナログ盤7インチはSP RECORDSとMOOSTER RECORDS(US)共同リリースで、国内流通分は枚数かなり限られてて、1度きりの入荷になりそうです!!
CRY! / DANGEROUS GAME
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1650 (2025/07/17)
発売中! EXPLODING HEARTSの再来と呼ばれ、衝撃のデビューアルバムが大好評大絶賛だったポートランドのパワーポップバンドTHE CRY! CONNECTION、そして日本のTELEPHONE GIRL SISTERSとのスプリットを経て、待望の2nd ALBUMがSP RECORDSより登場!!!EXPLODING HEARTS以降を感じさせる抜群のソングライティングセンス、パワーポップ・パンクファンを大いに唸らせる極上胸キュンメロディーと心躍るサウンドの応酬!!いやはやその魅力は増すばかり!!キラキラと眩しくキャッチー&クール、これでもかと名曲の揃った全10曲収録!!EXPLODING HEARTSファンは勿論、MOTHER'S CHILDREN等オタワ周辺から最近のNIGHTMARE BOYZZZ〜POWER POP PUNKファンに大スイセン!!
CRY! / S-T(1st ALBUM)
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1650 (2025/07/17)
発売中! 大絶賛速攻でソールドアウトとなった名盤1st ALBUMが、2nd ALBUM発売に合わせて再プレス!! ジャケ変更(輸入盤時のデザインかな?)!! あのEXPLODING HEARTSの再来か? 一部の輸入盤取扱店で絶賛!大注目を集めるオレゴン州ポートランドのPOWER POPバンドTHE CRY!SP RECORDSからの1stアルバム日本盤CD!! 平均年齢20歳という4人の青年が奏でるのは極上POWER POPサウンド!青いボーカルとコーラス、甘酸っぱくキャッチーなメロディー、圧倒的ソングライティングセンス。どれをとってもトップレベルです。1曲目から同郷オレゴン・ポートランドの伝説のPOWER POPバンドEXPLODING HEARTSを彷彿とさせるそのサウンドは涙無しに聴くことはできません。EXPLODING HEARTS登場以後、数々のフォロワーバンドがいましたが、このTHE CRY!はまさに別格、もはやEXPLODING HEARTSの再来といってしまっても過言ではありません。全12曲、名曲オンリーの大傑作。これはTHE CRYによる新たな歴史の幕明けです!EXPLODING HEARTS、BITERS/POISON ARROWS、STEVE ADAMYK BAND、SONIC AVENUES、MOTHER'S CHILDREN、CUTE LEPERS、GENTLEMAN JESSE等など全70's PUNK、POWER POP、MELODIC PUNK、POP PUNKファン必聴です!!!
CRY / S-T (LTD.500 アナログ盤)
SP RECORDS (JPN) Punk
LP+DL \1980 (2025/07/17)
再入荷!! 話題のポートランド現行POWERPOPバンドTHE CRYのアナログ盤LPが、4/21 RECORD STORE DAYに合わせSP RECORDSからリリース!! 限定500枚!! インサート&ダウンロードコード付! 500枚プレスで海外にもかなりの枚数を流通させるようなので、実質国内流通分は...(?) アナログファン、コレクターはお買い逃しなく!!! 平均年齢20歳という4人の青年が奏でるのは極上POWER POPサウンド!青いボーカルとコーラス、甘酸っぱくキャッチーなメロディー、圧倒的ソングライティングセンス。どれをとってもトップレベルです。1曲目から同郷オレゴン・ポートランドの伝説のPOWER POPバンドEXPLODING HEARTSを彷彿とさせるそのサウンドは涙無しに聴くことはできません。EXPLODING HEARTS登場以後、数々のフォロワーバンドがいましたが、このTHE CRY!はまさに別格、もはやEXPLODING HEARTSの再来といってしまっても過言ではありません。全12曲、名曲オンリーの大傑作。これはTHE CRYによる新たな歴史の幕明けです!EXPLODING HEARTS、BITERS/POISON ARROWS、STEVE ADAMYK BAND、SONIC AVENUES、MOTHER'S CHILDREN、CUTE LEPERS、GENTLEMAN JESSE等など全70's PUNK、POWER POP、MELODIC PUNK、POP PUNKファン必聴です!!!
DIE SCHWARZEN SCHAFE / 24 YEARS OF D.I.Y.
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!! 1985年から活動しているドイツの大御所POP PUNKバンド、DIE SCHWARZEN SCHAFE!(ディ・シュヴァルツェン・シャーフ)、通称DSS!ここ日本でも熱狂的な信者が多数いるフィンランドのKLAMYDIAとsplitをリリースしていたり(しかも7インチバージョンと12インチバージョンありでコレクター泣かせ)、ドイツのあのINCOGNITO RECORDSの記念すべき一発目リリースを飾ったり、かの有名な333 x Up & Downシリーズでもリリースしていたり、とEURO POP PUNKファンなら掘っていく過程で一度は通るバンドだと思います。独特のメロディーに母国語歌詞の力強いボーカルが相まって、我々は黙って拳を突き上げることしか出来ません。そんな彼らの日本編集盤が誰に頼まれるわけでもなくSP RECORDSからリリース!「ユリア〜ユリア〜」と連呼する極初期のPOP PUNK名曲から涙無しには聴けない失恋ソングまで、彼らの24年間の間にリリースした音源から19曲をチョイスしてぎゅっと詰め込んだDSS入門編にふさわしい1枚になっております。2009年ワーストジャケットにノミネートされそうな酷いジャケットですが、ジャケットのように目をつぶって手に取ってみてください!まさかの日本語対訳付き。
FIRST BASE / S-T (国内盤)
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!! HOZACからリリースされた1stアルバムで俄然注目度アップ! カナダ・トロントのPOWER POP/POP PUNKバンドFIRST BASE!! 国内盤CDがボーナストラック盛り沢山でSP RECORDSよりリリース!! 1stアルバムの12曲に加えて、今までにリリースしたシングル、オムニバス参加曲15曲を追加収録した全27曲! QUEERS meets SURF PUNK! 爽やかでキャッチー、抜群のメロディーセンス!RAMONE PUNK/SURF PUNKファンにはたまらない作品!軽やかなオルガンもイイ感じ!! QUEERSのサーフポップ/バブルガムポップチューンが好きな人はど真ん中だし、現行パワーポップ好きも間違いなく気に入るハズ!!! スウィーティー&グッドメロディー!! 甘酸っぱいナンバーから小気味よいナンバーまでグーッグーッ!!! SONIC SURF CITYとか好きな人にも是非!! 今となっては入手困難なシングル音源も聴けるので嬉しい限り!! お値段も財布に優しい安心価格!!
FIRST DAY BACK / FORWARD (LTD.200)
WATERSLIDE (JPN) Punk
CD \1650 (2025/07/17)
※限定200枚プレス!! ※帯、歌詞/対訳、メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き!! カリフォルニア・サンタクルーズ発の新星エモバンド"FIRST DAY BACK"デビューアルバム!! WATERSLIDEより国内リリース!! 2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画で世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人により結成されたのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフであるMaggieによる女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリースさせていただきます。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。そして、なるべく早い時期に彼等が日本ツアーで来てくれることを切に願います。 (インフォメーションより) TRACKLIST: 1. Sure,Ok 2. Upstairs (212) 3. Moving out 4. Us 5. Gone on 6. Lines 7. Wait,Do You Hear That? 8. Paint 9. Twelve Mile Train Tracks ※ライブ動画(live @ subrosa 4/26/25)VIDEO
GREAT CYNICS / I FEEL WEIRD
SPECIALIST SUBJECT (UK) Punk
CD \2068 (2025/07/17)
発売中!! UK/ロンドンの男女混成メロディックパンクバンド3人組 "GREAT CYNICS"!! '15年3rd ALBUM!! SPECIALIST SUBJECTよりリリース!! MUNCIE GIRLSとのスプリットも好内容でしたが、この3rd ALBUMも突き抜けた抜群の内容に仕上がっています!! メインの男性ボーカルは熱くも歌心満点!! そして清涼感たっぷりの女性コーラスとのマッチング!! 女性ボーカルがメインをとるナンバーも抜群!! AGAINST ME!〜フォーキーな感触を残しながらも、パンチの効いた清々しくも熱いメロディックパンク!! 90sインディーなエッセンスも所々に感じさせながら、メロディック度の高い素晴らしいサウンドを展開!! 疾走感もバッチリ!! ある意味UKのバンドっぽくないサウンドかも!! 哀愁も感じるけど、スッキリした爽やかさが残ります!! こりゃ名作です!!
KALASHNIKOV // CONTRASTO / SPLIT "COME IL SOFFITTO DI UNA CHIESA BOMBARDATA
CHAOS RURALE他 (CANADA) Europian Hardcore
10" \1650 (2025/07/17)
値下げしました!! ともに90年代半ばより活動をスタートした、イタリアの"KALASHNIKOV"と"CONTRASTO"による'14年スプリット10インチ!!カナダのCHAOS RURALE RECORDSはじめ、ワールドワイドな複数レーベルによるDIY共同リリース!!インサートを見てみるとウシロダ工房も関わっているみたいです!まずはSP RECORDSからベスト盤CDがリリース、ここ日本でもアンダーグラウンドパンクロックファンに支持されるDIY ROMANTIC PUNX"KALASHNIKOV"!!お馴染み日本人の琴線に触れる独特のメロディー健在、哀調帯びつつ強い意思を感じる旋律に心打たれる!!凛とした母国語女性ヴォーカル、スピーディー&アグレッシヴさとメロディアスさを持ち合わせたポリティカル・アナーコ・メロディック・パンク!!また差し挟まれるオルガンちっくなキーボードがたまらなく良いです。言語が理解出来なくとも、戦争/平和を主としたポリティカルなテーマとメッセージが伝わるSEや語り。バンド演奏による楽曲は珠玉のナンバー1曲のみですが、SEや語り含めトータルで構成されるKALASHNIKOVサイド!!アナーコ・メロディックファン必聴。対してイタリアン・ポリティカル・ハードコア"CONTRASTO"は母国語ダークスラッシュを軸としつつ、ソングライティングには幅があり、ミディアムテンポ〜シリアスな中にキャッチーなラインも聴かせます。現存するイタリアンHCの中でも重要バンドに挙げられるひとつなのでは。こちらは3曲収録!!12Pのカラーブックレット付き、ゲートフォールドジャケット。オススメ!! ※BANDCAMPはKALASHNIKOV。
KALASHNIKOV / L'ALGEBRA MORENTE DEL CIELO
SP RECORDS/CHAOS RURALE (JPN/CANADA) Europian Hardcore
LP \1980 (2025/07/17)
再入荷!! 180g重量盤、ゲートフォールド・ジャケット!! ダウンロード・コード付き。 '96年結成、ここ日本でもアンダーグラウンドパンクロックファンに支持されるイタリア産DIY女性ボーカル・メロディアス・アナーコ・パンクバンド"KALASHNIKOV"!! CONTRASTOとのスプリットに続く、'15年待望の6枚目となるフルレングスアルバムをリリース!! 哀調帯びつつ強い意志を感じさせるメロディー、凛然と、情感をもって言葉を紡ぐ母国語女性ヴォーカル、シンセの音色などが独特の感触で絡められ、アグレッシヴに躍動する珠玉のメロディアス・アナーコ・パンク!! スプリット時と同じ描き手と思われる、素晴らしいアートワークからも感じ入る確かなメッセージ、戦争/平和を主としたポリティカルなテーマを、より練りこまれたサウンド上でドラマチックに描き切る!! 曲によってはサックスなど、さり気なくも多彩な音色が効いており、アルバムトータルの構成力も見事!! これまで以上に深みと表現力を増したKALASHNIKOVサウンドに心揺さぶられる!! 全10曲収録、メロディアスなアナーコ・パンク〜女性ボーカルメロディック/ハードコアファンまで強くオススメ!! 歌詞の英訳も載った16ページブックレット!! VIDEO
KALASHNIKOV / THE BEST OF K
SP RECORDS (JPN) Europian Hardcore
CD \1650 (2025/07/17)
再入荷!! EL ZINE VOL.3でインタビュー掲載! こちらも必読です! SPRINGHILL、AMAZING TAILS、MIXELPRICKS、SHOWER WITH GOATSとマニアックかつ良質なリリースの続くSP RECORDSからの新作は、イタリア/ミラノにて活動を続ける女性ボーカルポリティカル・アナーコ・メロディック・パンク・バンドKALASHINIKOVのベストCD! アメリカのVinehell Recordsのオムニバス"To The Bitter End Vol. 2"にTAKAHASHI GUMI、I EXCUSE、PEAR OF THE WESTなどと共に収録され、「月光仮面」のイタリア語カバーで参加し一躍日本のアンダーグラウンドパンクロックファンの注目の的になったバンドです! 母国語で歌われる曲の歌詞は環境、戦争などについて詩的な表現でメスを入れていますが、彼等が奏でるメロディーは日本人には懐かしい昭和歌謡の雰囲気が漂っており日本人のDNAが入ってるんじゃないのかと思います。極上の美声を持つ女性ボーカルのアジテーションが、ファストチューンの上で物悲しいアトモスフェアを作り出す。メロディックファンも、クラスト・ファンも、アナーコパンクファンも気に入ってもらえるバンドです。今作は過去にリリースされた4枚のアルバムの中からSP RECORDS監修の元、厳選して選び抜かれた珠玉の12曲に、2008年末にリリースされた3曲入りEPの曲を全て太っ腹に収録した全15曲入りベスト盤!日本語対訳付です。もちろんみんなお望みの「月光仮面」のカバーも収録です! イギリスのSOFAHEAD、DAN、JOYCE McKINNEY EXPERIENCE、F.U.A.L.、ノルウェーのLIFE...BUT HOW TO LIVE IT、ドイツのJINGO DE LUNCHなどが好きな人なら大絶賛してくれるはずです。
LISA DOLL & THE ROCK N ROLL ROMANCE / NEW BLUE
SP (JPN) Punk
CDR \509 (2025/07/17)
少数のみ!! SP-RECORDSが贈る"SP Short-Run CD series"(SRCD)!! USバルチモアの女性ボーカルポップパンクバンド"LISA DOLL & THE ROCK N ROLL ROMANCE"!! デモ音源をSP SRCDとしてリリース!! バンドの初のフィジカルリリースのようです!! NIKKI CORVETTE meets ショボポップパンク、ちょい気だるいニュアンスがなんともグッド!! クセになる魅力とキャッチーさをもった全6曲!!
MOTHER'S CHILDREN / ARE YOU TOUGH ENOUGH E.P.
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1650 (2025/07/17)
発売中! 近年熱い盛り上がりを見せるカナダ・オタワのパンクシーンの4人組パワーポップバンドMOTHER'S CHILDREN。今やパワーポップファンのみならず世界中のポップパンク、パンクロックファンもリリース作品を待ちわびている凄まじい注目を集めるバンド。キャッチーなメロディーとハイトーンボーカル、心地良く弾ける疾走感。70年代パンク・ロックンロールを基軸とした現行のパワーポップの完成形!はっきりいって捨て曲なしの最高のバンドです! アナログでリリースしたシングル、ミニアルバムを全てまとめたシングル集が今回デジタルリマスタリングで初CD化リリース! ミニアルバム「ARE YOU TOUGH ENOUGH?」(TAKEN BY SURPRISE・2011年)の6曲に、7インチシングル「SEE THE OTHER GUY」(P.TRASH 2012年)の2曲、2012年10月現在まだ未リリースの7インチシングル「I LIKE GIRLS」のカバー2曲、そして既にに廃盤のデビュー7インチシングル「DANCE TO THE ROCK'N'ROLL BAND」の2曲を収録した全12曲入り。まとめて聴ける嬉しいコレクションCD!! THE BOYS、EXPLODING HEARTS、STEVE ADMYK BAND、MARVELOUS DARLINGS、SONIC AVENUES...全パワーポップ/ポップパンクファンに!!
MOTHER'S CHILDREN / LEMON
TAKEN BY SURPRISE (GER) Punk
LP \1650 (2025/07/17)
値下げしました!! 現行パワーポップ・パンクの聖地カナダ/オタワが生んだ4ピースグレート・パワーポップバンド"MOTHER'S CHILDREN"!!'14年待望のセカンド・アルバム!!TAKEN BY SURPRISEよりアナログ盤がリリース!!SP RECORDSより1stアルバムのCD、コレクションCDがリリースされ、ここ日本でもパワーポップファンより熱い注目を集める彼等!!その期待に真正面から応える、ウルトラ・キャッチーなパワーポップがてんこ盛り!!珠玉のスウェート・メロディー、パンク・ロックンロールを下地にひいた心踊るサウンド、現行パワーポップの粋を集めたその楽曲群!!底なしのポップ・センスとグッド・メロディーが充溢!!TEENAGE HEAD、BOYS〜グラム〜70-80年代のPOWER POP〜EXPLODING HEARTS以降に至るまでをMOTHER'S CHILDRENのフィルターを通しスマートにアウトプット!!大充実の全12曲収録!!STEVE ADAMYK BAND、MARVELOUS DARLINGS、SONIC AVENUES〜パワーポップ/ポップパンクファン必聴!!ダウンロード・コード付き。
MOTHER'S CHILDREN / LEMON
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!! MOTHER'S CHILDRENの超待望セカンドアルバム! CDバージョンは国内SP RECORDSより帯付きプラケース、安価な\1000-でリリース!! (アナログ盤LPはドイツTAKEN BY SURPRISEより発売中!) 現行パワーポップ・パンクの聖地カナダ/オタワが生んだ4ピースグレート・パワーポップバンド"MOTHER'S CHILDREN"!!'14年待望のセカンド・アルバム!! SP RECORDSより1stアルバムのCD、コレクションCDがリリースされ、ここ日本でもパワーポップファンより熱い注目を集める彼等!!その期待に真正面から応える、ウルトラ・キャッチーなパワーポップがてんこ盛り!!珠玉のスウェート・メロディー、パンク・ロックンロールを下地にひいた心踊るサウンド、現行パワーポップの粋を集めたその楽曲群!!底なしのポップ・センスとグッド・メロディーが充溢!!TEENAGE HEAD、BOYS〜グラム〜70-80年代のPOWER POP〜EXPLODING HEARTS以降に至るまでをMOTHER'S CHILDRENのフィルターを通しスマートにアウトプット!!大充実の全12曲収録!!STEVE ADAMYK BAND、MARVELOUS DARLINGS、SONIC AVENUES〜パワーポップ/ポップパンクファン必聴!!
MOTHER'S CHILDREN / THAT'S WHO!
SP RECORDS (JPN) Punk
CD \1650 (2025/07/17)
発売中! 近年熱い盛り上がりを見せるカナダ・オタワのパンクシーンの4人組パワーポップバンドMOTHER'S CHILDREN。今やパワーポップファンのみならず世界中のポップパンク、パンクロックファンもリリース作品を待ちわびている凄まじい注目を集めるバンド。キャッチーなメロディーとハイトーンボーカル、心地良く弾ける疾走感。70年代パンク・ロックンロールを基軸とした現行のパワーポップの完成形!はっきりいって捨て曲なしの最高のバンドです! アナログ盤のみでリリースされていた1STアルバムがデジタルリマスタリングで待望のCD化!全11曲収録。彼らの人気を決定づけた最高傑作!THE BOYS、EXPLODING HEARTS、STEVE ADMYK BAND、MARVELOUS DARLINGS、SONIC AVENUES...全パワーポップ/ポップパンクファンに!!
MUNCIE GIRLS // GREAT CYNICS / SPLIT
SP RECORDS/SPECIALIST SUBJECT (JPN/UK) Punk
LP \1430 (2025/07/17)
再入荷!! 限定150枚クリアブルービニール(SP RECORDSカラー!)&SP RECORDS分はMP3ダウンロードコード付き!! SP RECORDSとSPECIALIST SUBJECTの共同リリースで抜群のスプリットが登場!! 世界中が注目するイギリスの2バンドMUNCIE GIRLSとGREAT CYNICSによる強力スプリット作品!! SP RECORDSの"SP Short-Run CD series"(SRCD・完売)の記念すべき第1弾リリース、そしてSPECIALIST SUBJECTからの単独作品も素晴らしかったイギリス/エクセターの女性ボーカルメロディックバンド3人組"MUNCIE GIRLS"!! スタートからヤバイヤバイ!!! 伸びやかでグッとくるLande嬢のボーカルは相変わらず胸キュン!! ハートがキュンキュンします!! そして抜群のメロディーと繊細かつダイナミックなサウンド!! 清々しくハートウォーミングな哀愁そよ風サウンドがこれからの季節(春ね!)にバッチリ!! LEMURIA〜LEMONHEADS/JULIANA HATFIELD/MARY LOU LORD(古くてごめん!)とか好きならバッチリですよ!!! 対して、KIND OF LIKE RECORDSからのアルバムで注目を浴びた、UK/ロンドンの男女混成フォーキー・メロディックパンクバンド3人組 "GREAT CYNICS"!! フォーキーやらカントリーやら云々ではなく、パンチが効いた1曲目からもう最高の曲を惜しげもなく収録!! パンチが効いたサウンドに思わず口ずさみたくなるメロディー&コーラス!! 哀愁と熱さが見事なまでにマッチ!!! 2曲目の女性ボーカルがメインを取るナンバーなんて言わずもがな!! 素晴らしすぎる!!! 女性ボーカルがメインをとるのはあんまりないみたいですが、正直もっと聴きたい!!!UKながらアメリカっぽさを感じます! SP RECORDSの言葉を借りれば、MUNCIE GIRLSは『曇り空から降り注ぐ哀愁の雨嵐!』、GREAT CYNICSは『カラッと晴れた夕暮れの空から降り注ぐ哀愁』なるほど巧い!! 両者共に抜群のナンバーを3曲ずつ、全6曲収録!! うん、足りない!! もっともっと!!! メロディックファン、女性ボーカル好き、迷わず買ってね!! トータル500枚プレス!! SP RECORDS分は150枚のみですよ!!
MUNCIE GIRLS / FIXED IDEALS
WATERSLIDE (JPN) Punk
CD \1760 (2025/07/17)
発売中!! ※帯、歌詞対訳、ライナーノーツ付き!! ライナーノーツは、2018年ジャパンツアーに関わった、ONIGIRI氏(WATERSLIDE)、山本将氏(falls etc.)、竹腰 尚城氏:(summerman)、トハタ氏(Navel)、ミナミナオ氏(yellowknife/Diskover)、サトパン氏(PUNX SAVES THE EARTH blog)、ナカガワ氏(summerman)が担当。 '18年のGWに来日ツアーも行ったイギリス/エクセターの女性ボーカル・メロディック/インディパンクバンド "MUNCIE GIRLS"!! 待望の'18年2ndアルバムCDが国内WATERSLIDEよりリリース!! 瑞々しくキュートな女性ボーカルLandeの歌声は伸びやかに優しくもパッションに溢れ、ダイナミックかつ繊細もあわせもつサウンドと共に響き渡る!! インディファンもメロディックファンも女性ボーカルファンも...いやいやもう全ロック〜ポップファンに大スイセンな珠玉のアルバムです!! 全13曲収録!! 〜WATERSLIDEインフォメーション〜 2018年GWにDIYスタイルにて突然の日本ツアーを敢行し各地に大きな爪痕を残していった英国エクゼター出身のガールボーカルインディーパンクバンドMUNCIE GIRLSが2016年リリースの1stアルバム「From Caplan To Belsize」に続く2ndアルバムを国内盤「FIXED IDEALS」でリリース決定。1stアルバムリリース後、英国国営放送ラジオ局BBC"Radio 1"でプッシュされ、レディング&リーズ・フェスティバルのBBCステージを始め、Y not festival(NMEアワード 最優秀スモール・フェスティバル賞)、Bingley Music Liveという各フェスのステージに招待されたり、ヨーロッパ、アメリカ、そしてオーストラリアツアーと活動の場を広げている彼女たち。17歳高校生のときにこのバンドを結成し、その後、一度もメンバーチェンジはなく、ブレることもなく自分たちの音楽を信じ続けた結果が、彼らが高校生の頃に話し合った自分たちの夢の一つ一つを着実に叶えているってのがすごい!現在英国で大きな注目を集めているメロディック、エモを経由したその先のインディーパンクシーンの中心人物として大注目を集めている。けれど、ただ話題だけで注目されているのではなく、彼らの場合は音楽的な進化がその原因にある。これが一番大事なことだと思う。そしてまもなくリリースされるこの2ndアルバム「FIXED IDEALS」。間違いなく傑作と呼ぶにふさわしい作品となっている。メロディック、エモ、インディーロック全てを巻き込んでいる彼らを取り巻くシーンを今作ではそのファンの期待をあっさりと木っ端微塵にするだろう。そのくらいの大作を作り上げている。エモ/メロディックにニューウェーブの要素をブレンドさせ進化させたサウンド。ボーカルLandeの歌声はより強い意思を持ち表現豊かであり、ギタリスト2人体制となったことでこれまで以上に楽曲の表現力も兼ね備わっていいる。確実にインディー・ロックシーンにも訴えかけることにだろう。詰まるところ、とにかく聴いて判断してくださいってことです! FOR FANS OF: LEMURIA、CAMP COPE、THE CURE、POHGOH、HOP ALONG,CANDY HEARTS、CAVES、RVIVR、SWEARIN'、P.S.ELIOTT、GREAT CYNICS