東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
RECOMMENDS
(1/22ページ)  | 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
ALARM! / S-T
ARMAGEDDON LABEL (US)  Europian Hardcore LP \4180 (2025/07/18)
2023年結成、スウェーデン・ストックホルム発のD-BEAT HARDCORE新バンド"ALARM!"!! 2024年作デビューアルバムをDROPDEADのメンバーが運営するARMAGEDDON LABELよりリリース!! 元VICTIMS、OUTLASTのメンバー等が結成したベテランSWEDISH D-BEAT HARDCORE PUNK!! 自らを"75% Victims,50% Outlast,125% Hardcore!!"と評する彼らのサウンドはスピーディーなSWEDISH D-BEATを軸にしたサウンドに激ハイテンション&レイジングなボーカル、そしてユーロクラストなテイストも感じさせる叙情性も垣間見せる、さすがベテランらしい激情迸るサウンド!! 激しく熱く怒りと共に突っ走るRAGNG SWEDISH D-BEAT RAW HARDCORE PUNK!! アクセル全開フルスロットル!! SWEDISH D-BEAT〜RAGING HARDCORE〜ユーロクラスト好きまで是非!! 全9曲収録!! カラー・ヴィニール!!
BROOD (US) / FOR THE DARK (LTD.200 GRAY VINYL)
ARMAGEDDON LABEL (US)  US Hardcore LP \4180 (2025/07/18)
2011年結成、アメリカ・フィラデルフィア発のハードコア"BROOD"!! 2024年作1stアルバムをDROP DEADのメンバーが運営するARMAGEDDON LABELよりリリース!! LOST CAUSE、WITCH HUNT、ENDLESS NIGHTMARE、OTOPHOBIA、DECEIVED、MANKIND?、CAUSTIC CHRIST、REACT、SCARRED、PIST等々、多くのバンドで活動してきたベテランメンバーらによる5人編成、女性ベーシストを擁し、男女ツインボーカルによるハードコアバンド!! 5人中4人がLOST CAUSEのメンバーで、LOST CAUSEの後続バンドと言えます!! これまでに2本のカセットと7インチを1枚リリース、前作から8年の期間を経て、待望の1stアルバムリリース!! 新ギターが加わり、5人編成となっての初音源!! POISON IDEA〜TOTALITAR、US HARDCORE〜US CRUSTにスカンジハードコア、さらにはジャパニーズハードコアの熱さも加えたような剛球熱血ハードコアパンク!! 迫力の男性ボーカルと激しい女性ボーカルのかけあい!! WITCH HUNTでプレイしていたベース/ボーカルJANIEとのコントラストも良い!! 燃え滾る激熱ハードコアパンク!! 全12曲収録!! WITCH HUNT、LOST CAUSEが好きだった人も是非!! グレー200枚、レッド200枚、限定400枚プレス!!
DEATH RITES / S-T (LTD.500)
SELF RELEASE (US)  US Hardcore LP \4180 (2025/07/18)
カリフォルニア・ロサンゼルス発のハードコア/メタルパンクバンド"DEATH RITES"!! デモ音源に続く2025年作デビューアルバムを自主リリース!! 流通はGOING UNDERGROUNDが担当!! HOT LOAD、SMUT、BIB、CITY KINGS、STOIC VIOLENCE等のメンバーらも在籍する5人編成!! SACRILEGE〜S.D.D辺りのの流れを汲むMETAL CHARGED HARDCORE PUNK!! ザクザクとメタリックなツインギターでドライヴィン&アグレッシブに疾走し、イーヴィルなボーカルが噛みつくメタリック・ハードコアパンク!! METAL CRUST〜METAL PUNKの中間を行くかの荒々しくパワフルで疾走感溢れるドライヴィンなサウンド!! 荒っぽくスラッシーな面もカッコいいぞ!! METALIC HARDCORE、METAL PUNK、METAL CRUST好きまで!! 全11曲収録!! 限定500枚プレス!!
EL ZINE / VOL.72
(JPN)  Japanese Hardcore ZINE \700 (2025/07/18)
再入荷!!
アンダーグラウンド・パンク/ハードコア・ファン必読!! EL ZINE VOL.72!!
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ

※バックナンバー(vol.4〜)も各号取り扱い中です!!
(Vol.0〜3、13、14、17、19、20、21、26、28、30、33、38、39、46、47、49、53、58、60、61は完売!! 7、27、35号もラストストック店頭在庫のみ、残り数冊です!!)

表紙及び巻頭
パンクTシャツ特集第3弾!!
『PUNK T-SHIRTS: THE (THIRD) COLLECTION』

[内容]

●PUNK T-SHIRTS: THE (THIRD) COLLECTION
(パンクTシャツ特集第3弾! 憧れのパンクスから譲り受けたものや手作りしたものなどなど、Tシャツにまつわる多種多様なエピソードと共に、国内外のパンクス13人のTシャツ76枚を掲載!)
参加して頂いた方々はコチラ:
・大倉 了 / RECORD BOY
・MICHIAKI BRISTLE / THE LAST SURVIVORS
・二ツ木 正康 / G.A.T.E.S
・GORI / CONTRAST ATTITUDE,WHY Records
・KZK / Killerpass,POVLACION,SKIZOPHRENIA!,Record Shop A-Z
・MOYASHI ADNADE / THE ANTIDOTE
・Tetsuya / MILITARY SHADOW
・Konno / DESPERDICIO
・ONO / record shop DIGDIG, goforwardkeep
・KB / SMASH YOUR FACE,I Want You Baby Fuck You!!!
・Connor Dobson / Private Scandal Productions
・Piotr Krolikiewicz / TRAUME,INCIDENT,POTWORY I LUDZIE
・Daniel Ferrero / Putojefe Records,FREAK SHOW,12 AULLIDOS

●NARKAN
(昨年Agipunkからデビュー・シングルをリリースした、ミラノのメンバー全員18歳のハードコア・バンド、NARKANへのインタヴュー)

●S.O.H
(8月に来日するLAの女性ヴォーカル・ハードコア・バンド、
S.O.Hへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)

●Android 0 Command
(OVERTHROW RECORDSの森下 篤による新連載コラム第1回目!)

●すてばち/きづくが選んだ日本のロック10枚
(5月末に新譜をリリースしたすてばちのきづくによる、日本のロック・バンドのディスク・レヴュー)

●VOX POPULI - EL ZINE出張編
(津山のSKIZOPHRENIA/VOX POPULIのyu!による新連載コラム第3回目!)

●ConnorのUKパンク通信
(イギリスのパンク・レーベルPRIVATE SCANDAL PRODUCTIONSの
Connorによる新連載コラム第3回目! 今回はConnor の地元コービーの知られざる初期パンク・シーンについて)

●LASHING SPEED DEMONS:BRIAN JAMES
(今年3月に亡くなったTHE DAMNEDのオリジナル・ギタリストにしてバンド初期のリーダー、BRIAN JAMESのバイオグラフィby 大越よしはる)

●Daniel Ferrero
(90年代にはFREAK SHOW〜12 AULLIDOSで活動し、現在はベルリンでPutojefe Recordsを主宰するDaniel Ferreroへのインタヴュー)

●HELLO BASTARDS
(8月に来日するイギリスのヴィーガン・ストレートエッヂ・ポリティカル・ハードコア・パンク・バンド、HELLO BASTARDSへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)

●PRIVATE PRISONS
(7月に来日する南カリフォルニアのエクスペリメンタル・デス/ドゥーム・メタル・バンド、PRIVATE PRISONSへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records)

●Anti-Art Book Fair
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)

●Incredibly Strange Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載)

●Umea Punk City
(ex.AC4〜ex.ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)

●PUNK GIGS!!
(ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、PiotrによるドイツのINDUSTRYのライヴ・フォト・レポート)

●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)
FUCKCRUSHER // PENNY / SPLIT
HUMDINGER/STARCLEANER (US)  US Hardcore LP \4180 (2025/07/18)
NY/BROOKLYNの"FUCKCRUSHER"と、同じくNYCの"PENNY"による2024年スプリットLP!! "FUCKCRUSHER"は、2018年結成、Kakistocracy、Lilith Velkor、Flies Around Itのメンバーによるベース&ドラムのツインボーカル激烈ファストコア・ユニット!! ブラストショートファストチューンを軸にぶっ飛んだ奇天烈ファストコアを展開!! ファストチューンと言ってもショートカットグラインドではなく、奇天烈にぶっ飛びながらしっかり曲として展開!! どこかSCHLONGやHICKEY辺りのぶっ壊れた感じとパワーヴァイオレンスを融合したような雰囲気?? 凄まじいテンションで暴発!! 史上最高のニューヨーク・パワー・ヴァイオレンスとの呼び声も!! 全23曲収録!! 対するPENNYは女性ボーカル(多分)を擁するローファイヘッポコ発狂ポップパンク!! こちらはFUCKCRUSHER以上にSCHLONG、HICKEY〜EAST BAY PUNKを彷彿とさせる発狂ポップパンクでグレイト!! ヘロヘロかつブッチギレのHICKEYサウンドが蘇る!! キャッチーにぶっ壊れた愛すべきバンド!! 全6曲収録!! 90年代イーストベイパンクに対するニューヨークからの回答?? おっと、裏ジャケの手書きクレジットはAARON文字な雰囲気!! HICKEY、SCHLONG、イーストベイパンクファンは是非チェックしてみてください!! フリーダウンロード!!

LIFE'S TORMENT / ...IN PETROSPECT (LTD.500 カラー盤)
DEEP SIX/TO LIVE A LIE/ROTTEN TO THE CORE他 (US)  US Hardcore LP \2860(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/18)
LTD.500 MIXED MARBLE VINYL!!
ラスベガスのFAST/POWERVIOLENCE/RAGING HARDCORE "LIFE'S TORMENT"!! 2025年作の3rdアルバムを、DEEP SIX、TO LIVE A LIE、ROTTEN TO THE CORE、PANIC INC、BASTARD NOISEのSKULL共同でリリース!! 10年代初頭から長く活動を続けるラスベガスのFAST HARDCOREの雄!! 激烈レイジング&ファスト、そしてBLACK FLAGなうねりと混沌も加えたRAGING FAST POWERVIOLENCE HARDCORE!! BASTARD NOISEもゲスト参加しノイズミックス!! そしてNAPALM DEATHのMitch HarrisやLACK OF INTEREST、DFLのメンバーも参加した極悪強力作!! 全18曲収録!! 限定500枚プレス!!

PUNITIVE DAMAGE / HATE TRAINING
CONVULSE (US)  US Hardcore LP \3630 (2025/07/18)
元REGIONAL JUSTICE CENTERのメンバーも在籍、シアトル〜バンクーバーを拠点に活動する女性ボーカルハードコアバンド"PUNITIVE DAMAGE"!! 1stアルバムに続く2024年作の6曲入りミニアルバム!! CONVULSE Recordsよりリリース!! 激熱ハイテンションなレイジングハードコアはより強烈に!! とにかくボーカルStephanieの凄まじいテンションと怒りまくりなボーカルが強烈!! YOUTH OF TODAY〜EAST COAST HARDCORE〜RAGING HARDCORE〜LOS CRUDOSまでをもミックスしたかの怒れる激テンション・ハードコア!! 激しく叩きつける全6曲があっという間!! SLANT〜女性ボーカルハードコア、レイジングハードコアファンに!! 限定675枚プレス、カラーヴィニール!!
斬首 / tear off
自主リリース (JPN)  Japanese Hardcore CD \1200 (2025/07/18)
再入荷!!
九州・大分を拠点に活動するハードコアパンクバンド"斬首(ざんしゅ)"!! 3曲入り1st CDEP自主リリース!! zigai、ネメシス、chaka等といったバンドで活動していたメンバーらによる5人編成のハードコアバンド!! HUMAN ARTSや因果などからの影響を感じさせるサイケデリック・ジャパニーズ・ハードコアパンク!! ジャパニーズハードコアを軸に、ダークさと独特な熱と歪み、80年代ジャパニーズハードコア特有の陰鬱な雰囲気も漂わせ、サイケデリックなアプローチも融合した独自性も感じさせるサウンド!! 勿論ジャパニーズ・ハードコアファンは要チェックです!! 布パッチ付!!
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD)
P-VINE (JPN)  Japanese Punk CD \2750 (2025/07/18)
再入荷!!
※帯付き紙ジャケ仕様CDバージョン!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤)
P-VINE (JPN)  Japanese Punk LP \4378 (2025/07/18)
お待たせしました!! 追加プレス分到着!! 初回プレスと仕様は変わりません!!

※限定アナログ盤!! 帯付き仕様!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
ANTI ITCH CREAM / T-SHIRT (BLACK)
(JPN)  Japanese Hardcore L、XL \2750 (2025/07/17)
各サイス少数のみ!!
元SETE STAR SEPT/KAEによる"ANTI ITCH CREAM(アンチイッチクリーム)"のTシャツ!!

カラー:ブラック/ホワイト&グレープリント(フロントのみ)
ボディ:Stitch Supply
サイズ:L、XL

※ご注文の際にご希望のサイズを必ずお知らせください。
FIRST DAY BACK / FORWARD (LTD.200)
WATERSLIDE (JPN)  Punk CD \1650 (2025/07/17)
※限定200枚プレス!!
※帯、歌詞/対訳、メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き!!
カリフォルニア・サンタクルーズ発の新星エモバンド"FIRST DAY BACK"デビューアルバム!! WATERSLIDEより国内リリース!!

2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画で世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人により結成されたのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフであるMaggieによる女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリースさせていただきます。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。そして、なるべく早い時期に彼等が日本ツアーで来てくれることを切に願います。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Sure,Ok
2. Upstairs (212)
3. Moving out
4. Us
5. Gone on
6. Lines
7. Wait,Do You Hear That?
8. Paint
9. Twelve Mile Train Tracks



※ライブ動画(live @ subrosa 4/26/25)
PETROGRAD / ASSORTED LILLABIES
SP (JPN)  Europian Hardcore CD \880 (2025/07/17)
久々再入荷!! レーベル在庫も残り少ないようです!!
EL ZINE VOL.3で貴重なインタビュー掲載! こちらも必読です!
アンダーグラウンド&良質なメロディック・パンク発掘リリースでお馴染みSP RECORDSの新作!ルクセングルグのポリティカル・メロディックバンドPETROGRAD!SNUFFY SMILES DISTROなどから口コミで一気に注目となったあのバンドです。これまでに3枚のアルバムに加え、J CHURCHとのsplitなど数々のリリースがありますが、そのいずれもの音源の入手が流通の問題により(基本的にアンダーグラウンドコミュニティー流通のため)入手困難となっており、いまだに世界中多くの人が音源を探しているバンドであります。2004年に活動を休止しておりましたが、2009年全世界が待ち望んだ活動再開に伴い、これまでのリリースされた過去の音源から名曲のみ17曲を集めた編集盤がついにリリースです!叙情的な男女混声ボーカルで歌い上げ、恐ろしいまでの哀愁と切なさは万人の涙腺を刺激すること間違い無しな革命的パンクロック!ホントに胸が締め付けられるほどのサッド・メロディー。歌詞も反戦・動物実験・環境破壊・・・現在、我々が直面している様々な問題をポリティカルなメッセージとなっているのでSNUFFY SMILESを始めとしたメロディックパンクロックファンから、アナーコメロディックパンクロックファンまで多くの人に愛されるべきサウンド。 ACTIVE MINDSともスプリットをリリースしていることもある、ハードコア・ファンにも支持されています! メロディック〜アナーコ/ハードコア・ファンまでオススメ!
※メンバーの希望により低価格での販売のためCDケースでのパッケージングではなくSNUFFY SMILE同様のビニールケースでのリリースとなります。
PETROGRAD / A.B.C (2025 REISSUE/カラー盤)
SABOTAGE (GER)  Europian Hardcore LP \3850 (2025/07/17)
96年頃からスタートし、2000年代初頭にかけて活動していたドイツ・ルクセンブルグの男女ツインボーカル・アナーコ・ポップパンクバンド"PETROGRAD"!! オリジナルは2000年にリリースされた2ndアルバムが、2025年ドイツのSABOTAGEよりジャケットも新たに正規再発!! SNUFFY SMILESの紹介もあったりしたことから、当時ここ日本ではどちらかといえばメロディックパンクファンを中心に支持された90s/00s ANARCHO MELODIC POP PUNK!! J CHURCHとのスプリットもありましたが、ACTIVE MINDSとのスプリットLPや、続く3rdアルバムはSKULDからリリースされたりと、メロディック/ポップパンクなサウンドながらもアナーコパンク/ハードコアファンもご存じだったと思います。清々しく哀愁を帯びたメロディックパンクを軸に、ポリティカルなメッセージも含んだ男女ツンボーカルによるアナーコ・メロディック・パンク!! サッドメロディーと男女ツインボーカルの掛け合い、叙情的な面もみせながらジワリとハードに染みこんでくる素晴らしい楽曲の数々!! 牧歌的なナンバーも良いです!! KALASHNIKOVや1981とか好きな人にも大スイセンです!! リマスター全11曲収録!! 新しいジャケットデザインも良い感じです!! マルチ・カラー・ヴィニール、インサート、ダウンロードコード付きで、デジタルには2曲追加収録の全13曲!! バンドは2022年に再結成していたようですよ。
SCUMBAG / S-T (編集盤CD)
POSSESSED LABEL (JPN)  Japanese Hardcore CD \2750 (2025/07/17)
発売中!! POSSESSED LABELリリース第一弾!!
1987年から1988年のわずか2年だけ活動したハードコア・パンク・バンドTHE SCUMBAGが当時リリースした音源に、オリジナルメンバーによる未発表ライブテイクとバンド初期の未発表でも音源を加えた編集盤CDが発売!!

THE SCUMBAG は、クロスオーバーカルチャーの波が世界中を駆け巡った80 年代後半に登場。1988 年、AFR の名作コンピレーション ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER でデビュー、ポップでキャッチー、スピード感あふれるスラッシュサウンドでシーンを魅了。
東京のライブハウスを中心に活動し、その後メンバーチェンジを経て 1988 年に活動を停止し、1991 年には MCR COMPANY から FVK との SPLIT をリリースし、オリジナルメンバーでの再結成ライブを最後に活動を終了。
結成当時のメンバーは
Vo. WAKA、Gt. KENJI、B. TAKESHI、Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH。 TAKESHI は現在も ROCKY&TheSWEDEN のベーシストとして活躍中。後期メンバーは
Vo. WAKA、Gt. HIROYUKI OTSUKA、B. HAYASAKA、
Dr. TOSHIAKI UCHIKOSH が在籍。ギターの HIROYUKI OTSUKA はソロギタリストとしても多彩な活動を続け、渋さ知らズオーケストラにも参加。

VA -ENJOY YOUR YOUTH BY THIS HARD CORE SAMPLER-
1 . HAPPENSTANCE
SPLIT -F.V.K / SCUMBAG-
2 . NEVER NO MORE
3 . PRESSURE
4 . F.T.M.U
5 . MONEY
6 . FUCK YOU ARCH (SMART-ASS) GIRL
7 . LIKE A BITCH
8 . HAVE FUN
LIVE AT EXPLOSION & ANTIKNOCK 1988
9 . PRESSURE
10 . F.T.M.U
11 . FUCK YOU ARCH GIRL
12. HAPPENSTANCE
13 . FLOWERS IN CONCRETE *HERESY cover song
14 . MONEY
15 . MY REVENGE
16 . REAL DRUNKER
17 . D.Y.K.M.O.C
18 . NEVER NO MORE
19 . HAVE FUN
20 . LIKE A BITCH
EARLY DEMO
21 . HAVE FUN
22 . FUCK YOU ARCH GIRL
23 . NEVER NO MORE
24 . HAPPENSTANCE

SIC / GET UP AND DO IT EP. PLUS
STRAIGHT TME PRODUCTION (JPN)  Japanese Hardcore CD \2750 (2025/07/17)
再入荷!!
1989年の発売以来、1度も再発されていなかった幻の傑作シングル『Get Up and Do It EP.』がボーナストラックを収録して遂にCD化再発!
去る2024年11月17日横浜F.A.D、11月24日新代田FEVERにて行われたSICロジャー追悼ライブ2デイズ!! SICの再結成ライブを中心に両日ともSIC/ロジャーと所縁のあるスペシャルな豪華メンツで大盛況大興奮なメモリアルライブとなりましたが、89年作の傑作シングル『Get Up and Do It EP.』がボーナストラックを収録して遂にCD化再発!! 内容はもう言わずもがなの大傑作7インチEP!! 80年代アメリカンハードコアからの影響色濃いスピード感抜群エナジー溢れまくりのUS SKATE THRASH HARDCOREサウンド!! 日本で放たれたリアル・スケート・スラッシュ・ハードコアパンク!! 全8曲収録!! 更に今回のCD化では、同メンバーでレコーディングされたオムニバス参加楽曲("Go Ahead Make My Day - Smashing Odds Ness 2"(89年)、"Sound Out Flexi's"(Bonus Track) (90年)、"革命 BEST RUN FAST"(90年)をボーナストラックに加えた全16曲収録!!

1986年の夏、NO-LIPを辞めたRoger Armstrongが元C.O.P.のKevin CrowとSICを結成。その後、ヴォーカルはJohnに、ギターはサトシからDan へとメンバーチェンジを行った。
当時、音楽的にはDischargeなどのヨーロッパのハードコアに影響を受け、鋲ジャンにスパイクヘアーのハードコアパンクスが多かった日本で、外国人と日本人メンバーが混在し、アメリカのハードコアやスラッシュに影響を受けたバンドはかなり珍しかった。客層もネルシャツにハーフパンツ姿のスケーターパンクスが多く集まり、新しい流れを感じさせた。
この『Get Up and Do It EP.』はバンド後期であり最盛期のメンバー、Ken(ヴォーカル)、 8ch(ギター)、オリジナルメンバーであるRoger(ドラム)とSugichan(ベース)で録音されたもの。1989年にDOGMAレコードから発売されたが即完売。同年12月27日にSIC は解散。2005 年に発売された音源集にもこの音源だけ収録されず、オークションサイトでは\ 15000を超える値段をつけ続けている。
2023年末、SIC 創設メンバーのRogerがひき逃げで亡くなるという悲しい事件があり、残ったメンバーが「何かしてあげたい、何か形にしたい」と『Get Up and Do It EP.』の再発と、追悼イベント『Thrash Back』を行うことになった。今回の収益はRogerの裁判費用に充てられる。
本CDには、同じメンバーで録音されオムニバスに提供された楽曲もボーナストラックとして収録されている。さらに2024年に行ったインタビューもブックレットに掲載。『Get Up and Do It EP. Plus』としてついに発売!
SIC / THROBBING OF THE NEEDY 1988
POSSESSED LABEL (JPN)  Japanese Hardcore CD \2750 (2025/07/17)
再入荷!!
レーベル在庫もほぼ終了のようですのでお早めに!!
1986年に結成され、1989年に解散するまで、当時としては珍しい日米混合メンバーで精力的に活動していたハードコアパンクバンド、SiC。初期最盛期メンバーによるスタジオ音源と、同メンバーによるライブ音源をデジタルリマスターした編集盤CDが発POSSESSED LABELよりリリース!!
SiCは、1986年に西東京在住のROGER ARMSTRONG(ドラマー)と、元C.O.P.のヴォーカル・KEVIN CROWによって結成された。
その後、ヴォーカルはJOHNに交代し、さらにベーシストとしてSUGI-CHANが加入。1987年にはギタリストがDANに交代し、1987年から1988年にかけて、バンドは初期最大の活動期を迎えることとなる。本作には、1988年に発表されたROSE ROSEとのスプリットLP『Throbbing Of The Needy』、および同名シリーズGIG「Throbbing Of The Needy Vol.2」のライブ音源『THE NEEDY THROB』が収録されている。スタジオテイク9曲に加え、LED ZEPPELIN 『ROCK ’N’ ROLL』、C.O.P 『FUCKING LIES』、MINOR THREAT『FILLER』のカバーソングを含むライブテイク18曲、全27曲を収録。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
01 YAKUZA FUCK OFF
02 BE A MAN
03 WHAT A WAY TO GO
04 DOWRY PYER
05 PUT IT IN YOUR EYE
06 SALARY MAN
07 FUCKING WITH MY HEAD
08 SHAME
09 REAL DEAL
10 ROCK ’N’ ROLL(LED ZEPPELIN cover song)
11 S.P.K.
12 FUCKING WITH MY HEAD
13 DOWRY PYRE
14 FUCKING LIES(C.O.P cover song)
15 FUCKING LIES 2(C.O.P cover song)
16 WHAT A WAY TO GO
17 JANE & BILL
18 PUT IT IN YOUR EYE
19 WAITING FOR YOU
20 SALARYMAN
21 SHAME
22 YAKUZA FUCK OFF
23 PEACE PUNK
24 BE A MAN
25 REAL DEAL
26 THE REGGAE SONG
27 FILLER(MINOR THREAT cover song)

1〜9 SIC/ROSE ROSE “THROBBING OF THE NEEDY” SPLIT LP(JUNGLE HOP RECORDS) 10〜27 Live at LOFT Feb 15 1988 “THE NEEDY THROB” LIVE TAPE(STP)
ALL SONGS BY SiC
REMASTERED BY TOSHIHISA HIRANO

SiC are
ROGER(Dr. Vo. Cho.)
JOHN(Vo.)
SUGI-CHAN(Ba. Cho.)
DAN(Gu. Cho.)

SWANKYS / TUESDAY AUGUST 15 2017 100 CLUB
SWANKYS OFFICE (JPN)  Japanese Hardcore CD \3000 (2025/07/17)
再入荷!!
デッドストック(?)限定数入荷!! ※ポストカード2種付!!
2018年にリリースされたSWANKYSオフィシャルライブ盤CD!!
2017年8月15日、100 CLUB(KiETH FLACK)でのスワンキーズ復活ライブを収録!! 歓声や冒頭も緊張感ビリビリ、実録ライブブートレグな雰囲気も臨場感あってバッチリなスワンキーズ復活ライブ!! 全13曲45分収録!! 紙ジャケット仕様。

TRACKLIST:
01.I'dont know
02.Old fashion
03.Bad brain
04.Swank dinner
05.No policy
06.Fucker
07.Foolish
08.Maniac
09.Tokyo
10.No bondage
11.Five star
12.Pop rocker
13.Im not your
WHAT GOES UP / THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW)
WATERSLIDE/BRASSNECK (JPN/UK)  Japanese Punk 7" \1800 (2025/07/17)
※限定300枚OPAQUE LIGHT YELLOW VINYL!!
※ダウンロードコード付き!!
WHAT GOES UP、4曲入りニューシングル!!
限定300枚プレスでWATERSLIDE/BRASSNECK共同リリース!!

登場と同時に一気に国内メロディックパンクファンのハートを鷲掴み!1stアルバム「LAWS OF GRAVITY」は、このバンドに注目していた海外の2レーベルも参加でアナログ盤もリリースされるも、そのアナログ盤はあっという間にソールドアウトさせたWHAT GOES UP。みなさん、お待ちかねの新作をリリースですよ!今回は4曲入りの7"です。相変わらずハイペースでライブを重ねて練られたこの新曲たちは、1stアルバムよりもロウでパンク色が濃く彼女等(彼等)のライブの空気感も反映した最高な内容になっています。
ファズギター炸裂で始まるオープニングナンバー"Balancing Act"は、イントロの時点でアドレナリンが出まくりで、さらにサビでのイングリッドとマットの掛け合いボーカルはWHAT GOES UPの真骨頂。"Karaoke Bar"は、ガラッと雰囲気を変えてギターポップをも感じさせる軽快でキュートな曲調からサビでは一気にドライビングメロディックへと加速。跳ねるようなギターとうねるベースのイントロから一気に引き込まれる”Choking"では、シカゴメロディックサウンドも感じさせてくれる。ラストの"Frankenstein's Monster was a Melocore Kid"は疎外感を感じる歌詞もサッドメロディックで、ライブで初めて演奏したときから、オーディエンスを沸かせた曲。この曲もマジで破壊力すっごいですよ。
この音源に収録されてる数曲をライブで初めて聴いた時に、次の音源を7"でリリースしたいと思ったんですよ。というよりも、収録4曲、全曲がリードトラックになりうる曲だけにです。アルバムを気にいってくれた方は絶対に気に入ってもらえるはず!
今作はサブスクでの発表は予定しておりません。やっぱりフィジカルを手に入れて聴いてほしいですので!だから収録曲も7"の限界の4曲にしてますよ。今作もSPROCKET WHEELの復活第一弾シングルをリリースした英国のBrassneck Recordsと共同リリース。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:

Side. A
1. Balancing Act
2. Karaoke Bar

Side. B
1. Choking
2. Frankenstein's Monster was a Melocore Kid


LAMA / ...JA MIKAAN EI MUUTTUNUT (4x7" BOXSET)
SVART (FIN)  Scandinabian Hardcore 7s X 4 BOX \7700(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/16)
※次回入荷は1か月以上先(9月頃)になる見込みです。
77年フィンランド・ヘルシンキにて結成、'70年代後期〜'80年代初期にかけて活動していたフィンランド伝説の初期ハードコアパンクバンド"LAMA"!! 以前シングルコレクションLPがリリースされていましたが、タイトルはそのままに4枚の7インチシングルをそれぞれジャケ付きで復刻したシングルコレクションボックスセットをリリース!! '80年1st EP"TOTUUS LOYTYY KAURAPUUROSTA"、'81年2nd EP"NIMETON"、'81年3rd EP"VALIAIKAINEN"、'83年4th EP"AJATUKSEN LOPPU"の4枚を収録!! ハードコアパンクの攻撃力と荒々しさ、ハードさをもちつつ、独特のメロディーライン、ある種のキャッチーさも兼ね備えた、70s PUNKと初期HARDCOREの架け橋的なスリリングなグレート・フィニッシュ・ハードコア・パンク!! ユーロ・オブスキュアパンクファン、はたまたユーロ・メロディックパンクファンにもオススメ!! やっぱり7インチでも欲しくなります!!

Totuus löytyy kaurapuurosta (1980)
A. Totuus löytyy kaurapuurosta
B1. Bussi
B2. Raha

Väliaikainen (1981)
A1. Väliaikainen
A2. Paskaa
B1. Anarkomarko
B2. Penisten vapautus rintama

Nimetön (1981)
A. Nimetön
B1. Ainoo lajissaan
B2. Jeesukset

Ajatuksen loppu (1983)
A. Ajatuksen loppu
B. Mun pelko

(1/22ページ)  | 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)