東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/9ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
bedgravity/Unmet Needs bedgravity / Unmet Needs
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/11/20)
再入荷!!
ソロで活動していたSAKURAが結成したバンド"bedgravity"待望の1stアルバム!! WATERSLIDEよりリリース!!

"一発でブチのめされる音と声の説得力!!"
各方面よりアルバムリリースが渇望されていた国産インディー・ロックバンド"bedgravity"、ついに1stアルバム『Unmet Needs』をリリース!

シンガーソングライターとして16歳の頃からソロで活動していたサクラが、メロディックパンクシーンで活動している3人のメンバーと2023年6月に結成したバンド。2023年11月に3曲入りシングルをデジタルでリリースし一躍話題のバンドへと。それだけでなく、緊張感を伴った熱いライブは回数を重ねるごとに評価は鰻登り中!音源はいつ出るのか?と作品のリリースが待ち望まれていましたが、ついに10曲入りの1stアルバムをWaterslide Recordsからリリースです。とにかく音を聴いてほしい。一発でブチのめされることは間違いないです。ジャンルはメロディックなのかエモなのか?そんなことはどうでも良い。とにかくメロディーも演奏も最高なのです。ぶっちゃけ、メロディック、エモ、インディーロック/シューゲイズといった様々な要素が入っているけど、鳴らしている音はbedgravityのオリジナルスタイル!サクラの伸びやかでありながら凛としたボーカリゼーション、モリの緻密なアレンジセンスをもつギターワーク、Four Tomorrowとは全く異なるステージングとベーススタイルを魅せるナガサワ、そして全体を跳ねるようなリズムでまとめていくジャッキー。この4人の個性がぶつかり合いながら、がっちりとハマっているのが現在のbedgravity。1stシングル収録の3曲も、現在のライブで披露している完成されたアレンジで再録されています。1stシングルが彼らの姿だと思って聴いている方は、ここまで成長した音の広がりに驚くことでしょう。とにかく見た人聴いた人を惹きつける独特の引力を持つバンド、それがbedgravity。

p.s. THE ERGS!や様々なバンドで活動しているMike Yannichが、DIRT BIKE ANNIEのJapan tourで対バンした際に「シンガーもすごいけどこのバンドの世界観に驚かされた!すぐにこのバンドと契約すべきだ!」と、大絶賛してます。
(インフォメーションより)

[収録曲]
01. Emptying
02. White Breath
03. We Don't Say
04. Crappy Night
05. Moon
06. Don't Call My Name
07. Another Town
08. On Fire
09. My Little Me
10. Listen Your Wind

bedgravity:
Vo+Gt:Sakura
Ba:Noriaki Nagasawa(Four Tomorrow、FLATBOWL)
Gt:Makoto Mori(FLATBOWL)
Dr:Jackie(FLATBOWL)


LONE WOLF/DARK THOUGHTS『心の闇』(LTD.100 国内盤CD) LONE WOLF / DARK THOUGHTS『心の闇』(LTD.100 国内盤CD)
WATERSLIDE (JPN) Punk CD \1650 (2025/11/20)
※限定100枚!!
※帯、歌詞、対訳掲載のインサート付き!!
オランダ・ロッテルダムの男女混成メロディック/ポップパンクバンド"LONE WOLF"!! 前作から2年振り、通算4作目となる2025年作のニューアルバム!! 国内盤CDがWATERSLIDEより限定100枚オンリーでリリース!! SUPERCHUNKを程よくメロディックにしたような、インディーロックとポップパンク/メロディックの絶妙なブレンド感が清々しく心地よい快作!! 全10曲収録!!

ポップパンクバンド、BAT BITESを母体として結成されたオランダの男女混成インディーロック/メロディックパンクバンド、LONE WOLFの4作目。彼らのサウンドには鮮やかさと心からの喜びが感じられる。それはスーパーチャンクのようなバンドの晴れやかな暖かさ、ジャパンドロイズやリプレイスメンツのようなバンドのメロディアスに鳴り響くギターも同時に思い起こさせる。ポップパンク寄りのビーチ・スラングと呼んでもありなのかもしれない。
彼らの表現方法は特に複雑ではない。シンプルなコードをかき鳴らし、シンガロング、キャッチーなメロディー、リピートスタイルのコーラスのおかげで一聴するとすぐに頭の中でリピートできるほどだ。さらに重要なのは、特に輝くような暖かさとファズ、そして陽気に響くアップビートな身のこなしだ。高音の抜けるギター・フックと男女のコントラストが効いたヴォーカル・ラインに彩られた、屈託のないポジティブなサウンド。影響を受けたバンドは思い起こされるものの、派生的というよりは新鮮で適切な感じがする。どちらかと言えば、直接的な模倣というよりは昇華をしているのかもしれない。いずれにせよ、彼らは今作でもこれまでのアルバム同様に、感染的でアップビートなフックを楽しくマスターしている。純粋に曲の良さで、メロディック、インディーロック問わず様々なフェスに招聘されているのだろう。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. High All The Time
2. What's Going On
3. Dark Thoughts
4. Get Better
5. I Don't Wanna Fight
6. Hard To Follow
7. Rip It Apart
8. Silence
9. Dishonesty
10. Take Me Outta Here

LONE WOLF/HAZE WAVE (LTD.100 帯付き国内流通CD) LONE WOLF / HAZE WAVE (LTD.100 帯付き国内流通CD)
WATERSLIDE/STARDUMB (JPN/HOL) Punk CD \1650 (2025/11/20)
発売中!!
※国内分限定100枚、帯付きゲータフォルド紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き!!
オランダの男女混成メロディック/ポップパンクバンド"LONE WOLF"!! 2023年作の3rdアルバム!! BAT BITES、THE APERS、WINDOWSILL、ACCELERATORSのメンバーらによるオランダ・ポップパンクオールスターズな4人編成!! 好内容だった2ndアルバムに続いて、今作も抜群の内容です!! ポップパンク〜インディロックの要素も感じさせながら、清々しく程よい哀愁も兼ね備えてて素晴らしい内容です!! やっぱりWESTONがとても近い雰囲気で、SUPERCHUNKやBIG EYES辺りが好きな人にもオススメですよ!! "HAZE WAVE"ってことで邦題は『モヤモヤ』だけど(笑)これ聴いたら清々しくて気分は爽快スッキリだよ!! モヤモヤ飛んでけだ!!笑 全12曲収録!! CDは国内WATERSLIDEから国内流通枚数100枚のみ!! 帯付きゲータフォルド紙ジャケ仕様、歌詞対訳付き!!

感染力のあるキャッチーなポップパンクにインディーロックをブレンドさせた独自のサウンドで、ヨーロッパやアメリカでの知名度どんどん上げている男女混声バンドLONE WOLFの3rdアルバムがついに登場!BAT BITESの女性ボーカルMerelがギターボーカルとなり、ex-THE APERS、WINDOWSILLのIvoとACCELERATORSのOxを従えて結成したのがこのLONE WOLF。ある意味オランダのポップパンクオールスターズなバンド。オープニング・トラックの「Begging Me」のイントロの時点であっLONE WOLFだ!とわかるほどに彼ら独特のサウンドスケープを持っている。抜群なポップメロディーセンスに悲しげな世界観、そこにりインディーロックの持つ緊張感を加えたサウンドは健在!1stアルバムの頃のポップパンク度と、2ndアルバムでのインディーロック感の中間をいく今作はこれまでで一番ジワジワと中毒性の高いサウンドになっています。コロナパンデミックは落ち着いた今年彼らはヨーロッパツアーに続いて、NO IDEAのTHE FESTを含めUSツアーも行う予定。さらに多くのファンを得るのは間違いないだろう。すでにDESCENDENTS、CJ RAMONE、JEFF ROSENSTOCK、THE QUEERS、ME FIRST AND THE GIMME GIMMES、YUM YUMSといったバンドのヨーロッパツアーをサポートしているようにミュージシャンからの人気も高いんですよ。今作もヨーロッパのStardumb recordsとWaterslideの共同リリースです。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1. Begging Me
2. Ready To Break
3. Meet Me In The Middle
4. Stay Home
5. Easier Now
6. Too Many Reasons
7. Dark Times
8. Under The Stars
9. Don’t Wait Up For Me
10. Wide Awake
11. Terrible Heartache
12. Haze Wave



LONE WOLF/HAZE WAVE LONE WOLF / HAZE WAVE
STARDUMB (NETHERLANDS) Punk LP \3300(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
オランダSTARDUMBからのアナログ盤LP!! WATERSLIDEによる国内流通、輸入盤LP!!
オランダの男女混成メロディック/ポップパンクバンド"LONE WOLF"!! 2023年作の3rdアルバム!! BAT BITES、THE APERS、WINDOWSILL、ACCELERATORSのメンバーらによるオランダ・ポップパンクオールスターズな4人編成!! 好内容だった2ndアルバムに続いて、今作も抜群の内容です!! ポップパンク〜インディロックの要素も感じさせながら、清々しく程よい哀愁も兼ね備えてて素晴らしい内容です!! やっぱりWESTONがとても近い雰囲気で、SUPERCHUNKやBIG EYES辺りが好きな人にもオススメですよ!! "HAZE WAVE"ってことでCD盤の邦題は『モヤモヤ』だけど(笑)これ聴いたら清々しくて気分は爽快スッキリだよ!! モヤモヤ飛んでけだ!!笑 全12曲収録!!

感染力のあるキャッチーなポップパンクにインディーロックをブレンドさせた独自のサウンドで、ヨーロッパやアメリカでの知名度どんどん上げている男女混声バンドLONE WOLFの3rdアルバムがついに登場!BAT BITESの女性ボーカルMerelがギターボーカルとなり、ex-THE APERS、WINDOWSILLのIvoとACCELERATORSのOxを従えて結成したのがこのLONE WOLF。ある意味オランダのポップパンクオールスターズなバンド。オープニング・トラックの「Begging Me」のイントロの時点であっLONE WOLFだ!とわかるほどに彼ら独特のサウンドスケープを持っている。抜群なポップメロディーセンスに悲しげな世界観、そこにりインディーロックの持つ緊張感を加えたサウンドは健在!1stアルバムの頃のポップパンク度と、2ndアルバムでのインディーロック感の中間をいく今作はこれまでで一番ジワジワと中毒性の高いサウンドになっています。コロナパンデミックは落ち着いた今年彼らはヨーロッパツアーに続いて、NO IDEAのTHE FESTを含めUSツアーも行う予定。さらに多くのファンを得るのは間違いないだろう。すでにDESCENDENTS、CJ RAMONE、JEFF ROSENSTOCK、THE QUEERS、ME FIRST AND THE GIMME GIMMES、YUM YUMSといったバンドのヨーロッパツアーをサポートしているようにミュージシャンからの人気も高いんですよ。今作もヨーロッパのStardumb recordsとWaterslideの共同リリースです。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1. Begging Me
2. Ready To Break
3. Meet Me In The Middle
4. Stay Home
5. Easier Now
6. Too Many Reasons
7. Dark Times
8. Under The Stars
9. Don’t Wait Up For Me
10. Wide Awake
11. Terrible Heartache
12. Haze Wave



LONE WOLF/TOGETHER ALONE『二人きりで』 LONE WOLF / TOGETHER ALONE『二人きりで』
WATERSLIDE (JPN) Punk CD \1760(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
ヨーロッパで注目を集めているオランダの男女混成ポップパンクバンド"LONE WOLF"の2ndアルバムが国内WATERSLIDEよりデジパック仕様、帯、歌詞対訳付きでリリース!!
Monster Zeroからリリースしていたオランダの男女混成ポップパンクバンドBAT BITES解散後、そのBAT BITESの女性ボーカルMerelがギターボーカルとなり、ex-THE APERS、WINDOWSILLのIvo、ACCELERATORSのOx等と結成した"LONE WOLF"!! ある意味オランダのポップパンクオールスターズとも言える4人編成!! 1stアルバムは'18年にオランダのStardumb recordsよりリリース、今作はそのStardumbとWATERSLIDE、そしてバンドによる共同名義!! ポップパンク〜インディロックの要素も感じさせるポップなサウンドを軸に、ちょっと陰りと哀愁を帯びたサウンドが聴くほどにジワジワときます!! Merelの可愛らしく美しい歌声もナイス!! なんとなくWESTONあたりにも近い雰囲気も感じさせますね!! ポップパンクファンからメロディックパンク、インディーロックファンまで是非!!
MELVIC CENTRE/TRAWLER (w/bonus CD付) MELVIC CENTRE / TRAWLER (w/bonus CD付)
BRASSNECK/WATERSLIDE (UK/JPN) Punk LP+CD \3850 (2025/11/20)
少数のみ!!
※国内流通のアナログ盤にはボーナスとして国内盤CDと同様の1stアルバムも収録したCD付き!! 限定数のみ!!

オーストラリア・ニューカッスルのメロディックパンク/ギターロック/インディーロックバンド"MELVIC CENTRE"!! 2025年作2ndアルバムの国内盤CDがWATERSLIDEよりリリース!! CDはボーナストラックに2024年作1stアルバムもカップリング収録した2 in 1のお得盤、全24曲収録!! そしてWATERSLIDEによる国内流通分(限定数のみ)のアナログ盤LP(UK/BRASSNECK)にもその2 in 1 CDが付属!!

このアルバムを初めて聴いた時は衝撃を受けた!まるで90年代へタイムスリップしたかのようだった。この2ndアルバムが発表されるや否や多くの人の心を掴み、世界中のコレクターナードによるレビューで圧倒的な好評価を得ている。それもそうだろう、90年代にカレッジラジオで人気を博していたあのサウンドなんだもの。ファジーなオルタナティブロック、エモーショナルなメロディックパンク、ノイズ感あるパワーポップの境界線を巧みに歩むあのサウンドを。オーストラリア・ニューカッスルの4人組は、元々はウィル・ミッチェルのソロバンドとして始まった。そしてバンド編成となり産み落とされたこの2ndアルバムで、このメルビック・センターはまさにその領域に存在し、完璧にそのサウンドを再現している。魅力は雰囲気だけではない。アルバム全体を通して一貫して最高水準にある楽曲の質もまた特筆すべき。HUSKER DUやREPLACEMENTSから多大な影響を受けた、ボーカリスト兼ソングライター、マルチプレイヤーであるウィルの構想から生まれたこのアルバムはパンチありすぎなエネルギー、まろやかなグルーヴ、中毒性のあるフックが見事に融合。このアルバムが30年前に録音されたと聞かされても、疑う余地はなかったかもしれない。とはいっても、現在進行形なので、新たな息吹を吹き込んだ作品と表現したい。リアルタイムで90年代を経験していなくともあのサウンドを研究して創り上げた捨て曲ゼロの14曲入りアルバム。どの曲でも欠点を見いだせない。「今年最高のアルバムの一つ」にすでに多くの人が挙げているのもホント納得のアルバム。『Grand Prix』時期のTEENAGE FANCLUBマニアにも大絶賛されているのも頷ける。ジャンル分けなんて関係ないのです。
今回のCD化にあたり、2023年にリリースされた10曲入りのデビューアルバム全曲も追加しています。大成長を遂げている彼らのサウンドを同時に味わっていただきたい。このバンドのバックグラウンドを探るべく行ったインタビューも掲載。
FOR FANS OF: HUSKER DU、REPLACEMENTS、LEMONHEADS、DINOSAUR Jr.、JAWBREAKER、FLUF、GUIDED BY VOICES
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Exit Stage Left
2. First to Know
3. Stay Home
4. Wheelin' Feelin'
5. Subterranean Queenie
6. Snake Oil
7. Ill Will
8. Life of the Party
9. Late Riser
10. Thin
11. Muddy Mae Suggins
12. Walk Forwards
13. Buddy
14. Residers

bonus track(1st ALBUM) ※CDのみ収録
15. The Dank
16. Giddy Up
17. Weekend Drive
18. Micro Sleeper
19. Placid
20. Moon Money
21. Bank On Me
22. Cosy
23. Start Again
24. Revision


MELVIC CENTRE/TRAWLER w/bonus (LTD.150 国内盤CD) MELVIC CENTRE / TRAWLER w/bonus (LTD.150 国内盤CD)
WATERSLIDE (JPN) Punk CD \1650 (2025/11/20)
再入荷!!
※限定150枚!!
※帯、歌詞、インタビュー掲載のインサート付き
※国内盤CDにはデビューアルバムも収録した2 in 1仕様
オーストラリア・ニューカッスルのメロディックパンク/ギターロック/インディーロックバンド"MELVIC CENTRE"!! 2025年作2ndアルバムの国内盤CDがWATERSLIDEよりリリース!! CDはボーナストラックに2024年作1stアルバムもカップリング収録した2 in 1のお得盤、全24曲収録!! そしてWATERSLIDEによる国内流通分(限定数のみ)のアナログ盤LP(UK/BRASSNECK)にもその2 in 1 CDが付属!!

このアルバムを初めて聴いた時は衝撃を受けた!まるで90年代へタイムスリップしたかのようだった。この2ndアルバムが発表されるや否や多くの人の心を掴み、世界中のコレクターナードによるレビューで圧倒的な好評価を得ている。それもそうだろう、90年代にカレッジラジオで人気を博していたあのサウンドなんだもの。ファジーなオルタナティブロック、エモーショナルなメロディックパンク、ノイズ感あるパワーポップの境界線を巧みに歩むあのサウンドを。オーストラリア・ニューカッスルの4人組は、元々はウィル・ミッチェルのソロバンドとして始まった。そしてバンド編成となり産み落とされたこの2ndアルバムで、このメルビック・センターはまさにその領域に存在し、完璧にそのサウンドを再現している。魅力は雰囲気だけではない。アルバム全体を通して一貫して最高水準にある楽曲の質もまた特筆すべき。HUSKER DUやREPLACEMENTSから多大な影響を受けた、ボーカリスト兼ソングライター、マルチプレイヤーであるウィルの構想から生まれたこのアルバムはパンチありすぎなエネルギー、まろやかなグルーヴ、中毒性のあるフックが見事に融合。このアルバムが30年前に録音されたと聞かされても、疑う余地はなかったかもしれない。とはいっても、現在進行形なので、新たな息吹を吹き込んだ作品と表現したい。リアルタイムで90年代を経験していなくともあのサウンドを研究して創り上げた捨て曲ゼロの14曲入りアルバム。どの曲でも欠点を見いだせない。「今年最高のアルバムの一つ」にすでに多くの人が挙げているのもホント納得のアルバム。『Grand Prix』時期のTEENAGE FANCLUBマニアにも大絶賛されているのも頷ける。ジャンル分けなんて関係ないのです。
今回のCD化にあたり、2023年にリリースされた10曲入りのデビューアルバム全曲も追加しています。大成長を遂げている彼らのサウンドを同時に味わっていただきたい。このバンドのバックグラウンドを探るべく行ったインタビューも掲載。
FOR FANS OF: HUSKER DU、REPLACEMENTS、LEMONHEADS、DINOSAUR Jr.、JAWBREAKER、FLUF、GUIDED BY VOICES
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Exit Stage Left
2. First to Know
3. Stay Home
4. Wheelin' Feelin'
5. Subterranean Queenie
6. Snake Oil
7. Ill Will
8. Life of the Party
9. Late Riser
10. Thin
11. Muddy Mae Suggins
12. Walk Forwards
13. Buddy
14. Residers

bonus track(1st ALBUM) ※CDのみ収録
15. The Dank
16. Giddy Up
17. Weekend Drive
18. Micro Sleeper
19. Placid
20. Moon Money
21. Bank On Me
22. Cosy
23. Start Again
24. Revision


SAKURA/ETERNAL RIDDLE SAKURA / ETERNAL RIDDLE
ROADSIDE (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/11/20)
発売中!!
STUPID PLOTS、SILKYの娘さん"Sakura"の3作目!! 東京に出て最初のリリースとなる10代最後のレコーディング音源!! 透明感溢れるピュアな歌、心地良く響くメロディーとアコースティックギターの音色、澄み切った歌が染みわたります!! 全5曲収録!! 女性シンガーソングライター、アコースティックポップ〜MARY LOU LORDなんかが好きな人にも是非!!

女性シンガーソングライター Sakura の10代最後のレコーディング作品となる3rd CDは18〜19歳に書いた曲の中から珠玉の5曲を収録。
18歳で上京後、都内を中心に各地で多くのライブを経験し19歳でアメリカツアーを敢行。シカゴ、ボストンx2、ニューヨークでのライブを成功におさめ、それらの経験からライブでの表現力が増し、全編英語詩に込めた想いを自然に感じさせるメロディーは、さらに奥深さと広がりを見せている。
前作同様アコースティックギターと声のみというシンプルで潔いサウンドは、遮る物なく感情が真っ直ぐに胸に響いてくる。
叙情的なメロディーと純真な声で聴く人それぞれの心に寄り添い、いつかの風景を思い出させるような多彩な楽曲が
いつの間にか空いてしまった心のすきまをさりげなく埋めてくれる。そんなSalura10代最後の渾身の作品をぜひ心で聴いてほしい。(インフォメーションより)
SAKURA/WHEREABOUTS SAKURA / WHEREABOUTS
ROADSIDE (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/11/20)
発売中!!
女子高校生シンガーソングライター "Sakura" の'18年2nd CDがROADSIDEよりリリース!! ピュアなSakuraの歌声がアコースティックギターに乗って心地良く響き渡る!! 10代の純粋さが心に染み渡るアコースティックポップ、全7曲収録!!

女子高校生シンガーソングライター Sakura の2nd CD。16歳で書いた曲をまとめた前作「LEAVE THE NEST 」に続いて17歳〜18歳に書いた7曲をまとめた2ndCD「WHEREABOUTS」。
10代の高校生が感じる日常の不安や孤独感、葛藤、もどかしい想いの先に思わず見てしまうわずかな希望。。。そんな等身大の想いを自身のメロディーにのせて素直で真っすぐな声と、アコースティックギターのみで飾らずシンプルに表現した
全編英詩の全7曲。前作からさらに磨き上げたメロディーと聴く人の心にスッと入り込む表現力は、前作リリース後から
地元のみならずいろいろな地域のライブハウスで多くのパンクバンドと臆することなく共演し、その中でメロディーと声で想いを感じ取ってもらうことを意識してきた彼女なりの経験によるもの。聴く人のこころにそっと色を付けるようにしみ込んでくるピュアな声で描くメロディーを是非感じてほしい。(インフォメーションより)

WHAT GOES UP/LAWS OF GRAVITY WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/11/20)
発売中!!
THIRSTY CHORDSやHAMKのメンバーと共に四国を拠点に活動していたメロディックパンクバンドLEEWAY、そのメンバーが東京で結成した男女混成ボーカル・メロディックパンク新バンド"WHAT GOES UP"!! デビューアルバムをWATERSLIDEよりリリース!! これは女性ボーカルメロディック/ポップパンク〜90s/00sメロディックファンにはたまらないサウンド!! シカゴ出身日本在住のイングリッド&マットによる男女ツインボーカルの掛け合いも最高!! キュートで透明感あふれる女性ボーカルとD4のPaddyをも彷彿とさせる(?)激熱アグレッシブなマットのボーカルとのコントラスト!! 甘酸っぱく哀愁も帯びたメロディック&ポップパンクに癒され元気をもらえます!! 疲れ気味の私はWATERSLIDEからちょっと早めに届いてからというもの毎日聴いてます。笑 RVIVRやTHIS IS MY FIST、DISCOUNT、初期LEMURIA〜CIGARETTEMANやACCIDENTEとか好きな人にも大スイセンです!! 全11曲収録で、全曲サイコーです!!

すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1 PROFESSIONAL FORGETTERS
2 UNFIT
3 STAGES OF REGRET
4 EVERYTHING’S ALRIGHT
5 KAI
6 WHIMPER
7 HIGH BAR
8 BA-CHAN
9 STUMBLE
10 MY FRIEND
11 BREAKS


WHAT GOES UP/THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW) WHAT GOES UP / THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW)
WATERSLIDE/BRASSNECK (JPN/UK) Japanese Punk 7" \1800(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
※限定300枚OPAQUE LIGHT YELLOW VINYL!!
※ダウンロードコード付き!!
WHAT GOES UP、4曲入りニューシングル!!
限定300枚プレスでWATERSLIDE/BRASSNECK共同リリース!!

登場と同時に一気に国内メロディックパンクファンのハートを鷲掴み!1stアルバム「LAWS OF GRAVITY」は、このバンドに注目していた海外の2レーベルも参加でアナログ盤もリリースされるも、そのアナログ盤はあっという間にソールドアウトさせたWHAT GOES UP。みなさん、お待ちかねの新作をリリースですよ!今回は4曲入りの7"です。相変わらずハイペースでライブを重ねて練られたこの新曲たちは、1stアルバムよりもロウでパンク色が濃く彼女等(彼等)のライブの空気感も反映した最高な内容になっています。
ファズギター炸裂で始まるオープニングナンバー"Balancing Act"は、イントロの時点でアドレナリンが出まくりで、さらにサビでのイングリッドとマットの掛け合いボーカルはWHAT GOES UPの真骨頂。"Karaoke Bar"は、ガラッと雰囲気を変えてギターポップをも感じさせる軽快でキュートな曲調からサビでは一気にドライビングメロディックへと加速。跳ねるようなギターとうねるベースのイントロから一気に引き込まれる”Choking"では、シカゴメロディックサウンドも感じさせてくれる。ラストの"Frankenstein's Monster was a Melocore Kid"は疎外感を感じる歌詞もサッドメロディックで、ライブで初めて演奏したときから、オーディエンスを沸かせた曲。この曲もマジで破壊力すっごいですよ。
この音源に収録されてる数曲をライブで初めて聴いた時に、次の音源を7"でリリースしたいと思ったんですよ。というよりも、収録4曲、全曲がリードトラックになりうる曲だけにです。アルバムを気にいってくれた方は絶対に気に入ってもらえるはず!
今作はサブスクでの発表は予定しておりません。やっぱりフィジカルを手に入れて聴いてほしいですので!だから収録曲も7"の限界の4曲にしてますよ。今作もSPROCKET WHEELの復活第一弾シングルをリリースした英国のBrassneck Recordsと共同リリース。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:

Side. A
1. Balancing Act
2. Karaoke Bar

Side. B
1. Choking
2. Frankenstein's Monster was a Melocore Kid


スーベニア/レザボア スーベニア / レザボア
LONG SLOPE (JPN) Japanese Punk CD \2750 (2025/11/19)
名古屋市千種区のインディーロックバンド、スーベニアが8年ぶりのフルアルバムが完成!
USインディーやジャパニーズギターロック等に影響を受けながらも、どこかイナたいヴォーカルと心地良いコーラスワークが持ち味のスーベニア。
そんな彼らが、8年ぶりとなる2nd.Album「レザボア」をLongSlopeRecordsよりリリース。
今作では、ムーディーなギターフレーズとロウな質感に拘り、8年の時を経たバンドとしての進化と深化が感じられる仕上がりとなっている。
また、これまでのセルフレコーディング体制を脱し、GEL Sound
Productionの松石ゲルをエンジニアに迎えることでバンドの求める空気感と音像をより鮮明に収録。
生き急ぐことなく、8年という時間をかけて続けてきたからこそ、いろんなものが詰まった。その結果、「レザボア」というタイトルがしっくりくるアルバムになったと思います。

【バンドinfo】
"レザボア"はスーベニアの2ndフルアルバム。
2017年の1stから8年ぶり、2019年のTownとのスプリットから6年ぶりの本作は、レコーディングエンジニアに松石ゲル(GEL Sound Production)、
アートディレクターに小倉侑記を迎え、古くからの友人、長坂亮平率いる
LongSlopeRecordsよりリリース。
USインディーやジャパニーズギターロック、地元名古屋ハードコア・パンクシーンの影響をも昇華させながら、一貫して3ピースのアンサンブルを追求。今作も、オーバーダビングなどを排したバンドの生感を残しながら、要素を削ぎ落としたシンプルかつ思い切りのよいサウンドと、包み込むようなコーラスワークが光る。
続けてきた活動の中で、時間をかけ貯まってきた9曲を放流する本作は、さながら"レザボア"という語を体現している。

スーベニアは名古屋市千種区のロックバンド。
2016年7月結成。
ヴォーカルギター:和田尚、ベースコーラス:前田圭吾、ドラムコーラス:
神谷咲葵からなる。
2016年にEP"Short Pieces"、2017年に1stAlbum"Think Twice"、2019年に東京のTownとのスプリット"とうとう"をリリース。
ライブ活動を続けながら、現在に至る。

TRACKLIST:
1. Sometimes I
2. My Neighbor
3. ggg
4. Double Screen
5. タイム
6. Layout
7. ノア
8. NYC Hvy
9. 盛岡


6EYES/アリと螽斯 / 日本人中年男性 6EYES / アリと螽斯 / 日本人中年男性
BLACK HOLE (JPN) Japanese Punk 7" \1430 (2025/11/18)
BLACK HOLEニューリリース!!
名古屋を拠点に活動する6EYESの2曲入り7"!!
2022年12月末にlive & lounge Vioでみた6EYESがとても素晴らしかった。
更に言えば大好きなアンディ・ギルを感じざるを得ないステージングにのめり込んでしまい思わず声をかけてしまった。
収録曲は、先日CDフォーマットでリリースされた”Vinculo”にも収録された”アリと螽斯”と”日本人中年男性”。
CDのリリースインフォに「1曲目"アリと螽斯"と3曲目"日本人中年男性"の空気感は『エンターテイメント』発表前のギャング・オブ・フォーの音源を彷彿させる。」と書いてあるけどまさにその通り。
ただ、そこだけで終わらないのが6EYESの3人。声の乗せ方も展開もグルーヴも6EYES節が存在するし、日本語がわかるからこその歌詞の面白さも感じ取ってほしい楽曲だと感じています。
レコーディング、ミックス、マスタリングはPEACE MUSICの中村宗一郎さん。
ジャケットは愛知繋がりということで、sioさんのアートワークを再構築する形で井上貴裕くん(SHUT YOUR MOUTH)に担当してもらいました。
狙ったわけではなく、カタログナンバーは名古屋の市外局番である”BHR-052”。レコードプレーヤーを持っている方はぜひ。
スタンプが手作業なので粗いのもご容赦ください。2022年の年末にレコードの話が出てて、早くも3年弱。こうやって現物になって良かったです。
(BLACK HOLEインフォメーションより)

収録曲
Side A アリと螽斯
Side B 日本人中年男性


MARMALIA/KEADAAN HDUP DI DUNIA MATERIALISTIK MARMALIA / KEADAAN HDUP DI DUNIA MATERIALISTIK
4490/GERHANA (SINGAPORE) Punk LP \4510 (2025/11/18)
DAILY RITUAL、ANXIOUS LIVING、SIAL、DOLDREYといったシンガポール/東南アジア・パンク/ハードコアシーンで活動するメンバーによるポップ/パワーポップ/インディ/ロック/ガレージ/パンク・バンド"MARMALIA"!! 2025年作1stアルバムをシンガポールの4490 RECORDS(DAILY RITUALのメンバー運営)よりリリース!! DAILY RITUAL、ANXIOUS LIVING、SIAL等で活動するIzzad Radzaliと、IRON LUNGからのリリースでも知られるシンガポールのDEATH METAL/CRUST CORE "DOLDREY"のメンバーRalph Safariによるユニット!! ハードコアやメタルでお馴染みの2人が奏でる極上ポップワールド!! Izzadは前述のバンドではドラムですが、こちらでは彼がメインボーカル/ギター、Ralphがドラム/ボーカルを担当!! IzzadはZADOというソロ名義でアルバムもリリースしていましたが、その流れから彼のポップセンスを惜しみなく発揮しながらよりバンド形態、ポップ&ロックバンドへと進化させた感じです!! 哀愁を帯びたロックンロール、ガレージパンク、よりポップさを際立たせたナンバー、2曲目なんかはなんだか日本の歌謡曲風にも聴こえる日本人好みの昭和メロディー?いやこれがなかなかハマル!! ガレージ/パンク/ロックンロールな要素もしっかりと残しながら、パワーポップ〜インディーポップ、より幅広くポップを感じる素晴らしい仕上がり!! 歌は全て母国語のマレー語で歌っています!! その語感も違和感なく、そして面白い!! 清々しいナンバーからロッキンなナンバー、ソリッド・パンキッシュチューン、哀愁感は北欧〜MASSHYSTERI/HURULA辺りの影響もあるんじゃないかと想像!! さらにはMARKED MEN〜RADIOACTIVITY辺りの共通項も感じます!! 様々な影響をどん欲に取り入れて、彼らのフィルターを通して見事に融合!! メロディーのセンスがとにかく良いです!! ほんのり切ない感じや郷愁感、ホント日本人好みなメロディーかと!! パンク/ハードコア/メタルの彼らがポップな側面を存分に発揮した傑作です!! 全10曲収録!! 歌詞掲載インサート封入、180g重量盤!!

MARMALIA:
Izzad Radzali Shah - Vocals/Guitars
Ralph Safari - Drums / Vocals

MISS CHAIN & THE BROKEN HEELS/STORMS (LTD.100 BLACK VINYL) MISS CHAIN & THE BROKEN HEELS / STORMS (LTD.100 BLACK VINYL)
WILD HONEY (ITA) Punk LP+DL \3410 (2025/11/18)
発売中!!
LTD.100 BLACK VINYL!!(盤色確認の為、シールドは開封させていただきました。予めご了承ください。)
イタリアの女性ボーカル・パワーポップ/ガレージ/ロックンロール/インディポップバンド"MISS CHAIN & THE BROKEN HEELS"!! BACHELORからリリースされた2ndアルバム以来実に11年振りとなる久々の新作アルバムを、イタリアのWILD HONEYよりリリース!! 古くは国内DREAM ONから7インチをリリースし、1stアルバムはドイツの老舗SCREAMING APPLE、国内盤CDもWATERSLIDEからリリースされて、ガールズポップファンや女性ボーカルパワーポップファンまで好評を博した好バンド!! 11年振りとなる3rdアルバム!! 60s GARAGE〜INDIE POP〜ROCK N' ROLLなレトロなフレーバーと大人びた雰囲気、ハートウォーミングな心暖まるポップチューンが染みわたるグッド・パワーポップ/ポップアルバム!! 落ち着いた雰囲気と60sフレーバー、そして歌心溢れるMiss ChainことAstrid Danteの瑞々しいボーカルは相変わらず温かみを感じます!! 聴くほどに染みわたる好アルバム!! サスガです!! 全10曲収録!! プリンテッド・インナーバッグ、180g重量盤、ダウンロードコード付き!! パワーポップ〜女性ボーカルポップ〜インディ・ポップファンまで是非!! 限定300枚プレス!!
RYDERS/ANIMAL STREET 1987-1988 RYDERS / ANIMAL STREET 1987-1988
TOKYO FIGHT (JPN) Japanese Punk CD \3500(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/18)
※お取り寄せはお時間かかる場合がございます。
これまでライブ会場とレーベルサイト限定販売だったTHE RYDERSの初期アルバムセルフカバーCD"ANIMAL STREET 1987-1988"(2023年リリース)が一般流通解禁!! 初期のナンバーの数々が現RYDERSにより蘇る!!

1987年結成、日本のパンク・ロックシーンにおいて不動の位置を確立している孤高のパンク・ロックバンド、THE RYDERS。1987年発表キャプテンレコードのアルバムと、1988年発表トイズファクトリー時代の1stアルバム収録楽曲を、1枚化したセルフカバーアルバムが一般流通解禁。幻となった未発表2曲含む全24曲。

-1987-
01. SO PASSION
02. ANIMAL STREET
03. I WANNA GET GOOD LOVIN'
04. UP AROUND THE BEND
05. OUTSIDE EMOTION
06. SUZY
07. 夜
08. SLIPPIN' and SLIDIN’
09. JULIAN
10. だから今夜は
*11. LOOKIN’ FOR SOMETHING *
*12. オシャベリ娘
*未発表曲

-1988-
13. HOT CITY
14. 孤独なネズミ
15. OCEAN BOMB
16. 迷い子のように
17. SO PASSION (add ver.)
18. TEENAGE DREAM
19. I LOVE CITY
20. 38 BOYS
21. ANIMAL STREET (add ver.)
22. PARADISE
23. I WANNA GET GOOD LOVIN' (add ver.)
24. I NEED YOUR LOVE

THE RYDERS:
1987年にOHNO(Vo)、 KOJI(Ba)を中心に結成、現在まで活動を続ける孤高の日本のパンクロックバンド。フロントマンOHNOの不屈の精神のもとリアルを描き紡ぐ言葉と、これぞバンドサウンドと呼べる塊となって放出され
るタフネス溢れるステージ、独自の方法論で展開される積極的な全国各地でのツアーや自主企画を経て国内外とのバンドとの交流する姿は世代を超えてリスペクトされ、今もシーンでの不動の位置を確立している。

2025/11/23(日)@渋谷CLUB QUATTRO “LEATHER JACKET DAY 2025 -革ジャンデイ-”
出演:THE STAR CLUB / THE RYDERS / STANCE PUNKS
SANDIEST/COP-OUTS SANDIEST / COP-OUTS
SICK (JPN) Japanese Punk CD \2000 (2025/11/18)
再入荷!! SANDIEST、ニューシングル!!
原点回帰と初期衝動を爆発させたパンクロック!!
これまで繊細ながらもタフなモッド・リバイバルサウンドを奏でてきたSANDIESTが、2025年原点回帰と初期衝動を爆発させたパンクロックを4曲揃えて走り出す。SANDIESTのNew Single『Cop-Outs』が8/8に発売開始! 全てが新機軸!
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1.Lies of the Prison Guards
2.Cop-Outs
3.Reap What You Sow
4.Life as it Comes
RADIOACTIVITY/ERASED/FEAR RADIOACTIVITY / ERASED/FEAR
WILD HONEY (ITA) Punk 7" \1320 (2025/11/17)
発売中!!
元MARKED MENのJeff Burke率いる"RADIOACTIVITY"!! イタリアのWILD HONEYから2019年にリリースされた2曲入り7インチシングル!! 2015年作の2ndアルバム"SILENT KILL"以来4年振りとなる新曲を収録したニューシングル!! 2018年レコーディングの"ERASED"と"FEAR"の2曲を収録!! A面の"ERASED"はアルバム"SILENT KILL"のレコーディング直後に書かれたというナンバー!! 陰りを帯びたメロディーで疾走するメランコリック・ドライヴィン・チューン!! B面の"FEAR"は、前シングルの"SLEEP"同様、日本在住時の2011年に書かれた曲のようで、震災後、放射能汚染などの不安な日々について歌ったダークトーンのナンバー!! ダーク・メランコリック・チューン!! このシングルを最後に、カムバックが待たれます。
RADIOACTIVITY/TIME WON'T BRING ME DOWN (LTD.500 CDバージョン) RADIOACTIVITY / TIME WON'T BRING ME DOWN (LTD.500 CDバージョン)
WILD HONEY/DIRTNAP (ITALY/US) Punk CD \2420(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/17)
※次回入荷は12月頃の予定です。お待ちください。予約受付中!!

LTD.500 CDバージョン!! 通常プラケース仕様!!
ex MARKED MEN/REDS/LOST BALLOONS/NOVICE/POTENTIAL JOHNSのJeff Burke率いる"RADIOACTIVITY"!! 前作アルバムから実に10年振りとなるニューアルバム!! 2025年作3rdアルバムを、ヨーロッパはイタリアのWILD HONEY、USはDIRTNAPと共同でリリース!! Jeffの日本滞在〜The Noviceでの活動や、RADIOACTIVITYの来日ツアーも懐かしいですが、遂に新作アルバムを作って戻ってきました!! ラインナップも前作同様盟友Mark Ryan(ex MARKED MEN/MIND SPIDERS)、Daniel Fried(BAD SPORTS、WAX MUSEUMS、HIGH TENSION WIRES、MIND SPIDERS)、Gregory Rutherford(BAD SPORTS、WAX MUSEUMS、HIGH TENSION WIRES、MIND SPIDERS)の鉄壁布陣!! そして内容も期待を裏切らないRADIOACTIVITY節全開!! オープニングからタイトかつ疾走溢れながらも哀愁を帯びたまさにRADIOACTIVITYの真骨頂!! これですよ!! 染みるナンバーも抜群!! 過去2作の流れを保ちながら、これぞRADIOACTIVITYというスタイルを確立!! 長く活動してきたJeffのソングライティングの才能はやはり素晴らしい!! なんか自然と泣けてくる、文句なしの傑作です!! 全11曲収録!! そして元BLOTTO/SUSPICIOUS BEASTS〜LOST BALLOONSでJeffとユニットを組んだYUSUKE OKADAもギターとエフェクトでゲスト参加してます!! RADIOACTIVITYファンは勿論、ポップパンク/メロディック/パワーポップ/インディロックファンまで是非!! CDは通常プラケース仕様、限定500枚プレス!!
RADIOACTIVITY/TIME WON'T BRING ME DOWN (LTD.500 YELLOW) RADIOACTIVITY / TIME WON'T BRING ME DOWN (LTD.500 YELLOW)
WILD HONEY/DIRTNAP (ITALY/US) Punk LP \3520(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/17)
※次回入荷は12月頃の予定です。お待ちください。予約受付中!!

※LTD.500 YELLOW VINYL!!
(盤色確認の為、シールドは開封させていただきました。)
ex MARKED MEN/REDS/LOST BALLOONS/NOVICE/POTENTIAL JOHNSのJeff Burke率いる"RADIOACTIVITY"!! 前作アルバムから実に10年振りとなるニューアルバム!! 2025年作3rdアルバムを、ヨーロッパはイタリアのWILD HONEY、USはDIRTNAPと共同でリリース!! Jeffの日本滞在〜The Noviceでの活動や、RADIOACTIVITYの来日ツアーも懐かしいですが、遂に新作アルバムを作って戻ってきました!! ラインナップも前作同様盟友Mark Ryan(ex MARKED MEN/MIND SPIDERS)、Daniel Fried(BAD SPORTS、WAX MUSEUMS、HIGH TENSION WIRES、MIND SPIDERS)、Gregory Rutherford(BAD SPORTS、WAX MUSEUMS、HIGH TENSION WIRES、MIND SPIDERS)の鉄壁布陣!! そして内容も期待を裏切らないRADIOACTIVITY節全開!! オープニングからタイトかつ疾走溢れながらも哀愁を帯びたまさにRADIOACTIVITYの真骨頂!! これですよ!! 染みるナンバーも抜群!! 過去2作の流れを保ちながら、これぞRADIOACTIVITYというスタイルを確立!! 長く活動してきたJeffのソングライティングの才能はやはり素晴らしい!! なんか自然と泣けてくる、文句なしの傑作です!! 全11曲収録!! そして元BLOTTO/SUSPICIOUS BEASTS〜LOST BALLOONSでJeffとユニットを組んだYUSUKE OKADAもギターとエフェクトでゲスト参加してます!! RADIOACTIVITYファンは勿論、ポップパンク/メロディック/パワーポップ/インディロックファンまで是非!! WILD HONEY EXCLUSIVEの限定500枚イエロー・ヴィニール!!
 (1/9ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)