東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/8ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
DIAZ BROTHERS/S-T (LTD.CLEAR/4th PRESS) DIAZ BROTHERS / S-T (LTD.CLEAR/4th PRESS)
BOSS TUNEAGE/HELPLESS DANCER (UK) Punk LP \3500 (2025/07/12)
発売中!!
※LTD.CLEAR VINYL!!(4th pressing)
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERSの1stアルバム、アナログ盤LP再プレス!!
2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Qでしたが、ついに残されたメンバーが悲しみを乗り越え再始動。もちろんH.D.Qの唯一のオリジナルメンバーDickie亡き今は、H.D.Q名義こそ封印しましたが、H.D.Qと言われみんなが頭に浮かぶH.D.Qサウンドはゴリーがヴォーカリストになってからのメロディックサウンドなんじゃないだろうかと思うので、変名はする必要はあったのかなと思っちゃいますが。そこはやっぱりディッキーとゴリーの友情においてはそうする必要があったんだろう。今作は、残されたメンバーに加え、UKエモーショナルメロディックのSHUTDOWN、そして近年ではTHIRY SIX STRATEGIESで活動していたニールを迎え、DIAZ BROTHERSと名乗っての登場!これが文句なしの素晴らしさで驚きすら覚えました!JONESの頃のヴォーカルに戻ったというかSTOKOEのEP時のような引っ込んだヴォーカルでこの少しシャガれてパワフルでのびやかな声質こそゴリーの持ち味であり、見事にその声が生かされた楽曲に涙!!1曲目から素晴らしすぎる!H.D.Qそしてこの手のサウンドの大元となるLEATERFACEとはギター・ワークが棲み分けができている所、かといってJONESでもないスピード感と耳に残るメロディーでディッキーの存在を継承しつつ自身のギターサウンドが素晴らしい!何よりUKメロディック狂なら何処かで耳にしたであろう数々のバンドのフレーズが取り入れられていて時折HOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。ここ最近のベテラン勢による新バンドはダイナミックさやヴォーカルを前に出す感じが主流に思えました、ヴォーカルを引っ込めた事で古き良きサンダーランド・サウンドの復活!これは名作!ゴリーの歌詞はディッキーへのメッセージで溢れていて、やっぱり二人の間には二人にしかわからないことがたくさんあるんだろうなと思わされました。
(インフォメーションより)

(収録曲)
A1 ALL OF YOU
A2 SCORCHED
A3 THE HARDEST GOODBYE
A4 MELANCHOLY HAND GRENADES
A5 HEAVEN KNOWS

B1 EMPTY BAR STOOL
B2 THIS IS MY OPPRESSOR
B3 ON MEMORY HILL
B4 I SEE NO JUSTIFICATION
B5 THIS HATING NATION

DIAZ BROTHERS/THE WORLD IS YOURS (LTD.200 紙ジャケCD) DIAZ BROTHERS / THE WORLD IS YOURS (LTD.200 紙ジャケCD)
WATERSLIDE/SERIAL BOWL (JPN) Punk CD \1650(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/12)
※限定200枚!! 帯、歌詞、インタビュー掲載インサート封入!!
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERのニューアルバム!! (アナログ盤LPは発売遅れています。お待ちください。)
H.D.Q.の後継者が5年ぶりにアルバムをリリース!先日アルバムをリリースした同郷サンダーランドのフランキースタッブス在籍のROACH SQUADの活動に触発されたのか?!2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Q.再結成後の残されたメンバーがDickieの意思を引き継ぎ活動しているバンド。名義こそ封印していますが、サウンドはそのままのメロディックサウンド!しかもボーカリストのGollyはみなさんご存知のようにH.D.Q.だけでなく、STOKOEやTHE JONESでも活動していたUKメロディック界の有名人。そこにUKエモーショナル/メロディックのパイオニア的存在SHUTDOWNのNeil、RED ALERT、ANGELIC UPSTERSでも活動していたMickというラインナップ。渋いシワガレボイスでパワフルでのびやかなメロディー、Dickie譲りのギターワーク。これはUKメロディック好きにはたまらないサウンドが再び再来ってやつですよ!時折、H.D.Q.以降に登場したHOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。古き良きサンダーランド・サウンドの復活!前作もすごかったが、今作の緊張感もすごい!正統派UKメロディックfンが待ち望んでいた内容です。CDバージョンはサンダーランドのSerial Bowl recordsとWaterslideの共同リリースですが、アナログバージョンにはアメリカのDead Broke RekerdsとドイツのBreak The Silence recordsも参加。

TRACKLIST:
01. Be My Drug
02. Hourglass Full of Quicksand
03. As I Tear
04. Ego
05. Anxiety Landslide
06. Who Am I
07. The Great British Fake Toff
08. By My Side
09. Departure Lounge
10. Blink


DIAZ BROTHERS/THE WORLD IS YOURS (限定カラー盤) DIAZ BROTHERS / THE WORLD IS YOURS (限定カラー盤)
BOSS TUNEAGE (UK) Punk LP \3500 (2025/07/12)
お待たせいたしました!! プレスが遅れていましたが、アナログ盤LPも入荷しました!!
※限定カラーヴィニール!!
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERのニューアルバム!!
H.D.Q.の後継者が5年ぶりにアルバムをリリース!先日アルバムをリリースした同郷サンダーランドのフランキースタッブス在籍のROACH SQUADの活動に触発されたのか?!2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Q.再結成後の残されたメンバーがDickieの意思を引き継ぎ活動しているバンド。名義こそ封印していますが、サウンドはそのままのメロディックサウンド!しかもボーカリストのGollyはみなさんご存知のようにH.D.Q.だけでなく、STOKOEやTHE JONESでも活動していたUKメロディック界の有名人。そこにUKエモーショナル/メロディックのパイオニア的存在SHUTDOWNのNeil、RED ALERT、ANGELIC UPSTERSでも活動していたMickというラインナップ。渋いシワガレボイスでパワフルでのびやかなメロディー、Dickie譲りのギターワーク。これはUKメロディック好きにはたまらないサウンドが再び再来ってやつですよ!時折、H.D.Q.以降に登場したHOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。古き良きサンダーランド・サウンドの復活!前作もすごかったが、今作の緊張感もすごい!正統派UKメロディックfンが待ち望んでいた内容です。CDバージョンはサンダーランドのSerial Bowl recordsとWaterslideの共同リリースですが、アナログバージョンにはアメリカのDead Broke RekerdsとドイツのBreak The Silence recordsも参加。

TRACKLIST:
01. Be My Drug
02. Hourglass Full of Quicksand
03. As I Tear
04. Ego
05. Anxiety Landslide
06. Who Am I
07. The Great British Fake Toff
08. By My Side
09. Departure Lounge
10. Blink


WHAT GOES UP/LAWS OF GRAVITY WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/07/12)
再入荷!!
THIRSTY CHORDSやHAMKのメンバーと共に四国を拠点に活動していたメロディックパンクバンドLEEWAY、そのメンバーが東京で結成した男女混成ボーカル・メロディックパンク新バンド"WHAT GOES UP"!! デビューアルバムをWATERSLIDEよりリリース!! これは女性ボーカルメロディック/ポップパンク〜90s/00sメロディックファンにはたまらないサウンド!! シカゴ出身日本在住のイングリッド&マットによる男女ツインボーカルの掛け合いも最高!! キュートで透明感あふれる女性ボーカルとD4のPaddyをも彷彿とさせる(?)激熱アグレッシブなマットのボーカルとのコントラスト!! 甘酸っぱく哀愁も帯びたメロディック&ポップパンクに癒され元気をもらえます!! 疲れ気味の私はWATERSLIDEからちょっと早めに届いてからというもの毎日聴いてます。笑 RVIVRやTHIS IS MY FIST、DISCOUNT、初期LEMURIA〜CIGARETTEMANやACCIDENTEとか好きな人にも大スイセンです!! 全11曲収録で、全曲サイコーです!!

すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1 PROFESSIONAL FORGETTERS
2 UNFIT
3 STAGES OF REGRET
4 EVERYTHING’S ALRIGHT
5 KAI
6 WHIMPER
7 HIGH BAR
8 BA-CHAN
9 STUMBLE
10 MY FRIEND
11 BREAKS


AMUSEMENT/HOLDING ON (LTD.300) AMUSEMENT / HOLDING ON (LTD.300)
DIRT CULT (US) Punk 7" \1650 (2025/07/09)
AMUSEMENT 3rdシングル!! 遅ればせながら入荷しました!! 限定300枚プレス!!
FROM ASHES RISE、ARCTIC FLOWERS、DEATHREAT等のメンバーも在籍するポートランドのメロディックパンクバンド"AMUSEMENT"!! 2023年にEXTINCTION BURSTとCOUNCIL RECORDSからほぼ同時にリリースだれた2枚の7インチが素晴らしい内容で、それを気に入ったCREW FOR LIFEが先頃このシングルの音源も含めたシングルコレクションCDもリリース!! ジワジワとでも人気が出てほしいと願っている個人的にも注目のメロディックパンクバンド!! FROM ASHES RISEのJohn、ARCTIC FLOWERS、DEATHREATのStanも在籍する4人編成!! DINOSAUR Jr.、LEATHERFACE、JAWBREAKERやSAMIAMなテイストも感じさせる熱い哀愁メロディック・パンク!! この2025年作の通算3枚目のシングルはUS/DIRT CULTからリリースで全3曲を収録!! より一層JAWBREAKER、SAMIAMテイストを感じさせるエモーショナル・メロディックパンクで、ハードコア出身のメンバーらしくパンチ力も抜群!! 入荷遅くなっちゃったのでCDで聴いた人も多いと思いますが、やっぱ7インチレコードで!!ってい人は是非こちらも!! 限定300枚プレス!! シングル3枚まとめてボーナストラックも入ったCDも勿論オススメですよ!!
AMUSEMENT/S-T (シングルコレクション/LTD.300) AMUSEMENT / S-T (シングルコレクション/LTD.300)
CREW FOR LIFE (JPN) Punk CD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/09)
※限定300枚プレス!! 日本語歌詞対訳付き!!
2023年より活動するFROM ASHES RISE、DEATHREAT等のメンバーが在籍するポートランド・PDX産NEWメロディックPUNKバンドAMUSEMENTの3枚のEPを収録したコレクションCDがCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!
メロディアスなギターに熱いエモーショナルなボーカルが合わさりHC PUNKを通過したサウンドが最高に格好良い。
JAWBREAKER、LEATHERFACE等のメロディックが好きな方だけでなくHC PUNK好きな方にも聴いて欲しい作品だ。
DINOSAUR Jr.のカバーを含む全8曲、Military Shadow杉山氏による日本語歌詞対訳付き
(インフォメーションより)

☆以下、1st/2nd 7"シングル入荷時の当店コメントもどうぞ!!
FROM ASHES RISE、ARCTIC FLOWERS、DEATHREAT等のメンバーも在籍するポートランドのメロディックパンク新バンド"AMUSEMENT"!! FROM ASHES RISEのJohn、ARCTIC FLOWERS、DEATHREATのStanが在籍との事で、ハードコアバンドかな?と思いましたが、メロディックパンクな内容で、これがまた良い!! DINOSAUR Jr. meets LEATHERFACE?? ファジー&ラウド、そしてメロディアスなギターサウンドに熱いエモーショナルなボーカル!! JAWBREAKERやSAMIAMなテイストも感じさせる熱い哀愁メロディック・パンクでメチャ良い!! ラウド&パワフル、そしてエモーショナル!! 熱いエモーティブ・ドライヴィン・メロディックパンク!! 最高!! JAWBREAKER、JAWBOX、SAMIAM、LEATHERFACE、HUSKER DU、DINOSAUR Jr.、LEMONHEADS、GOO GOO DOLLS〜エモーショナルメロディックファンは是非!! これは是非アルバムまで出してほしい新バンド!!

余談ですが、CREW FOR LIFE/CRUCIAL SECTIONのHIRO氏と今回のリリースが決まった際にお話ししたのですが、この手のバンドがCREW FOR LIFEからリリースと言うのもちょっと意外な気もしましたがが、HIRO氏もこういったメロディックなバンドは大好物との事!! そしてモチロン私も!! まだまだここ日本では知名度低めかもしれませんが、シングルがまとめて聴けるのも嬉しい限りで、完成度も高いし1stアルバムって言っちゃいたいくらい!! シングル盤未収録のDINOSAUR Jr.のカバーも収録した全8曲!! もしかしたら来日もしちゃうかも?? そしたら絶対見たいです!! ちょっとタイミング逃しちゃって3枚目のシングルはまだ入荷していませんが、こちらも近いうちに入れたいと思います!! その3rdシングルはよりJAWBREAKERに寄ったサウンドで、JAWBREAKER好きなら間違いなく聴いた方が良いですよ!!

1.WALK OUT TO SINK
2.YOU WILL NEVER HEAR THIS
3.DEAD ON YHE INSIDE
4.REPENTANCE
5.HOLDING ON
6.STANDING ON THE TOP OF THE A BOMB
7.AMUSEMENT
8.BUGE(DINOSAUR Jr.)

Originally released on
1&2 EXTINCTION BURST RECORDS
3&4 COUNCIL RECORDS
5-7 DIRT CULT RECORDS



少年ナイフ/みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤) 少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤)
P-VINE (JPN) Japanese Punk LP \4378(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/08)
※初回入荷分は予約にて終了!! 追加プレス分は8月上旬頃の入荷予定です!! お待ちください!! 引き続き予約受付中です!!

※限定アナログ盤!! 帯付き仕様!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ/みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD) 少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD)
P-VINE (JPN) Japanese Punk CD \2750 (2025/07/08)
※帯付き紙ジャケ仕様CDバージョン!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
FLASHLIGHTS/GHOST RIDER (8cm 短冊CD) FLASHLIGHTS / GHOST RIDER (8cm 短冊CD)
HELLO FROM THE GUTTER (JPN) Japanese Punk CDS \1100 (2025/07/07)
発売中!! レーベル在庫残り少なくなっていますので、お早めに!!
FLASHLIGHTSの短冊8cmCDシングルをHELLO FROM THE GUTTERより七夕リリース!! ※「短冊CDの日」対象商品
FLASHLIGHTS、3rdアルバム「KEEP ON DANCING」収録のキラーチューン「GHOST RIDER」の7inchバージョン(split W/FOXHOLE 7"収録)を最新マスタリング、カップリングは2ndアルバム「On The Wild Side」収録の「NIGHT WITH YOU」を最新ミックスした全2曲収録の短冊CDシングル!! HELLO FROM THE GUTTERよりリリース!!
GASOLINE/なんで年取ったら速い曲作れやんねや (8cm 短冊CD) GASOLINE / なんで年取ったら速い曲作れやんねや (8cm 短冊CD)
HELLO FROM THE GUTTER (JPN) Japanese Punk CD \1650 (2025/07/07)
HELLO FROM THE GUTTER、2025年7月7日短冊の日ニューリリース!!
2025年で結成33周年を迎えるGASOLINE、3曲入りの最新シングルを短冊CDフォーマットでリリース!! ショート・ファスト&ラウドに暴れるタイトルナンバー、そのままの勢いで45秒であっという間にぶっ飛ばす極上ロッキンパンクチューンの新曲2曲、加えてThe Kids「This Is Rock 'n Roll」をGASOLINE流ワイルド&ラウドにカバー!! 最高にクールな8cm CDシングル盤!!
ジャケットデザインはオオサマ(Texaco Leatherman)
アシスタンツ/フォーエバー/サーチ&察知 (8cm 短冊CD) アシスタンツ / フォーエバー/サーチ&察知 (8cm 短冊CD)
SURPRISED POPS (JPN) Japanese Punk CD \1430 (2025/07/07)
発売中!!
FUZZなギターサウンドと日常をアシストするような優しいメロディを奏でる、ギターとドラムの2人組ユニット「アシスタンツ」!! 新曲2曲+カラオケ(フォーエバー)収録の8cm 短冊CDシングルを、SURPRISED POPSより7月7日"短冊CDの日"リリ―ス!! Dinosaur Jr、SUPERCHUNK〜bloodthirsty butchersな流れを感じさせる日本語ファジー・オルタナ・ポップサウンド!! WE A RE!とかが好きな人にもオススメ!!

スケートボードという板にタイヤが4つ付いた非常にアナーキックなアイテムを日常に溶け込ませながら退屈から脱出する。スピードを感じる風景、流れる光、風の匂いが8 ミリフィルムの質感になってオレを魅了し始める。そういう瞬間に装着したヘッドホンから聴こえてくるのはいっつも大阪のアイツらだ、ほら、アイツら、、、そう、アシスタンツ。記憶の中で昔から確かに鳴っていたロックが突然目の前に現れて2 ミリメーターくらい宙に浮いたような感覚になって、オレの日常が少し特別になるようにアシストしてくれるアシスタンツのサウンドを聴き続けたい為にいつもより少し遠いコンビニまでプッシュするんだ。優しい贅沢。 自称「アシスタンツの東日本TO」のオレにもそろそろ熱いレスくれアシスタンツよ! (idea of a joke モリカワアツシ こと and more _ _ _ _ _ _ _)

SK8NIKS、LARGE400、アイドルパンチに在籍するUSGと女性ドラマーAGYAによる大阪在住2人組ユニット、アシスタンツ。前述のバンドはハードコアに属するバンドだが、USG のルーの一つであるDescendents〜ALLをはじめ、Dinosaur Jr やbloodthirsty butchersにも通じるメロディを重視したギタープレイとFUZZY なギターサウンドに、AGYAによるコーラスが加わることで独自のノスタルジックなサウンドスタイルとなっている。相当なライブ本数をこなしながら、2022 年にアルバム「コンティニュー」のリリース、キングブラザーズとショートツアーを完行するなど、精力的に活動しておりより幅広いリスナーの耳に届いてほしいユニット。また、ジャケットのアートワークはアルバムと同様、数々の関西のバンドのジャケット手掛ける「マロナスティ」と、フォトグラファー「Hyper Skoburu」によるもの。
(インフォメーションより)
平野 友里 (ゆり丸)/1995 平野 友里 (ゆり丸) / 1995
SURPRISED POPS/HELLO FROM THE GUTTER (JPN) Japanese Punk CD \1500 (2025/07/07)
発売中!!
※特別特典:平野友里(ゆり丸)直筆サイン入りステッカー付!!
SURPRISED POPSから"短冊CDの日"リリースされたCDシングルに合わせて、2023年4月にリリースされたアイドル平野友里(ゆり丸)初のCD作品も取り扱いさせていただきました。"なんでBASEでアイドル???"とハテナマークな事でしょう。リリース元は当店でも取り扱いのあるSURPRISED POPS/HELLO FROM THE GUTTERからのリリースではありますが、純然な(?)アイドルでして、パンク系と言うわけでは全く....とっても偶然な私的な縁から、職権乱用ともいえる私個人の独断で"置いてみよっかな〜"と思い立ちまして置かせて貰いました。完全に私的理由です。笑 僕、アイドル全然知らないっすけど。詳しく理由を聞いてみたい方は、当店Mの方まで。(そんな大した理由じゃないすけど。笑 ヒントは彼女の...?) バンド系サウンドでは全然ないですが、たまにはアイドル・ポップに癒されてみたい人はいないスか?パンクやハードコア、グラインドやデスメタルに交じって、当店商品群の中では異質の可愛さが際立ってます!! 本人直筆のサイン入りステッカーまで付けてもらっちゃいました!! ゆり丸ファンで直筆サイン入りステッカーが欲しい人も買いに来てくださいね!!

ソロ活動を再開した「ゆり丸」こと「平野友里」が、佐々木喫茶作詞・作曲による、 再録曲を含む全3曲を収録したシングルCD「1995」をリリース

新曲を携えて 2022 年にソロ活動を再開した、ゆり丸こと平野友里。「TAKENOKO▲」でのグループ活動を経て、活動 11 年目を迎えたゆり丸が待望のCDでの音源リリース。今回収録の 3 曲については、すべて佐々木喫茶(ex レコライド、ex ゲッカンプロボーラー)によるもので、新曲 2 曲プラス 再録曲 1 曲の全3曲という構成。 どこかノスタルジックで少し切ないミドルテンポの「1995」、アップテンポで聞いていて元気をもらえる自己紹介ソング「丸 WAY」の 新曲 2 曲に加え、佐々木喫茶がメンバーのレコライドとのコラボユニット「レコ丸」として発表した、ライブで盛り上がり必至の キラーチューン「サンデーモーニングが終わる前に」はボーカルを再録し 2023 年度バージョンとして収録。 いずれの楽曲もゆり丸のライブと同様、聴いていると笑顔になる3曲入りCDとなっている。 また、今回のポップなジャケットデザインについては、大阪のイラストレーター「北極まぐ」による、ゆり丸をモチーフにした 今作のための描きおろしデザイン。

アーティストプロフィール
平野 友里(ひらの ゆり): 「TAKENOKO▲」をはじめ、「シャオチャイポン」、「エムトピ」でのグループ活動を経て、 2022 年7月から都内を中心にソロ活動を再開。 また、ソロ活動と並行して、「APOKALIPPPS」および「SZWARC」というグループに
も 在籍し、精力的に活動中。

平野 友里 (ゆり丸)/HOME W/カザハナ (8cm 短冊CD) 平野 友里 (ゆり丸) / HOME W/カザハナ (8cm 短冊CD)
SURPRISED POPS (JPN) Japanese Punk CDS \1540 (2025/07/07)
発売中!! 昨年の七夕リリースで当店でも少し販売して、完売と思われていましたが、ラストストックが少しだけ入荷です!!
※特別特典:平野友里(ゆり丸)直筆サイン入りステッカー付!!
「ゆり丸」こと「平野友里」が、作詞・作曲に三浦太郎(フレンズ、ex HOLIDAYS OF SEVENTEEN)を迎えて、全4曲(内、カラオケ 2 曲)を収録した8cmシングルCD「HOME」をリリース!! 2023年7月7日"短冊CDの日"、SURPRISED POPSよりリリース!!
さてさて、いつも当店ご利用のお客様には"なんでBASEでアイドル???"とハテナマークな事でしょう。リリース元は当店でも取り扱いのあるSURPRISED POPSからのリリースではありますが、純然な(?)アイドルでして、パンク系と言うわけでは全く....とっても偶然な私的な縁から、職権乱用ともいえる私個人の独断で"置いてみよっかな〜"と思い立ちまして、SURPRISED POPSさんにお願いして置かせて貰いました。完全に私的理由です。笑 僕、アイドル全然知らないっすけど。そんなわけで、七夕からはちょうど一週間遅れですが、入荷した次第です。詳しく理由を聞いてみたい方は、当店Mの方まで。(そんな大した理由じゃないすけど。笑 ヒントは彼女の...?) 同じく"短冊CDの日"にHELLO FROM THE GUTTERからリリースされた"さかさまJr.もアイドルではありますが、あちらはまぁあの人ですし(笑)、ハードコア界隈の人もご存じでしょうから。僕の記憶の限り、バンド系ではないアイドルの取り扱いは今回が初だと思います!! さてさて、内容ですが、アイドルに全く無知な当店ではありますが、このシングルの楽曲はバンドサウンドで、ガールズバンド〜女性ボーカルバンド系が好きな人には十分にアピールできる内容です。っていうか、個人的な理由は抜きにしても、なかなか良い楽曲です!! バンドブーム以降のガールズバンド系、ジュディマリやリンドバーグとか好きな人にもいけるんじゃないですかね!! ラウドなバンドサウンドにセンチメンタル青春胸キュンな感じ!! 80年代後半〜90年代が青春なオヤジ連中もメロメロでしょ!! ポップなメロディーからちょっとラウドで激し目な展開は後期のマッドカプセルぽかったり??(ちょっと無理くりか。) 当店取り扱いで言えば、KILLER QUEENが好きな人も多分いける、と思います!! 2曲ともいい曲です。甘酸っぱい青春感たっぷり!! カラオケバージョンの方も普通に聴けちゃうんで、やっぱり2曲とも楽曲いいですよ。 で、この短冊CDシングル、レーベル在庫もあんまりないようですので、気になる方はお早めに!! 本人直筆のサイン入りステッカーまで付けてもらっちゃいました!! パンクやハードコア、グラインドやデスメタルに交じって、当店商品群の中で可愛さが抜群に際立ってます!! ゆり丸ファンで直筆ステッカーが欲しい人も買いに来てくださいね!!

トラックリスト
1 HOME
2 カザハナ
3 HOME(カラオケ)
4 カザハナ(カラオケ)
作詞・作曲・編曲: 三浦 太郎

ミックス : 岩田 純也(TRIPLE TIME STUDIO)
マスタリング : 中村 宗一郎(PEACE MUSIC)

2022 年にソロ活動を再開した、ゆり丸こと平野友里。
先日、2023 年 4 月 13 日に CD「1995」をリリースし、精力的にライブ活動も実施しているが、早くも新曲 2 曲を CD にてリリース。
今回収録の新曲2曲については、すべて三浦太郎(フレンズ、ex HOLIDAYS OF SEVENTEEN)によるもの。
アップテンポでロックなナンバーで、ゆり丸を象徴するような元気のある曲「HOME] と、ミドルテンポのロックなギターサウンドが特徴的な
「カザハナ」を収録。コーラスなど、すべてゆり丸自身の声で録音したうえで、ミックスしたことから、ボーカルの響きは統一感があり、とても
聞き心地よい仕上がりとなっている。
収録曲の構成は、ライブでも盛り上がるであろう2曲に加えて、同曲カラオケ入りというもの。

■アーティストプロフィール
平野 友里(ひらの ゆり):
「TAKENOKO▲」をはじめ、「シャオチャイポン」、「エムトピ」でのグループ活動を経て、
2022 年7月から都内を中心にソロ活動を再開。
2023 年 4 月 23 日シングル CD「1995」をリリース。
また、ソロ活動と並行して、「APOKALIPPPS」および「SZWARC」というグループにも
在籍し、精力的に活動中。

↓収録曲「カザハナ」MV (Video direct & Film edit : 宇佐蔵べに)
平野 友里 (ゆり丸)/MUSIC BOX 平野 友里 (ゆり丸) / MUSIC BOX
SURPRISED POPS/MIRACLEBOX (JPN) Japanese Punk CD \3300 (2025/07/07)
発売中!!
※先着特典:ピストルズ風バッジ3個セット&四角型バッジの2種をお付けします!!
ゆり丸フルアルバム!! SURPRISED POPSよりリリース!! 当店でも取り扱い開始!!
さかさまJr.に続いて、当店でのアイドル取り扱いは異色ですが、こちらは個人的な縁から、レペゼン旭市!!(千葉の九十九里の端っこの方) がんばれー!! と、応援中でっす!!
2022年にソロ活動を再開した、ゆり丸こと平野友里。怒涛の勢いで駆け抜けた約2年間の集大成として、フルアルバムの
サイズで待望のCDをリリース。ソロ活動再始動後、配信で音源をリリースしているが、CDというフォーマットでのリリースは
初めてとなる。ライブでは同じみのSE、昨年12月の生誕祭で初披露した、でか美ちゃん作詞の「辞書欲しい」をはじめとした
新曲2曲に、AKB48や欅坂46などのトップソングを作曲するYo-Heyおよびゆり丸作詞による、アルバムのリードトラック「
0.1mm」やインスト曲3曲を含む全15曲収録。ライブアイドルの名の通り、観客を前向きな気持ちにさせてくれる元気いっぱい
なパフォーマンスが情景に浮かぶような楽曲を収録しており、これからの活動にもますます期待が持てる作品となっている。
今作収録曲の作家陣は、以下のとおり。佐々木喫茶、GORI、三浦太郎、Yo-Hey、SAWA、Chii、SZK、でか美ちゃん、ELLe
、Gabi および平野友里。また、今回のポップなジャケットをはじめアートワークについては、ホロライブなどの多くのVtuberのデザインしているsaku39が手掛けている。

平野 友里(ひらの ゆり):
「TAKENOKO▲」をはじめ、「シャオチャイポン」、「エムトピ」でのグループ活動を経て、2022 年7月から都内を中心にソロ活動を再開。レペゼン旭市を信条に、都内を問わず週末は地方遠征も活発に活動中。

FALLING SUGAR/S-T (紙ジャケCD) FALLING SUGAR / S-T (紙ジャケCD)
FUZZY PALS (JPN) Japanese Punk CD \2200 (2025/07/03)
再入荷!
FADEAWAYS/ANGEL FACE等で活躍中のTOYOZO氏も在籍の女性ボーカル60s BUBBLEGUM GARAGE POPバンド初音源にして11曲入りフルアルバムが登場!!かなりの好内容で今後の活動も注目!!

Love Bubblegum Pop Music! Buddah Records、Kama Sutra Recordsあたりのレイト60s音楽のエッセンスを散りばめながら、CheapかつGroovyな曲をプレイするガレージ・ポップバンド。
今作はMikko(Vo,Org)、Brono Monma(Ba,Cho)、Toyozo(Gt,Vo)の3人にサポートドラマーAni-Ponを迎えて2023年に録音した、1910 Fruitgum Company、Velvet Ungergroundのカバー含む11曲入り1st Album。
レコード屋さんで60sやSoft Rock、Garage、Girl Pop、Indie、Power Popあたりのコーナーが気になる人におすすめ!
ALVILDA/C'EST DEJA L'HEURE ALVILDA / C'EST DEJA L'HEURE
STATIC SHOCK (UK) Punk LP \3960(在庫なし SOLD OUT) (2025/07/01)
フランス・パリ発の4人組オールガールズ・パワーポップ/ガールポップバンド"ALVILDA"!! 好内容だったALIEN SNATCHからリリースされたデビューシングルに続き、2024年作待望の1stアルバムがUK/STATIC SHOCKよりリリース!! 1stシングルは初回プレスが瞬く間に完売し追加プレスもされて、次作に期待も高まっていましたが、その1stシングルから3年振り、待たされた甲斐のあるガールポップ好き待望のデビューアルバム完成です!! フランス語で歌われるガールポップ/パワーポップで、1曲目からもう間違いなしなスウィート&キュートなガールポップチューンで最高!! ほんのり哀愁を帯びたパンキッシュポップ/ギターポップチューンもたまらない!! アップテンポでビートの効いたポップパンクチューンやシンセポップチューンもナイス!! 60s GIRL POP〜70s POWERPOP〜INDIE POP/GUITAR POP〜PUNK/GARAGEなエッセンスも絶妙にブレンドしたサウンド!! SHANGRI LAS〜RONETTES、はたまたフランス語女性ボーカル版PROTEXなんて言われたり、DOLLY MIXTUREやCHIN CHIN、そして勿論NIKKI CORVETTE、BABY SHAKES、PEACH KELLI POP等々といったガールポップ/ポップパンク/パワーポップ好きに大スイセン!! 最高だね!! 全10曲収録!!

COEUR A L'INDEX/ADIEU MINETTE COEUR A L'INDEX / ADIEU MINETTE
LA VIDA ES UN MUS (UK) Punk LP \3850 (2025/07/01)
発売中!! 追加プレス入荷!!(初回プレスと仕様は変わりません。)
ベルギー・ブリュッセル発のガールズポップバンド"COEUR A L'INDEX"!! 2024年作のデビューアルバムをUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! これまたナイスな好バンドの登場です!! 2023年に1stデモをリリースし、それを気に入ったレーベルオーナーのPACOがアルバムリリース!! オール女性メンバーによる3人組!! ラブリー&ドリーミーなガールズポップで完璧!! GIRLS AT OUR BEST、DOLLY MIXTURE、CHIN CHIN〜C86、インディーポップ/ギターポップ、バブルガム・フレーバー、フレンチポップやフレンチ・シャンソンなエッセンスも感じさせるちょっとレトロで、でも新しさもある、アンニュイでラブリーなハーモニーもバッチリなフラジャイル・ドリーミー・ポップ!! SEALED RECORDSからDOLLY MIXTUREやCHIN CHINと一緒に並べられたら昔のそういバンドかな?って思っちゃう。レーベルオーナーのPACOが気に入るのも納得だし、ROUGH TRADEのSEANもきっとお気に入りだな。ガールズポップ/インディポップ/DIYポップ/パワーポップファンまで是非どうぞ!! 全8曲収録!! ラブリー&ドリーミー、癒されること間違いなしな1枚!!
DOLLY MIXTURE/BBC RADIO SESSIONS DOLLY MIXTURE / BBC RADIO SESSIONS
SEALED (UK) '77 Punk, Obscure Punk LP \4180 (2025/07/01)
発売中!!
78年結成、パンク/ニューウェーブ〜インディポップ/ギターポップファンまでいまだ根強い人気を誇る伝説のUKガールズ・ポップ・バンド"DOLLY MIXTURE"!! "DEMONSTRATION TAPES"2LP、"OTHER MUSIC"LP(レア音源集)、そしてシングルコレクションLPの再発に続いて、"BBC RADIO SESSIONS"LPリリース!! UK/SEALED RECORDSと、バンド、BBCによる共同制作!! 79年/82年/83年のBBCラジオセッション全14曲を収録!! 最初のセッションは1979年8月John Peelラジオセッション!! 当時DOLLY MIXTUREがライブのスタートに使っていた未発表ナンバー"Dolly Mixture Theme Song"を皮切りに、GOFFIN & KINGのカバー"The Locomotion"や、"Dream Come True"、"He's So Frisky"、"New Look Baby"、"Ernie Ball"といった名曲を披露!! John Peelのイントロダクションと共に、Maida Vale Studiosにて最高の機材とプロダクションで録音されたearly DOLLY MIXTURE RADIO SESSION!! 続くは1982年9月Kid Jensenのラジオセッション!! より成熟したガールズバンドサウンドで、"DEMONSTRATION TAPES"に収録されていたナンバーを中心にさらにクオリティーの高い録音で成長を遂げた姿をがみられます!! 最後のセッションは1983年10月、こちらもKid Jensenのラジオセッションで、40年以上の時を経た今でも愛され続けているナンバーの数々!! 全曲オリジナル音源からリマスター、初LP化リリース!! ワンタイムプレスオンリーの1500枚プレスで、再プレス無しとの事!! これまでのリリースを考えても即完売間違いなし!! すごい枚数の発注をかけてるところもあるようなので、初回入荷で終わりになるかも!! のんびりしてると危ないですよ!! DOLLY MIXTUREファンは逃すな!!

TRACKLIST:
"John Peel BBC Radio One session 07/08/79"
Theme Song
Dream Come True
He's So Frisky
New Look Baby
Ernie Ball
The Locomotion

"Kid Jensen BBC Radio One session 09/09/82"
Spend Your Wishes
Side Street Walker
Dead Rainbow
Understanding

"Kid Jensen BBC Radio One session 27/10/83"
Winter Seems Fine
Grass Is Greener
Dust To Dust
Whistling In The Dark
ex-AI/SLAVE TO DESIRE (LTD.150) ex-AI / SLAVE TO DESIRE (LTD.150)
sexual eye (JPN) Japanese Punk 7" (2025/07/01)
完売!!
※限定150枚プレス、自主リリース!!

宮崎県都城市を拠点に活動するパンクバンド "ex-AI"(エックスアイ)の自主制作1stインチシングル!! 別バンドでも活動する3人が集まったパンクバンド!! KBD〜70's PUNKファンからearly 80s WEST COAST PUNKファンまで要注意な宮崎ローカルパンク!! 全2曲収録!! 限定150枚プレス!!

※EL ZINE vol.66の南九州パンク・パワーポップシーンの紹介ページより

2018年結成、都城市を拠点に活動

Ba.Vo. SHOHEY HO(THE MAXIMUM)
Gt. MIYAGI(獅風丸)
Dr.Cho. SHAX(M.V-11)

バンドヤリチン3人により結成されたex-AI
そうやって掛け持ちしながらでも活動しないと都城のバンドは枯渇してしまうのです…が、その話はまた機会があれば。

荒削りなベースに吐き捨てるボーカルスタイル、鋭くもハードロックの影響を感じる色気漂うギターに感情を剥き出しにしたような力強いドラムは、KBD〜70’s US西海岸のパンクロックの影響を感じさせる。

スリリングなリフで攻めつつも、DEAD KENNEDYS やBOBBY SOXXを彷彿させる不穏な雰囲気もあり、THE MAXIMUMとはまた違ったひねくれた攻撃性を孕んだパンクロック。

年内に1st 7インチシングルのレコーディングを予定し(それがこの7インチ!)、今後自主企画も計画中!

MONSTER A GOGO'S/MICHELL ON THE ELEPHANT MONSTER A GOGO'S / MICHELL ON THE ELEPHANT
Gollipop (JPN) Japanese Punk CD \2200 (2025/07/01)
マジか!?ジョークか!? wwww サイコ?ガレージ?ホラービリー?ロックンロール?
全てを飲み込み爆走中!!2024年に電撃復活リリースを果たしたTHE MONSTER A GOGO`Sのニューリリース!!
盟友チバユウスケに捧げたタイトル曲収録。
W紙ジャケット仕様。

収録曲:
1.Psycho Kung-Fu
2.ZOMBEAT
3.JOKER
4.MIRRORMAN
5.NASTY BOMB
6.FOLSOM PRISON BLUES
7.MUTANT ROCK
8.MICHELL ON THE ELEPHANT

 (1/8ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)