JACK THE RIPPER / FIGHT THE SYSTEM FOR PEACE AND FREEDOM
SHOT & SHOUT (JPN) Japanese HardcoreCD \1650 (2023/06/26)
発売中! 大阪ハードコアバンド! JACK THE RIPPERの9曲入りCDリリース!DISCHARGE、80s UKハードコアを思わせるノイジーで攻撃的なハードコアでCRUSTファンも要チェック!!
JACK THE UNITY / 隣人
菱形電波 (JPN) Japanese HardcoreCD \1100(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2014/12/08)
発売中!!東京を中心に活動するハードコアバンド"JACK THE UNITY"の'08年作自主リリース1st CD E.P.!!DISTORTION/CHAINSAWギターかき鳴らし、性急にストレートに突っ走る無垢なHARD CORE PUNKサウンドを基本に、独特の展開も挟んだ全7曲!!咆哮する日本語Voも強烈!!限定300枚!!
JACK THE UNITY / 連鎖
NOVEMBRE (JPN) Japanese HardcoreCD \1100 (2022/09/09)
発売中!! 荒川区発の3ピースハードコアトリオ"JACK THE UNITY"!!'14年、前作より6年振りとなる2nd EPをillya、SUN CHILDREN SUNのメンバーが運営するNOVEMBRE RECORDSよりリリース!!活動初期はTHE CASUALTIES等に影響を受けたストリートパンクだったものの、'08年1st EPの頃にはそこに80's UKハードコアやジャパニーズ・ハードコアの要素を取り入れたスタイルへ。以後6年の間、ライブを重ねじっくりと楽曲を練り続けた末、今作ではダーク&エモーショナルなハードコアへと進化!!ユキヒコ氏(VO/G)とヒロキ氏(B/CHO)のエモーショナルで激しい日本語シャウト、シャーシャーと歪んだ音色の攻撃的なギターに哀歓を感じさせるメロディー、ズ太いリズムでアグレッシヴに展開!!TRAGEDYの叙情性からAXEGRINDER等まで飲み込み放たれる全4曲!!ジャケは歌詞と世界観を余すところなく汲み上げた、ZUKK氏渾身のアートワーク!!300枚プレス。
JACK TORRANCE / S-T
MINDLESS MUTANT (SPAIN) Other Europian Hardcore7" \330(在庫なし SOLD OUT) (0000/02/03)
TRACKLICT: A1.Intro (Surfers Slide) A2.Theme Of The Cedrics A3.MC1 A4.Shortin’ Bread A5.Get A Little A6.Little Coupe A7.Velocity Stack A8.MC2 A9.Riptide A10.Let’s Dance! A11.California Sun A12.Church Key B1.Stompin’ B2.Wine Wine Wine B3.Wailin’ B4.Keep A Knockin’ B5.Don’t You Just Know It B6.Justine B7.Whole Lotta Shaking Going On B8.Dick Dale Medley (Miserlou/Shake 'N' Stomp) B9.Taco Wagon
JACKIE & THE CEDRICS / 1996 AT SHINJUKU JAM,TOKYO (LTD.500)
TIME BOMB (JPN) Japanese PunkCD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2024/01/17)
TRACKLICT: 01. Intro (Surfers Slide) 02. Theme Of The Cedrics 03. MC1 (40秒) 04. Shorting’ Bread 05. Get A Little 06. Little Coupe 07. Velocity Stack 08. MC2 (w/ BUNNY USAMI [key]) 09. Riptide 10. Let’s Dance! 11. California Sun 12. Church Key 13.. Stompin’ 14. Wine Wine Wine 15. Wailin’ 16. Keep A Knockin’ 17. Don’t You Just Know It 18. Justine 19. Whole Lotta Shaking Going On 20. Dick Dale Medley (Miserlou/Shake 'N' Stomp) 21. Taco Wagon (D. Dale) (トータル 42’54 )
JACKIE & THE CONTROL TOPS//URSULA & THE ANDROIDS / SPLIT
DIRTNAP (US) Garage7 \748(在庫なし SOLD OUT) (2003/09/25)
キーボードの入るNEW WAVYなGARAGE PUNK BAND 2バンドによるSPLIT!各バンド2曲づつ全4曲入り!SCREAMERSとか好きな人にオススメ!
EX-PINK LINCOLNSのフロントマンCHRISのNEW BAND. WILDなROCK'N ROLL PUNK! 6曲入り.
JACKIE SHARK AND THE BEACH BUTCHERS / 2ND GENERATION RISING
ARTIFIX (US) '77 Punk / Obscure Punk7" \838(在庫なし SOLD OUT) (2011/04/24)
カリフォルニアにて'77年に結成されMASQUEでライヴ活動もしていたUSパンク第一世代のカルトバンド"JACKIE SHARK AND THE BEACH BUTCHERS"!!オリジナルは'78年に250枚のみリリースされた激レアシングルがARTIFIXよりオフィシャル再発!!"2ND GENERATION RISING"と"MARY LOU"の2曲収録!危うさを持ったグデングデンのヴォーカル、グルーヴ感溢れるリズム隊、ブルージーなギターワークもところどころで狂気性をちらつかせ、さらにフリーキーなノイズも注入した、スリリングな内容!聴いていると当時のシーンを目に浮かばせてくれる貴重な再発リリース!!
JACKS / MAKE 'EM CRY 1978-1985『ポップに泣かせて』 (帯・ライナー付/限定日本盤仕様)
ex-SING SING RECORDS、そのリリース動向を引き継ぎPOWER POP/PUNKの好内容ながらオブスキュアなリリースを再発、未発表音源を行っているREMINDER RECORDSとBASE RECORDSのコラボレーション! REMINDER RECORDSがリリースするLPに帯と日本独自の解説を付けて限定リリース!
先日リリースされPOWER POPファンを熱狂させた"TREBLE BOYS"。今作もPOWER POPファン熱狂間違い無し、の強力リリース!アメリカ/オクラホマの80s POWER POP"THE JACKS" 80年リリースの唯一の7インチ"JUST LIKE YESTERDAY"で熱心なPOWER POPファンのハートを鷲掴みにしているバンドのなんと未発表音源集が登場! ミネアポリスのBOB MOULD(HUSKER DU)、TOMMY STINSON(The REPLACEMENTS)が参加の"WALTER VACATION"セッションも収録! The BEATLES影響下のキラメクPOWER POP名曲揃い!
JACKSHIT / KEAL HILL
WATERSLIDE (JPN) Punk7+CDR \932(在庫なし SOLD OUT) (2011/09/08)
発売中。'05年に解散したBENNYのメンバーのうちの3人が新たに、元K-LINE、TOASTのJAMESを誘い結成したUK MELODIC NEWバンド!'07年作4曲入り7インチがお馴染みWATERSLIDEよりリリース!同内容のCD-R付!たまたまみたいですが、レコーディングエンジニアはAC/DCなどを手がけた人だそうです!!しかし音の方はBENNYを遥かにしのぎ、MILLOY、JONES、SOUTHPORT、ABS、HDQを彷彿させる、心にぐっとくる、染みるGOOD UK MELODICサウンドで最高!
JACOBITES / HEART OF HEARTS
BANG! (SPAIN) '77 Punk, Obscure PunkLP \3058(在庫なし SOLD OUT) (2018/02/13)
NIKKI SUDDEN / DAVE KUSWORTHを中心に80年代中頃〜88年まで活動していたROCKバンド。93年に短期間再活動、95年にスペインのみCDでリリースされたアルバムはリマスターされLP化! ROLLING STONES/KEITH ワールドをNEW WAVEを通過したメンバーがアコーステックギターを中心に据えたバンドサウンドで繰り出すOLD ROCKぽさを感じさせない最高のバンド!
JACUZZI SUICIDE / S-T
HUMDINGER (US) US Hardcore7 \858(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2008/09/16)
80年代初頭に活動していたUK POWER POPバンド!1ST ALBUMと2ND ALBUMからのほとんどの音源が収められたベスト盤!胸にグッとくるメロディにタイトな演奏の全21曲収録!
JAH EXCRETION // SEAL TEAM 666 / SPLIT "AMPS FOR JAH"
DREAD ROCKS (JPN) Japanese HardcoreCD \1048 (2013/06/19)
US/GRINDCOREバンド"AGORAPHOBIC NOSEBLEED"のヴォーカルJ.RANDALLが突如立ち上げたエクスペリメンタル・ノイズ・プロジェクト"SEAL TEAM 666"と東京ノイズ・アンビエント・プロジェクト"JAH EXCRETION"のスプリット・アルバム!!ダブとノイズという共通の趣向から両者が出会い、リリースが企画され、制作をはじめてから1年以上の月日をかけ完成した、エクスペリメンタル・ダブ・ノイズ・アルバム!!怒涛のハーシュノイズで幕をあけ、遊び心の詰まったエクスペリメンタル・ダブやShel Silversteinの"Smoke Off"の朗読まで収録されたSEAL TEAM 666サイド(朗読しているのはクレジットによるとMAN IS THE BASTARDだったAARON KENYON)、そしてハーシュノイズの嵐を抜け、真夜中の中野サンモール商店街に溶け込むブラック・フィールドレコーディング・アンビエント&チルアウトなSEAL TEAM 666サイド!!BASTARD NOISE、AMPS FOR CHRIST等好きな人も!!全8曲収録。
JAH LION / COLOMBIA COLLY
UP SETTER (JAMAICA) Ska/Ska PunkLP \2178(在庫なし SOLD OUT) (2004/01/05)
PROD BY LEE PERRY
JAH WOBBLE & KEITH LEVENE / EP
VINYL JAPAN (JPN) '77 Punk, Obscure PunkCD \1571(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2012/05/09)
JAHANGIR 1994年、LESS THAN TVのVA「TV-VA」に1曲を残し解散したSUBRACHO DOBRACHOを母体に結成。当初、活動方針は不明確で、サポートメンバーを交え、DESCENDENTSのコピー収録した3曲入りデモテープ「THE FIRST DEMONSTRATION in SUMMER 1994」を作成。翌1995年、DIRTYISGODのMITT@氏をサポートボーカルに迎え、正式ボーカル募集用の3曲入りデモテープ「THE SECOND DEMONSTRATION in PROBABLY 1995」を作成し、初演まではこの陣容で活動。1996年、正式にヤストモがボーカルとして加入し、以降ブッキングを中心に活動を継続。同年2曲入りデモテープ「THE THIRD DEMONSTRATION in PROBABLY 1996」を作成。1998年に季節毎に4本のデモテープ「THE FOURTH DEMONSTRATION in SPRING 1998」(3曲入り)「THE FIFTH DEMONSTRATION in SUMMER 1998」(3曲入り)「THE SIXTH DEMONSTRATION in AUTUMN 1998」(3曲入り)「THE SEVENTH DEMONSTRATION in WINTER 1998」(4曲入り)を作成。2000年初頭にヤストモが脱退し、以降はオシヤンかアキヒロがボーカルを取る3人編成での活動となる。同年、販売目的での3曲入りカセットテープ「THE FIRST MERCHANDISE in EARLY SPRING 2000」を作成。2001年にダブルボギーズのトレビュートVA「君の窓から」に1曲参加、3.5曲入りデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」を作成。2003年、用途不定で7+仮1曲のレコーディングを行うも、当テイクはお蔵入りとなる。2014年、難波ベアーズでの録音を中心とした9曲入りデモCDR「13 YEARS LATER 2001 / 2014」を作成(当作収録の1〜2曲目はデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」からの再収録)。2015年の今年、ハードコアキッチンの招致に応じ、当オムニバスに参加することとなった。楽曲に不協と変拍子を練り込むことに腐心する非テクニカル系のバンド。とは言っても、レーダーチャート的にはパンク・ハードコア・メロディック・オルタナの4項でほぼ表すことが可能で、高尚や難解とは無縁である。なかなか自らを具体的に形容するのは困難だが、然としてはRHYTHM PIGSに比較的近い形状というのが、イメージし易いのではないかと思う。但し、同バンドからの直接的な影響はさほど受けているわけではなく、在り様として影響を受けたバンドは他に多数あり、さらに部分的となれば枚挙に暇がないが、ここでそれを記してもおそらく混迷するばかりなのでやめておく。20年かかって混ぜ込んで、原材料が曖昧になった流動食、人を試す様な高額食材や人に災いをなす様な非食品は混入していないので、安心してお聴き下さい。
The Miscasts 07年 Gon(ex-I EXCUSE)、Saidera(ex-DAMAGE DAWN)、Shimadark(ex-ERIC ORGAST)の3人で結成。同年、初ライブ、1st7”リリース。その後、マイペースながらライブ、2枚のsplit7”リリース。一時期、Shimadark不在の時期があったが2013年に復帰。聴けば聴くほど、耳に胸にメロディが離れない3分以内のスルメチューンを放出する京阪奈バンド。