東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (11/47ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
SWANKYS/THE VERY BEST OF HERO THE SWANKY'S (US盤) SWANKYS / THE VERY BEST OF HERO THE SWANKY'S (US盤)
GENERAL SPEECH/KINGS WORLD (US) Japanese Hardcore LP \5500(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/06/28)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかります。
GENERAL SPEECHからのUSバージョン!!
基本的には国内盤と同じですが、ジャケットの質感はちょっと違うかな? インサート付き。KINGS WORLDからの日本盤は完売となりましたので、輸入盤を少しだけ入れてみました。永遠の名盤ですので、逃した方いましたらこちらをどうぞ!!

SWANKYSの1stアルバムが遂に初のアナログ盤LP再発!! みんなが待ち望んだまさに待望の再発盤!!
ABBEY ROAD STUDIOSのMILES SHOWELLによって、ハードコア・パンク・レコード史上初のハーフ・スピード・マスタリングされたvinyl作品としてThe Swankys の1st album The Very Best of Hero The Swankys をアメリカのレーベルGENERAL SPEECHとKINGS WORLD共同制作にて日米同時発売!!
SWANKYS/エナメル・ピンバッジ (四角型/FUCK ME! HERO THE SWANYS) SWANKYS / エナメル・ピンバッジ (四角型/FUCK ME! HERO THE SWANYS)
KINGS WORLD (JPN) Japanese Hardcore ピンバッジ \1859 (2025/06/28)
発売中!!
KINGS WORLD製ソフト・エナメル・ピンバッジ!! 限定生産!!
SWANKYS "FUCK ME! HERO THE SWANYS"デザイン!! お値段しますが、なかなか良い仕上がりです!!
入荷数に限りがありますのでお早めにどうぞ!!

大きさ:40mm X 32.4mm
厚さ:2mm
色:カラープリント/エポキシ・コーティング
※2箇所留め
SWITCH/NOSTALGIA FUCK SWITCH / NOSTALGIA FUCK
光岡米次郎レコード (JPN) Japanese Hardcore CD+DVD \2750 (2025/06/28)
発売中!!
『大好物がミックスされててその時点で最高!吉田豪 ※コメント一部抜粋』

DUNDEES『Sex Switch Underground』のリマスター再発盤!!
厳選したライブを収録したDVDとの2枚組仕様!! CD10曲、DVD18曲収録!! ニヒルでハレンチやさぐれチンピラ和製ジャパニーズ・パンクロックにシビれるぜ!! SPUNKY BOYS、DUNDEES〜九州パンクファンは是非!! 帯付き・W紙ジャケット、12ページブックレット付!!

スパンキーボーイズ解散後のサダユキがPASSY(confuse e.t.c.)NISHIKI(bastry backs e.t.c.)WHO-FAT-BOY(speakers e.t.c.)らと1992年に結成。精力的にライブ活動をしながら1994年にレコーディング。96年にanarchy centre recordingsより直前に改名しDUNDEES名義にて超名盤『sex switch underground』をリリース。2ndアルバムに向けて曲も増える中 残念ながら解散してしまう。
時を経て光岡米次郎のたっての希望により再発が決まる。2024年にリマスタリングし それを記念し膨大な量のVHSより厳選したライブを収録したDVDをカップリング。2枚組として発売。
(インフォメーションより)
VAXINE/DISC-OGRAPHY BLUES! VAXINE / DISC-OGRAPHY BLUES!
DISCOS PELIGROSOS (JPN) US Hardcore CD \1800 (2025/06/28)
発売中!!
2024年5月日本急襲!! RAW DISTRACTIONSとのジャパンツアーを敢行するNY/BROOKLYN発のRAW PUNK急先鋒 "VAXINE"!! そのジャパンツアーにあわせて、最新アルバム含む来日記念ディスコグラフィーCDが、ツアーをサポートするDISCOS PELIGROSOSよりリリース!!

New YorkはBrooklynを拠点に活発な活動を続けるVAXINE!!
彼等の音楽性は往年の80年代UK、特にRiot City Records、No Future Records等のバンドを基軸としたストレートなハードコアパンクだ!
力強く吐き捨てるように歌うボーカル、絶妙にメロディアスな旋律を奏でるギター、そしてそれらをガッチリ支えるリズムセクション!
シンプルながらもN.Yの精鋭達で演奏される楽曲はセンス抜群だ。
リリースされたばかりのLP含む正にI've got thoseな全音源集。
今作を聴いて旧友Raw Distractionsと行われる来日ツアー会場へ是非!
UK82の起こした火種はNew Yorkに燃え移り40年以上経った今も尚激しく燃え続ける!'82 IN '24!
(インフォメーションより)

VAXINE:
Vo:Stevie(ex-PORVENIR OSCURO)
Gu: Mike(ex-SAD BOYS、EXTENDED HELL、80HD)
Ba:Anya(ex-VIVID SEKT、PMS 84、SUBVERSIVE RITE)
Dr:Roberto(ex-LA MILAGROSA)
VAXINE/FRONTAL LOBOTOMY VAXINE / FRONTAL LOBOTOMY
DISCOS ENFERMOS (SPAIN) US Hardcore LP \3520 (2025/06/28)
発売中!!
2024年5月日本急襲!! RAW DISTRACTIONSとのジャパンツアーを敢行するNY/BROOKLYN発のRAW PUNK急先鋒 "VAXINE"!! そのジャパンツアー直前のバッチリなタイミングで2024年新作音源となる1stアルバムをスペインのDISCOS ENFERMOSよりリリース!!
現時点での最新号となるEL ZINE Vol.65にて表紙を飾り、巻頭インタビューも掲載(バンドやメンバーの事も色々知ることができるので、来日前にそちらも是非ご一読を!!)、PORVENIR OSCURO、SAD BOYS、POX、SCALPLE、EXTENDED HELL、HUMANT BLOD、80HD、VIVID SEKT、PMS 84、SUBVERSIVE RITE、HYSTERIC POLEMIX、LA MILAGROSA等々といったバンドで活動してきたメンバーらによる4人組精鋭NYC RAW PUNK BAND!! 2019年デモ、2020年1st EPに続く待望の新作1stアルバム!! GBH、EXPLOITED、MAYHEM〜UK82直球サウンドでよりストレートでアグレッシブなRAW HARDCORE PUNKに仕上げてます!! CLASSIC BRITISH HARDCORE PUNKなサウンドで、UK82〜RAW HARDCORE PUNK、さらにはSPIKY/STREET HARDCORE PUNKファンも必聴です!! 全13曲収録!! フルカラーインサート付き!!

VAXINE:
Vo./Stevie(元PORVENIR OSCURO、現PADDED WALLS)
Gu./ Mike(元SAD BOYS、POX、SCALPLE、EXTENDED HELL、HUMANT BLOD、現80HD)
Ba./Anya(元VIVID SEKT、PMS 84、SUBVERSIVE RITE、現HYSTERIC POLEMIX)
Dr./Roberto(元LA MILAGROSA)

VAXINE/S-T (1st EP) VAXINE / S-T (1st EP)
SKRAMMEL (SWE) US Hardcore 7" \1650 (2025/06/28)
発売中!!
2024年5月、RAW DISTRACTIONSとのジャパンツアー敢行!!
NY/BROOKLYN発のRAW PUNK急先鋒 "VAXINE"!! スウェーデンのSKRAMMELから2020年にリリースされた1st EP!! 当店まったく出遅れてたので、とりあえずツアー前に間に合ってよかった!! 来る2024年5月にRAW DISTRACTIONSとのジャパンツアーが決定し、現時点での最新号となるEL ZINE Vol.65にて表紙を飾り、巻頭インタビューも掲載中!! バンドやメンバーの事も色々知ることができるので、来日前にそちらも是非ご一読を!! PORVENIR OSCURO、SAD BOYS、POX、SCALPLE、EXTENDED HELL、HUMANT BLOD、80HD、VIVID SEKT、PMS 84、SUBVERSIVE RITE、HYSTERIC POLEMIX、LA MILAGROSA等々といったバンドで活動してきたメンバーらによる4人組精鋭NYC RAW PUNK BAND!! UK82〜スカンジ・ハードコアパンクの影響を感じさせる直球ロウ・ハードコア・パンク!! RAW DISTRACTIONSやLAST SURVIVORSらと呼応する事間違いなしのサウンド!! 全5曲収録!! NYC RAW PUNK SURVIVORS!! 来日前にアルバムも間に合うと良いですね!! こちらも期待大!!

VAXINE:
Vo./Stevie(元PORVENIR OSCURO、現PADDED WALLS)
Gu./ Mike(元SAD BOYS、POX、SCALPLE、EXTENDED HELL、HUMANT BLOD、現80HD)
Ba./Anya(元VIVID SEKT、PMS 84、SUBVERSIVE RITE、現HYSTERIC POLEMIX)
Dr./Roberto(元LA MILAGROSA)
※1st EPでは前ドラムのDylan(PMS 84、LIFE FORM etc)が在籍時のレコーディング音源です。

VAXINE/エナメルピン (黒×黄色) VAXINE / エナメルピン (黒×黄色)
(US) US Hardcore エナメルピン \1100 (2025/06/28)
少数のみ!!
※オマケでVAXINEのライターもお付けします!!

2024年5月にRAW DISTRACTIONSとのジャパンツアー敢行したNY/BROOKLYN発のRAW PUNK急先鋒 "VAXINE"!!
ツアー会場で販売されたVAXINEのマーチャンダイズが少しだけ入荷しました!! 会場に足を運べなかった方はこの機会にどうぞ!!

VAXINEエナメルピン
全長:約5cm
カラー:黒×黄色
※オマケでVAXINEのライターもお付けします!!
WEEKEND NACHOS/2004-2016:WE'RE SORRY,FOR REAL (デジパックCD) WEEKEND NACHOS / 2004-2016:WE'RE SORRY,FOR REAL (デジパックCD)
BONES BRIGADE (FRANCE) US Hardcore 2CD \3190 (2025/06/28)
6面パネルデジパック仕様!! 2枚組CDバージョン!!
イリノイ・シカゴ発のPOWERVIOLENCE/SLUDGECORE "WEEKEND NACHOS"!! 初期デモ音源や7インチシングル、スプリット、12インチ等、2004年から2016年までの音源をまとめたコレクションアルバム!! フランスのBONES BRIGADEよりリリース!! 入手困難な2004年1stデモ音源を皮切りに、数々のシングル、スプリット音源がまとめて聴ける嬉しい音源集!! 重くズッシリとしたスラッジコアから激テンション&ブルータルなファスト/パワーヴァイオレンスを絶妙なバランスで融合!! ブルータル&ファスト!! ヘヴィ&スラッジー!! モッシュパートもバッチリ!! '00年代以降のパワーヴァイオレンスシーンを牽引したAMERICAN BRUTAL POWERVIOLENCE!! ライブ音源含む怒涛の全62曲!! 確か16年のアルバムを最後に解散を発表したけど、また活動再開してるっぽいですね。新作の発表はないみたいですけど。現行パワーヴァイオレンス〜スラッジコアファンまで是非!!
BONGO KIDS/ENFANT SAGE (LTD.500 カラー盤) BONGO KIDS / ENFANT SAGE (LTD.500 カラー盤)
JOE POGO (US) Oi-Street Punk, Spiky Punk 7" \1760 (2025/06/27)
発売中!!
※限定500枚プレス!!(国内流通枚数は60枚)
※COLOR VINYL!!(2種類あり。色の指定はできません。)
(Red+Black or White+Black)

US/NYのSTREET PUNKレーベルJOE POGO RECORDSニューリリース!! 3タイトル同時発売!!
フランスのストリートパンクバンド"BONGO KIDS"の2024年新作4曲入り7インチEP!!
ERECTiONS.のNAKACHIN氏が運営するJOE POGO JAPANによる国内流通は60枚!!

バンドは2022年にリオンで結成した。 当初は僕がドラムボーカル、兄がギターで従兄弟がベースの3人編成だった。2023年10月に発売した”Maniere De Fer”はこのラインナップだったけど、ボーカルに専念したかったから友達をドラマーとして迎えいれたんだ。その結果、僕達のステージは進化したよ! そのタイミングでJoe Pogo Records のJonから新しい7”のオファーが来たので今年の1月に曲を書き換えたりして、これをレコーディングしたんだ。今は新しいラインナップでフランス中をツアーしてるよ。
曲については日常や嘲笑がメインかな。
“MAMèreRE JEL'AIME”が僕らの代表曲だ。
バンドは80-90年台の典型的なパンクをフランス語で演っている。
その影響を与えてくれたのは、当時のフレンチパンクシーンにいた両親なんだ! 
LES SHIRFER、LES RATS、OTH、PARABELLUM、LA SOURIS DEGLINGUE、CAMERA SILENCE ...
このようなレコードがいつも家にあったんだ。
今回の新作”CHILDEN SAGE “は生きている中での物語や、言いたい事の全てが詰まってる。

PUNKミュージックは僕達の生活の大半の時間を占めている。
僕達はまだ20代前後だけど、RAGE BATARD、UBU、THE MOGSといったグループ達と共に地元のシーンに貢献できていると思う。
僕達の音楽が遠い国、日本にまで広まって行く事がとても嬉しいし、日本のシーンからのフィールドバックを楽しみにしてるよ‼︎

最後に、THE ERECTiONS.は僕達が10代の時から聴いてるよ!
“Oi Oi Crazy Oi!!”

Hugo / Bongo Kids

BRIGADE OF BRIDGE/FOREVER PUNK (LTD.250 SPLATTER) BRIGADE OF BRIDGE / FOREVER PUNK (LTD.250 SPLATTER)
JOE POGO (US) Oi-Street Punk, Spiky Punk LP \3740 (2025/06/27)
発売中!!
※限定250枚プレス!! (国内流通60枚)
※カラー盤 NEON PINK WAX WITH BLUE SPLATTER VINYL!!
インドネシア・ジャカルタ発のストリートパンクバンド"BRIGADE OF BRIDGE"!! 2025年作のフルアルバムをUS/JOE POGOよりリリース!! 98年の結成と活動歴は長くベテランバンドながらこれまでのリリースはカセットのみで、今作がワールドワイドに知れ渡るであろう新作フルアルバム!! 疾走感抜群、スピーディーで激しくもありながら、かなりキャッチー&メロディックなストリートパンク!! GRIMPLE(UP YOUR ASS期)をも彷彿とさせる激テンション&メロディックなサウンド、RANCID、BLANKS 77、さらにはメロディックパンクにも通じるキャッチーなアプローチと疾走感が最高!! 激しくハードなテンションを持ちながらも楽曲はかなりメロディックで、ストリートパンクファンは勿論の事、メロディックパンク好きにも十分にいける内容です!! POGO ATTACKあたりが好きな人にも是非!! ラストまで痛快にトバす全10曲!! MELODIC POGO STREET PUNK!!

Brigade Of Bridgeは1998年に結成されたインドネシアのジャカルタ出身のストリート・パンク・バンド。 疾走感のあるエネルギッシュなサウンドで知られる彼らは、社会問題や政治、インドネシアのパンク・シーンをテーマにした歌詞で、生のパンク・ミュージックを届けている。 2枚のアルバムをリリースし、ファンにリアリティと情熱を与え続けている。
(インフォメーションより)

BRIGADE OF BRIDGE/FOREVER PUNK (LTD.300 DIGIPACK CD) BRIGADE OF BRIDGE / FOREVER PUNK (LTD.300 DIGIPACK CD)
JOE POGO (US) Oi-Street Punk, Spiky Punk CD \1980 (2025/06/27)
発売中!!
※限定300枚プレス!! (国内流通100枚)
※デジパック仕様!!
インドネシア・ジャカルタ発のストリートパンクバンド"BRIGADE OF BRIDGE"!! 2025年作のフルアルバムをUS/JOE POGOよりリリース!! 98年の結成と活動歴は長くベテランバンドながらこれまでのリリースはカセットのみで、今作がワールドワイドに知れ渡るであろう新作フルアルバム!! 疾走感抜群、スピーディーで激しくもありながら、かなりキャッチー&メロディックなストリートパンク!! GRIMPLE(UP YOUR ASS期)をも彷彿とさせる激テンション&メロディックなサウンド、RANCID、BLANKS 77、さらにはメロディックパンクにも通じるキャッチーなアプローチと疾走感が最高!! 激しくハードなテンションを持ちながらも楽曲はかなりメロディックで、ストリートパンクファンは勿論の事、メロディックパンク好きにも十分にいける内容です!! POGO ATTACKあたりが好きな人にも是非!! ラストまで痛快にトバす全10曲!! MELODIC POGO STREET PUNK!!

Brigade Of Bridgeは1998年に結成されたインドネシアのジャカルタ出身のストリート・パンク・バンド。 疾走感のあるエネルギッシュなサウンドで知られる彼らは、社会問題や政治、インドネシアのパンク・シーンをテーマにした歌詞で、生のパンク・ミュージックを届けている。 2枚のアルバムをリリースし、ファンにリアリティと情熱を与え続けている。
(インフォメーションより)

DISCLAPTIES/DON'T STOP,PUNX GO (LTD.400 CDバージョン) DISCLAPTIES / DON'T STOP,PUNX GO (LTD.400 CDバージョン)
JOE POGO (US) Japanese Hardcore CD \1760 (2025/06/27)
発売中!!
※国内流通100枚!! (CDバージョンは400枚プレス)
NYのSTREET PUNKレーベルJOE POGOニューリリース!!
THE DISCLAPTIESニューアルバム!!

2020年、10年間の沈黙を破り突如として奇跡の復活を果たしたTHE DISCLAPTIES! コンスタントにライブを続けている彼らだがついに待望のNEWアルバム『DON'T STOP,PUNX GO』が4月15日アメリカのJOE POGO RECORDSからリリースされる! 初期活動も含めると今回通算4枚目のアルバムでCDに加えて初の12"LPでも 発売なのは嬉しい事だ! 今作は2曲の新曲、ライブでは馴染み深くもTHE DISCLAPTIESの歴史を語る上で欠かせないLET'S DO IT !更にはDRUNK TOO MUCHは定番曲にもかかわらずアルバム初収録という事で大興奮のまま突っ走る全7曲! 針を落とした瞬間からビール片手にPOGOしたくなる軽快なリズムと同時にホッとする所謂『ディスクラ節』10年間各メンバーそれぞれ別の経験を積み重ねて来たとはいえ、その主軸となる『ディスクラ節』は全くブレていない!(ディスクラファンとしてはそこ大事!) そういう意味でも今回初めてTHE DISCLAPTIESの音源を聴く事になるYOUNG PUNKS諸君達にとっても「おじさん達の後期のアルバムだからなぁ…」などと敬遠する気持ちはマジで無用だ! なぜなら凝縮されたTHE DISCLAPTIESの新旧ヒストリーをも感じさせるベストな1枚が完成された事は間違いないのだから!
KENTARO (THE ERECTiONS.)
DISCLAPTIES/DON'T STOP,PUNX GO (LTD.500 アナログ盤) DISCLAPTIES / DON'T STOP,PUNX GO (LTD.500 アナログ盤)
JOE POGO (US) Japanese Hardcore LP \3960 (2025/06/27)
発売中!!
※国内流通100枚!! (アナログ盤は500枚プレス)
NYのSTREET PUNKレーベルJOE POGOニューリリース!!
THE DISCLAPTIESニューアルバム!!

2020年、10年間の沈黙を破り突如として奇跡の復活を果たしたTHE DISCLAPTIES! コンスタントにライブを続けている彼らだがついに待望のNEWアルバム『DON'T STOP,PUNX GO』が4月15日アメリカのJOE POGO RECORDSからリリースされる! 初期活動も含めると今回通算4枚目のアルバムでCDに加えて初の12"LPでも 発売なのは嬉しい事だ! 今作は2曲の新曲、ライブでは馴染み深くもTHE DISCLAPTIESの歴史を語る上で欠かせないLET'S DO IT !更にはDRUNK TOO MUCHは定番曲にもかかわらずアルバム初収録という事で大興奮のまま突っ走る全7曲! 針を落とした瞬間からビール片手にPOGOしたくなる軽快なリズムと同時にホッとする所謂『ディスクラ節』10年間各メンバーそれぞれ別の経験を積み重ねて来たとはいえ、その主軸となる『ディスクラ節』は全くブレていない!(ディスクラファンとしてはそこ大事!) そういう意味でも今回初めてTHE DISCLAPTIESの音源を聴く事になるYOUNG PUNKS諸君達にとっても「おじさん達の後期のアルバムだからなぁ…」などと敬遠する気持ちはマジで無用だ! なぜなら凝縮されたTHE DISCLAPTIESの新旧ヒストリーをも感じさせるベストな1枚が完成された事は間違いないのだから!
KENTARO (THE ERECTiONS.)
DiSCLAPTiES/RESTART E.P DiSCLAPTiES / RESTART E.P
自主 (JPN) Japanese Hardcore 7" \999 (2025/06/27)
発売中!! ※販売価格は税込\1000-です。
2000年代、千葉を拠点に活動していたSPIKY STREET PUNK/POGO PUNK BAND "THE DiSCLAPTiES"!! 2020年より再始動!! タイトル通りリスタートとなる復活7インチEP自主リリース!!
'00年代当時、GOOD LUCKからアルバムを2枚リリース、自身のレーベルWASTEDからもCDEP等自主リリースし精力的に活動していた彼らが復活!! 10年以上振りに新作リリース!! しかもバンド初となる7インチリリース!! 変わらぬ勢いと疾走感、そしてキャッチー&シンガロングなポゴパンク炸裂!! 新曲2曲、再録2曲、これぞディスクラ!な4曲入り!! SPIKY PUNX〜90s STREET PUNK〜POGO77好きにはど真ん中の直球スパイキー・ストリートパンク!!
ERECTiONS./ COMPLETE 2003-2014 ERECTiONS. / COMPLETE 2003-2014
POGO77 (JPN) Japanese Hardcore CD \1628 (2025/06/27)
発売中!!
東京で活動するSTREET PUNK/POGO PUNKバンドTHE ERECTiONS!! 早10年を超える活動からもはや東京を代表するSTREET PUNK BANDといっても過言ではない彼らの音源集がPOGO77よりリリース!! 2003年の1st DEMOから2枚の7インチEPはもちろん、コンピ収録曲からカバー曲まで全23曲収録!! 入手困難なデモは勿論、2枚の7インチも完売、まとめて聴ける嬉しい1枚!! ド直球のERECTiONS節全開ブッチギリ!! レッツ・ポゴ!! Oi! Oi! Oi!!! 全10ページ!!
※'15年6月26日NYを皮切りに約2週間、悪名高い(笑)WHO KILLED SPIKEY JACKET?と東海岸を中心にUS TOUR"SUMMER OF THE STUD 2015"を敢行!! 無事帰還!! ツアーにあわせて単独3rdシングルとWKSJ?とのスプリットもリリースされましたのでこちらも是非!! どちらもCD未収録音源です!!
ERECTiONS/STAND FIRM STAND PROUD (LTD.500) ERECTiONS / STAND FIRM STAND PROUD (LTD.500)
JOE POGO (US) Japanese Hardcore 7" \1760 (2025/06/27)
発売中!!
※国内流通100枚!! (500枚プレス)
NYのSTREET PUNKレーベルJOE POGOニューリリース!!
THE ERECTiONS.4曲入りニューシングル!!

東京のTHE ERECTiONSがニューEP『STAND FIRM,STAND PROUD』をJOE POGO RECORDSからリリースする。 20年以上にわたり、THE ERECTiONSは100%Oi!パンク。特にKENTAROは、20年以上にわたって「Oi!」が自分の生き方だと歌い続けている。 この新しいEPは4曲入りで、A面はERECTiONSの2曲、B面はTHE DISCOCKS - CLASS OF '94 EPのようにカバーが2曲。これがCLASS OF '24だ! タイトル曲の 「STAND FIRM,STAND PROUD 」は、EVIL CONDUCTを彷彿とさせる!サビを聴いた瞬間、歌詞を知らなくても一緒に歌っていました(笑)。
A面のもう1曲は、彼らが10年以上前に初めてレコーディングした「REAL NOW」。この曲もまた、Oi!Oiと叫びながら一緒に歌うことになる曲だ! Oi! Oi! と叫びながらPOGOダンスを踊る、DISCOCKSの曲になりそうなキャッチーな曲だ。 B面では2曲のカバーを収録。1曲目はTHE PARTISANSの名曲 I DON'T GIVE A FUCK!、この曲はみんな大好きですよね? KENTAROがTHE PARTISANS好きなのは知ってるけど、この曲を聴くとNAKACHINのことを完璧に表してる曲だと思わずにいられない(笑)。 もうひとつのカバー曲はOXYMORONのWHAT THE HELL! この曲を覚えている人は少ないと思いますが、いい曲なので、もっと多くの人に聴いてもらえたら嬉しいです。
FUCK THE 20's HERE'S THE ERECTiONS' NOIZE! 私が初めてTHE ERECTiONSを聴いたのは15年以上前だが、2024年になって彼らの新しいEPを聴いていると、初めて彼らのOi! Oi! MUSICを初めて聴いた時と同じ感覚を覚える。彼らは20年以上もNOiSE FOR THE BOYSを演奏し続けている。「Oi! IS ALIVE,IT WILL NEVER DIE」と言ったとき、彼らは嘘をついていなかった。 THE ERECTiONS ARE STILL STANDING FIRM AND THEY’RE STILL STANDING PROUD!
Connor(Private Scandal Productions)
FERAL KIDS/LOST IN DISGUSTLAND (LTD.500 WHITE) FERAL KIDS / LOST IN DISGUSTLAND (LTD.500 WHITE)
JOE POGO (US) Oi-Street Punk, Spiky Punk LP \3740 (2025/06/27)
少数のみ!!
※限定500枚プレス/ホワイト・ヴィニール!!
(国内流通枚数は40枚のみ!!)

Omixlh、Chain Cult、Dirty Wombs等のメンバーらによるギリシャ•アテネのSTREET PUNK'N ROLL BAND "FERAL KIDS"!!
2024年作の1stアルバムを、US/JOE POGO、ギリシャのPUNK N' LOUDとBODY BLOWSの3レーベル共同でリリース!! 限定500枚プレス!! JOE POGO JAPANによる国内流通枚数は40枚のみ!!

僕らは2020年、パンデミック•ディストピア真っ盛りのギリシャ•アテネで結成した。
不潔なパンクの美学を持ったオールドスクールなロックンロール・サウンドが好きなんだ。
70年代のアメリカのパンク・ロックンロール・シーンは、僕らに大きな影響を与えているんだ。
ニューヨーク・ドールズやディクテーターズからラモーンズやデッドボーイズに至るまで、MC5やストゥージズの道をたどったバンドはすべて、ロックンロールはこうやって演奏されなければならなかったんだ。
僕らはUKの77〜82年のパンク・シーンと初期のNWOBHM、この時代のオーストラリアのシーン、ACDCやRadio Birdmanのようなバンド、そしてもちろんHellacoptersやTurbonegroのようなバンドによるスカンジナビアのロックンロール・リヴァイヴァルが大好きなんだ。
でも実際、僕らはみんな過去にハードコア・パンクバンドでプレイしていたから、例えばスウェーデンのSkitkidsや、Poison Idea、Annihilation Time、Long Knifeのような西海岸のシーンのような、ロックンロールの美学が強く、本当にアグレッシブなハードコア・パンクミュージックをプレイしていたすべてのバンドから必然的に影響を受けている。
モトリー・クルーの初期に影響を受けたと言われたのは2回目だから、認めざるを得ないね。 とにかくバンダナ・グラムの美学が好きなんだ!
バンドのスタイルを例えるならハイ・エナジー・ロックンロールと言いたいんだけど正確な呼び名についてはあまり気にしていない。
誰かが僕らの音楽を好きでいてくれる限り、彼らはそれを何と呼んでも構わない! 時々、僕らはそれを "Athens Riot Blues "と呼ぶんだ。
僕らはみんな、過去に様々なストリート・パンク/ハードコア・パンク/クラスト、ポスト・パンクのバンドでプレイしてきた。
今、僕らが活動しているバンドは、Omixlh、Chain Cult、Downwinder、Πλεκτανη、 活動休止中のバンドではDirty Wombs、Lifewreck、Molisma。 まだあるよ!
僕たちは、日常生活の困難について、あらゆる抑圧について、仕事がクソなことについて、酒やドラッグなどについて、
臭い地下室で本当に仲の良い友達とロックする喜びについて、ツアー生活の面白い話、その他たくさんのことを歌うのが好きなんだ。
これは、ハイ・エナジー・ロックンロールの宇宙の深みへのクレイジーなトリップだ。 New 12”-Lost In Disgracelandを見逃さないでくれよ!
(Feral Kids)
KHOROSHO/BACK IN THE ALLEYWAY (LTD.500) KHOROSHO / BACK IN THE ALLEYWAY (LTD.500)
JOE POGO (US) Oi-Street Punk, Spiky Punk LP \3740 (2025/06/27)
発売中!!
※500枚プレス(国内流通50枚)
Neon Pink(250枚) / splatter(250枚)
(色の指定はできませのでご了承ください。)
US/NYのSTREET PUNKレーベルJOE POGO RECORDSニューリリース!!
2006年、シンガポールで悪名高いストリートパンクバンド「Rejected Scums」「State of Decay」「The Menace」のメンバーが集結し、KhoroShoが誕生。
『時計じかけのオレンジ』をテーマにした独自のスタイルで地下シーンを席巻するも、一時活動停止。2023年に復活し、2024年にこのアルバム『Back in the Alleyway』をリリース。喧騒と静寂が交錯する街で生まれたこのアルバムは、過去を切り裂き未来を切り開く。
「自由への鎖を断ち切れ」というメッセージと共に、新たな革命を! Punks united,stay Punks!
KhoroSho: Sufi Panda / Abu Pogo / Riko / Josep Scum /Dr. Disease
REVIEW / KhoroSho
要約 / MOMO (CRISPY NUTS)
<< 前へ (11/47ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)