東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (2/54ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
LONE WOLF/HAZE WAVE LONE WOLF / HAZE WAVE
STARDUMB (NETHERLANDS) Punk LP \3300(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
オランダSTARDUMBからのアナログ盤LP!! WATERSLIDEによる国内流通、輸入盤LP!!
オランダの男女混成メロディック/ポップパンクバンド"LONE WOLF"!! 2023年作の3rdアルバム!! BAT BITES、THE APERS、WINDOWSILL、ACCELERATORSのメンバーらによるオランダ・ポップパンクオールスターズな4人編成!! 好内容だった2ndアルバムに続いて、今作も抜群の内容です!! ポップパンク〜インディロックの要素も感じさせながら、清々しく程よい哀愁も兼ね備えてて素晴らしい内容です!! やっぱりWESTONがとても近い雰囲気で、SUPERCHUNKやBIG EYES辺りが好きな人にもオススメですよ!! "HAZE WAVE"ってことでCD盤の邦題は『モヤモヤ』だけど(笑)これ聴いたら清々しくて気分は爽快スッキリだよ!! モヤモヤ飛んでけだ!!笑 全12曲収録!!

感染力のあるキャッチーなポップパンクにインディーロックをブレンドさせた独自のサウンドで、ヨーロッパやアメリカでの知名度どんどん上げている男女混声バンドLONE WOLFの3rdアルバムがついに登場!BAT BITESの女性ボーカルMerelがギターボーカルとなり、ex-THE APERS、WINDOWSILLのIvoとACCELERATORSのOxを従えて結成したのがこのLONE WOLF。ある意味オランダのポップパンクオールスターズなバンド。オープニング・トラックの「Begging Me」のイントロの時点であっLONE WOLFだ!とわかるほどに彼ら独特のサウンドスケープを持っている。抜群なポップメロディーセンスに悲しげな世界観、そこにりインディーロックの持つ緊張感を加えたサウンドは健在!1stアルバムの頃のポップパンク度と、2ndアルバムでのインディーロック感の中間をいく今作はこれまでで一番ジワジワと中毒性の高いサウンドになっています。コロナパンデミックは落ち着いた今年彼らはヨーロッパツアーに続いて、NO IDEAのTHE FESTを含めUSツアーも行う予定。さらに多くのファンを得るのは間違いないだろう。すでにDESCENDENTS、CJ RAMONE、JEFF ROSENSTOCK、THE QUEERS、ME FIRST AND THE GIMME GIMMES、YUM YUMSといったバンドのヨーロッパツアーをサポートしているようにミュージシャンからの人気も高いんですよ。今作もヨーロッパのStardumb recordsとWaterslideの共同リリースです。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1. Begging Me
2. Ready To Break
3. Meet Me In The Middle
4. Stay Home
5. Easier Now
6. Too Many Reasons
7. Dark Times
8. Under The Stars
9. Don’t Wait Up For Me
10. Wide Awake
11. Terrible Heartache
12. Haze Wave



LONE WOLF/TOGETHER ALONE『二人きりで』 LONE WOLF / TOGETHER ALONE『二人きりで』
WATERSLIDE (JPN) Punk CD \1760(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
ヨーロッパで注目を集めているオランダの男女混成ポップパンクバンド"LONE WOLF"の2ndアルバムが国内WATERSLIDEよりデジパック仕様、帯、歌詞対訳付きでリリース!!
Monster Zeroからリリースしていたオランダの男女混成ポップパンクバンドBAT BITES解散後、そのBAT BITESの女性ボーカルMerelがギターボーカルとなり、ex-THE APERS、WINDOWSILLのIvo、ACCELERATORSのOx等と結成した"LONE WOLF"!! ある意味オランダのポップパンクオールスターズとも言える4人編成!! 1stアルバムは'18年にオランダのStardumb recordsよりリリース、今作はそのStardumbとWATERSLIDE、そしてバンドによる共同名義!! ポップパンク〜インディロックの要素も感じさせるポップなサウンドを軸に、ちょっと陰りと哀愁を帯びたサウンドが聴くほどにジワジワときます!! Merelの可愛らしく美しい歌声もナイス!! なんとなくWESTONあたりにも近い雰囲気も感じさせますね!! ポップパンクファンからメロディックパンク、インディーロックファンまで是非!!
MELVIC CENTRE/TRAWLER (w/bonus CD付) MELVIC CENTRE / TRAWLER (w/bonus CD付)
BRASSNECK/WATERSLIDE (UK/JPN) Punk LP+CD \3850 (2025/11/20)
少数のみ!!
※国内流通のアナログ盤にはボーナスとして国内盤CDと同様の1stアルバムも収録したCD付き!! 限定数のみ!!

オーストラリア・ニューカッスルのメロディックパンク/ギターロック/インディーロックバンド"MELVIC CENTRE"!! 2025年作2ndアルバムの国内盤CDがWATERSLIDEよりリリース!! CDはボーナストラックに2024年作1stアルバムもカップリング収録した2 in 1のお得盤、全24曲収録!! そしてWATERSLIDEによる国内流通分(限定数のみ)のアナログ盤LP(UK/BRASSNECK)にもその2 in 1 CDが付属!!

このアルバムを初めて聴いた時は衝撃を受けた!まるで90年代へタイムスリップしたかのようだった。この2ndアルバムが発表されるや否や多くの人の心を掴み、世界中のコレクターナードによるレビューで圧倒的な好評価を得ている。それもそうだろう、90年代にカレッジラジオで人気を博していたあのサウンドなんだもの。ファジーなオルタナティブロック、エモーショナルなメロディックパンク、ノイズ感あるパワーポップの境界線を巧みに歩むあのサウンドを。オーストラリア・ニューカッスルの4人組は、元々はウィル・ミッチェルのソロバンドとして始まった。そしてバンド編成となり産み落とされたこの2ndアルバムで、このメルビック・センターはまさにその領域に存在し、完璧にそのサウンドを再現している。魅力は雰囲気だけではない。アルバム全体を通して一貫して最高水準にある楽曲の質もまた特筆すべき。HUSKER DUやREPLACEMENTSから多大な影響を受けた、ボーカリスト兼ソングライター、マルチプレイヤーであるウィルの構想から生まれたこのアルバムはパンチありすぎなエネルギー、まろやかなグルーヴ、中毒性のあるフックが見事に融合。このアルバムが30年前に録音されたと聞かされても、疑う余地はなかったかもしれない。とはいっても、現在進行形なので、新たな息吹を吹き込んだ作品と表現したい。リアルタイムで90年代を経験していなくともあのサウンドを研究して創り上げた捨て曲ゼロの14曲入りアルバム。どの曲でも欠点を見いだせない。「今年最高のアルバムの一つ」にすでに多くの人が挙げているのもホント納得のアルバム。『Grand Prix』時期のTEENAGE FANCLUBマニアにも大絶賛されているのも頷ける。ジャンル分けなんて関係ないのです。
今回のCD化にあたり、2023年にリリースされた10曲入りのデビューアルバム全曲も追加しています。大成長を遂げている彼らのサウンドを同時に味わっていただきたい。このバンドのバックグラウンドを探るべく行ったインタビューも掲載。
FOR FANS OF: HUSKER DU、REPLACEMENTS、LEMONHEADS、DINOSAUR Jr.、JAWBREAKER、FLUF、GUIDED BY VOICES
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Exit Stage Left
2. First to Know
3. Stay Home
4. Wheelin' Feelin'
5. Subterranean Queenie
6. Snake Oil
7. Ill Will
8. Life of the Party
9. Late Riser
10. Thin
11. Muddy Mae Suggins
12. Walk Forwards
13. Buddy
14. Residers

bonus track(1st ALBUM) ※CDのみ収録
15. The Dank
16. Giddy Up
17. Weekend Drive
18. Micro Sleeper
19. Placid
20. Moon Money
21. Bank On Me
22. Cosy
23. Start Again
24. Revision


MELVIC CENTRE/TRAWLER w/bonus (LTD.150 国内盤CD) MELVIC CENTRE / TRAWLER w/bonus (LTD.150 国内盤CD)
WATERSLIDE (JPN) Punk CD \1650 (2025/11/20)
再入荷!!
※限定150枚!!
※帯、歌詞、インタビュー掲載のインサート付き
※国内盤CDにはデビューアルバムも収録した2 in 1仕様
オーストラリア・ニューカッスルのメロディックパンク/ギターロック/インディーロックバンド"MELVIC CENTRE"!! 2025年作2ndアルバムの国内盤CDがWATERSLIDEよりリリース!! CDはボーナストラックに2024年作1stアルバムもカップリング収録した2 in 1のお得盤、全24曲収録!! そしてWATERSLIDEによる国内流通分(限定数のみ)のアナログ盤LP(UK/BRASSNECK)にもその2 in 1 CDが付属!!

このアルバムを初めて聴いた時は衝撃を受けた!まるで90年代へタイムスリップしたかのようだった。この2ndアルバムが発表されるや否や多くの人の心を掴み、世界中のコレクターナードによるレビューで圧倒的な好評価を得ている。それもそうだろう、90年代にカレッジラジオで人気を博していたあのサウンドなんだもの。ファジーなオルタナティブロック、エモーショナルなメロディックパンク、ノイズ感あるパワーポップの境界線を巧みに歩むあのサウンドを。オーストラリア・ニューカッスルの4人組は、元々はウィル・ミッチェルのソロバンドとして始まった。そしてバンド編成となり産み落とされたこの2ndアルバムで、このメルビック・センターはまさにその領域に存在し、完璧にそのサウンドを再現している。魅力は雰囲気だけではない。アルバム全体を通して一貫して最高水準にある楽曲の質もまた特筆すべき。HUSKER DUやREPLACEMENTSから多大な影響を受けた、ボーカリスト兼ソングライター、マルチプレイヤーであるウィルの構想から生まれたこのアルバムはパンチありすぎなエネルギー、まろやかなグルーヴ、中毒性のあるフックが見事に融合。このアルバムが30年前に録音されたと聞かされても、疑う余地はなかったかもしれない。とはいっても、現在進行形なので、新たな息吹を吹き込んだ作品と表現したい。リアルタイムで90年代を経験していなくともあのサウンドを研究して創り上げた捨て曲ゼロの14曲入りアルバム。どの曲でも欠点を見いだせない。「今年最高のアルバムの一つ」にすでに多くの人が挙げているのもホント納得のアルバム。『Grand Prix』時期のTEENAGE FANCLUBマニアにも大絶賛されているのも頷ける。ジャンル分けなんて関係ないのです。
今回のCD化にあたり、2023年にリリースされた10曲入りのデビューアルバム全曲も追加しています。大成長を遂げている彼らのサウンドを同時に味わっていただきたい。このバンドのバックグラウンドを探るべく行ったインタビューも掲載。
FOR FANS OF: HUSKER DU、REPLACEMENTS、LEMONHEADS、DINOSAUR Jr.、JAWBREAKER、FLUF、GUIDED BY VOICES
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Exit Stage Left
2. First to Know
3. Stay Home
4. Wheelin' Feelin'
5. Subterranean Queenie
6. Snake Oil
7. Ill Will
8. Life of the Party
9. Late Riser
10. Thin
11. Muddy Mae Suggins
12. Walk Forwards
13. Buddy
14. Residers

bonus track(1st ALBUM) ※CDのみ収録
15. The Dank
16. Giddy Up
17. Weekend Drive
18. Micro Sleeper
19. Placid
20. Moon Money
21. Bank On Me
22. Cosy
23. Start Again
24. Revision


RIPCORD/DEFIANCE OF POWER 『抑圧への抵抗』 RIPCORD / DEFIANCE OF POWER 『抑圧への抵抗』
BREAK THE CONNECTION (JPN) UK Hardcore CD \2200 (2025/11/20)
再入荷!! 2023年再プレス!!
late 80s UK HARDCORE "RIPCORD"!! VIOLENT ARRESTで精力的に活動中の彼等が、今年('16年)10月になんとRIPCORD再結成GIGを二回行うことが決定! この機会に2枚のアルバムをそれぞれ未発表のボーナスを加えてリマスター再発!CDは帯、解説(バズ、ジョン)訳付きで国内BREAK THE CONNECTIONよりリリース!!
'87年リリースの1st ALBUM "DEFIANCE OF POWER"の14曲に加えて、録音状態の良かった87年7月オランダ・アーネムでのLIVE音源19曲、87年3月スタジオ・リハーサル音源14曲の全47曲収録!! 以前ドイツのEPISTROPHYから編集盤でリリースした再発盤もデジタル・リマスターでしたが、今回はWHITEHOUSEスタジオを使わず新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!リハーサル音源は、アルバム・レコーディングの一週間前の録音で、レコーディング曲を全て通して行った言わばレコーディング前の最終調整となる貴重音源!! ライブも荒くれまくり倍速スピード!ハイエナジー・フルスロットル・レイジング・ファスト・スラッシュ!!
RIPCORD/FAST'N'FURIOUS THE COMPLETE DEMOS 『怒りとスピードの向こう側』 RIPCORD / FAST'N'FURIOUS THE COMPLETE DEMOS 『怒りとスピードの向こう側』
BREAK THE CONNECTION/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2025/11/20)
再入荷!!
永らく廃盤となっていましたが、2023年再プレス!!
LATE 80s UK HARDCORE重要バンド"RIPCORD"!!活動中に残したデモテープ音源5作をまとめたコンプリートデモ音源集が、1st FLEXIの再発を行ったBOSS TUNEAGE〜国内盤帯付き仕様でWATERSLIDE RECORDS内ハードコア/メタル専門レーベルBREAK THE CONNECTION RECORDSよりリリース!!ブックレットに加え、ライナー日本語対訳付き!!現VIOLENT ARRESTバズの手によってリマスター!!いくつかのデモはレコードで再発されているもののCD化は今回が初、更2ndデモ、4thデモ(DAMAGE IS DONE FLEXIレコーディング時のボツミックス)は初の正規再発!!'85〜'86年にかけてレコーディングされた初期RIPCORDを堪能できる内容!!アメリカンHCからの影響をUKの風土に浸し鳴らされるRAW THRASH HARDCORE!!その"THRASH"を大きな根幹に、短期間の中でメンバー変遷/試行錯誤の道程が窺い知れます!!危なっかしい演奏のかみ合わせでドタバタ性急に突っ走る最初のデモから、メタリックな刻みを交えつつ獰猛でロウなスピード感がたまらない'86年後半デモまで、RIPCORD〜LATE 80s UK HARDCOREファンは聴き逃せない全42曲収録!! 帯付き仕様、ライナー対訳/ヒストリー付!
RIPCORD/POETIC JUSTICE 『勧善懲悪』 RIPCORD / POETIC JUSTICE 『勧善懲悪』
BREAK THE CONNECTION (JPN) UK Hardcore CD \2200 (2025/11/20)
再入荷!! 2023年再プレス!!
late 80s UK HARDCORE "RIPCORD"!! VIOLENT ARRESTで精力的に活動中の彼等が、今年('16年)10月になんとRIPCORD再結成GIGを二回行うことが決定! この機会に2枚のアルバムをそれぞれ未発表のボーナスを加えてリマスター再発!CDは帯、解説(バズ、ジョン)訳付きで国内BREAK THE CONNECTIONよりリリース!!
NAPALM DEATHのJIM WHITELYが加入、'88年リリースの傑作2nd ALBUM"POETIC JUSTICE"!! こちらも"DEFIANCE OF POWER"同様にWHITEHOUSEスタジオを使わず新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!ボーナス・トラックにアルバム・レコーディング後、ブリストルでの解散ラスト前となるライブ録音24曲を収録した全45曲!ボストンハードコアの影響も感じさせる燃え滾る傑作!!
ROTTENNESS // SAINTBREAKER /JAPAN TOUR SPLIT 2025 ROTTENNESS // SAINTBREAKER / JAPAN TOUR SPLIT 2025
OBLITERATION (JPN) Grind, Metal CD \1650 (2025/11/20)
ROTTENNESSとSAINTBREAKERによるJAPAN TOUR SPLIT 2025!! 国内OBLITERATIONよりリリース!! SAINTBREAKERは3曲、ROTTENNESSはCEPHALIC CARNAGEのカバー含む5曲収録の全8曲!!

1994年にメキシコで結成、現在は活動の拠点をアメリカに移したデスメタル・グラインドコア、ROTTENNESS。
数々のバンドで活動するMatthias Joyceが加入後、フルアルバムをポーランドのSelfmadegodからリリースし世界中で活発にライブ公演を行うデスメタル・ロードウォリアーズ。
エクストリームなデスメタルとグラインドコアの突進力が融合したブルータルなサウンド。
2023年にはジャパンツアーを敢行し、浅草デスフェスト、オブシーンエクストリームにも出演。2025年10月からは24公演にも及ぶUSA・アジアツアーがスタート。
SAINTBREAKERは2013年から活動するアメリカ合・アリゾナ出身のスラッシュ・デス・メタル・バンド。
自主で2枚のフルアルバムをリリースし、2025年6月には2週間の西海岸ツアーを敢行。
スラッシュメタル由来のキレのあるリフ、そしてモッシュ必至のクロスオーバー感とデスメタルの重厚さが融合したサウンド。
ROTTENNESSとSAINTBREAKERの8曲を収録したジャパンツアー記念・スプリットアルバム。
(インフォメーションより)
ROTTENNESS // SEEPING PROTOPLASM/SPLIT ROTTENNESS // SEEPING PROTOPLASM / SPLIT
OBLITERATION (JPN) Grind, Metal CD \1320 (2025/11/20)
ROTTENNESSとSEEPING PROTOPLASMによるスプリットCDが、浅草デスフェスト2023の出演を含むジャパンツアーに合わせてOBLITERATIONよりリリース!!
2000年にペニス切断ジャケでデビューしたメキシコのブルータル・グラインド。活動の拠点をアメリカに移し、ジャパンツアーも敢行したINVIDIOSUSのMatthias Joyceがヴォーカルで加入。Matthias 加入後、急激に活発となりObscene Extremeをはじめ数々のフェスに出演、メキシコ、ヨーロッパツアーなどを行う。新曲1曲、マルチトレックレコーディングによるライブ2曲、ANTHRAXの"I am the Law"のカバーを含む4曲を収録。
SEEPING PROTOPLASMはSICK/TIRED、DISROTTEDのメンバーで現在は秒殺HM-2グラインド、MORTIFYでも活動するAdamが2021年に結成したデスメタルバンド。楽曲のコンセプトを90年代中期のイリノイやウィスコンシンあたりにいたポスト・ブルータルデスメタルを踏襲したスタイルでスラムや現行ブルータルデスメタルとはまた違った独特のノリをアピールする3曲を収録。
両バンドでによる浅草デスフェスト 2023の出演を含むジャパンツアーに合わせてリリースされるスプリットCD。
(インフォメーションより)

収録曲
01. ROTTENNESS - Surgically Impaired
02. ROTTENNESS - Tripping Corpse (Live)
03. ROTTENNESS - Dragged Across Concrete (Live)
04. ROTTENNESS - I Am the Law (Anthrax Cover)
05. SEEPING PROTOPLASM - Inherit Revenge
06. SEEPING PROTOPLASM - Choosing Hate
07. SEEPING PROTOPLASM - Works of Infamy


ROTTENNESS/VIOLENTOPIA ROTTENNESS / VIOLENTOPIA
SELFMADEGOD (POLAND) Grind, Metal CD \1980 (2025/11/20)
発売中!!
94年結成、メキシコ/アメリカを拠点に活動するBRUTAL DEATH METAL"ROTTENNESS"!! 新ラインナップで制作した2022年作サードアルバム!! グラインドコア〜スラッシュメタルをも飲み込んだヴァイオレント&ヘヴィなブルータル・デスメタル!! PIG DESTROYER、CEPHALIC CARNAGE、ISOLATION IN INFAMY等のメンバーもゲスト参加!! ブルータル&ヴァイオレント!! 全13曲収録!! SUFFOCATION、MISERY INDEX、CEPHALIC CARNAGE、INTERNAL BLEEDING等が好きな人に!!
SAKURA/ETERNAL RIDDLE SAKURA / ETERNAL RIDDLE
ROADSIDE (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/11/20)
発売中!!
STUPID PLOTS、SILKYの娘さん"Sakura"の3作目!! 東京に出て最初のリリースとなる10代最後のレコーディング音源!! 透明感溢れるピュアな歌、心地良く響くメロディーとアコースティックギターの音色、澄み切った歌が染みわたります!! 全5曲収録!! 女性シンガーソングライター、アコースティックポップ〜MARY LOU LORDなんかが好きな人にも是非!!

女性シンガーソングライター Sakura の10代最後のレコーディング作品となる3rd CDは18〜19歳に書いた曲の中から珠玉の5曲を収録。
18歳で上京後、都内を中心に各地で多くのライブを経験し19歳でアメリカツアーを敢行。シカゴ、ボストンx2、ニューヨークでのライブを成功におさめ、それらの経験からライブでの表現力が増し、全編英語詩に込めた想いを自然に感じさせるメロディーは、さらに奥深さと広がりを見せている。
前作同様アコースティックギターと声のみというシンプルで潔いサウンドは、遮る物なく感情が真っ直ぐに胸に響いてくる。
叙情的なメロディーと純真な声で聴く人それぞれの心に寄り添い、いつかの風景を思い出させるような多彩な楽曲が
いつの間にか空いてしまった心のすきまをさりげなく埋めてくれる。そんなSalura10代最後の渾身の作品をぜひ心で聴いてほしい。(インフォメーションより)
SAKURA/WHEREABOUTS SAKURA / WHEREABOUTS
ROADSIDE (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/11/20)
発売中!!
女子高校生シンガーソングライター "Sakura" の'18年2nd CDがROADSIDEよりリリース!! ピュアなSakuraの歌声がアコースティックギターに乗って心地良く響き渡る!! 10代の純粋さが心に染み渡るアコースティックポップ、全7曲収録!!

女子高校生シンガーソングライター Sakura の2nd CD。16歳で書いた曲をまとめた前作「LEAVE THE NEST 」に続いて17歳〜18歳に書いた7曲をまとめた2ndCD「WHEREABOUTS」。
10代の高校生が感じる日常の不安や孤独感、葛藤、もどかしい想いの先に思わず見てしまうわずかな希望。。。そんな等身大の想いを自身のメロディーにのせて素直で真っすぐな声と、アコースティックギターのみで飾らずシンプルに表現した
全編英詩の全7曲。前作からさらに磨き上げたメロディーと聴く人の心にスッと入り込む表現力は、前作リリース後から
地元のみならずいろいろな地域のライブハウスで多くのパンクバンドと臆することなく共演し、その中でメロディーと声で想いを感じ取ってもらうことを意識してきた彼女なりの経験によるもの。聴く人のこころにそっと色を付けるようにしみ込んでくるピュアな声で描くメロディーを是非感じてほしい。(インフォメーションより)

STALIN/STALINISM NAKED STALIN / STALINISM NAKED
いぬん堂 (JPN) Japanese Hardcore CD \2200 (2025/11/20)
発売中!!
STALINの「スターリニズム」がオリジナル・マスター・テープから初の完全復刻!! "STALINISM NAKED"としていぬん堂よりリリース!! 仰げば尊し(FMフレッシュ・ウェーブ・ヴァージョン)を追加収録した再編集盤!! インディーズ期のザ・スターリンのディスコグラフィーとして87年に発表されたアルバム「スターリニズム」は、オリジナルをかなりエフェクトした音で、一部台詞がカットされていましたが、本作はオリジナル・マスターからの復刻で、本来の音に近く、カットされていた台詞もそのまま収録!! さらにラジオで一度だけO.Aされた「仰げば尊し」の別ヴァージョンを追加収録し、曲順も年代順にして再編集。STALINインディーズ期のオリジナルサウンドがここに蘇る!!

収録曲:
1. 電動コケシ
2. 肉
3. 豚に真珠
4. サル
5. コルホーズの玉ネギ畑
6. 猟奇ハンター
7. アーチスト
8. Chicken Farm Chicken
9. 仰げば尊し(FMフレッシュ・ウェーブ・ヴァージョン)
10. バキューム
11. 解剖室
STALIN/STOP JAP NAKED (2022年版 W/カラオケCD・2枚組) STALIN / STOP JAP NAKED (2022年版 W/カラオケCD・2枚組)
いぬん堂 (JPN) Japanese Hardcore 2CD \2750 (2025/11/20)
発売中!!
※ボーナスCD:みんなで歌おうスターリン『STOP JAP NAKED』篇
All songs off-vocal mix(カラオケCD)
(タイトル不明の未発表音源も収録!!

「STOP JAP」発売40執念記念第2弾!!
「STOP JAP NAKED」発売から15年後の10/22に新装版として再発売!本年6月に発売されたLP盤「STOP JAP NAKED」の制作時に発見された、Off Vocal Mix = カラオケ音源15曲を収録した2枚組!全くの未発表曲で、STOP JAP録音時に、歌入れがされないまま終わってしまったタイトル不明の未発表音源も収録!

Disc 1 STOP JAP NAKED WC-555S
01.ロマンチスト
02.STOP JAP
03.極楽トンボ
04.玉ネギ畑
05.ソーセージの目玉
06.下水道のペテン師
07.アレルギーα
08.欲情
09.MONEY
10.STOP GIRL
11.爆裂(バースト)ヘッド
12.MISER
13.負け犬
14.アレルギーβ
15.ワルシャワの幻想
16.LIGHT MY FIRE
17.NO FUN
18.YOU
19.ネバー・マインド・ザ・ボロッカス

Disc 2 みんなで歌おうスターリン『STOP JAP NAKED』篇 WC-555K
All songs off-vocal mix
01.ロマンチスト
02.STOP JAP
03.極楽トンボ
04.ソーセージの目玉
05.下水道のペテン師
06. アレルギー
07. 欲情
08. MONEY
09. STOP GIRL
10. MISER
11. 負け犬
12. ワルシャワの幻想
13. LIGHT MY FIRE
14. NO FUN
15. UNKNOWN TITLE
STALIN/trash STALIN / trash
POLITICAL (JPN) Japanese Hardcore CD \2750 (2025/11/20)
発売中!!
遂に!!!!!!!!!!!!
THE STALIN結成40周年を記念して、幻の1st Album再発!
初CD化!紙ジャケ仕様!

1. 解剖室
2. 冷蔵庫
3. Trash
4. 天上ペニス
5. 革命的日常
6. 主義者 (イスト)
7. インテリゲンチャー
8. バキューム
9. Bird
10. 溺(DEKI-AI)愛
11. メシ喰わせろ
12. ハエ
13. ハード・コア
14. 猟奇ハンター
15. 電動コケシ
16. アーチスト
17. ブタに真珠
18. Gass
19. サル
20. 撲殺

Vocal : Michiro
Guitar: Tam
Bass : Shintaro
Drums : Jun Inui

1 to 10: Studio recording at Mod-Studio
11 to 16,19,20: Live recording At Hosei University 1981-10-31
17,18: Live recording at Taku-Taku,Kyoto 1981-11-07
A1 to A10,B7,B8: Mixed at Mod-Studio

※アナログ盤LPは予約にて瞬殺でした!!
STALIN/虫 -40th Anniversary Edition- STALIN / 虫 -40th Anniversary Edition-
いぬん堂 (JPN) Japanese Hardcore 2CD \2750 (2025/11/20)
発売中!!
※「虫」全曲のOff-Vocal Mix(カラオケ)との2枚組CD!!
※未発表含むボーナストラック入り!!

ザ・スターリン「虫」40執念記念盤!
「虫」全曲のOff-Vocal Mix = カラオケとの2枚組CD!
ボーナスに、初公開となる「GO GO スターリン(労働者Ver.)」+未発表曲のカラオケ音源を収録!

Disc 1 虫
1. 水銀
2. 365
3. 泥棒
4. 天プラ
5. Fifteen (15才)
6. ING,O!(夢遊病)
7. Die In
8. 取り消し自由
9. GO GO スターリン
10. Nothing
11. アザラシ
12. 虫 

ボーナス・トラック
13. GO GO スターリン (Single Ver.)
14. カタログZ
15. 先天性労働者
16. アザラシ(Primitive Ver.)
17. GO GO スターリン (労働者Ver.)

Disc 2 みんなで歌おうスターリン 虫編 off-vocal mix
1. 水銀
2. 365
3. 泥棒
4. 天プラ
5. Fifteen (15才)
6. ING,O!(夢遊病)
7. Die In
8. 取り消し自由
9. GO GO スターリン
10. Nothing
11. アザラシ
12. 虫 
13. キャプテン・クック・トロージャン (Chicken Farm Chicken Original Ver.)
14. あそこうらんでョ(ニセ解剖)
15. 首だけアツレキ
16. GO GO スターリン(Ver. 2)
STALIN/豚に真珠 〜LIVE at 横浜国立大学1980.11〜 STALIN / 豚に真珠 〜LIVE at 横浜国立大学1980.11〜
北極バクテリア (JPN) Japanese Hardcore CD \2420 (2025/11/20)
発売中!!
「オマエはいつでも善良な市民!」
ザ・スターリン結成40周年記念!1980年、伝説はここから始まった!

THE STALIN が1980年11月に行った横浜国立大学でのライブを収録。活動開始から半年にも満たない超初期の貴重なライブ音源を、遠藤ミチロウが個人的に保管していたカセットテープより奇跡のCD化。結成オリジナルメンバーによる初期衝動そのままの激しい演奏を、サウンドボード録音と思われるクリアな音質で聴くことができる、まさにファン必聴のライブアルバム。タイトル不明の未発表曲を含む全12曲23分。

THE STALINメンバー
遠藤ミチロウ(vo)
金子あつし(g)
杉山シンタロウ(ba)
乾純(dr)

※前半の曲の音量バランスや冒頭の欠損、随所でのノイズの発生など音声の乱れがあります。歌詞カードは付属しておりません。

収録曲
1. 猟奇ハンター
2. GASS
3. 肉
4. 豚に真珠
5. 電動コケシ
6. コルホーズの玉ネギ畑
7. 冷蔵庫
8. タイトル不明
9. 解剖室
10. アーチスト
11. 欲情
12. 撲殺

WHAT GOES UP/LAWS OF GRAVITY WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/11/20)
発売中!!
THIRSTY CHORDSやHAMKのメンバーと共に四国を拠点に活動していたメロディックパンクバンドLEEWAY、そのメンバーが東京で結成した男女混成ボーカル・メロディックパンク新バンド"WHAT GOES UP"!! デビューアルバムをWATERSLIDEよりリリース!! これは女性ボーカルメロディック/ポップパンク〜90s/00sメロディックファンにはたまらないサウンド!! シカゴ出身日本在住のイングリッド&マットによる男女ツインボーカルの掛け合いも最高!! キュートで透明感あふれる女性ボーカルとD4のPaddyをも彷彿とさせる(?)激熱アグレッシブなマットのボーカルとのコントラスト!! 甘酸っぱく哀愁も帯びたメロディック&ポップパンクに癒され元気をもらえます!! 疲れ気味の私はWATERSLIDEからちょっと早めに届いてからというもの毎日聴いてます。笑 RVIVRやTHIS IS MY FIST、DISCOUNT、初期LEMURIA〜CIGARETTEMANやACCIDENTEとか好きな人にも大スイセンです!! 全11曲収録で、全曲サイコーです!!

すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1 PROFESSIONAL FORGETTERS
2 UNFIT
3 STAGES OF REGRET
4 EVERYTHING’S ALRIGHT
5 KAI
6 WHIMPER
7 HIGH BAR
8 BA-CHAN
9 STUMBLE
10 MY FRIEND
11 BREAKS


WHAT GOES UP/THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW) WHAT GOES UP / THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW)
WATERSLIDE/BRASSNECK (JPN/UK) Japanese Punk 7" \1800(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/20)
※限定300枚OPAQUE LIGHT YELLOW VINYL!!
※ダウンロードコード付き!!
WHAT GOES UP、4曲入りニューシングル!!
限定300枚プレスでWATERSLIDE/BRASSNECK共同リリース!!

登場と同時に一気に国内メロディックパンクファンのハートを鷲掴み!1stアルバム「LAWS OF GRAVITY」は、このバンドに注目していた海外の2レーベルも参加でアナログ盤もリリースされるも、そのアナログ盤はあっという間にソールドアウトさせたWHAT GOES UP。みなさん、お待ちかねの新作をリリースですよ!今回は4曲入りの7"です。相変わらずハイペースでライブを重ねて練られたこの新曲たちは、1stアルバムよりもロウでパンク色が濃く彼女等(彼等)のライブの空気感も反映した最高な内容になっています。
ファズギター炸裂で始まるオープニングナンバー"Balancing Act"は、イントロの時点でアドレナリンが出まくりで、さらにサビでのイングリッドとマットの掛け合いボーカルはWHAT GOES UPの真骨頂。"Karaoke Bar"は、ガラッと雰囲気を変えてギターポップをも感じさせる軽快でキュートな曲調からサビでは一気にドライビングメロディックへと加速。跳ねるようなギターとうねるベースのイントロから一気に引き込まれる”Choking"では、シカゴメロディックサウンドも感じさせてくれる。ラストの"Frankenstein's Monster was a Melocore Kid"は疎外感を感じる歌詞もサッドメロディックで、ライブで初めて演奏したときから、オーディエンスを沸かせた曲。この曲もマジで破壊力すっごいですよ。
この音源に収録されてる数曲をライブで初めて聴いた時に、次の音源を7"でリリースしたいと思ったんですよ。というよりも、収録4曲、全曲がリードトラックになりうる曲だけにです。アルバムを気にいってくれた方は絶対に気に入ってもらえるはず!
今作はサブスクでの発表は予定しておりません。やっぱりフィジカルを手に入れて聴いてほしいですので!だから収録曲も7"の限界の4曲にしてますよ。今作もSPROCKET WHEELの復活第一弾シングルをリリースした英国のBrassneck Recordsと共同リリース。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:

Side. A
1. Balancing Act
2. Karaoke Bar

Side. B
1. Choking
2. Frankenstein's Monster was a Melocore Kid


DAIEI SPRAY // I RECOVER/SPLIT DAIEI SPRAY // I RECOVER / SPLIT
STTW/EXTINCTION BURST (GER/US) Japanese Hardcore 7" \1870 (2025/11/19)
少数再入荷!

※豪華シルクスクリーンプリント仕様、特殊スリーブ!!
国内外のシーンを繋ぐ友情スプリットが遂に登場!!
日本のDAIEI SPRAYにとっては、新メンバーにhitsujikazoeruのShibaが加入し復活後、初となる待望の新音源。
長年の親友バンドであるドイツの I RECOVER とのスプリット7インチがここに実現。
両バンドともに 新曲2曲ずつを収録。エモーショナルかつアグレッシブなハードコアの現在地を刻み込んだ全4曲入り。
アメリカのExtinction Burstと、ドイツの STTW Recordsによる共同リリース。
さらに、ジャケットはI RECOVERメンバー自身がドイツの工場で手掛けた豪華シルクスクリーンプリント仕様。
DIYスピリットと国境を越えた友情が形となった、パンクハードコアファン必携のスプリット7インチ!

TRACKLKIST:
1. DAIEI SPRAY "Fight Back"
2. DAIEI SPRAY "Black Clouds"
3. I RECOVER "What's Left"
4. I RECOVER "Low Expections"

TONE DEAFボーカル2G氏よりコメント
Revolution Summerは今も僕らの心の中で静かに燃え続けている。
2025年10月 東京のDAIEI SPRAY/ドイツのI RECOVERが2017年7月に次ぐ2度目の日本ツアーを敢行。今回のツアーに合わせて彼らのスプリット7inch EPがアメリカのEXTINCTION BURST、ドイツのSTTW、感度の高いレーベルから共同でリリースされた。
メンバーチェンジを乗り越えてDAIEI SPRAYがカムバックしてくれたことに心から感謝している。そしてカムバックとともに最高のタイミングでこの素晴らしいスプリット作品がリリースされたことをとても嬉しく思う。
DAIEI SPRAYはFIGHT BACK、BLACK CLOUDSの2曲を収録。ボーカル Yagiの芯のある透き通った声が彼特有の語感とミックスされ、Kyosukeが掻き鳴らすギターを中心として生み出されたバッキングと共鳴する。新たにhitsujikazoeruのShibaがベースとして加入しており、ドラムのKosukeと共にこのバンドをしっかりと支えている。FIGHT BACKはおそらくDAIEI SPRAY史上最も速い曲なのではなかろうか。
I RECOVERはWHAT'S LEFT、LOW EXPECTATIONSの2曲を収録。WHAT'S LEFTでは自身の内面と向き合い葛藤する気持ちが、LOW EXPECTATIONSでは(おそらく大切だった)誰かによる裏切り/相手を信じた後悔の念もありつつ、前を向き自分は成長していくという強い気持ちが歌われている(と個人的には解釈している)。優しくもダイナミックな展開のある楽曲に胸が熱くなり、込められた思いが聴く側にダイレクトに伝わってくる。
自分の言葉が拙くて、伝わらないことが多過ぎるかもしれない。
確実に言えるのは大好きなバンドの作品が、素晴らしいレーベルからリリースされたということ。この作品を買って、手に取って、ターンテーブルに乗せる以外の選択肢はないということだ。
最後に、彼らのことを知らない人にもこのスプリットを手にして欲しいので、野暮は承知の上で海外のファンジン風に申し上げたい
FFO:DAG NASTY、SWIZ、THREE、Hüsker Dü、NAKED RAYGUN、PEG BOY、GIVE、MARRÓN、I EXCUSE。1000 travels of jawaharlal

<< 前へ (2/54ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)