東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (5/9ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
NIKKI CORVETTE & THE STINGRAYS/REBELLIOUS LOVE EMERGENCY NIKKI CORVETTE & THE STINGRAYS / REBELLIOUS LOVE EMERGENCY
BASE (JPN) '77 Punk, Obscure Punk CD \1980 (2025/08/08)
発売中!
'06年作JAPAN TOURに合わせて"NIKKI CORVETTE"が日本の為に制作した7曲入りCD!!NIKKI AND THE CORVETTESの頃を彷彿とさせる軽快でキュートなR&Rナンバーから、L.A.まで出向きレコーディングに参加したJET BOYSオノチンによるハードなパンキッシュナンバーまで!ますます彼女の魅力がギッチリの大傑作!!
SENSELESS THNGS/THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤) SENSELESS THNGS / THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤)
CHERRY RED (UK) Punk 2LP \4400 (2025/08/08)
少数再入荷!! 2022年2枚組リイシュー盤!!
MEGA CITY FOURと並ぶUK MELODIC/POP PUNKバンド"SENSELESS THNGS"!! オリジナルは91年にリリースされた2ndアルバムの30周年記念2枚組リイシュー盤!! あの"イカ天"にUK発の若者ビートパンクバンドという触れ込みで出演し、見事日本メジャーデビューを果たした事でも当時は話題だった?(元々デビューありきの出来レースって話もあるけど。笑)、UKメロディック/ポップパンク/ギターロックバンド!! 日本盤のCDを久々に引っ張り出してみると『ガキ帝国最前衛UK。』となんともヒドイ(笑)バードランド(これは個人的にはダメだった。好きな人ゴメン。)に続くギターパンク的な位置づけだったのか。UK発のジュンスカ的(?)アイドル的な紹介のされ方が好きではなかったですが、MEGA CITY FOUR同様に結構好きで聴いてた方でした。オルタナとかギターロック寄りのアプローチもあるけど、UK/ロンドン出身のパンクが下地にある若者UKメロディック/ビートサウンドで良かったです!! 89年のシングル、そして1stアルバムにも収録された"Too Much Kissing"は珠玉の名曲で、これを超える曲は正直なかった気がしますが、懐かしさもあいまって一気に当時が蘇ってきます。MEGA CITY FOURよりももう少し明るくて、UKギターロックで、若さ弾ける哀愁を帯びながらも明るいサウンドで一般的には聴きやすかったりするかな。今回の再発盤はオリジナル・マスターテープから新たにミックスを施した"30th Anniversary Mix"バージョンをレッド・ヴィニールに、オリジナル盤をブラック・ヴィニールに収録したデラックス2枚組仕様!! 聴き比べてみるのも良いでしょう!! 残念ながら、ボーカル/ソングライターのMark Kedsは2021年に他界。Markを偲ぶ30周年記念アニバーサリー・リイシュー!! ゲートフォールドスリーブ!!

TRACKLIST:
"30th Anniversary Mix"(RED VINYL)
A1 Everybody's Gone
A2 Best Friend
A3 Ex Teenager
A4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
A5 19 Blue
A6 Should I Feel It
A7 Lip Radio
B1 In Love Again
B2 Got It At The Delmar
B3 American Dad
B4 Radio Spiteful
B5 Chicken (Snuffing)
B6 Wrong Number
B7 Different Tongues
B8 Fishing At Tescos

"Original Album"(BLACK VINYL)
C1 Everybody's Gone
C2 Best Friend
C3 Ex Teenager
C4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
C5 19 Blue
C6 Should I Feel It
C7 Lip Radio
D1 In Love Again
D2 Got It At The Delmar
D3 American Dad
D4 Radio Spiteful
D5 Chicken
D6 Wrong Number
D7 Different Tongues
D8 Fishing At Tescos

SPEEDWAYS/TALK OF THE TOWN SPEEDWAYS / TALK OF THE TOWN
SNAP! (SPAIN) Punk LP \3850 (2025/08/08)
発売中!!
UK/ロンドン発の4人組パワーポップ・ニュージェネレーション "SPEEDWAYS"!! 2022年作の3rdアルバム!! スペインのSNAP! Recordsよりリリース!! 国内WIZZARD IN VINYLから1st/2ndアルバムカップリングCDがリリースされてここ日本でも知名度アップ!! ロンドン発の新世代パワーポップ!! 70s PUNK〜POWERPOPエッセンスをミックスし、ソリッドかつ疾走感も兼ね備えたサウンド!! ビート感とポップセンスも抜群!! 現代っぽくキラキラと煌めく現行パワーポップ!! どこかコステロっぽい雰囲気を感じさせるボーカルもいいね!! EXPLODING HEARTS以降、RADIO DAYS、WHIFFS、KURT BAKER、THE CRY等々、現行パワーポップファンに!! 珠玉の12曲!! 傑作アルバム!!
SPEEDWAYS/VISITING HOURS (LTD.200 BLACK) SPEEDWAYS / VISITING HOURS (LTD.200 BLACK)
STARDUMB/BELUGA/FOLK (NETHERLANDS/EURO) Punk 7" \1870 (2025/08/08)
少数再入荷!!
LTD.200 BLACK VINYL!! ダウンロードコード付!!
LONDON'S POWERPOP HEROES "THE SPEEDWAYS"!! UK/ロンドン発の4人組パワーポップ・ニュージェネレーション"SPEEDWAYS"の2025年作2曲入りニューシングル!! オランダのSTARDUMB RECORDS、スウェーデンのBELUGA RECORDS、スペインのFOLK RECORDSの3レーベル共同リリース!! これまでに3枚のアルバムをリリースし、シングルも多数リリース、ここ日本でも国内盤CDがWIZZARD IN VINYLからリリースされ、現行パワーポップファン注目の新世代ロンドン・パワーポップ・バンド!! 3rdアルバム以来3年振りとなる久々の新曲2曲を収録した7インチシングル盤!! タイトルナンバーの"VISITING HOURS"は、ピアノをフィーチャーしたミドルテンポのコステロ風パワーポップナンバー!! ウルトラ・キャッチーな抜群のメロディーの極上ポップソング!! B面の"NOW THAT I KNOW HOW"は、トム・ペティ風70s ROCKな雰囲気も漂うシンプルなロッキン・ポップチューンで渋みも効かせたナンバーにグッときます!! ちなみにB面はこのシングルのみのエクスクルーシヴ・トラックのようです。ってことはA面は次作アルバムに先駆けたのかな?? 2曲ともに落ち着いた味わい深いナンバーです!! SPEEDWAYS〜現行パワーポップファンに!! 限定500枚プレス、ダウンロードコード付!!

FRETBUZZ/NOTHNG IS JUST NOTHING FRETBUZZ / NOTHNG IS JUST NOTHING
TARGET EARTH (JPN) Japanese Punk 7" \2200 (2025/08/07)
再入荷!! TARGET EARTHニューリリース!!
30周年を迎えたTARGET EARTHの新作は、ROCKBOTTOMのメンバーが新たにスタートしたバンドFRETBUZZのデビューシングル!! バンド初のレコーディング音源となるデビュー作!! 珠玉のメロディー、まさにパワーポップ職人と言える素晴らしい楽曲!! 既に多数のオリジナルナンバーがあるようですが、バンドの代表曲になるであろう完璧なシングル!! ROCKBOTTOMから追っているファンは勿論の事、全パワーポップファン必聴の1枚!!

ROCKBOTTOMからFRETBUZZへ
2023年、ドラムの金森が渡米することで脱退し、それに伴い解散したROCKBOTTOMであるが、同年ドラムにCombat(環七スピードキャッツ他)が加入し、FRETBUZZと名を変えて復活。
20年以上活動したROCKBOTTOMの名をなぜ変えたのか?彼らはパワーポップを追及していることに変わりはないが、バンドのコンセプトは明らかに変化していて、その宣言ともいえるのがこの初音源となる7インチである。
先日のワンマンでは1時間以上にも及ぶライブをほぼオリジナル曲で行ったということもあり、すでに多くの曲があるが、バンドの姿を象徴するような2曲であると言える。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
A. Nothing is Just Nothing
B. It's So Hard

FRETBUZZ:
Tatsuya Inagaki(Guitar,Lead vocal)
Cozy Watanabe(Bass,vocals)
Shoes(Lead guitar,vocals)
Combat(Drums)
LOS ALEGRES DIFUNTOS/QUE HAREMOS CON EL REY? LOS ALEGRES DIFUNTOS / QUE HAREMOS CON EL REY?
METADONA (SPAIN) Punk 7" \1100 (2025/08/07)
発売中!(今回入荷分はジャケットの色合いがちょっと異なります。)
スペイン産男女ヴォーカルパンクロック/ポップパンクバンド"LOS ALEGRES DIFUNTOS"!!METADONAからの7"EP!!同郷の80sパンクバンドSINIESTRO TOTAL等のポップなエッセンスを引き継いだ、ラフ&キャッチーなパンクロック/ポップパンクサウンド!!70s PUNKファンから、90s以降のUSショボPOP PUNKファンにまでオススメ出来る、ファニーでポップなパンクが最高!!なんかRANCIDの"RUBY SOHO"メロをショボくほのぼのさせたようなナンバーもあったり(笑)いや〜かなり良いです!!天然で牧歌的な男女コーラスも素敵!!けど荒々しいサウンドってのがミソ!!スパニッシュパンクファンから、スペイン/ユーロ・ポップパンク好き、ショボPOP PUNKファンまで大スイセンです!! 全8曲収録! シルクスクリーン・スリーブ! 限定300枚!!
SANDIEST/CANDID MIND SANDIEST / CANDID MIND
SICK (JPN) Japanese Punk CD \2328 (2025/08/07)
発売中!!
滋賀の3人組NEO MOD/PUNKバンド!CLASHのカバー含む9曲入り3rdアルバム!!もはやPUNK/MODバンドとしては括られない正にSANDIESTワールド!!
SANDIEST/COP-OUTS SANDIEST / COP-OUTS
SICK (JPN) Japanese Punk CD \2000(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/07)
SANDIEST、ニューシングル!!
原点回帰と初期衝動を爆発させたパンクロック!!
これまで繊細ながらもタフなモッド・リバイバルサウンドを奏でてきたSANDIESTが、2025年原点回帰と初期衝動を爆発させたパンクロックを4曲揃えて走り出す。SANDIESTのNew Single『Cop-Outs』が8/8に発売開始! 全てが新機軸!
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1.Lies of the Prison Guards
2.Cop-Outs
3.Reap What You Sow
4.Life as it Comes
VOIGHT KAMPFF/LAST HOUSE ON THE RIGHT / LITTLE DYINGS VOIGHT KAMPFF / LAST HOUSE ON THE RIGHT / LITTLE DYINGS
DERANGED (CANADA) Punk 7"(奉仕価格) \330 (2025/08/07)
新品奉仕価格!!
※恐れ入りますが通販は税込¥880-からのご対応とさせて頂きます。予めご了承ください。
THE BREAKS、LIFE LIKE等のJOSEPH SULIERがボーカル、FORMALDEHYDE JUNKIES、SAFEWORDS、DAVIDIANS等のSWANSON-WHITEがバックを担当するポストパンクユニット"VOIGHT KAMPFF"!!'14年7"シングルをDERANGEDよりリリース!!これまでにROCK BOTTOM/DERANGEDより、カセットをアナログ化したアルバムを出しています。その際はCRIMINAL CODE、AUTISTIC YOUTHなども想起したように割と勢いあるダークパンクサウンドを聴かせていましたが、今作では荒々しい勢い落とし、より腰の入ったJOY DIVISIONライクなポストパンク/ダークパンクを展開!!どよんとしたモノトーン/バリトンボーカルと、ムーディー&メロディアスで非常につかみのあるギター、スリリングなリズムセクションが絡み合い魅惑のサウンドを披露!!'15年にはアルバムも予定しているようなので楽しみです!!全2曲収録、ダウンロードコード付。
ZAHRADA/S-T (LTD.500) ZAHRADA / S-T (LTD.500)
LA AGONIA DE VIVIR他 (SPAIN/EURO) Punk LP \3080 (2025/08/05)
元ZEGOTAのメンバーも在籍、オランダの男女ツインボーカルEMO/ALTERNATIVE/INDIE ROCKバンド"ZAHRADA"!! 2018年作の1stアルバム!! インディーロック〜エモ〜パンクを融合したノイジーでオルタナティブなサウンド!! 初期SUPERCHUNKにもかなり近い雰囲気!! パンチのある曲から聴かせるナンバーまで好内容!! ちょっと古いリリースではありますが、 2018年のベストアルバムとの呼び声も!! 聴くほどにジワジワと良さが伝わってきます!! 個人的にもかなり好みだったので入れてみました!! SUPERCHUNK〜PRETTY GIRLS MAKE GRAVES〜WILD ANIMALS、さらには日本のWETNAPが好きな人なんかも是非チェックしてみてください!! 限定500枚プレス!!
1000S OF CATS/LIGHTNING HIGH 1000S OF CATS / LIGHTNING HIGH
MPLS LTD (US) Japanese Punk CASS+DL \1800 (2025/08/03)
東京を拠点に活動する男女2人組インディー/パンク・デュオ "1000S OF CATS"!! 2025年作の新作カセットアルバムを、US/ミネソタ州ミネアポリスのインディペンデントレーベルMPLS LTD(ミネアポリスリミテッド)よりプロコピーカセット+ダウンロードコード付きでリリース!! 2006年から活動、Sonoko Nebashi(ギター)とDave Gatchell(ドラム)の2人組!! これまでにEP、アルバムを4タイトルリリースし、アルバムとしては通算4作目となる2025年ニューアルバム!! 九州の山の中(MNT/STUDIO)と高円寺のパンククラブ(喜楽)で録音した全10曲を収録!! アノラック、インディーポップ、ローファイポップ、オルタナティブな味わい深く、ちょっぴり尖ったインディー・ポップ/ポップパンク!! ほのぼのと、でもエネルギッシュ!! P.S. ELIOT、BRATMOBILE、CUB、BUCK〜US INDIE/LO-FI POP/GARAGE/ALTERNATIVE〜DOLLY MIXTURE〜アノラック、はたまた少年ナイフな感触も?? エネルギッシュでガチャガチャしたガレージポップパンクも良い!! インディーポップ、ガレージ、オルタナティブ、ポップパンクファンまで是非!!

1000S OF CATS
• 根橋苑子 / Sonoko Nebashi (G,V)
• ガッチェルデビット / Dave Gatchell (D,V)

NEGATIVES/WHOLE LOTTA SHAKIN' (LTD.500) NEGATIVES / WHOLE LOTTA SHAKIN' (LTD.500)
IRON LUNG (US) '77 Punk / Obscure Punk 7" \1870 (2025/08/03)
発売中!!
知られざるlate 70s NYC OBSCURE PUNK BAND "NEGATIVES"!! 彼らが残した79年作のシングルがUS/IRON LUNGより2024年正規再発!! The Erotics、Inside Out(REVELATIONからリリースしたあのINSIDE OUTではないです。)のメンバー等が結成、CBGBやMax’s Kansas Cityで界隈にいたっぽいですが、活動期間も半年ほど(?)と短く、恐らくはこれが彼らが残した唯一のシングルの様です。鋭角でソリッド、ヒネクレポップなKBD PUNK!! キリキリと一筋縄ではいかないヒネクレたサウンドにもほんのりと漂うポップセンス!! NEW WAVE〜POST PUNK前夜?? ソリッドでキレキレなNYC KBD PUNK!! オリジナルはジャケ無しみたいだったですが、クールなジャケ付きでリマスター再発!! 全4曲収録!!
知られざるlate 70s anti-poser power trio!! KBD、オブスキュアパンクファン〜現行で言えばURANIUM CLUBとか好きな人にもオススメです!! 限定500枚プレス!!
STEVES/JERK! STEVES / JERK!
IRON LUNG (US) '77 Punk / Obscure Punk 7" \1980 (2025/08/03)
発売中!!
80年代初頭に2枚の7インチをそれぞれ100〜200枚リリースしたのみのUSニューイングランドのSYNTH PUNK!
その2枚の再発合わせ、未発表音源3曲が限定オフィシャルリリース!2ndの延長となるPUNK度満点な楽曲!SCREAMERS meets DEVOととでも言えそうな内容!
VACANT LOT/CREATURES OF THE NIGHT (LTD.150 SKY BLUE) VACANT LOT / CREATURES OF THE NIGHT (LTD.150 SKY BLUE)
IRON LUNG (US) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2530 (2025/08/03)
少数のみ!! LTD.150 SKY BLUE VINYL!!
オーストラリア・キャンベラ出身の70s PUNK/POST PUNK BAND "VACANT LOT"!! '78/'79年活動当時にレコーディングされる事のなかった曲に新たに歌詞をつけて完成させた2025年作ニューシングルがUS/IRON LUNGよりリリース!! 78年結成のFirst Wave Aussie Punk Band!! 81年に唯一のシングルを残し、数回のライブのみで解散してしまったオブスキュア・パンクバンド!! その唯一のレアシングルが同US/IRON LUNGから2023年に正規再発されましたが、それに続く本作は幻の2ndシングルと言える2025年新作7インチ!! タイトルナンバー"CREATURES OF THE NIGHT"は79年当時の未発表ナンバー!! そして78年当時未完成だった曲に2018年/2021年に歌詞を書き上げて完成した2曲、そして2015年/2017年に作った新曲1曲を加えた全4曲!! BUZZCOCKS、WIRE、MAGAZINEあたりに影響を受けたソリッドかつ青いパンクロックで良い!! ポップかつちょっとヒネクレた感触はまさにBUZZCOCKS譲り? 近年作曲した1曲も当時の感触そのままに違和感なく収まっています!! 約50年弱の時を経て、まさにタイムカプセルで現代に届けられた未発表シングル!! オリジナルメンバーでシンガーのGeorge Howsonを中心に、ギター/ピアノでALIEN NOSEJOB、AUSMUTEANTSのJake Robertsonも参加!! 70s PUNK/POST PUNKファンは是非!! 限定500枚プレス!!
VACANT LOT/LIVING UNDERGROUND (LTD.500 BLACK) VACANT LOT / LIVING UNDERGROUND (LTD.500 BLACK)
IRON LUNG (US) '77 Punk / Obscure Punk 7" \1760 (2025/08/03)
発売中!!
オーストラリア・キャンベラ出身のPUNK/POST PUNK BAND "VACANT LOT"!! 81年にTHOUGHT CRIMINALSのメンバーが運営するDOUBLETHINK Reordsからリリースされたレア・シングル"LIVING UNDERGROUND"が、2023年US/IRON LUNGよりオフィシャル再発!! 数回のライブを行っただけですぐに解散してしまったというオージー・オブスキュア・パンクバンド!! KBD PUNK/MURDER PUNK/PROTO-HARDCOREなナンバー2曲と、WIRE " Chairs Missing"辺りのテイストも感じさせるPOST PUNKナンバー2曲の全4曲収録!! 2022年リマスター再発!! インサート付き!! 限定700枚プレス!!
AMUSEMENT/S-T (シングルコレクション/LTD.300) AMUSEMENT / S-T (シングルコレクション/LTD.300)
CREW FOR LIFE (JPN) Punk CD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/01)
少数再入荷!!
※限定300枚プレス!! 日本語歌詞対訳付き!!
2023年より活動するFROM ASHES RISE、DEATHREAT等のメンバーが在籍するポートランド・PDX産NEWメロディックPUNKバンドAMUSEMENTの3枚のEPを収録したコレクションCDがCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!
メロディアスなギターに熱いエモーショナルなボーカルが合わさりHC PUNKを通過したサウンドが最高に格好良い。
JAWBREAKER、LEATHERFACE等のメロディックが好きな方だけでなくHC PUNK好きな方にも聴いて欲しい作品だ。
DINOSAUR Jr.のカバーを含む全8曲、Military Shadow杉山氏による日本語歌詞対訳付き
(インフォメーションより)

☆以下、1st/2nd 7"シングル入荷時の当店コメントもどうぞ!!
FROM ASHES RISE、ARCTIC FLOWERS、DEATHREAT等のメンバーも在籍するポートランドのメロディックパンク新バンド"AMUSEMENT"!! FROM ASHES RISEのJohn、ARCTIC FLOWERS、DEATHREATのStanが在籍との事で、ハードコアバンドかな?と思いましたが、メロディックパンクな内容で、これがまた良い!! DINOSAUR Jr. meets LEATHERFACE?? ファジー&ラウド、そしてメロディアスなギターサウンドに熱いエモーショナルなボーカル!! JAWBREAKERやSAMIAMなテイストも感じさせる熱い哀愁メロディック・パンクでメチャ良い!! ラウド&パワフル、そしてエモーショナル!! 熱いエモーティブ・ドライヴィン・メロディックパンク!! 最高!! JAWBREAKER、JAWBOX、SAMIAM、LEATHERFACE、HUSKER DU、DINOSAUR Jr.、LEMONHEADS、GOO GOO DOLLS〜エモーショナルメロディックファンは是非!! これは是非アルバムまで出してほしい新バンド!!

余談ですが、CREW FOR LIFE/CRUCIAL SECTIONのHIRO氏と今回のリリースが決まった際にお話ししたのですが、この手のバンドがCREW FOR LIFEからリリースと言うのもちょっと意外な気もしましたがが、HIRO氏もこういったメロディックなバンドは大好物との事!! そしてモチロン私も!! まだまだここ日本では知名度低めかもしれませんが、シングルがまとめて聴けるのも嬉しい限りで、完成度も高いし1stアルバムって言っちゃいたいくらい!! シングル盤未収録のDINOSAUR Jr.のカバーも収録した全8曲!! もしかしたら来日もしちゃうかも?? そしたら絶対見たいです!! ちょっとタイミング逃しちゃって3枚目のシングルはまだ入荷していませんが、こちらも近いうちに入れたいと思います!! その3rdシングルはよりJAWBREAKERに寄ったサウンドで、JAWBREAKER好きなら間違いなく聴いた方が良いですよ!!

1.WALK OUT TO SINK
2.YOU WILL NEVER HEAR THIS
3.DEAD ON YHE INSIDE
4.REPENTANCE
5.HOLDING ON
6.STANDING ON THE TOP OF THE A BOMB
7.AMUSEMENT
8.BUGE(DINOSAUR Jr.)

Originally released on
1&2 EXTINCTION BURST RECORDS
3&4 COUNCIL RECORDS
5-7 DIRT CULT RECORDS



BABYBLUE // TRIPLE JUNK/ROCK'N' ROLL OR WHAT -SPLIT- BABYBLUE // TRIPLE JUNK / ROCK'N' ROLL OR WHAT -SPLIT-
BBTJ (JPN) Japanese Punk 7"+DL \1320(在庫なし SOLD OUT) (2025/08/01)
東京で勢力的に活動中のパンキッシュ ロックンロール 2バンドによるSPLIT 7インチ!
ドライブ感に満ちた曲、メロウな曲共にロックの神髄を知りえた曲作りが秀逸なBABYBLUE。
ITACHOのいぶし銀ギターワークと安定のロックビートを繰り出すSIN&RAYCOのリズム隊が産みだすTRIPLE JUNKサウンドがロックフリークスのハートを撃ち抜く!
各バンド2曲づつ収録!DLコード付き!
大スイセンSPLIT!

以下レーベルインフォ
東京産POWER POP、ROCK`N`ROLL、BABY BLUEとTRIPLE JUNKの2バンドによる渾身のSPLIT EP!!

ROCKBOTTOMのBIG KOJIがBASS VOCALを務めるBABY BLUE、
絡み合うツインギターを筆頭に、各々の演奏、楽曲の細部にまでとことん追求したそのサウンドは、先人達への敬意を表し、更に本当の意味でのROCK`N`ROLLとは何か?を美しいメロディで突きつけます。そんな彼らのPOWER
POPの枠を飛び越えた究極の2曲を収録。

一方、TRIPLE JUNKはライブでもお馴染みの2曲。
これから先、更にどこへ向かうのかと無限の期待を抱くような、豊かな発想による楽曲、抜群のギターワークと強靭なリズム隊で構築したポップかつ哀愁に満ちた独自のROCK`N`ROLLサウンドを体現。3人という最小限の編成による情熱的でタフな楽曲で聴く者を魅了します。


POWER POP、PUNKのみならず、全てのROCK`N`ROLLファンへ。
今後の動向も目が離せない現在進行形の2バンドによるROCK`N`ROLLの未来、そして真髄に迫る、愛と怒りに満ちた珠玉の1枚。
BABYBLUE/NO ONE SHAKES ME MORE... BABYBLUE / NO ONE SHAKES ME MORE...
BABYBLUE (JPN) Japanese Punk LP \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/08/01)
ROCKBOTTOMのベーシスト"BIG KOJI"がメインボーカルをとる東京POWER POP、いやPOWER ROCK'N PUNKバンド"BABYBLUE"の1stアルバム!2013年UKでのライブも敢行!CDがUKのレーベルからNEON HEARTSのMARTINとレーベルの共同プロデュースによりリリース。このLPバージョンはバンドがミックス、マスタリングまでとことん行い、バンドが目指した音に仕上げたバンドプロデュースバージョン! 物凄い音圧で迫る圧巻のサウンド!
キラキラPOWER POPではない力強くも強靭なメロディ、抜群に絡む2本のギター! 力強くもポップ、これが真のPOWER POPサウンド!! 限定150枚!!大スイセン!!
NUMBER ONES (THE #1S)/S-T NUMBER ONES (THE #1S) / S-T
DERANGED (CANADA) Punk LP \1320 CD \1100 (2025/08/01)
久々再入荷!! しかもお買い得価格!! 限定数のみのナイスプライス名盤です!! 持ってない人はこの機会に是非!!
DERANGEDからの北米盤LP&CD盤!! 2014年作1stアルバム!!
1stシングル、そしてALIEN SNATCH/SORRY STATEからリリースされた2ndシングルと大好評だったアイルランド/ダブリンからのPOP PUNK/POWERPOPバンド期待の新星"THE NUMBER ONES(THE#1S)"!! 待望の1stアルバム! CDはDERANGEDからのみ北米盤としてリリース!! アナログ盤はダウンロードコード付! 青臭いボーカルと甘酸っぱくホロ苦いパワーポップ/ポップパンクのオンパレード!! キラキラとしたサウンドにもう胸キュンメロメロです!! 現代に蘇るPROTEX!! そう、彼らこそ名実ともにナンバーワンになる事は間違いなし!!?? 抜群のメロディーとポップセンスを詰め込んだ捨て曲なしの全10曲!! CUTE LEPERS〜THE CRY〜EXPLODING HEARTS等ポップパンク/パワーポップ/現行パンクファンはマスト!! こいつは名盤だ!!
ROCK JUICE/DRINK ALL NIGHT (アナログ盤) ROCK JUICE / DRINK ALL NIGHT (アナログ盤)
SCREAMING APPLE (GER) Japanese Punk LP \2750 (2025/08/01)
少数のみ!!
元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成された"ROCK JUICE"!! 2019年1月にリリースされた傑作1stアルバム"DRINK ALL NIGHT"のアナログ盤LPがドイツの老舗SCREAMING APPLEよりリリース!! ROCKの全てが身体と生き方に染み付いた4人が創り出した全てのROCKファンがのど越し爽快、後味引きずる極上ROCK JUICE! 全13曲収録!! 大スイセン!!

TRACK LIST
A1 Please please girl
A2 Lucky girl
A3 Fovorite song
A4 Three persons
A5 Don't cry,no tears
A6 Ridin' in my car

B1 Dance
B2 6pack
B3 Get down
B4 Lights on
B5 Stop waiting for rock'n roll
B6 Dead flowers
B7 Back in the U.S.A.

以下CDリリース時のインフォメーションです。
2013年、元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成されたROCK JUICE(ロックジュース)。
結成以来、60年代から80年代までの英米ロックのカバー曲と、古き良き洋楽エッセンス満載のオリジナルナンバーを携え東京を中心にライブ活動を展開、巷のロックファンたちを熱狂させてきた彼らが、ついにこの1stアルバムで5年間の軌跡をまとめ上げる。 「THE ROLLING STONESにNEILYOUNGにNRBQにDWIGHT TWILLEYに...このアルバムには好きな曲のカバーと、それらに刺激を受けて書き溜めてきた私とINAの曲が満載。言うなれば”名刺代わりのデビューアルバム”ね」とはバンドの女番長的存在・TOMOKOの弁。「バンド名はFLAMIN’ GROOVIESのアルバム名から取ったのよ」という彼女のマニアックな一面は古くからのファンにとってさほど驚く材料にはならないだろう。そんな生粋のロック姉ちゃんである彼女がブリブリのベースを弾きながらSUZI QUATTROさながら伸びやかに歌うCHUCK BERRYの『BACK IN THE U.S.A.』は、ライブのたびに客席を完全沸騰させる全人類必聴のイチオシ・カバーだ。本作のレコーディングを手がけたのは、盟友RANGSTEENのKOJI。バンドの最大の魅力であるTOMOKOと「日本のROBIN ZANDER(CHEAP TRICK)」と称されるボーカリスト・INAの絶妙なハーモニーや、混じりっけなしのロック愛が込められた演奏がドライブ感マックスの状態で記録されている本作『Drink All Night』は一度聴いたら最後!ロックに恋い焦がれる気持ちにボッと火をつけてくれること間違いなしだ。(インフォメーションより)
<< 前へ (5/9ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)