東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース
AR-KAICS / LIVE IN THE SHIT
DIG! (US) Garage
LP \1980 (2025/09/27)
少数入荷!! 今回限りのリーズナブル・プライス!! LTD.COLOR VINYL!! ダウンロードコード付き!! バージニア・リッチモンドの60s STYLE GARAGE BAND "AR-KAICS"!! 2枚のアルバムと多数のシングルをリリース!! ダーク&ムーディーなトータル60sサイケ・ガレージ・サウンド!! 2020年、地元リッチモンドでのライブ・レコーディング!! 当時の未発表ナンバー"OUTSIDER"の初ライブ演奏も含む、全9曲収録!!
AR-KAICS / SEE THE WORLD ON FIRE (LTD.500 DIGIPACK CD)
DIG!/FEEL IT (US) Garage
CD \1540 (2025/09/27)
今回限りのリーズナブル・プライス!! LTD.500 デジパックCDバージョン!! バージニア・リッチモンドの60s STYLE GARAGE BAND "AR-KAICS"!! 前作アルバムから6年振り、通算3作目となる2024年作のアルバムをDIG! RECORDS/FEEL IT RECORDS共同でリリース!! ダーク&ムーディーなトータル60sサイケ・ガレージ・サウンド!! 全8曲収録!! ゲートフォールド・スリーブ!!
AR-KAICS / SEE THE WORLD ON FIRE (LTD.COLOR)
DIG!/FEEL IT (US) Garage
LP \2200 (2025/09/27)
少数入荷!! 今回限りのリーズナブル・プライス!! LTD.160 COLOR VINYL!! DIG! RECORDS EXCLUSIVE!! (レッド80枚、オレンジ80枚、トータル160枚の限定カラー盤です!!) バージニア・リッチモンドの60s STYLE GARAGE BAND "AR-KAICS"!! 前作アルバムから6年振り、通算3作目となる2024年作のアルバムをDIG! RECORDS/FEEL IT RECORDS共同でリリース!! ダーク&ムーディーなトータル60sサイケ・ガレージ・サウンド!! 全8曲収録!! ゲートフォールド・スリーブ!!
DANCER / I'M NOT GIVING UP/TEENAGE PUNK
DIG! (US) Punk
7" \1100 (在庫なし SOLD OUT) (2025/09/27)
少数再入荷!! APACHE、BARE WIRESのメンバーも在籍、サンフランシスコ・ベイエリアのPOWER POP/GLAM/PUNK BAND"DANCER"!! '17年6枚目となる2曲入り7インチをDIG! RECORDSよりリリース!! A面の"I'M NOT GIVING UP"はCHEAP TRICK〜THIN LIZZY辺りを彷彿とさせる哀愁感抜群のビタースウィート・チューン!! B面の"TEENAGE PUNK"はシンセをフィーチャーしたSWIRLING SYNTH PUNKチューン!! とはいえベーシックなPUNK/POWER POPは変わらずでサビもキャッチーこちらもイイ感じ!!
LET'S GO'S / KILL BY POP (デジパックCD)
SNIFFIN' GLUE (JPN) Japanese Punk
CD \3000 (2025/09/27)
発売中!! 2022年作の傑作アルバム"KILL BY POP"CDも入荷!! 全方位に向けて一撃必殺!THE LET’S GO’s、珠玉のポップアルバム堂々完成! 国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)が発足する新レーベル”SNIFFIN' GLUE RECORDS”の第一弾リリースアイテム!! 屈強なパンク猛者をも笑顔に変えるフロントマンCOCO、圧倒的な陽キャでフロアも心も躍らせるマリコ・マリコ、そして2022年、新たに加わった多彩かつ抜群のグルーヴメイカーMANAMI。 バンドとしては16年にも及ぶキャリアを誇りつつも、現メンバーが最強布陣であることをキッチリ証明しながら、全国各地をキュートに暴れ回るガールズ・パンク/ロックンロール・バンドの急先鋒THE LET'S GO's。 その躍動する勢いが丸ごと封じられた最新アルバムが完成! 去年発表のミニアルバムと今年2月発表の7インチepは会場手売りだけでリリース早々にほぼ完売という状況下だけに、ファンには歓喜のリリースとなること間違いなしです。 実に3年ぶりのフルアルバム、その名も「KILL BY POP」。 食らえ!レッツゴーズのポップ爆弾!! サックスも導入したゴージャズなロックンロールサウンドに乗せて、等身大の彼女たちの言葉が鮮烈にハジケるリード曲「ロックンロール止めないで」をはじめ、パンク、パワーポップ、R&B、過去から現在の最先鋭に至るまで、色彩豊かに輝く3人のエッセンスと感性が注入された、キラッキラな極上ポップナンバーのオンパレード。 堂々と居並ぶ新曲たちに加え、2021年、COCOとマリコ・マリコによるベースレス体制時に発表された会場大合唱の名曲「フロンティア」、そして2022年2月リリースの7インチep収録曲「In My Head」「Ring Ring Ring」2曲を初CD化、さらには彼女たちらしい軽妙なアレンジとリスペクトを落とし込んだ少年ナイフの名曲「Girl's Rock」カヴァーを加えた全11曲。 老若男女、ジャンルを問わず、全方位の音楽ファンの心を撃ち抜き、気分と日常をカラフルに染め上げる最高傑作の誕生です。 なお本作は、国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)の発足レーベルSNIFFIN' GLUE RECORDSの第一弾アイテムとしてのリリース!! (インフォメーションより)VIDEO
LET'S GO'S / REFRAIN/TIME MACHINE (SOUND FLAT盤/帯付仕様)
SOUND FLAT (JPN/GER) Japanese Punk
7" \2200 (2025/09/27)
少数入荷!! ドイツSOUND FLATバージョン!! 国内流通盤は日本語帯付き仕様!! ※LET'S GO'S盤と若干ジャケットデザインが違い、裏ジャケのデザインとラベルデザインが異なります。収録曲は同じです。 新ドラマー、アメチスパークル加入後初シングル! “時間”をテーマにした2曲で描く、THE LET'S GO'sの進化形。 サウンドフラットレコーズ版、日本流通仕様。 ボーカル・ギターのCocoが東京でスタートしたガールズ3ピースバンド、ザ・レッツゴーズ。 70s、80sパンクをルーツに、彼女達のキャッチーなサウンド、ユニークなキャラクターで世界中でファンを獲得。幾度かのメンバーチェンジを経て、2022年にベースのManami、2025年にドラムのAmechi Sparkleが加入し現在の編成に。 Cocoのワイルドなロックンロールギター、Manamiのメロディアスでありながらパンク-ドライブなベースライン、Amechiの表現豊かなドラム、愛とロックンロール・ドリームをテーマにした心からの歌詞を組み合わせ、クラシックでありながら独創的なサウンドを生み出しています。 最新シングル”リフレイン” / ”タイムマシーン”、両サイド非常にキャッチーな曲で、日本のガレージ・ポップ・パンクにグラム・ロックの要素を融合させた作品です。 ダイナミックなトリオ、ザ・レッツ・ゴーズのパワフルなシングル、現代版ラモーンズmeetsニューヨークドールズ! (インフォメーションより) TRACKLIST: side A Refrain/リフレイン side B Time Machine/タイムマシーンVIDEO
LET'S GO's / ぼくはバンドマン
自主リリース (JPN) Japanese Punk
CD \1100 (2025/09/27)
発売中!! THE LET'S GO'sが12月に会場限定で発売した2曲入シングル『ぼくはバンドマン』CDが、2024年2月1日より一般販売開始!! スリーピースガールズパンクバンド、THE LET'S GO'sの最新シングル!! どんな時もどんな気持ちも歌にしていくバンドマンの気持ちを苦しいほどストレートに歌ったオリジナル曲「ぼくはバンドマン」、昨年50周年を迎えた大先輩ロックバンド、外道のカバー「ROCKで行こうよ」の2曲を収録!! ピュアなガールズ・ロックンロールパンクがキュートに炸裂!! 外道のカバーもロッキン・クール!! LET'S GO'sファン〜ガールズ・ロックンロール・パンクファンに!! 紙ジャケット仕様!! 収録曲: M-1 ぼくはバンドマン M-2 ROCKで行こうよ(外道カバー)
SANDIEST / CANDID MIND
SICK (JPN) Japanese Punk
CD \2328 (2025/09/27)
発売中!! 滋賀の3人組NEO MOD/PUNKバンド!CLASHのカバー含む9曲入り3rdアルバム!!もはやPUNK/MODバンドとしては括られない正にSANDIESTワールド!!
WHIFFS / ANOTHER WHIFF (US盤)
DIG! (US) Punk
LP \3960 (2025/09/27)
少数再入荷!! ミズーリ州カンザスシティ発の4人組現行パワーポップ/パンクバンド"THE WHIFFS"!! STIFF RECORDSのロゴを思わせるデビュー作でも注目を集めた彼ら!! 待望の'19年作2ndアルバムは、STRANDの再発や、DANCER、PATSY'S RATSもリリースしているDIG! Recordsよりリリース!! 今作も70s PUNK〜POWERPOP、古き良きサウンドを現代に蘇らせた抜群の内容です!! よりパワーポップ色を強め、珠玉の(不変の)メロディーを繰り出す素晴らしい内容!! DAVID BOWIE "REBEL REBEL"を彷彿とさせたり、RASPBERRIESや70年代ロック/ルーツ・オブ・パワーポップバンドのテイストも多様に取り込みながら、LONDON CALLING期のCLASHや、ELVIS COSTELLO、NICK LOWE、BEATLES等の音楽性も感じさせる傑作!! 思わずニヤリとさせられるフレーズも所々に散りばめられて、センスの良さも感じさせます!! 中古盤ジャケスレ風味を施したジャケットも良い味だしてます!! 全パワーポップファンは是非!! 全14曲収録、ダウンロードコード付き!!
WHIFFS / SCRATCH N SNIFF
BACHELOR (AUSTRIA) Punk
LP \3300 (2025/09/27)
発売中!! ミズーリ州カンザスシティ発の現行パワーポップバンド"THE WHIFFS"!! 2023年作2ndフルアルバム!! ヨーロッパ盤はSHIVVERS等の再発やCHOOSERSのリリースでも知られるオーストリアのBACHELORよりリリース!! LP化もされた1stカセットのミニアルバムを含めると通算3枚目!! 古き良きサウンドを現代に蘇らせたサウンドで新旧パワーポップファンを虜にする彼ら!! 前作アルバム"ANOTHER WHIFF"も最高でしたが、4年振りとなる新作はさらにメロディー、サウンドワーク共に磨きがかかり、より洗練された珠玉のパワーポップアルバムに仕上がっています!! センス抜群珠玉のメロディー!! 現代っぽいフックを効かせながらキラキラと輝く捨て曲無しの全13曲!! 全パワーポップファン、いや全てのロックファンに!!
山口冨士夫 / PRIVATE CASSETTE
GOOD LOVIN'/TUFF BEATS (JPN) Japanese Punk
LP \5280 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/09/27)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。 山口冨士夫3ヶ月連続リリース第2弾! 1986年にカセットテープでのみリリースされた山口冨士夫唯一のアコースティック作品『PRIVATE CASSETTE』。オリジナル・マスターからの最新リマスターで初アナログ化! 本作は、1986年にカセットテープでのみリリースされた作品。当時、東京・高円寺にあったタンブリングスのスタジオでレコーディングされた唯一のアコースティック・アルバム。チコヒゲ (ex.フリクション)との共同プロデュースで、冨士夫のアコースティック・ギター& ヴォーカルに、ヒゲのパーカッションという最小限の編成でレコーディ ングされたもの。ミキシングは冨士夫の旧友でもあるジニー紫(ex小林コッペ)が担当した。 「汽笛が」では青木眞一(Tumblings/TEARDROPS)がギターで参加、B面の最後に収録されている 「STONE」は初期の村八分のメンバーでもあった染谷青とのセッションで、20分にも及ぶサイケデリックなナンバー。 リマスタリングには中村宗一郎(ピースミュージック)、さらに日本を代表するエンジニアの一人として知られる巨匠、武沢茂がカッティングを担当している。 ●冨士夫自身による手書きの歌詞カード付き 収録曲: Side A 1. 誰もが誰かに 2. Just Friend Of Mind 3. 旅に出るのさ 4. 捨てきれっこないさ 5. 汽笛が 6. とび出せハイウェイ Side B 1. さびたとびら 2. STONE
山口冨士夫 / RIDE ON!
GOOD LOVIN'/TUFF BEATS (JPN) Japanese Punk
12" \3630 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/09/27)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。 山口冨士夫が1974年にリリースしたソロ•アルバム『ひまつぶし』から、9年ぶりとなる1983年に4曲入り20cmEPでリリースしたスタジオレコーディング作『RIDE ON!』。 8トラックマルチリールマスターからの最新リミックスにより限定アナログリイシューが決定! ルイズルイス加部等とのバンド ”リゾート”、”裸のラリーズ”への参加を経て、1983年に”和田哲郎(連続射殺魔)”の呼びかけの元、山口冨士夫自身によるプロデュース、地引雄一主宰のテレグラフ・レコードの制作により、東京・国立にあったマース・スタジオでレコーディングされた本作。 録音メンバーには、旧友の青木眞一(ex.村八分)、小林秀弥(ex.TOO MUCH)、青木正行(ex.外道)、ジュンペイの4人が参加。後に”タンブリングス”となるメンバーでの唯一のオリジナル・スタジオレコーディング作品であり、ここに収録された4曲は、”TEARDROPS”をはじめ後年のライブでも頻繁に演奏された冨士夫自身にとっても重要な作品である。 代表曲ともいえる「ROCK ME」はオリジナル盤ではエンディングがフェイドアウト処理されたものを、本作ではマルチリールに残された完奏バージョンを収録。また、オリジナル盤のアートワークを使用してのアナログリイシューは今回が初となる。 2014年にデラックス・エディションとしてリリースしたCDでも使用されたレコーディング当時の8トラックマルチリールマスターから、山口冨士夫の多くの作品のリマスタリングを手がける中村宗一郎(ピースミュージック)が今作のために新たにリミックス、さらに日本を代表するエンジニアの一人として知られる巨匠、武沢茂がカッティングを担当している。 ●今作より、3ヶ月連続で山口冨士夫ソロ作品をアナログ盤にてリリースが決定! ●3作ともに初回出荷分予約•購入者特典として1タイトルにつき1枚、作品発表当時の貴重なレアフォトを使用した特典カード(7インチジャケットサイズ)が付属される。 収録楽曲: Side A 1. ROCK ME 2. NO SONG Side B 1. 酔いどれ天使 2. ブンブン
山口冨士夫 / SING YOUR OWN STORY写真集
LOFT BOOKS (JPN) Japanese Punk
BOOK+CD \6050 (2025/09/27)
デッドストック!! 少数入荷!! 2014年にLOFT BOOKS刊行された山口冨士夫のCD付き写真集「Sing Your Own Story」デッドストック少数入荷!! 名越啓介撮影、山口冨士夫の晩年の姿を公私にわたって収録した写真集!! 付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲(未発表曲)を収録!! 山口冨士夫のドキュメンタリー映画『皆殺しの バラード』DVD発売と合わせて、こちらも是非!! 山口冨士夫、晩年の姿を公私にわたって収録した写真集! 2013年8月14日、不慮の事故により急逝したロック・ミュージシャン山口冨士夫。その晩年の姿を公私にわたって収録した写真集。付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲が収録。初回限定仕様!! 撮影:名越啓介 B5判上製/120ページ ※音楽CD付属 【山口冨士夫プロフィール】 1949年8月10日、日本人の母親と占領軍の黒人の父親との間に生まれ、幼少期を児童養護施設で送る。米軍キャンプなどで演奏していた「モンスターズ」を経て1967年11月「ダイナマイツ」でGSバンドとしてメジャーデビュー。1969年12月解散後、京都で「村八分」を結成。1973年8月解散、ソロアルバムを発表後、「リゾート」「タンブリングス」「ティアドロップス」などを結成し精力的にライヴ活動を展開する。晩年も断続的ではあったがロックイベントへの参加やライブハウスツアーを積極的にこなし、常に新たなバンドスタイルを模索していた。2013年7月14日ライブハウスからの帰路、JR福生駅前でアメリカ人軍属親子が日本人男性に暴行する現場に巻き込まれ、突き飛ばされて転倒、脳挫傷により1ヶ月の意識不明の後、8月14日死去。 【名越啓介プロフィール】 1977年奈良県生まれ。大阪芸術大学卒業。1996年よりLAにてスクウォッター(不法占拠生活をするパンクスたち)との共同生活による撮影を開始。被写体のコミュニティに交わり、彼らの流儀の中で、寝食をともにし、最短距離で撮影する作品からは、他には見ない程のリアルな息づかいが感じとれる。世界中のストリートを色鮮やかに切り取った作品が好評を得て、2006年9月1日にアジアのパンクスやストリートギャングなどを撮影した初の写真集『EXCUSE ME』(トキメキパブリッシング刊)を発刊。現在も様々な分野において活動中。
山口冨士夫&鮎川誠 with チコヒゲ,青木真一,中嶋一徳 / 1986 SESSIONS -expanded edition-
GOOD LOVIN' (JPN) Japanese Punk
CD+DVD \4950 (2025/09/27)
発売中!! ※初回限定外付け特典:ライブ当日の未公開フォトを含むポストカード3枚セット!! 一夜限りのライブの為に編成された山口冨士夫と鮎川誠によるスペシャルバンドの秘蔵音源が拡大版として新装リリース! 86年1月、シーナ&ザ・ロケッツはゲストギタリストに山口冨士夫を迎え渋谷ライブインにて3日連続ライブを敢行、3月にはスタジオライブレコーディングで冨士夫が5曲で参加したアルバム『ギャザード』のレコーディングを行なっている。それと同時に冨士夫は自身のバンドであるタンブリングのライブ、アコースティック作品『プライベートカセット』のレコーディングを行うというハードなスケジュールで活動していた。そんな中、ロケッツへのゲスト参加のお返しに鮎川誠をゲストに迎えての冨士夫を中心としたバンドのライブが企画された。 このアルバムは、その一夜限りのスペシャルライブとなった5月6日渋谷ライブインで行われたライブを収録した2つのテープをミックスしたCD、ライブ当日の貴重な映像を初DVD化。CD+DVDの2枚組拡大版としてリリースされる。 スタッフによってワンカメラで撮影された粗めの映像のため、初版リリース時は非公開となっていた映像を最新技術によりリペアを施し、CDで使用したテープとは別のエア録音によるテープから中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリングで収録されている。またこのDVDでは初版リリース時に限定特典として配布されたライブ当日のリハーサル風景(4曲)を撮影した映像を本編同様にリペア&リマスタリングを施しボーナス映像として収録されている。 山口冨士夫、鮎川誠、そしてタンブリングスから青木真一、フールズのべーシスト中嶋一徳、そしてフリクションのチコヒゲがドラムスという最高のラインナップ。鮎川がリードヴォーカルをとる「Route 66」で幕を開け、当時の新曲「GORILLADO」、「誰もが誰かを」を含む冨士夫の ナンバーを中心に、鮎川のリードヴォーカルで「ビールスカプセル」、「Lazy Crazy Blues」、ラストのローリングストーンズのカバー「(I Canʼt Get No)Satisfaction」まで怒涛の全15曲!ヒゲの叩き出すタイトなリズムにカズのグルーヴィーなベース、そして3本のギターが絡み合う極上のライブ!!ステージ前に押し寄せるオーディエンスの熱気をダイレクトに感じさせるサウンドで完全収録。 DISC 1 (CD) 1.Route 66 2.Susie Q 3.フラフラ 4.死ぬまでドライブ 5.誰もが誰かを 6.ブンブン 7.My Girl 8.赤い雲 9.GORILLA DO 10.ビールスカプセル 11.Lazy Crazy Blues 12.Rock Me 13.ひとつ 14.からかわないで 15.(I Canʼt Get No)Satisfaction DISC 2 (DVD) 1.Route 66 2.Susie Q 3.フラフラ 4.死ぬまでドライブ 5.誰もが誰かを 6.ブンブン 7.My Girl 8.赤い雲 9.GORILLA DO 10.ビールスカプセル 11.Lazy Crazy Blues 12.Rock Me 13.ひとつ 14.からかわないで 15.(I Canʼt Get No)Satisfaction ボーナストラック(リハーサル映像を収録) 16.Lazy Crazy Blues 17.ブンブン 18.Rock Me 19.My Girl 山口冨士夫/Vocal,Guitar 鮎川誠/Vocal,Guitar 青木真一/Guitar 中嶋一徳/Bass チコヒゲ/DrumsVIDEO
FIRST DAY BACK / FORWARD (LTD.200)
WATERSLIDE (JPN) Punk
LP \3850 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/09/26)
※限定200枚!! ※帯、歌詞、メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き!! FIRST DAY BACKのアナログ盤LPが限定200枚帯付き仕様でリリース!! カリフォルニア・サンタクルーズ発の新星エモバンド"FIRST DAY BACK"デビューアルバム!! WATERSLIDEより国内リリース!! おまたせしましたアナログ盤も登場です。CDはソールドアウトです。2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画により世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人が結成したのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフである女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリース。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。 (インフォメーションより) (収録曲) 1. Sure,Ok 2. Upstairs (212) 3. Moving out 4. Us 5. Gone on 6. Lines 7. Wait, Do You Hear That? 8. Paint 9. Twelve Mile Train Tracks
紅蜥蜴 / SEXUS / 白いドライヴ
SS RECORDINGS (JPN) Japanese Punk
CD \1650 (2025/09/26)
少数のみ!! 東京ロッカーズの重要バンド"リザード"の前身バンド、"紅蜥蜴"の1st SINGLEが24bitデジタルリマスタリングにて復刻!!
BASTARDS / IMPOSSIBILITIES
REMINDER (US) '77 Punk / Obscure Punk
7" \1980 (2025/09/25)
再入荷! ジャケット写真からして完璧でカッコ良い! スイスPUNKの名作79年リリースの7インチが初の7インチフォーマットで再発!全3曲収録!! リリース作が即完売となるREMINDERのリリース! TRACKLICT: A.Impossibilities B1.Danger B2.Schizo TerroristVIDEO
DANNY AYALA / ONLY FOOLS LOVE AGAIN
REMINDER (US) Punk
LP (2025/09/25)
完売!! THE LEMON TWIGSのツアーベーシスト兼キーボーディストとして日本にも同行、初期アルバムにも参加していたDANNY AYALAのアルバムがREMNDER RECORDSから登場! THE LEMON TWIGSのD'Addario兄弟に引けを取らない才能を発揮させたPOWER POPの名盤となってます! THE LEMON TWIGSも2曲プロデュ―ス! 既にレーベルでは完売、今回限りの入荷となりそうです!VIDEO
PRETTYBOYS / I'M FALLING
REMINDER (US) '77 Punk / Obscure Punk
7" \1518 (2025/09/25)
発売中! ex-SING SING RECORDS、そのリリース動向を引き継ぎPOWER POP/PUNKの好内容ながらオブスキュアなリリースを再発、未発表音源を行っているREMINDER RECORDSのニューリリース! アメリカ/イリノイ州シカゴを中心に活動していたPOWER POPバンド"PRETTYBOYS"の82年作唯一の7インチにて名盤がオフィシャル再発!POWER POPファンマストな傑作!VIDEO
STREET THE BEAT / CRAZY BOY / FALLING IN LOVE
REMINDER (US) '77 Punk / Obscure Punk
7" (2025/09/25)
完売しました!! 70年代初頭にニューヨーク、サウス・ブロンクスで活動したプエルトリコ系ギャングから音楽活動へと移行したバンドTHE GHETTO BROTHERSから発生したSTREET THE BEATの80年代初頭の未発表曲2曲がREMINDERから7インチで登場!REMINDERがリリースするだけあってマージ―ビートの影響を感じさせるサウンドとメロディ! レーベルでは既に完売ですので再入荷は難しそうです! この機会に是非!