TRACKLIST: 1.晴天直下〜Seitenn Chokka 2.滑稽〜Kokkei 3.No Fake 4.ALIVE 5.NOT END 6.ROCK'N'ROLL 7.FUCK YOU 8.生きて死んで行くために〜'25 9.KNUCKLEHEADS 10.STAND AGAIN 11.Los Angeles is Burning 12.TONIGHT 13.PUNK ROCK 14.PISTON BOP NITE (Disoscillators Remix Version〜Mixed by Katchin')
TRACKLIST: 1.晴天直下〜Seitenn Chokka 2.滑稽〜Kokkei 3.No Fake 4.ALIVE 5.NOT END 6.ROCK'N'ROLL 7.FUCK YOU 8.生きて死んで行くために〜'25 9.KNUCKLEHEADS 10.STAND AGAIN 11.Los Angeles is Burning 12.TONIGHT 13.PUNK ROCK 14.PISTON BOP NITE (Disoscillators Remix Version〜Mixed by Katchin')
発売中!! 広島のメロディックパンクバンド"SUPER OVERHEAD"のファースト・フルアルバムが完成!!DUMB! RECORDSよりリリース!! 結成は2000年初頭まで遡る最早ベテランバンド!! これまでの活動の集大成的な作品で、約1年という制作期間を経て完成された今作は、90年代のメロディックパンクのみならず、哀愁系のメロディックファンやPOP PUNKSにも充分アピールできる極上な内容となっています!!演奏クオリティと極上のソングライティングも圧巻!!ジャケのインパクトと共に極上のメロも注目!! Early'90sメロディック〜BAD RELIGION、FACE TO FACE、NO USE FOR A NAME、SNUFF、THE OFFSPRING、PULLY、NO FUN AT ALL〜90sジャパニーズメロディック好きにも!!
About TEENAGE BOTTLEROCKET 2001年"HOMELESS WONDER"で活動していたRay(Gt/Vo)とBrandon(Dr)のCarisle兄弟を中心にUSのワイオミングにて結成2003年にファースト・アルバムAnother Wayをリリース。 その後THE LILLINGTONSのKody(Gt/Vo)が正式に加入し4ピースとなり、2005年にはRed Scareから傑作セカンド・アルバムTotalをリリースし大学の同級生であったMiguel(Ba)が加わり、現在のラインナップとなる。 2007年サード・アルバム『Warning Device』を発表!! 2009年には、FAT WRECKから4作目となる傑作"THEY CAME FROM THE SHADOWS"をリリース!!2012年には5作目となる"FREAK OUT"をリリース!!2015年FATを離れ"TALES FROM WYOMING"をUSの"RISE RECORDS"からリリース。 全てが順調に見えたが、オリジナルメンバーであり、Vo.RAYの双子の兄弟でもあるスーパーエイトビートドラマーBRANDONが、自宅で意識不明で発見され、37歳という若さで急逝。その後のバンド存続も危ぶまれたが、2016年新ドラマ―Chewka Darrenを迎え、完全復活!! FAT WRECKへの復帰も果たした!!本作は来日を記念し日本のTBRフリーク待望のリリースであり、全パンクスに贈る傑作トリビュートアルバム!!
収録バンド: 1.SO-CHO PISTONS/BOTTLEROCKET 2.THE WIMPY'S/RADIO 3.GIRLFRIEND/SO COOL 4.SUPER OVERHEAD/I FOUND THE ONE 5.BACKWARD REGION/SKATE OR DIE 6.DeadEx/NOT OK 7.NEVER AGAIN/DEAD SATURDAY 8.QUICKDEAD / THEY CALL ME STEVE 9.SUNNY BRANCH/IN THE BASEMENT 10.SUSPENDED GIRLS / BEEN TOO LONG 11.TOY-POOH-DOLLS/PUNK HOUSE HORROR 12.THE NO! / NEVER GONNA TELL YOU 13.YELLOW GANG/BE STAG 14.THE HUM HUMS/ANNA'S SONG 15.aaps/DON'T WANT TO GO 16.WOODCOCKS / PACEMAKER 17.GENDER STUDIES/MARVERIK 18.A PAGE OF PUNK / SO FAR AWAY 19.BAVO PISTON/BIGGER THAN KISS 20.THE NERDY JUGHEAD /GO AWAY
発売中! BANANA ERECTORS、早朝ピストンズに続く、DUMB RECORDSからの連続ニューリリース!! ジャパニーズラモーンパンクのパイオニア、世界20カ国以上からリリースした ex FIFI AND THE MACH3のオリジナルメンバーが結成した女性ボーカルラモーンパンクの決定盤!!! ZEEZZ衝撃のファーストアルバム!!! カウント一発はじけるRAMONE POP PUNK炸裂!! JOHNNY RAMONEを彷彿とさせるTsukasa氏の神業ダウンピッキングギターがうなり、強靭なリズム隊が一糸乱れずタイトに支え、セクシーさとキュートさ、そしてワイルドな面も兼ね備えたMARIA嬢の女性ボーカルがベストマッチ!! まさに女性ボーカルラモーンパンクの決定盤です!! 初回500枚ボーナスディスク付きの2枚組仕様! アルバムの14曲に加えて、ボーナスCDにはTHE NERVES、THE REVILLOS、KLAMYDIAのカバー、デモバージョン等6曲を追加収録!! ※先着特典ステッカー付き!
以下Okutaki"NUT"Takashi氏(ex BANANA ERECTORS)のコメントもどうぞ! 時は1987年。"FIFI AND THE MACH3"を初めて観たときの驚きと興奮は今も真空パックのままだ。「ラモーンズ」を標榜するバンドは過去にいくつもあったが、これほど忠実に模倣したバンドは前代未聞だった。ハイハットに刻まれる8ビートにギターとベースをシンクロさせること。それすなわちラモーンズのメカニックである事に、この時初めて気づかされた。その「借り物」のサウンドで、ガール・ヴォーカルによる、他の誰の物でもない強烈な個性を放っていた。あれから幾年月。「ラモーン・パンク」は百花繚乱である。ギャグ性を打ち出したトリビュート・バンドから、テクニックをとことん研究しホンモノの域に迫ろうとする者まで、スタイルもさまざまだ。しかし、元祖にして最高峰は"FIFI AND THE MACH3"である。この認識を覆すバンドにはいまだ出会えていない。そして、もうひとつ――。誰よりも巧みにモズライトを鳴らせる男もまた、ex MACH3のオリジナルギタリスト"Tsukasa"の右に出る者はいない。荒々しくも繊細に、全ての弦をダウンストロークさせる神業。けた外れにラウドに――。超絶した速度で――。2001年、Tsukasaは20年間在籍したMACHを脱退した。それからジャスト10年にあたる本年、彼自身のオリジナルバンド、 ZEEZZがいよいよベールを脱ぐ。(Okutaki"NUT"Takashi/ex BANANA ERECTORS)
広島発、気鋭のロッキンガレージバンド”モンキービジネス”が前作のミニアルバムを経て、待望のファーストフルアルバム”The Very Best Of Monkey Bissiness”を完成させた!タイトルからベスト盤を匂わすが、本作は彼ら史上に於いて最高傑作となった意思を表している。雑食ガレージロックから更に深化し、よりラウドに、よりポップに、よりノイジーに昇華されたサウンドに最早ジャンルの説明は不要。広島が産んだ新たなるパンクロックヒーローの快進撃が始まる。 Nass Ramone(DUMB RECORDS)
XCIII - 7"EP (Hells Headbangers Records 2011) 10 Intro: Damnation 11 Backmask Prayer 12 Hail Mary Inanna
Excharge - Split 7" with Nuclearhammer (Chalice of Blood Angel Productions 2011) 13 Punk's Not Dead (The Exploited cover) 14 Sex and Violence (The Exploited cover)
Accept the Mark - Split CD with Ritual Combat (Red Stream 2012) 15 Beast of Annihilation 16 The Last Slaughter (Sarcofago cover)
CHAOS CONTROL (UK) UK HardcoreCD \2420 (2025/04/02)
少数再入荷!! 80s UK HARDCORE "ANTI-SYSTEM"!! ディスコグラフィーCD!! 以前ANTISOCIETYからもリリースされましたが(廃盤)、UK/CHAOS CONTROLよりジャケットも変えて再登場!! 収録内容は以前と同じく、"Defence Of The Realm"EP('83年)、"No Laughing Matter"LP('85年)、"A Look At Life"12"('86年)の3枚と、Demo 1982の4曲、"Punk Dead,Nah Mate"COMPの2曲、"Bollox To The Gonads"COMPの2曲の全29曲収録!! DISCHARGE〜CHAOS UK〜UK 初期80s HARDCOREの衝撃が凝縮されたサウンド!! 攻撃的でノイジーなハードコア!! UKハードコアファンは是非!!
CHIRASHI / Tokyo Punk & New Wave '78-80s
SLOGAN (JPN) Japanese MagazinesBOOK \4290 (2025/04/02)
大好評発売中!! Record Shop BASE presents “CHIRASHI”- Tokyo Punk & New Wave ’78-80s チラシで辿るアンダーグラウンド・ヒストリー!!
現在はフライヤーという呼び名が完全に定着した、ライヴやリリースの情報告知を載せた紙媒体。 それは1970年代後半のPUNK ROCK隆盛と共に、ミュージック・シーンにおける情報伝達の手段として重要な役割を果たし、当時は“チラシ”“ビラ”と呼ばれました。 もちろん当時はパソコンなどもなく、手書きのイラストや写真、既存の素材をコピー、切り貼りし、インレタと呼ばれる文字シートで情報を記載する……そういった完全な手作業で生み出されたチラシは、バンド、ライヴ企画それぞれの個性、指向性を簡潔に伝える媒体として、文字どおりに「散らされて」いきました。 無料で配布されるものであったために、大半は告知の役割を終えると捨てられることとなります。 しかしそのデザイン性は現在となっても惹きつけられるものが多く、また、結果として、ライヴ等情報の貴重な記録媒体という存在になりました。 今回、当時からチラシに単なる情報告知以上の意義や価値を認め、それらを大切に保存しておられた方々のご協力を得て、日本では初めて、“チラシ”を一冊の書籍にまとめました。 チラシを集め、年代毎にチラシを並べていくと、そこには、これまでに発表された書籍、映像作品とは異なる視点からのアンダーグラウンド・シーンの移り変わりが感じられるのです。 単なる作品集を超えてリアルな現場のヒストリーを伝えるこの内容は、日本 / 東京PUNK ROCK / アンダーグラウンド・ミュージックの貴重な記録となっていると確信します。 アートや作品とは呼べない、呼びたくない“チラシ”。しかし不思議な魅力に溢れたものであることも確かだと思います。 お手に取られた皆様に、年月を超えた熱量が伝わる事を期待します。 Record Shop BASE 飯嶋俊男 2022
◎チラシ資料提供者 ADK RECORD ADKレコード CHARLIE MORITA DADDY-O-NOV (EMOTIONAL MARKET) Daisaku Yoshino 吉野大作 (DAISUCK&PROSTITUTE) Erect records エレクトレコード Gin Satoh 佐藤ジン Souta Hayashibara 林原聡太 (ex『日本のパンクロック』編集発行人) Hideharu Kato 加藤秀治 Hikaru Machida 町田光 Hiroshi Higo ヒゴヒロシ(meki-higon) Inoue U イノウエ U Inundow いぬん堂 Jun Inui 乾 純 KUMMY (ex BOYS-BOYS) Kan Takagi 高木 完 Kenji Nomoto 野本健司 Makoto Nomura 野村 誠 (PABLO PICASSO) Masanori Henmi 辺見雅則 (SHOCKLINE) Matatabi dou 股旅堂 MICHIAKI (THE LAST SURVIVORS) Momorin モモリン (GAUZE) Nagasaki ナガサキ NON(NON BAND) S-ken Sachiyo Hirasawa 平澤祥代 Satoshi Sonoda 園田佐登志(椅子物語) Satoshi Suginaka 杉中 敏 (U.K.Indies Gear “SMASH” オーナー / DJ.SMASHIT) SKITKATT(SKITKLASS) Tomoyuki Yokoyama 横山知幸 (ex BOLSHIE) Yuichi Jibiki 地引雄一(Telegraph Factory) Yumi Ooi 大炊優美 Wataru Ookuma 大熊ワタル(ex 絶対零度)
◎企画にご協力をいただいた方々 APIA40 BEAST ARTS International GAUZE Genet ジュネ OTO オト RECK レック (FRICTION) Sayoko + Sachiho サヨコ + サチホ (ZELDA)
COMMUNICATES // DUSTPAN // SCUTTLE / 3 WAY SPLIT
世田谷製麺 (JPN) Japanese HardcoreCD \1100 (2025/04/02)
発売中!! 関東ハードコア最終兵器!!東京を中心に精力的に活動、シーンを引っ掻き回す3組。COMMUNICATES、DUSTPAN、SCUTTLEによる3 WAY SPLIT CD"エレキが鳴り止まない"が遂に'09年、彼らによる自主レーベルよりリリース!!元LOW VISIONのベーシスト、ドラマーを中心に結成、元SCUTTLEのギタリストも在籍する4人組COMMUNICATESはDEMOテープに続くリリース!!前作よりさらにJAPANESE HARD COREテイストが強くなった印象がある、DRIVIN'なギターが冴えまくり、アグレッシブ&ダイナミックさを感じさせるリズム隊が鋭く切り込む、渾身の日本語Vo.THRASH HARD CORE4曲を収録。新たに現SCUTTLEドラマーがVoとして、WWITのVoがGとして加入した新生DUSTPAN!!サウンドは、メンバーチェンジ以前と同じ路線の、'80s US〜EUROの'速い'ハードコアの影響を垣間見せる、所謂FAST/POWER VIOLENCEサウンドとはまた質感の異なった、炎のドタバタRAGINGハイテンションRAW FAST THRASH HARD CORE7連発!!こちらもWWITなどで活動するギタリストが加入、シンセ導入等メンバーチェンジを経て、以前のFAST HARD COREから変態ELECTRO/DISCO PUNKへと劇的な進化を遂げたSCUTTLE!!MILE MARKER〜GSL、31G/サンディエゴ周辺バンドを想わせる、DARK WAVYなシンセと、変則/変拍子〜16ビートを駆使し屈折しながらもテンション高いHARD CORE要素も含んだRAW ELECTRO/DISCO PUNKに、どこかキャッチーな部分をも感じさせるサウンドが彼ららしい全5曲収録。DASPAN/SCUTTLEのTARO氏自らによるジャケ・アートワークも最高カッコイイ!!大推薦盤!!
CRESS / PROPAGANDA AND LIES
CHAOS CONTROL (UK) UK HardcoreCD \2420 (2025/04/02)
少数再入荷!! DOOMともスプリットをリリースしていた元DEFORMEDのメンバー等による90's UK ANARCO HARDCORE "CRESS"!! 元々はFLAT EARTHからリリースされた音源集CDが'18年UKのCHAOS CONTROLよりリマスター再発!! '97年1stアルバム"MONUMENTS"LP、'98年SPLIT W/DOOM 1O"、'99年"FROM VIOLENCE TO CONSUMERISM"7"の全21曲収録!! UK ARARCHO/POLITICAL HARDCOREファンに!!
DECONTROL / THE INEVITABLE END
DECONTROLLED (UK) UK HardcoreCD \2420 (2025/04/02)
2014年に復活したUK ANARCHO HARDCORE PUNK BAND "DECONTROL"!! 復活後の過去音源の再録、シングル、スプリットを経て、バンドとしても初となる2025年作のアルバムを自主レーベルDECONTROLLEDよりリリース!! '91年結成時はデモ音源のみを残して短期間で解散、復活後の精力的活動でベテランながら遂にアルバムリリース!! late 80s/90s UK ANARCHO/CRUST HARDCOREの系譜を軸に、パワフル&アグレッシブで現代型にアップデートしたUK ANARCHO CRUST HARDCOREを展開!! DISCHARGE、CONFLICT〜late 80s/90s UK ANARCHO/CRUST HARDCOREを通過したベテランが放つ渾身のアルバム!! アルバムの曲に加え、ボーナストラックにシングル曲など復活後の音源4曲をリミックス&リマスター収録した全16曲!!