85年サクラメントにて結成、80年代後半〜90年代初頭にかけて活動していた初期LOOKOUTからのリリースでも知られるポップパンクバンド"SEWER TROUT"!! 彼らが残した音源を収録したコンプリート・ディスコグラフィーLPが、カリフォルニア・El Cerrito拠点のEAST BAY PUNKレーベルLAVASOCKS、NYのDEAD BROKE共同で2022年リリース!! Hal and Jim MacLean兄弟を中心にサクラメントにて結成、ベイエリアを中心に活動していたポップパンクバンド!! LOOKOUTからリリースされた名作コンピ"FLOYD"にも勿論収録、88年作のデビューEPはLOOKOUTの一桁番#8のリリースと初期LOOKOUTバンドの一つ!! GREEN DAYよりも早かったわけです!! 正直なところ、ここ日本ではそこまで人気はでなかったバンドですが、これがなかなか良質なポップパンクバンドでした!! 早すぎた?ベイエリアポップパンクバンド!! のちのGRREN DAYに繋がるような、派手さはないけど良質なポップパンクでSWEET BABYやMr. T EXPERIENCEみたいな雰囲気のナンバーから、アップテンポなへっぽこガチャガチャチューン、ちょっと風変わりで激し目ナンバーやひねくれたとこも!! LOOKOUTからのデビューシングルをはじめ、2ndシングル、そして実質ラスト作となった90年VERY SMALLからリリースの10インチミニアルバムなど全19曲を収録!! "FLOYD"も当時のベイエリアシーンの様々なバンドが収録されてましたが、 SEWER TROUTもCRIMPSHRINEやEAST BAY MUD、OPERATION IVYといったバンドからNEUROSISやSTIKKYといったハードコアバンドまでベイエリアシーンを中心に活躍していた好バンドでした!! 中心メンバーのJimがオレゴンに引っ越したことからバンドは解散。その後JimはELMARを結成して活動していました。うん、やはり早すぎたポップパンクバンドだったかな。数年ずれただけでもっと評価を受けていたかもしれませんね。気がついたら3作とも持っていたという、大した自慢にもならない、これ買えば事足りますから!! どこかで安値で売ってたら救ってあげましょう。残念にもJimは41歳の若さで他界してしまったようで、彼のメモリアルでもある音源集!!
SMUGGLERS / IN THE HALL OF FAME
LAVASOCKS (US) Punk2LP \4400(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/18)
80年代後半から活動をはじめ、90年代を駆け抜けたカナダ・バンクーバーを代表するガレージパンク/ポップパンクバンド "THE SMUGGLERS"!!彼らのアルバムの中で唯一CDリリースオンリーだった93年POPLAMAからリリースされたアルバム"In The Hall Of Fame... "All-Time Great Golds"が約30年の時を経て2022年イーストベイパンクレーベルLAVASOCKSより2枚組LPで初アナログ化!! リリース当時、オリジナルアルバムと言うよりは当時の新録も含めたベスト盤的なリリース作!! 2017年の再結成ライブをきっかけに初LP化再発!! その後も長く演奏される名曲も多数収録の全20曲!! 来日ツアーも遠い昔で懐かしい!! ポップパンクファンからガレージ〜ロックンロールファンまで是非!! ゲートフォールドスリーブ、ゴールド・ヴィニール!!
V.A. (A TRIBUTE TO JAWBREAKER'S DEAR YOU) / LAWBREAKER - DEAR WHO?
LAVASOCKS/SELL THE HEART (US) PunkLP \3520(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/18)
JAWEBREAKER "DEAR YOU"トリビュートアルバム!! カリフォルニア・El Cerrito拠点のEAST BAY PUNKレーベルLAVASOCKSより2022年リリース!! 2025年11月、奇跡の来日ツアーが決定した伝説のバンド"JAWBREAKER"!! 95年メジャーデビュー作、そしてラストアルバムとなった通算4枚目のアルバム"DEAR YOU"を全13バンドが1曲ずつアルバム通りの曲順でそれぞれのスタイルでカバーしたJAWEBREAKER "DEAR YOU"トリビュート!! "LAWBREAKER - DEAR WHO?"!! シャレが効いてるのか効いてないのか?笑、でもリスペクトが伝わるカバーアルバムです!! 本家のアルバム聴いてりゃいいじゃん、っていわれるとその通りだけど、収録バンドも全然知らないバンドばかりだけど、面白いです!! JAWEBREAKERファンはなんだかんだで欲しくなる??笑 GREEN DAYの"DOOKIE"、RANCIDの"...AND OUT COME THE WOLVES"に続く、LAVASOCKSが贈るベイエリアパンクトリビュートシリーズ第3弾!!
Tracklist: Lousy Advice - Save Your Generation Strangers - I Love You So Much It’s Killing Us Both Middle Aged Queers - Fireperson Badvril - Accident Prone Nobody’s Baby - Chemistry Sweeties - Oyster Keira - Million Heavy Seas - Lurker II TULPA LUNA - Jet Black Sarchasm - Bad Scene,Everyone’s Fault Danger Inc. Sluttering (May 4th) Jonah Matranga - Basilica Preschool - Unlisted Track
V.A. (OPERATION IVY TRIBUTE) / MOORREE THAN JUST ANOTHER COMP
LAVASOCKS/SELL THE HEART (US) Punk2LP \4400 (2025/09/18)
イーストベイのお膝元バークレーのほぼお隣、カリフォルニア・El Cerrito拠点のEAST BAY PUNKレーベルLAVASOCKSが贈るベイエリアパンクトリビュートシリーズ!! 今作はジャケット御覧の通り、伝説のEASTBAY PUNK/SKA PUNK BAND "OPERATION IVY"トリビュートアルバムです!! 唯一のアルバム"ENERGY"からはじまって1st EP"HECTIC"、さらには解散後にリリースされた"Plea For Peace" 7インチや"'69 Newport"7インチで聴くことができたデモ、ライブ音源のみのナンバーまでもカバーした全33バンド被り曲無しのトリビュートアルバム!! 今回も無名の知らないバンドばかりですが、思い思いにOPERATION IVYの名曲の数々をプレイ!! 924 Gilman Stベネフィットリリース!!
TRACKLIST: 1. Danger Inc. - Knowledge 2. Sweet Gloom - Jaded 3. We Are The Union x Eve 6 - Sound System 4. Plush Palace - Take Warning 5. The Chinkees - The Crowd 6. Matamoska! - Bombshell 7. Eichlers - Unity 8. Neckscars - Vulnerability 9. Keira - Bankshot 10. Union Jack - One Of These Days 11. The Raging Nathans - Gonna Find You 12. Bad Idols - Bad Town 13. Foxx Bodies - Smiling 14. Zilla - Caution 15. Omnigone - Freeze Up 16. Bumsy and the Moochers - Artificial Life 17. The Moore Family Band x Dog Party - Room Without a Window 18. Scene Killers - Big City 19. Flying Raccoon Suit - Missionary 20. Tim Holehouse - Junkie’s Runnin’ Dry 21. The Hellas - Here We Go Again 22. Startle - Hoboken 23. Sad Girlz Club - Yellin’ in My Ear 24. Middle-Aged Queers - Sleep Long 25. Catbite - Healthy Body 26. American Television - Officer 27. Jay Levy - I Got No 28. Michael J. O’Connor - Uncertain 29. Original Son - Someday 30. Heater - Plea For Peace 31. Allweather - Hedgecore 32. Sad Snack - Left Behind 33. Freature - Hangin’ Out
オリジナルは88年にLOOKKOUTからリリースされた伝説の名盤2枚組コンピレーション"THE THINGS THAT ATE FLOYD"!! イーストベイのお膝元バークレーのほぼお隣、カリフォルニア・El Cerrito拠点のEAST BAY PUNKレーベルLAVASOCKSからの2021年再発盤!! 1988年カリフォルニア、サンフランシスコ・ベイエリアのバンドが集結した伝説の初期LOOKOUTコンピレーション!! OPERATION IVY、SWEET BABYS、MR.T EXPERIENCE、CRINGER〜STIKKYやNEUROSISといったハードコアまで、LOOKOUTから単独作をリリースしていく数々のバンドや知られざる当時のベイエリアシーンのバンドが一堂に会し、当時のベイエリアシーンの盛り上がりを知ることができた傑作コンピ!! オリジナル・テープからのリマスター!! 残念ながらオリジナルに収録のCRIMPSHRINE"SUMMERTIME"のみ収録されず(泣)、全33バンド、80分に変更されてます。イーストベイパンクの聖地"924 Gilman St."ベネフィット再発!!
Tracklist: Skinflutes - Straight Edge Song East Bay Mud - Win Or Lose Corrupted Morals - Big Man Neighborhood Watch - Gloria Tommy Rot - Not One Of Mine Cringer - Cottleston Pie Boo! Hiss! Pfftlb! - Bananas Smell Funny Sonata In G Eyeball - The Incredibly Blue Mustance Of Mr. Tinselteeth Isocracy - Happy Now Kamala & The Karnivores - 29 Degrees Bitch Fight - On And On Plaid Retina - Tied / Tried Neurosis - Common Inconsistencies Complete Disorder - We Must Do Something Now Well Hung Monks - Product Of Misdirection Swollen Boss Toad - Broken Strings Vomit Launch - Life Sucks Relief Society - Abandoned Beer Messiah MTX - Boredom Zone Sewer Trout - Vagina Envy Vagrants - No Way Back Sweet Baby - Andorra Stikky - Don't Lick My Leg No Use For A Name - What!?! Surrogate Brains - Extreme Racial Pride Lookouts - Outside Capitol Punishment - Jackknifed Rig Spent - In My Past Raskul - Change Tribe Of Resistance - Contraversy Nuisance - Day Of Sun Op Ivy - Hangin' Out Steel Pole Bath Tub - Bee Sting
MIDDLE EDGE / CLASH CASE (2nd PRESS/YELLOW SLEEVE)
DEBAUCHE MOOD (JPN) Japanese Punk7" \1430 (2025/09/17)
過去LOUD SNEEZE/SNEEZE、PERFECTFORM、LATEKNOCKSにて活動してきたメンバーにて2012年頃、東京・茨城近辺にて活動を開始。現在までにFirst DEMO 3tracks CDR、Live in VOID CD、Emotion Freeze 7"、SCRAP VA CD/LP(Mangrove Label)への参加、Vicious Spiral 7"、TVTVとのSplit 12"をリリース。そして2024年、既に名盤と名高いアルバムI Lost My Mind LP(Episode Sounds)が発売され、その到達したHi-クオリティ楽曲の連打・全パートの痺れるアレンジを武器に各所素晴らしきライブを重ねてきているのが、現在このバンドの進捗となっている。 今作はそのMIDDLE EDGEにおける次点、正に『Next Moveに自身達を導く』かの最新7" Singleとして、2025年初頭にリリースされる事となる。
各面1曲ずつの収録とは思えないほどに複雑に絡み合った編曲性と熱いセンスが交錯する今作。そこに収録されるはUK音楽を主軸に置きながらも、土着の独自性が大らかに個性として満ち溢れたThis Is Asia,(NOT Euro-American)におけるこの島国での『Late 70’ UK Punk/Post Punk Influence』狭間でインスピレーションを爆発させるMIDDLE EDGEにおける珠玉の2 Songsがボリュームとして存在する。 非常に満足度高い内容となっているので、是非とも現物として楽しんでいただきたい。
2023年にリリースされた名盤が2度目の日本ツアーを記念して国内盤で初登場!今年DeeCracksでも日本ツアーを行い各会場を大いに沸かせてくれたMatt、SPASTIC HEARTSのJay(ex-JOHNIE 3)によるJAGGER HOLLY。ポップパンク、パワーポップ両方の人から愛されているバンドですが、活動できなかったコロナパンデミック期間中に書き溜めた29曲をまとめた、この4thアルバムすごいことになってます。リリース前からかなり反響でしたが、そりゃ当然この内容ですもん!初めてこのアルバムを聴いたときにはイントロ終わった瞬間に、鳥肌が立ちました!メロディーにアレンジ能力の高さはこれまでの音源でもわかっていたけど、そこにとてつもないコーラスワークも加えて制作された今作はめちゃくちゃ良い!こりゃ、曲削れないからこのボリュームになるわ。で、本人的にもさすがに29曲は多すぎだけど、削りたくないから短い曲の構成にしたところ、みんなにこのアルバム褒められてほんと嬉しいよと言ってましたよ。いや、しかしこのアルバム本当にいいんだよ。メロディーだけじゃなくてロックンロールのかっこいい部分をアレンジに加えていて、時に熱くさせてくれたり、時に切なくさせてくれたりと、シンプルなポップパンクだからこそ感じさせてくれる色々な思いが溢れる作品!これは絶対逃しちゃダメですよ。オーストラリアのEXPLODING HEARTSの"Out of my Head"カバーやるなんてセンス最高!LPはリリースと同時に即時ソールドアウト、CDバージョンはUSのレーベルからCDRで限定制作されてましたが、すでに廃盤となっておりますのでぜひ!そして彼らのライブも体感してください。 (インフォメーションより)
(収録曲) 1. Intro 2. Don't Bore Us (Get To The Chorus) 3. Automatic 4. Summer Sun 5. Never Look Back 6. Good To You 7. The Insider 8. Sometimes 9. Baby It's You 10. Over It 11. Made Up Mind 12. Live Forever 13. Outta My Head 14. Keep Dreaming 15. As Bad As Bad Could Get 16. Can't Get Any Better 17. Erase Her 18. I Do 19. The Blue Of The Night 20. Getting Over You 21. Don't Turn Your Back On Me 22. I Can't Go On Like This 23. Kiss Me I'm Sick 24. What To Do 25. Can't Stop 26. It's Over Now 27. No Sleep Till Rotterdam 28. Summer Days 29. True To You
日本のロック/パンク史を語る上で欠かせない不世出のバンド、フリクション。80年にリリースされたジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作『軋轢』をはじめとする諸作を、アナログ盤でリイシューするプロジェクトが始動。 まずは『軋轢』をはじめ、京都・磔磔における初期の演奏を収録した『'79 Live』、レック、ヒゲ、ツネマツ時代の悼尾を飾る、神奈川大学でのパフォーマンスを収めた『Live - Pass Tour '80』、2作目『スキン・ディープ』リリース後、ローマのジャパン・ジャパン・フェスティヴァルでの伝説のライブ『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』のライブ盤3タイトルのリイシューを予定。『'79 Live』と『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』はアナログでのリイシューは初、『Live - Pass Tour '80』は初アナログ化となる。
日本のロック/パンク史を語る上で欠かせない不世出のバンド、フリクション。80年にリリースされたジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作『軋轢』をはじめとする諸作を、アナログ盤でリイシューするプロジェクトが始動。 まずは『軋轢』をはじめ、京都・磔磔における初期の演奏を収録した『'79 Live』、レック、ヒゲ、ツネマツ時代の悼尾を飾る、神奈川大学でのパフォーマンスを収めた『Live - Pass Tour '80』、2作目『スキン・ディープ』リリース後、ローマのジャパン・ジャパン・フェスティヴァルでの伝説のライブ『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』のライブ盤3タイトルのリイシューを予定。『'79 Live』と『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』はアナログでのリイシューは初、『Live - Pass Tour '80』は初アナログ化となる。
日本のロック/パンク史を語る上で欠かせない不世出のバンド、フリクション。80年にリリースされたジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作『軋轢』をはじめとする諸作を、アナログ盤でリイシューするプロジェクトが始動。 まずは『軋轢』をはじめ、京都・磔磔における初期の演奏を収録した『'79 Live』、レック、ヒゲ、ツネマツ時代の悼尾を飾る、神奈川大学でのパフォーマンスを収めた『Live - Pass Tour '80』、2作目『スキン・ディープ』リリース後、ローマのジャパン・ジャパン・フェスティヴァルでの伝説のライブ『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』のライブ盤3タイトルのリイシューを予定。『'79 Live』と『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』はアナログでのリイシューは初、『Live - Pass Tour '80』は初アナログ化となる。
日本のロック/パンク史を語る上で欠かせない不世出のバンド、フリクション。80年にリリースされたジャパニーズ・パンク史に燦然と輝く傑作『軋轢』をはじめとする諸作を、アナログ盤でリイシューするプロジェクトが始動。 まずは『軋轢』をはじめ、京都・磔磔における初期の演奏を収録した『'79 Live』、レック、ヒゲ、ツネマツ時代の悼尾を飾る、神奈川大学でのパフォーマンスを収めた『Live - Pass Tour '80』、2作目『スキン・ディープ』リリース後、ローマのジャパン・ジャパン・フェスティヴァルでの伝説のライブ『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』のライブ盤3タイトルのリイシューを予定。『'79 Live』と『Live at "Ex Mattatoio" in Roma』はアナログでのリイシューは初、『Live - Pass Tour '80』は初アナログ化となる。
TRACKLIST: 1. A-GAS 2. オートマチック・フラ 3. I CAN TELL 4. 100年 5. CRAZY DREAM 6. CYCLE DANCE 7. COOL FOOL 8. NO THRILL 9. BIG-S 10. OUT
egomaniacs / Stay egomaniac ’til eternal stardust
Hallucination (JPN) Japanese PunkCD \1320 (2025/09/12)
大阪を拠点に活動するMelodic Punk / Emotional / Alternative Rock Band “egomaniacs”が5曲入りCDをリリース。 2021年にHaruta(Vo,Gt / Seathrift,who cares,rookow)、Yuasa(Dr / hyper nervous)、Sachiko(Ba,Cho)によるスリーピースバンドとして結成後、奈良のpalpurpleとのスプリットCDと2曲入り単独CDのリリースを経て、2024年秋にMiyazaki(Gt / by the end of summer)を新メンバーとして迎えた4人編成での初リリースとなる音源。 4人編成となり、よりメロディアスさ、サッドネス、疾走感、焦燥感、爆発感を際立たせつつ、egomaniacな独特の個性を注ぎ込んだ入魂の5曲。 Track 3 ”Goodbye-less Phantom”にはex-DiskoverのボーカルNaoがゲストコーラスとして参加。 アートワークはArcadian Starship,ex-DiskoverのTorahikoが担当。 CD限定のボーナストラックとしてBright Sandcastle (Bass Sachiko Vocal ver.)を収録。
TRACKLIST: 1. Bright Sandcastle 2. Bang Your Mind 3. Goodbye-less Phantom 4. Still Playing 5. Bright Sandcastle (Sachiko Vocal ver.) (CD only Bonus Track)
レコメンドコメント:
by the end of summerの宮崎君が加入後のegomaniacsが最高過ぎる。これまで脳内補完してたメロディーが完璧にならされていて、ハチャメチャにカッコイイ。 エモやメロディックパンクを内包しつつ、まとわりついた煙を取っ払ったバーストメロディックダンク! 激烈ゴリ押し推薦盤です! Nishida(ALP$BOYS/GREEDY FAT CAT/penisboys/urgh/東京スーパースターズ)
完売しました!! ※限定200枚プレス!! ※帯、歌詞/対訳、メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き!! カリフォルニア・サンタクルーズ発の新星エモバンド"FIRST DAY BACK"デビューアルバム!! WATERSLIDEより国内リリース!!
2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画で世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人により結成されたのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフであるMaggieによる女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリースさせていただきます。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。そして、なるべく早い時期に彼等が日本ツアーで来てくれることを切に願います。 (インフォメーションより)
TRACKLIST: 1. Sure,Ok 2. Upstairs (212) 3. Moving out 4. Us 5. Gone on 6. Lines 7. Wait,Do You Hear That? 8. Paint 9. Twelve Mile Train Tracks
※ライブ動画(live @ subrosa 4/26/25)
ACCIDENT / KILL THE BEE GEES
PUKE N VOMIT (US) '77 Punk, Obscure PunkLP \4400 (2025/09/03)
発売中!! US/シアトルのKBD PUNK BAND "ACCIDENT"!! 以前ベルギーのDEMOLITION DERBYから"No Romance For You"というタイトルでリリースされてた編集盤がUS/PUKE N VOMITより再発!! 79年名作シングル"Kill the Bee Gees"をはじめ、全スタジオ音源を収録!! 今回ボーナストラックに"True Detective"の未発表オルタネイト・バージョンを加えた全11曲!! ヒステリックな女性ボーカルとアングリーな男性ボーカルの掛け合い、狂ったアメリカンパンク!! AMERICAN PUNK/KBD PUNKファンに!!
BABYSITTERS / LIVE AT THE MARQUEE CLUB 1986 AND MORE!!
ROADSIDE/JIMBO'S RETRO DISK (JPN) '77 Punk, Obscure PunkCD \1650 (2025/09/03)
80年代に世界的な盛り上がりを見せたグラムメタル。そのムーブメントの中でも、パンク色が強いポップなグラムパンクサウンドで人気を博した伝説のバンドTHE BABYSITTERS。このLive At The Marquee Club 1986はそのTHE BABYSITTERSの貴重な音源を詰め込んだ編集盤で、THE BABYSITTERSの唯一のスタジオアルバムCD化リイシュー同様、オリジナルメンバーのレーベルJIMBO’S RETRO DISKによって作成されました。1986年にリリースされた5曲入りのライブ盤(12”EP)の音源を中心にそのレコードに未収録だったライブ音源、コンピレーション参加曲、未発表のデモ音源など貴重な音源の初のCD化リリースです。当時の熱いライブが目に浮かぶような臨場感溢れる、ロンドンの伝説のライブハウスMarquee Club でのライブ音源や、廃盤になっている2枚のコンピレーション参加曲、貴重なスタジオデモ音源など当時を知ることのできる1983年〜1987年の音源をリマスターしたファン必聴の全14曲!名曲“BIG GIRLS“など唯一のスタジオアルバムに未収録の曲も聴けるTHE BABYSITTERSファン号泣必至の必聴盤です!
収録曲 1.I Wanna Be On The TV ('86未発表LIVE/ライブ盤未収録) 2.Pickin' The Blues ('86年LIVE) 3.Big Girls ('86年LIVE) 4.Overkill (MOTORHEADカバー/'86年LIVE) 5.Can You Hear It ('86年LIVE) 6.Going To Japan ('85年日本向けプロモーション音源) 7.Frank Bough ('86年LIVE AT THE MARQUEE VIDEO/デモ) 8.Rock N Roll Chicken ('84年 VA/ ROCK PRETTY収録) 9.Linvin' Out Rock N Roll ('84年 VA/ ROCK PRETTY収録) 10.Everybody Loves You When You're Dead ('83年 VA/ TRASH ON DELIVERY収録/1stデモ) 11.The Beard Song ('83年 VA/ TRASH ON DELIVERY収録/1stデモ) 12.Pineapple Blues ('87年デモ/Vo.JIMBO) 13.Hello Hello ('84年デモ) 14.Old L.A. ('85年デモ)