東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (9/9ページ) 
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
PEACH KELLI POP/PEACH KELLI POP III PEACH KELLI POP / PEACH KELLI POP III
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!! SP RECORDSからのCDバージョン!
'14年春に来日を果たし、'15年5月の再来日も決定したWHITE WIRESの紅一点ドラマーALLIE HANLON率いる"PEACH KELLI POP"!! '15年サード・アルバムのCDバージョンをSP RECORDSよりリリース!! 過去の2枚のアルバムはALLIE本人によるプロデュース作でしたが、今作はロサンゼルスのスタジオでエンジニア、ジョエル・ジェロームによってレコーディングされた作品!! キュート・温かさ・夢見心地はそのままに、今まで以上にPEACH KELLI POPの楽曲の幅が広がっています。どこまでもkawaiiサウンドにメロメロです。 全10曲入り!! US盤はBURGER RECORDSから、ヨーロッパ盤はBACHELOR RECORDSから世界同時リリース。日本のみならず、世界中を巻き込むピーチ・ケリー・ポップ!!
PEACH KELLI POP/S-T(1st) PEACH KELLI POP / S-T(1st)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/07/17)
発売中!レーベル在庫も残りあと僅か!
カナダ/オタワ産大人気POWERPOP/GARAGEバンド"WHITE WIRES"の紅一点ドラマーALLIE HANLONのソロプロジェクト"PEACH KELLI POP"!!廃盤になっていた'10年1stアルバムが、'14年4月下旬〜5月初旬にかけて予定されている初の日本ツアーに合わせ、晴れてSP RECORDSより再発初CD化!!これは嬉しい!!紙ジャケ仕様。
チープでドリーミーなキュート・トラッシィ・ガレージ・ポップ!!いい具合に肩の力の抜けた、温かくもカラフルなサウンド!!ラフで拙い演奏と、気取りのないホンワカしたムード、愛くるしいALLIEのボーカルに夢心地!!ソーキュート!!ローファイ・ガレージ・ポップ〜ガールズ・ポップファンに!!全10曲収録!
REVERSE/BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤) REVERSE / BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤)
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) Punk LP \3300 (2025/07/17)
発売中!!
※ランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
90s UKメロディック "REVERSE"!! 2020年復活アルバム以来3年振りとなる、復活後2作目のニューアルバム!! アナログ盤はUK/BOSS TUNEAGEから、CDは国内WATERSLIDEよりリリース!!
国内流通盤はランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
前作復活アルバムもファンの期待を裏切らない内容でしたが、続く本作も勿論REVERSE節全開の90s UK MELODICサウンド!! 哀愁メロディーと疾走感、エモーショナルで哀愁を帯びたサウンドの中にも爽快感すら漂う清々しさ!! snuff/LEATHERFACEの血統を受け継ぐナンバーもたまりません!! やっぱREVERSEでしょ!! 往年の90s UKメロディックファンも大満足の全12曲!!

UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?
(インフォメーションより)

収録曲
A1. THAT SUMMER
A2. OUR FAVOURITE SONG
A3. NOT DEAD YET
A4. THIS DISAPPOINTMENT
A5. GOT IT WRONG
A6. TWO POINT FIVE DEGREES
B1. BEHIND THESE WALLS
B2. ANGRY ON THE INSIDE
B3. SAY SOMETHING ELSE
B4. ANN WITHOUT AN E
B5. NEAR MISSES
B6. TIME

REVERSE/CHASING GHOSTS REVERSE / CHASING GHOSTS
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1320 (2025/07/17)
発売中!!
UK メロディック最後の砦"REVERSE"!!'09年にSP/DAMAGED GOODS共同リリースにて待望のディスコグラフィー盤がリリースされたことは記憶に新しいですが、なんとさらなる未発表曲17曲入りアルバムがリリース!!ディスコグラフィー盤に未収録の17曲(うち1曲はバージョン違い)を詰め込んだREVERSEとしては2枚目となるアルバム!!REVERSEから後の VC'sに移行する直前にレコーディングされた曲で、若干インディーロックに傾倒している部分はあるものの、Nickのねちっこいボーカルと圧倒意的なソングライティング能力により作られた珠玉のメロディーはもちろん健在で、往年のUKメロディックファンは大興奮間違いなし!
REVERSE/EMPTY SPACES (国内CD盤) REVERSE / EMPTY SPACES (国内CD盤)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1650 (2025/07/17)
発売中!!
90s UKメロディックバンド"REVERSE"!! 2020年復活アルバムのCDバージョンは国内SP RECORDSより先行リリース!! 2019年に突如復活を果たし国内SP RECORDSから復活EPをリリース!! 2020年復活アルバム完成!! YOUTUBE & SP RECORDS BANDCAMPに上がっているナンバー"It's a Disaster"を聴いても疾走感溢れるアップテンポなビートに哀愁メロディー、キレもバッチリ!! 90年代と変わらない哀愁と疾走感に溢れたREVERSE節は期待を裏切りません!! 初期〜90年代中期頃までのsnuffを彷彿とさせる湿り気を帯びたギターワークの哀愁メロディックチューン、エッジを効かせながらドライビンに疾走!! ミッドテンポでエモーショナル&サッドネスなナンバーも抜群!! REVERSE完全復活の全12曲!! UKメロディックファンは是非!! 8ページブックレット・歌詞付き、10oジュエルケース・帯付き仕様!!

UKメロディックバンドREVERSE。1990年代中盤に活動、デモ作品、EXIT CONDITIONとのスプリット7インチ、Damaged Goodsからの7インチ3部作、Snuffy Smileへのオムニバスへの参加。ここ日本でも人気を博するも、その後活動停止。2009年にDamaged GoodsとSP Recordsの共同リリースで編集盤”Glance Sideways”をリリース、また2011年にはお蔵入りになっていたアルバム”Chasing Ghosts”をリリース。そして2019年にホームレスへのドネーションオムニバスアルバムへの楽曲提供を機に突如復活。そのオムニバスに提供の2曲はSP Recordsから7インチでリリース。復活し本格的に活動を再開したREVERSEは曲作りを続け、ニューアルバムのレコーディングを開始。レコーディング途中でコロナウイルスの影響もありながらも出来上がったのが今作”Empty Spanes”。90年代のあの頃のREVERSEと何も変わらない、みんなが待ち焦がれていた疾走感のあるサッドメロディックサウンドをこれでもかと見せつけてくれる仕上がりになっています。
CD盤はSP Recordsから、アナログ盤はBoss Tuneageからリリース。
アナログ盤のリリースは2020年8月下旬予定。
(インフォメーションより)



REVERSE/GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版) REVERSE / GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!!
REVERSEの20年以上振りとなる復活新作EPの発売に合わせて、2009年にリリースされたREVERSEのディスコグラフィーCDも限定120枚廉価版でリリース!! オリジナルは帯付きプラケース仕様でしたが、今回は余っていたジャケットとWATERSLIDEおにぎり社長によるバイオグラフィー対訳、そして再プレスしたCD盤をビニールに封入したオリジナル盤とは仕様が異なる廉価版リイシュー!!

以下、発売当時のインフォメーションより。

「しゃがれた今にも泣き出しそうな声に、イギリス特有の泣きの繊細ギター、涙腺を刺激するメロディー、UKメロディックにこれ以上に何が必要か!」
UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年に結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、E.C.とスプリット7"シングルを1992年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースされたのは、スプリット7"シングルに、3枚の7"、SNUFFY SMILEのコンピレーションアルバムと残した音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンド。そんなREVERSEの待ちに待ったディスコグラフィー音源が、UKの重鎮レーベルDAMAGED GOODSと日本のSP RECORDSとの共同リリースにより登場。10年前から噂されていた珠玉の作品がようやく登場となります!!!
収録曲は3枚のシングル、1枚のスプリット7"シングルに収録の全曲はもちろんのこと、LEATHERFACEのFRANKIE STUBBSプロデュースのもと製作されてはいたが、リリース前に解散となってしまったためこれまで発表されることのなかった幻のアルバムに収録予定だった15曲をボーナストラックとして収録されています!!
さらにこれまで全くといいほど彼らの情報は日本には入ってきていなかったんですが、今作のブックレットにはメンバー自身による歴史を含めた当時の活動状況や解散の真実などを盛り込んだバイオグラフィー執筆に加え活動時の貴重な写真も掲載されています。日本盤には内容の濃いそのバイオグラフィーの対訳がついてきます。

SONIC AVENUES/DISCONNECTOR SONIC AVENUES / DISCONNECTOR
DIRTNAP (US) Punk LP \2508(在庫なし SOLD OUT) CD \2178 (2025/07/17)
CD発売中!!
アナログ盤はダウンロードコード付き、CDはデジパック仕様!!
カナダ・モントリオールの4人組パワーポップ/ポップパンク重要バンドSONIC AVENUES!! '14年サードアルバム"MISTAKES"から2年振りとなる'16年作4th ALBUM!! 軽快なビートはそのままに、シンセを効果的かつ大胆に取り入れたウェイヴィー・パワーポップ・パンクへ!! メロウで陰りのあるメロディー、どこかレトロなようでモダンなより一層深みを増したサウンドへ!! 新たなSONIC AVENUESの魅力を感じることのできる作品です!! これまでのファンは勿論ですが、現行パワーポップ好きからSYNTH PUNK〜NEW WAVE PUNK好きも是非チェックしてみてください!! 全12曲収録!!
SONIC AVENUES/S-T(1ST) SONIC AVENUES / S-T(1ST)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \880 (2025/07/17)
再入荷!!
カナダのパワーポップ/ポップパンク重要バンドSONIC AVENUESの名盤1ST ALBUMがSP RECORDSから国内盤CDで待望の再発!! な、なんとお値段もMARVELOUS DARLINGS同様お財布にかなりやさしい税込¥840-!! まだ聞いたことないって人にも手の出しやすい安心価格! いや、ポップなの好きな人なら絶対損しませんよ!!(断言!) 現行POWER POP/POP PUNKバンドの中でも抜群の評価を得るカナダはケベック・モントリオールの4人組SONIC AVENUES!! GOING GAGA、そしてTAKEN BY SURPRISEからアナログ盤が再発されるもすぐにプレス切れ! SP RECORDSからジャケットも新たに待望のCD再発!現行POWER POPの先駆者でもあるEXPLODING HEARTSの正統な後継者といっても過言ではないキラキラとした70's PUNK〜グラム〜POWER POP要素に、同郷であるカナダはオタワのSEDATIVESなどの陰りのあるメロディーも随所に見られ、全10曲一切捨て曲なし、全く非の打ちどころのないPOWER POP大名盤です!! 2012年1月にはDIRTNAP/TAKEN BY SURPRISEから待望となる2NDアルバムもリリースされる予定で、今後さらなる注目を集めるバンドであることは間違いありません。STEVE ADAMYK BAND、MOTHER'S CHILDREN、WHITE WIRES、MARVELOUS DARLINGS、EXPLODING HEARTS、MARKED MEN、CUTE LEPERS〜POINTED STICKSファンは必聴ですよ!
SPRINGHILL/...YOU SAW ME LAUGH、YOU SAW ME CRY... SPRINGHILL / ...YOU SAW ME LAUGH、YOU SAW ME CRY...
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/07/17)
再入荷!!
'90s GERMAN MELODIC PUNKバンド"SPRINGHILL"!!LOVE RECORDSからの唯一のEPとLP(どちらも入手困難。リリース当時も入手困難。)に加え、レコーディングを終えるもリリースされることのなかった幻の未発表2ndLPを追加したディスコグラフィー盤が日本の新鋭レーベルSP RECORDSからリリース!アルペジオで幕を開け一気にドライビングギターが炸裂といった、繊細かつ爆発力を兼ね備えたギターワークに、流れるようなメロディーを哀愁たっぷりに歌い上げる強弱をつけた熱いボーカル!この手のエモーショナルメロディックパンクバンドに必要条件は全て揃っています。正直言ってまじでかっこいいですよ!!レーベルメイトのRUSTY JAMESを始めとしてSNUFFY SMILESのバンドやイタリアのEVERSOR、カナダのPAINTED THIN、TWO LINE FILLER、SAMIAMが好きな人は必聴!UKMELODICの王道が好きな人にも大大大大スイセン!!全26曲入り!!
TELEPHONE GiRL SiSTERS/GiRL on the PHONE e.p. TELEPHONE GiRL SiSTERS / GiRL on the PHONE e.p.
POPWORK (JPN) Japanese Punk CD \880 (2025/07/17)
発売中!
以前1stデモCDRが当店でも入荷し、2011年KOGA RECORDSのコンピレーション「Pop Punk Mania Japan」にも参加していた、宇都宮産POWER POP PUNK "TELEPHONE GiRL SiSTERS"が正式音源4曲入りマキシシングルをリリース!! 新レーベルPOPWORK RECORDSのリリース第1弾!! 70s PUNK、POWER POPやMOD、GARAGE、ロックンロール、VACANT LOT、PSYCHOTIC YOUTH〜CUTE LEPERS等の90s POP PUNK/現行ポップパンク、REGISTRATORSやDISGUSTEENSなどのジャパニーズ・パンク/ポップパンクまで数多くの"ポップなパンク"に影響を受けてきた彼らが放つ正式音源遂にリリース!! トータル・キラキラ・バブルガム・ポップなキラーチューン連発!! スイートなハーモニーも痛快!! 彼らが消化してきたポップサウンドをシュガーコーティングして、ビート感も抜群に駆け抜ける!! 爽快ポップチューン!! 宇都宮から全国に向けて放つポップパンクチューン!! ポップ・サウンド好きに是非!! 酸いも甘いも知ってるようで知らない、クソガキにもジジイにもなれない真ん中世代のミッドレンジ全開の初期衝動をあなたに!

バンドプロフィール
LUCY GREENE(Vo.Gu.) / O-ZEKi 613xx(Vo.Gu.)
Daai-kix(Ba.Cho.) / Nao-kix(Dr.Cho.)

KiNGONSの全身バンド・the CiSTEMSのVo.Ba.として活動していたO-ZEKi 613xxとむさぼるようにレコードを聴き漁っては一人ギターを弾く生活を送っていたLUCY GREENEが出会い、2010年宇都宮にて結成。その後Daai-kix(Ba.Cho.)、Nao-kix(Dr.Cho.)が加入し、宇都宮を中心に関東近県でライブ活動を行うようになる。2011年KOGA RECORDSのコンピレーション「Pop Punk Mania Japan」に"MTV"で参加。2013年1月に1stマキシシングル「GiRL on the PHONE」をPOPWORK recordsよりリリース予定!

Official Web http://www.telephonegirlsisters.com
Facebook   http://www.facebook.com/TELEPHONEGiRLSiSTERS
THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS/SPLIT THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS / SPLIT
SP (JPN) Punk CD \880 (2025/07/17)
発売中!
デビューアルバム、そしてTHE CONNECTIONとのスプリットリリースと絶好調のオレゴン・ポートランド産"THE CRY!"と、'13年初の正式音源となるマキシシングルをリリースし好評な栃木の"TELEPHONE GIRL SISTERS"によるスプリットがSP RECORDSよりリリース!!EXPLODING HEARTSを継承する極上パワーポップで大人気の"THE CRY!"は、ハネたビート&甘酸っぱくキャッチーなメロディー炸裂の1曲目"SEVENTEEN"で即効持ってかれます!!間奏部の展開も絶妙!!聴かせつつ身体揺らすサウンドがたまらない2曲目"DANGEROUS GAME"もバッチリの出来!!コーラスハーモニーも流石だし、ホントこのバンドは外さない!!相対するは日本の"TELEPHONE GIRL SISTERS"!!マキシシングルでもお馴染みの鉄板ナンバー"GIRL ON THE PHONE"、そしてこのリリースのために再録したデモ収録曲の"RAINY DAY"の2曲!!90s POP PUNK〜現行POWER POP等幅広く吸収し、自らのサウンドに落とし込んだ爽快スイート&ポップチューンにウキウキ!!今後ますます躍進すること請け合いです!!日米若手パワーポップ最前線!!現行パワーポップ/ポップパンクファンにオススメ!!
※7"レコード+CDバージョンは7"のプレスの関係で発売遅れています。お待ち下さい。
THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS/SPLIT THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS / SPLIT
SP RECORDS (JPN) Punk 7"+CD \1100(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/17)
同内容のCDも付属した7"レコード・アナログ盤も入荷!!
デビューアルバム、そしてTHE CONNECTIONとのスプリットリリースと絶好調のオレゴン・ポートランド産"THE CRY!"と、'13年初の正式音源となるマキシシングルをリリースし好評な栃木の"TELEPHONE GIRL SISTERS"によるスプリットがSP RECORDSよりリリース!!EXPLODING HEARTSを継承する極上パワーポップで大人気の"THE CRY!"は、ハネたビート&甘酸っぱくキャッチーなメロディー炸裂の1曲目"SEVENTEEN"で即効持ってかれます!!間奏部の展開も絶妙!!聴かせつつ身体揺らすサウンドがたまらない2曲目"DANGEROUS GAME"もバッチリの出来!!コーラスハーモニーも流石だし、ホントこのバンドは外さない!!相対するは日本の"TELEPHONE GIRL SISTERS"!!マキシシングルでもお馴染みの鉄板ナンバー"GIRL ON THE PHONE"、そしてこのリリースのために再録したデモ収録曲の"RAINY DAY"の2曲!!90s POP PUNK〜現行POWER POP等幅広く吸収し、自らのサウンドに落とし込んだ爽快スイート&ポップチューンにウキウキ!!今後ますます躍進すること請け合いです!!日米若手パワーポップ最前線!!現行パワーポップ/ポップパンクファンにオススメ!!
WHAT GOES UP/LAWS OF GRAVITY WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/07/17)
発売中!!
THIRSTY CHORDSやHAMKのメンバーと共に四国を拠点に活動していたメロディックパンクバンドLEEWAY、そのメンバーが東京で結成した男女混成ボーカル・メロディックパンク新バンド"WHAT GOES UP"!! デビューアルバムをWATERSLIDEよりリリース!! これは女性ボーカルメロディック/ポップパンク〜90s/00sメロディックファンにはたまらないサウンド!! シカゴ出身日本在住のイングリッド&マットによる男女ツインボーカルの掛け合いも最高!! キュートで透明感あふれる女性ボーカルとD4のPaddyをも彷彿とさせる(?)激熱アグレッシブなマットのボーカルとのコントラスト!! 甘酸っぱく哀愁も帯びたメロディック&ポップパンクに癒され元気をもらえます!! 疲れ気味の私はWATERSLIDEからちょっと早めに届いてからというもの毎日聴いてます。笑 RVIVRやTHIS IS MY FIST、DISCOUNT、初期LEMURIA〜CIGARETTEMANやACCIDENTEとか好きな人にも大スイセンです!! 全11曲収録で、全曲サイコーです!!

すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1 PROFESSIONAL FORGETTERS
2 UNFIT
3 STAGES OF REGRET
4 EVERYTHING’S ALRIGHT
5 KAI
6 WHIMPER
7 HIGH BAR
8 BA-CHAN
9 STUMBLE
10 MY FRIEND
11 BREAKS


WHAT GOES UP/THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW) WHAT GOES UP / THINGS LEFT UNSAID (LTD.300 YELLOW)
WATERSLIDE/BRASSNECK (JPN/UK) Japanese Punk 7" \1800 (2025/07/17)
※限定300枚OPAQUE LIGHT YELLOW VINYL!!
※ダウンロードコード付き!!
WHAT GOES UP、4曲入りニューシングル!!
限定300枚プレスでWATERSLIDE/BRASSNECK共同リリース!!

登場と同時に一気に国内メロディックパンクファンのハートを鷲掴み!1stアルバム「LAWS OF GRAVITY」は、このバンドに注目していた海外の2レーベルも参加でアナログ盤もリリースされるも、そのアナログ盤はあっという間にソールドアウトさせたWHAT GOES UP。みなさん、お待ちかねの新作をリリースですよ!今回は4曲入りの7"です。相変わらずハイペースでライブを重ねて練られたこの新曲たちは、1stアルバムよりもロウでパンク色が濃く彼女等(彼等)のライブの空気感も反映した最高な内容になっています。
ファズギター炸裂で始まるオープニングナンバー"Balancing Act"は、イントロの時点でアドレナリンが出まくりで、さらにサビでのイングリッドとマットの掛け合いボーカルはWHAT GOES UPの真骨頂。"Karaoke Bar"は、ガラッと雰囲気を変えてギターポップをも感じさせる軽快でキュートな曲調からサビでは一気にドライビングメロディックへと加速。跳ねるようなギターとうねるベースのイントロから一気に引き込まれる”Choking"では、シカゴメロディックサウンドも感じさせてくれる。ラストの"Frankenstein's Monster was a Melocore Kid"は疎外感を感じる歌詞もサッドメロディックで、ライブで初めて演奏したときから、オーディエンスを沸かせた曲。この曲もマジで破壊力すっごいですよ。
この音源に収録されてる数曲をライブで初めて聴いた時に、次の音源を7"でリリースしたいと思ったんですよ。というよりも、収録4曲、全曲がリードトラックになりうる曲だけにです。アルバムを気にいってくれた方は絶対に気に入ってもらえるはず!
今作はサブスクでの発表は予定しておりません。やっぱりフィジカルを手に入れて聴いてほしいですので!だから収録曲も7"の限界の4曲にしてますよ。今作もSPROCKET WHEELの復活第一弾シングルをリリースした英国のBrassneck Recordsと共同リリース。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:

Side. A
1. Balancing Act
2. Karaoke Bar

Side. B
1. Choking
2. Frankenstein's Monster was a Melocore Kid


MAPPY/don't cry till it's over MAPPY / don't cry till it's over
BIG BIG BITE (JPN) Japanese Punk CD \2500 (2025/07/15)
※ブルーレイディスクケース型ジャケット!!
札幌発、暴発スノッティーファストポップパンク"MAPPY"!! 1stアルバムから8年振りとなる2025年作2ndアルバムを、札幌のDIYレーベルBIG BIG BITEよりリリース!! スノッティーに暴発するハイテンションファストポップパンク!! リコーダーもカズーもピコピコもゲームもなんでも取り入れてやりたい放題激しくガチャガチャとぶっ飛びながらファニー&キャッチー&ファンに突っ走る、そしてちょっぴりホロリと泣ける全35曲の大作アルバム!! 古くはFYP、GRUMPIES〜FRUITY、SNOTTY、NO PEOPLE、A PAGE OF PUNK、DUDOOS、SPROCKET WHEEL〜SUN CHILDREN SUN、HOGPiTSとか好きな人にも是非!! JAPANESE SNOTTY FAST POP PUNK!!! エンディングまで泣くんじゃない。

2019年5月に発売されたカセット「Im not fat boy」から6年ぶりの新作、そしてIst UNDERGROUND LOSERS!!」からは8年ぶりのアルバムとなる。新メンバーにコーキ Bass&Vocal&Keyboard&Percussion)が加入し、絶えずパワーアップし続けるMAPPYが、前作同様たくさんの友達を招き、時を経て確かになっていく様々な想いを色とりどりの楽曲にのせてお届けする。
販売形態はCDと配信だが、それぞれ収録曲が異なり、前作カセット収録の「POPSTAR (CD版のみ収録)」「connection (配信版のみ収録)」をはじめ、新メンバーのコーキ作詞作曲の「When im thinking about you,i can't control my emotions. (CD版のみ収録)」など、CD版35曲、配信版20曲と相変わらずのボリュームでリスナーを圧倒し、愛で包み込む。
CD版に封入されているブックレットは
■Anabebe (DON KARNAGE)によるMAPPY一人一人へのインタビュー
■ジャケットを担当したサトチャン(PEACE OUT!のイラスト
■misaki komatsu,riki kumagai (cute as a button)のフォト
■札幌で共に歩むバンドのメンバーからのライナーノーツ
■2019年12月に開催された「NOT WONK presents YOUR NAME」でのライブ映像などを楽しむ事ができる特設ページのQRコードなどの音源が1億倍楽しめるような特大ボリュームとなっている。

<参加アーティスト>
Anabebe (DON KARNAGE),Shohei Ohshio (DON KARNAGE),fuwapoy (cute as a button),IPPEI (SNAP PUNCH MOMENT),mituyuki japan (ex.EBK),RASTER,scythe,yukkerom(カエデ(ちゃんちゃらおかしいズ),サトチャン(PEACE OUT!),マツウラネオ (PEACE OUT!),ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)他

MAPPY プロフィール
こーへーマン、佐藤みつるレッド、うじべべべ、コーキa.k.a岩マン、リョコ
2014年札幌にて結成、2020年リョコ休止後、2022年コーキ加入して今の編成になる。
初期は爆走ショボPOP PUNKサウンドでズッコケながらも突っ走ってやってたがコーキ加入後は根底にはショボPOPPUNKサウンドがあるものの様々な音楽、ゲームミュージックの影響を取り入れて幅が広がりより一層個性的な音楽になる。
DIAZ BROTHERS/S-T (LTD.CLEAR/4th PRESS) DIAZ BROTHERS / S-T (LTD.CLEAR/4th PRESS)
BOSS TUNEAGE/HELPLESS DANCER (UK) Punk LP \3500 (2025/07/12)
発売中!!
※LTD.CLEAR VINYL!!(4th pressing)
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERSの1stアルバム、アナログ盤LP再プレス!!
2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Qでしたが、ついに残されたメンバーが悲しみを乗り越え再始動。もちろんH.D.Qの唯一のオリジナルメンバーDickie亡き今は、H.D.Q名義こそ封印しましたが、H.D.Qと言われみんなが頭に浮かぶH.D.Qサウンドはゴリーがヴォーカリストになってからのメロディックサウンドなんじゃないだろうかと思うので、変名はする必要はあったのかなと思っちゃいますが。そこはやっぱりディッキーとゴリーの友情においてはそうする必要があったんだろう。今作は、残されたメンバーに加え、UKエモーショナルメロディックのSHUTDOWN、そして近年ではTHIRY SIX STRATEGIESで活動していたニールを迎え、DIAZ BROTHERSと名乗っての登場!これが文句なしの素晴らしさで驚きすら覚えました!JONESの頃のヴォーカルに戻ったというかSTOKOEのEP時のような引っ込んだヴォーカルでこの少しシャガれてパワフルでのびやかな声質こそゴリーの持ち味であり、見事にその声が生かされた楽曲に涙!!1曲目から素晴らしすぎる!H.D.Qそしてこの手のサウンドの大元となるLEATERFACEとはギター・ワークが棲み分けができている所、かといってJONESでもないスピード感と耳に残るメロディーでディッキーの存在を継承しつつ自身のギターサウンドが素晴らしい!何よりUKメロディック狂なら何処かで耳にしたであろう数々のバンドのフレーズが取り入れられていて時折HOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。ここ最近のベテラン勢による新バンドはダイナミックさやヴォーカルを前に出す感じが主流に思えました、ヴォーカルを引っ込めた事で古き良きサンダーランド・サウンドの復活!これは名作!ゴリーの歌詞はディッキーへのメッセージで溢れていて、やっぱり二人の間には二人にしかわからないことがたくさんあるんだろうなと思わされました。
(インフォメーションより)

(収録曲)
A1 ALL OF YOU
A2 SCORCHED
A3 THE HARDEST GOODBYE
A4 MELANCHOLY HAND GRENADES
A5 HEAVEN KNOWS

B1 EMPTY BAR STOOL
B2 THIS IS MY OPPRESSOR
B3 ON MEMORY HILL
B4 I SEE NO JUSTIFICATION
B5 THIS HATING NATION

DIAZ BROTHERS/THE WORLD IS YOURS (LTD.200 紙ジャケCD) DIAZ BROTHERS / THE WORLD IS YOURS (LTD.200 紙ジャケCD)
WATERSLIDE/SERIAL BOWL (JPN) Punk CD \1650(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/12)
※限定200枚!! 帯、歌詞、インタビュー掲載インサート封入!!
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERのニューアルバム!! (アナログ盤LPは発売遅れています。お待ちください。)
H.D.Q.の後継者が5年ぶりにアルバムをリリース!先日アルバムをリリースした同郷サンダーランドのフランキースタッブス在籍のROACH SQUADの活動に触発されたのか?!2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Q.再結成後の残されたメンバーがDickieの意思を引き継ぎ活動しているバンド。名義こそ封印していますが、サウンドはそのままのメロディックサウンド!しかもボーカリストのGollyはみなさんご存知のようにH.D.Q.だけでなく、STOKOEやTHE JONESでも活動していたUKメロディック界の有名人。そこにUKエモーショナル/メロディックのパイオニア的存在SHUTDOWNのNeil、RED ALERT、ANGELIC UPSTERSでも活動していたMickというラインナップ。渋いシワガレボイスでパワフルでのびやかなメロディー、Dickie譲りのギターワーク。これはUKメロディック好きにはたまらないサウンドが再び再来ってやつですよ!時折、H.D.Q.以降に登場したHOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。古き良きサンダーランド・サウンドの復活!前作もすごかったが、今作の緊張感もすごい!正統派UKメロディックfンが待ち望んでいた内容です。CDバージョンはサンダーランドのSerial Bowl recordsとWaterslideの共同リリースですが、アナログバージョンにはアメリカのDead Broke RekerdsとドイツのBreak The Silence recordsも参加。

TRACKLIST:
01. Be My Drug
02. Hourglass Full of Quicksand
03. As I Tear
04. Ego
05. Anxiety Landslide
06. Who Am I
07. The Great British Fake Toff
08. By My Side
09. Departure Lounge
10. Blink


DIAZ BROTHERS/THE WORLD IS YOURS (限定カラー盤) DIAZ BROTHERS / THE WORLD IS YOURS (限定カラー盤)
BOSS TUNEAGE (UK) Punk LP \3500 (2025/07/12)
お待たせいたしました!! プレスが遅れていましたが、アナログ盤LPも入荷しました!!
※限定カラーヴィニール!!
H.D.Q.の後継バンド、DIAZ BROTHERのニューアルバム!!
H.D.Q.の後継者が5年ぶりにアルバムをリリース!先日アルバムをリリースした同郷サンダーランドのフランキースタッブス在籍のROACH SQUADの活動に触発されたのか?!2015年Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Q.再結成後の残されたメンバーがDickieの意思を引き継ぎ活動しているバンド。名義こそ封印していますが、サウンドはそのままのメロディックサウンド!しかもボーカリストのGollyはみなさんご存知のようにH.D.Q.だけでなく、STOKOEやTHE JONESでも活動していたUKメロディック界の有名人。そこにUKエモーショナル/メロディックのパイオニア的存在SHUTDOWNのNeil、RED ALERT、ANGELIC UPSTERSでも活動していたMickというラインナップ。渋いシワガレボイスでパワフルでのびやかなメロディー、Dickie譲りのギターワーク。これはUKメロディック好きにはたまらないサウンドが再び再来ってやつですよ!時折、H.D.Q.以降に登場したHOOTON 3 CARやBROCCOLIを思わせて、総評してUK哀愁メロディックを体現しているのがデカい。古き良きサンダーランド・サウンドの復活!前作もすごかったが、今作の緊張感もすごい!正統派UKメロディックfンが待ち望んでいた内容です。CDバージョンはサンダーランドのSerial Bowl recordsとWaterslideの共同リリースですが、アナログバージョンにはアメリカのDead Broke RekerdsとドイツのBreak The Silence recordsも参加。

TRACKLIST:
01. Be My Drug
02. Hourglass Full of Quicksand
03. As I Tear
04. Ego
05. Anxiety Landslide
06. Who Am I
07. The Great British Fake Toff
08. By My Side
09. Departure Lounge
10. Blink


<< 前へ (9/9ページ) 
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)