東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/50ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
NYX DIVISION/MIDNIGHT LIGHTS (LTD.300 ユーロ盤) NYX DIVISION / MIDNIGHT LIGHTS (LTD.300 ユーロ盤)
AGIPUNK (ITA) US Hardcore LP \3850 (2025/10/21)
発売中!!
2021年結成、ADRENOCHROME、CRIMEN、MUERTE、ZOTZ等のメンバーも在籍すUS/ポートランド発の4人組女性ボーカルPOST PUNK/GOTH/NW BAND "NYX DIVISION"!! 2025年作の1stアルバム!! ヨーロッパ盤がイタリアのAGIPUNKよりリリース!! 当店未入荷ですが、2022年作のデビューカセットEP(後にLP化)から注目だったようで、遂に1stフルアルバムをリリース!! ベース・シンセのAlexが在籍のカリフォルニア・オークランド発のDARK PUNK/POST PUNKバンド"ADRENOCHROME"もPOST PUNKファンになかなかの高評価でしたが、このNYX DIVISIONも独特な雰囲気を放つ好バンド!! KILLING JOKE〜COCTEAU TWINS、DARK PUNK/POST PUNK/GOTHを軸にしながら、70s/80s ROCK〜HARD ROCKからのエッセンスも取り入れ、芯の強さとメロディアスさ、そして妖艶さもみせる様々な要素を感じさせるサウンド!! ビートの効いたナンバー、ディスコティック、ホーンを加えたナンバーなど多様なアプローチを見せながらも見事にまとめ上げた好アルバム!! PDX POST PUNK/GOTH/WAVY PUNK!! 全9曲収録!!
ヨーロッパ盤、限定300枚プレス!!


SYMPATHY FLOWERS/DREAMS OF LURKNG FEAR (LTD.250 BLACK/WHITE SMOKEY) SYMPATHY FLOWERS / DREAMS OF LURKNG FEAR (LTD.250 BLACK/WHITE SMOKEY)
CELLOFAME (US) US Hardcore LP \3850 (2025/10/21)
※LTD.250 BLACK/WHITE SMOKEY VINYL!! ハンドナンバリング入!!
シルクスクリーンプリントポスター付!!(こちらもハンドナンバリング!!)
2023年結成、ADRENOCHROME/OTZIでも活動してきたGina Marie Scardinoがボーカルによるカリフォルニア・オークランド発の4人組男女混成ANARCHO/POST PUNK BAND "SYMPATHY FLOWERS"!! 2024年作のデビューカセットEPに続く、2025年作1stフルアルバム!! OTIZ〜ADRENOCHROMEと培ってきたANARCHO PUNK/DARK PUNK/GOTH/POST PUNKの流れを継承したサウンド!! アナーコパンクの持つ激しさと力強さ、ダークトーンながらもスリリングでドライブ感溢れるナンバー、そこに声高かつ伸びやかでエネルギッシュなGinaのボーカルがやはり際立っています!! 同じくADRENOCHROMEから派生したNYX DIVISIONよりも、ANARCHO PUNK/DARK PUNK色が強く、ボーカルが同じこともありますがこちらの方がADRENOCHROMEに近い雰囲気を持っています。ADRENOCHROME〜RUBELLA BALLET(昨年地元オークランドのEli's Mile Clubにて共演!!)〜NARCHO PUNK/DARK PUNK/POST PUNKファンは要注目です!! ベエリア・アナーコ/ポストパンク!! イントロ含む全13曲収録!! 限定500枚プレス!!

Abiuro // FALSE GODS/SPLIT Abiuro // FALSE GODS / SPLIT
DOOM FUJIYAMA (JPN) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/10/20)
発売中!!
東京とNYのスラッジコア対決!AbiuroとFalse Godsによるスプリット作品が新興レーベルDOOM FUJIYAMAよりリリース!! 各バンド2曲ずつ収録の全4曲!!

デス・メタル、ビートダウンハードコア等を取り込み独自の感性にて昇華した漆黒スラッジサウンドを武器に活動中のAbiuroと、怒りと慟哭をまとった突撃系重戦車クラスティースラッジ、ニューヨークのFalse Godsによる日米暴力スラッジ・コア対決!
本作は2022年発足した新興レーベル”DOOM FUJIYAMA”の記念すべき第1弾リリース。
問題作確定の本作は必聴級の作品になること間違いなし!

<収録曲>
未定
全4曲
<メンバー紹介>

【Abiuro】
Vo. & Gt. Masaki Ikuta
Ba. Yuji Tanaka
Dr. Yap(Support),NGYL(Support),Tamura(Support)

2019年8月結成、東京近郊で活動する3ピースSludgecoreバンド。
EYEHATEGODやBongzilla、CorruptedといったDoom/Sludgeのバンドからの影響を軸としているが、Death metalやBeatdown Hardcore等の音楽のエッセンスを取り入れ、低音を重視した極悪な音圧と気怠いダウンテンポで独自のサウンドを常に追求している。
Conviniumという自主企画を定期的に開催し、ジャンルや場所を問わず様々なバンドとも共演しており、最近は関東以外でもライブを積極的に行なっている。
また世界的なコロナ禍の中で、活動が制限されてしまった自分達と同じ境遇のバンドと共に「DOOM FUJIYAMA」という無料デジタルコンピレーションを主催し2020年7月に第1弾をリリース。
その後も継続してリリースを行い、上記コンピレーションの参加バンドと共にイベントも行っている。

bandcamp:
https://t.co/xoFhqrSKIP
Twitter:
https://t.co/UtPqbSCIcg
instagram:
https://t.co/Qrt1IOgyJV
Facebook:
https://t.co/osYAfen550

【False Gods】
Vo. Mike Stack
Gt. Greg March
Lead Gt. Nick Luisi
Ba. Devin Stracuzza
Dr. Paul Stack

ニューヨークで2015年結成。
GRIEFやIRON MONKEYなどのダウナーなスラッジサウンドをベースにしつつも、Disrupt、NAUSEA、TRAGEDYなどのクラストコアに影響を受けたアグレシッブなサウンドやGODFLESHなどのインダストリアルサウンドをミックスし、激しい怒りに満ちた殺伐とした音楽性で実質的GRIEF後身バンド”COME TO GRIEF”らとともにシーンの筆頭を担っている。
INTEGRITYのカバーも収録された最新作”Neurotopia”は暴力的で粗暴な従来のサウンドに加えポストメタルなどの成分も前面に押し出されたコンセプチュアルな傑作。
本作はDECIBEL、METAL HAMMER、knotfest.comなど名だたるエクストリームミュージックメディアで高評価を受け、地元シーンに留まらない広い注目を集める。

Instagram:
@falsegods
Bandcamp:
https://falsegods1.bandcamp.com/album/neurotopia

【DOOM FUJIYAMA】
http://doomfujiyama.html.xdomain.jp/index.html
ABIURO // GREEN TRIP // HETEROPSY/3 WAY SPLIT "DOOM DRAGON RISING" 〜破滅竜降臨〜 ABIURO // GREEN TRIP // HETEROPSY / 3 WAY SPLIT "DOOM DRAGON RISING" 〜破滅竜降臨〜
DOOM FUJIYMA (JPN) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/10/20)
発売中!!

〜破滅竜降臨〜
2024年5月26日(日) "Doom Dragon Rising"がリリース!
日本産ドゥームメタル/スラッジコアバンドAbiuro、Green Tripe、Heteropsyによる4曲入り3way split…約25分間の暗黒轟音が紡ぐ地獄を体感せよ!!!

2024年5月26日(日)、国産ドゥームメタルバンドAbiuro、Green Tripe、heteropsyが集結したスプリット作品"Doom Dragon Rising"がリリースされる。
メタルやハードコアなど様々なアンダーグラウンド・エクストリーム・シーンを股にかけ精力的にライヴ活動を行ってきた3者がついに激突。
現行国産Doom Metal / Sludgecoreの躍動を肌で感じて欲しい。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1.Green Tripe - Bong Surfing (07:26)
2.Abiuro - Inherited (03:44)
3.Abiuro - Miasma (03:59)
4.Heteropsy - Old Friends (09:49)

Green Tripe
ドゥーミィーな圧殺重音はもちろんのこと、ブラック・ミュージックも背景としたグルーヴでストーナーロック譲りの酩酊感を独自解釈し醸し出す泥濘の4ピース・バンド。
希死念慮へと緩やかに引き摺り込むような、彼らの退廃的微睡は現在進行形のサイケデリックな悪意と陰惨な虚脱感に満ちている。
世に出る音源としては初となる今作でもそれらは発揮、好事家ならずとも存分に味わえるだろう。

Abiuro
東京を中心に活動するドゥーム・メタル/ スラッジコアバンド。
IRON MONKEY、GRIEF、NOOTHGRUSHといった病めるスラッジコアを基礎としつつ、インダストリアルやオルタナからもインスパイアされた冷徹なビートとグリッチーなサウンドを武器に活動している。
国産ドゥームメタル/スラッジコア/ストーナーロックをフィーチャーしたプロジェクト”DOOM FUJIYAMA”も主導。

Heteropsy
東京を中心に活動するデス・ドゥームバンド。
Morbid Angel的荘厳なスケール感に加え、SanguisugaboggといったビートダウンハードコアやNYデスなどとも接続した暴力性の高いサウンド、そしてShiningなどに見られるようなデプレッシブ・ブラック式の悲壮な旋律までも吐き出す圧倒的な世界観は全エクストリーム・ミュージック・ファン必聴だ。

※発売同日には東京・中野MOONSTEPにてリリースを記念したレコ発も決定。

ゲストにはSYSTEMATIC DEATHのBa ユズカ氏による暗黒ハードコア"六根"。
BorisやStephen O'MALLEYを敬愛するオルタナ〜ヘビィ・ロック"MUGANO#\"。
Kyussなどを独自解釈し某砂の惑星バリのスケールで再構築するデザート・ロック・キャラバン"HYLKO"といった盟友たちが集結。
さらに、ex.Multiplexやex.COCOBATのメンバー有する新進気鋭のスラッジコア"SESTEAR"や、Miles Away、Vice City Slaveなど東京ニュースクール・ハードコア・シーン人脈で結成されたポストハードコアバンド"OTHERSIDE"など、必見のゲストも迎え、見逃せないイベントとなった。
3 way split "Doom Dragon Rising"はこの日の会場より発売。
ぜひ会場に足を運び現行Doom Metalシーンの躍動を肌で感じて欲しい。

Event Info:
5/26(日)
@中野moonstep
3-way split "Doom Dragon Rising" release show

出演:
Abiuro
Green Tripe
Heteropsy
SESTEAR
六根ROCCON
MUGANO
HYLKO

OPEN / START 16:00 / 16:30
Door Only : \2500(+1D)
Abiuro/THE ORIGIN OF HYPER DOOM Abiuro / THE ORIGIN OF HYPER DOOM
CAPTURED (JPN) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/10/20)
発売中!!
東京若手スラッジ・コア"abiuro (アビウロ)"!! 2021年作1stアルバムを、CAPTURED Recordsよりリリース!! 地を這いうねる漆黒のスラッジコア!! EYEHATEGOD、CORRUPTED、BONGZILLA等を彷彿させる重量級スラッジ・サウンド!! 全5曲、約22分収録!!

東京出身、コロナ禍の中でもライヴ活動を活発に行い続け、EYEHATEGOD、CORRUPTED、BONGZILLA等を彷彿させる重量級スラッジ・サウンドにて東京地下シーンで話題を呼んでいた若手スラッジ・コア・トリオ、abiuroのファースト・アルバム。先述した偉大なる先人達が生み出した重量級サウンドからの影響を元に、ジャンルに拘る事なくデス・メタルやビート・ダウン・ハードコア等の音楽性を取り込み彼等独自の感性にて昇華したハイパー・スラッジ・コア・サウンド。
(インフォメーションより)

収録曲:
1 : 21g
2 : Ray
3 : Abomination
4 : Fading
5 : Wounded land



バイオグラフィー
abiuro (アビウロ)

メンバー
Vo. & Gt. Masaki Ikuta
Ba. Yuji Tanaka
Dr. Yap(Support)

2019年8月結成、東京近郊で活動する3ピースSludgecoreバンド。
元々Void of Knowledgeというハードコアバンドで活動していたMasaki Ikutaが新バンドを結成する際に、Yuji Tanakaを誘い、そのバンドは最終的に自由が丘というドラムレスの2ピースバンドで活動していたが、そこにYapがドラムで加わる形で結成。
EYEHATEGODやBongzilla、CorruptedといったDoom/Sludgeのバンドからの影響を軸としているが、Death metalやBeatdown Hardcore等の音楽のエッセンスを取り入れ、低音を重視した極悪な音圧と気怠いダウンテンポで独自のサウンドを常に追求している。
Conviniumという自主企画を定期的に開催し、ジャンルや場所を問わず様々なバンドとも共演しており、最近は関東以外でもライブを積極的に行なっている。
また世界的なコロナ禍の中で、活動が制限されてしまった自分達と同じ境遇のバンドと共に「DOOM FUJIYAMA」という無料デジタルコンピレーションを主催し2020年7月に第1弾をリリース。
その後も継続してリリースを行い、上記コンピレーションの参加バンドと共にイベントも行っている。

bandcamp: https://t.co/xoFhqrSKIP
Twitter: https://t.co/UtPqbSCIcg
instagram: https://t.co/Qrt1IOgyJV
Facebook: https://t.co/osYAfen550

"DOOM FUJIYAMA"
bandcamp: https://t.co/z3GPtlFBts
DOOM FUJIYAMA Channel(YouTube): https://t.co/ouFSzWLhPp
instagram: https://t.co/vEe1xDjxQ1
Facebook: https://t.co/aZDgdsGb9A
Abiuro/落 Abiuro / 落
DOOM FUJIYAMA (JPN) Japanese Hardcore CD \2420 (2025/10/20)
東京Doom/Sludge、Abiuroの1stアルバム!! イシヅカユウ、Kento Asanumaらを迎え完成!!

和製Doom/Sludge metal ”Abiuro”。
Iron Monkey、Fistula、NOOTHGRUSH、GRIEF、Ccorruptedなどからの影響下にあり、2019年より東京を中心に活動中。
そんなAbiuroよりバンド史上初となる1st Album”落”のリリースが決定した。
リリース日は2025年10月18日、会場物販 / DOOM FUJIYAMA web shopより順次発売開始予定。
今作は初期曲の再録と新曲で構成された全8曲。
過去にも客演にむかえた”Marino(Outgrow Madness)”や、サポートメンバーとしてのバンド参加歴もある”Kentaro Tamura(MUGANO,Anise)”、”NGYL(WETNAP,GAME&chips,NASTIE)”らも参加。
また、レコーディング/マスタリングはAbiuroの過去作”The Origin of Hyper Doom”も手がけた”Void)))Lab”。
今回制作にあたったのは結成当初のメンバー。ライブも同様の体制で活動していることも相まって、まさに原点回帰的な作品となった。
さらに、今作ではモデルや俳優として活躍する”イシヅカユウ”に加え、ハードコアバンドSPEAKEASYの前任Voでタトゥーアーティスト”火炎瓶”としても活動する”Kento Asanuma”も客演やアートワークで本作に参加。
原点回帰に止まらず、新天地を示す内容だ。
作品の詳細は以下の通り。ぜひ、チェックしていただきたい。

[Track List]
1 35.485080,138.668088
2 明日は全ての世界を
3 Enmity
4 Decent into hell
5 悪魔。
6 Endless Depression
7 ハ
8 落
※各種サブスクは10/24一斉配信予定。
BAD NERVES/S-T (1st ALBUM/アナログ盤) BAD NERVES / S-T (1st ALBUM/アナログ盤)
SUBURBAN (NETHERLANDS) Punk LP \4500 (2025/10/20)
少数入荷!! 2020年作1stアルバムのアナログ盤!!
UK/EAST LONDON発のロックンロール・パンクバンド"BAD NERVES"!! 2025年12月来日!! WATERSLIDEの流通サポートにより彼らのアルバム2タイトル入荷!!

GREEN DAYのBillie JoeやPEARL JAMのStone Gossardまでもが絶賛したUKの新世代パンク・ロックの旗手 BAD NERVES。
ついに初来日公演開催が決定!! RAMONESとTHE STROKESを融合させら猛烈に速く歪んだポップ・ソングを鳴らすバンド。
SUPERGRASS、RAMONES、Jay Reatardとフックのあるロックンロールに一度耳にしたら頭から離れないほどキャッチーなメロディーを持つサウンド。
今年の夏のGREEN DAYの"SOUTH AMERICA TOUR"に帯同することが決定し、今大注目のバンド!

速攻でソールドアウトしていたアナログ盤ついにリプレス!1曲目聴いた時点でハマる人多いんじゃないかな?!クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。アルバムリリース前にヨーロッパのでかいフェスに次々と招待されるのも当然なサウンド!そんでもってマスタリングはなんとAbbey Road!ポップパンク、それにDirtnapなパワーポップロックンロール好きな人は絶対手に入れて損はないやつですよ。しかし、なぜこのバンドがこれまで日本で一部の人にしか注目されてなかったんだ?!
(WATERSLIDEインフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Can't be mine
2. Mad mind
3. Baby drummer
4. Palace
5. Radio punk
6. Bored of babies s
7. Electric 88
8. Wasted days
9. New shapes
10. Last beat
11. Terminal boy
12. Dreaming


BAD NERVES/S-T (1st ALBUM/デジパックCD) BAD NERVES / S-T (1st ALBUM/デジパックCD)
SUBURBAN (NETHERLANDS) Punk CD \3000 (2025/10/20)
少数入荷!! 2020年作1stアルバムのデジパックCDバージョン!!
UK/EAST LONDON発のロックンロール・パンクバンド"BAD NERVES"!! 2025年12月来日!! WATERSLIDEの流通サポートにより彼らのアルバム2タイトル入荷!!

GREEN DAYのBillie JoeやPEARL JAMのStone Gossardまでもが絶賛したUKの新世代パンク・ロックの旗手 BAD NERVES。
ついに初来日公演開催が決定!! RAMONESとTHE STROKESを融合させら猛烈に速く歪んだポップ・ソングを鳴らすバンド。
SUPERGRASS、RAMONES、Jay Reatardとフックのあるロックンロールに一度耳にしたら頭から離れないほどキャッチーなメロディーを持つサウンド。
今年の夏のGREEN DAYの"SOUTH AMERICA TOUR"に帯同することが決定し、今大注目のバンド!

速攻でソールドアウトしていたアナログ盤ついにリプレス!1曲目聴いた時点でハマる人多いんじゃないかな?!クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。アルバムリリース前にヨーロッパのでかいフェスに次々と招待されるのも当然なサウンド!そんでもってマスタリングはなんとAbbey Road!ポップパンク、それにDirtnapなパワーポップロックンロール好きな人は絶対手に入れて損はないやつですよ。しかし、なぜこのバンドがこれまで日本で一部の人にしか注目されてなかったんだ?!
(WATERSLIDEインフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Can't be mine
2. Mad mind
3. Baby drummer
4. Palace
5. Radio punk
6. Bored of babies s
7. Electric 88
8. Wasted days
9. New shapes
10. Last beat
11. Terminal boy
12. Dreaming


BAD NERVES/STILL NERVOUS (アナログ盤 RED VINYL) BAD NERVES / STILL NERVOUS (アナログ盤 RED VINYL)
SUBURBAN (NETHERLANDS) Punk LP \4500 (2025/10/20)
少数入荷!! 2024年作2ndアルバムのアナログ盤!! 180g RED VINYL!!
UK/EAST LONDON発のロックンロール・パンクバンド"BAD NERVES"!! 2025年12月来日!! WATERSLIDEの流通サポートにより彼らのアルバム2タイトル入荷!!

GREEN DAYのBillie JoeやPEARL JAMのStone Gossardまでもが絶賛したUKの新世代パンク・ロックの旗手 BAD NERVES。
ついに初来日公演開催が決定!! RAMONESとTHE STROKESを融合させら猛烈に速く歪んだポップ・ソングを鳴らすバンド。
SUPERGRASS、RAMONES、Jay Reatardとフックのあるロックンロールに一度耳にしたら頭から離れないほどキャッチーなメロディーを持つサウンド。
今年の夏のGREEN DAYの"SOUTH AMERICA TOUR"に帯同することが決定し、今大注目のバンド!

RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESの2ndアルバムにして現時点での最新アルバム!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!GREEN DAYのBilly Joeもお気に入りのバンドってこともあるけど、普通にサウンド聴けば90's以降のポップパンク好きな人は絶対好きだろうし、ハードな70'sパワーポップが好きな人もきっと夢中になるだろうし、SUPERGRASSといった90年代のパンクポップなUKインディーロック好きにも人気は広がるはず。マジで何でこのバンドの1stアルバムもメジャーが手を出していないのか不思議でならない。元々はレコーディングだけしてライブをしないという音源メインのバンドの予定だったらしいけど、あの1stアルバムの破壊力を聴けば誰もがライブを見たいだろうし、一度ライブを見たら夢中になるのも当たり前。彼らの信条は現在のロックにおける音楽シーンの低い位置づけを再び盛り上げることがモチベーションになってるそうだ。マジで盛り上げてくれよ!彼らのDIY精神を考えると、もしかすると彼ら自身がメジャーと距離をおいているのかもしれない。手にとってでかい音で聴いてほしい!
(WATERSLIDEインフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Don’t Stop
2. Antidote
3. USA
4. You’ve Got The Nerve
5. Plastic Rebel
6. Sorry
7. Television
8. Jimmy The Punk
9. Alright
10. You Should Know By Now
11. Too Lazy To Love
12. The Kids Will Never Have Their Say

BAD NERVES/STILL NERVOUS (デジパックCD) BAD NERVES / STILL NERVOUS (デジパックCD)
SUBURBAN (NETHERLANDS) Punk CD \3000 (2025/10/20)
少数入荷!! 2024年作2ndアルバムのデジパックCDバージョン!
UK/EAST LONDON発のロックンロール・パンクバンド"BAD NERVES"!! 2025年12月来日!! WATERSLIDEの流通サポートにより彼らのアルバム2タイトル入荷!!

GREEN DAYのBillie JoeやPEARL JAMのStone Gossardまでもが絶賛したUKの新世代パンク・ロックの旗手 BAD NERVES。
ついに初来日公演開催が決定!! RAMONESとTHE STROKESを融合させら猛烈に速く歪んだポップ・ソングを鳴らすバンド。
SUPERGRASS、RAMONES、Jay Reatardとフックのあるロックンロールに一度耳にしたら頭から離れないほどキャッチーなメロディーを持つサウンド。
今年の夏のGREEN DAYの"SOUTH AMERICA TOUR"に帯同することが決定し、今大注目のバンド!

RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESの2ndアルバムにして現時点での最新アルバム!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!GREEN DAYのBilly Joeもお気に入りのバンドってこともあるけど、普通にサウンド聴けば90's以降のポップパンク好きな人は絶対好きだろうし、ハードな70'sパワーポップが好きな人もきっと夢中になるだろうし、SUPERGRASSといった90年代のパンクポップなUKインディーロック好きにも人気は広がるはず。マジで何でこのバンドの1stアルバムもメジャーが手を出していないのか不思議でならない。元々はレコーディングだけしてライブをしないという音源メインのバンドの予定だったらしいけど、あの1stアルバムの破壊力を聴けば誰もがライブを見たいだろうし、一度ライブを見たら夢中になるのも当たり前。彼らの信条は現在のロックにおける音楽シーンの低い位置づけを再び盛り上げることがモチベーションになってるそうだ。マジで盛り上げてくれよ!彼らのDIY精神を考えると、もしかすると彼ら自身がメジャーと距離をおいているのかもしれない。手にとってでかい音で聴いてほしい!
(WATERSLIDEインフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Don’t Stop
2. Antidote
3. USA
4. You’ve Got The Nerve
5. Plastic Rebel
6. Sorry
7. Television
8. Jimmy The Punk
9. Alright
10. You Should Know By Now
11. Too Lazy To Love
12. The Kids Will Never Have Their Say

BUTCHER ABC // KANDARIVAS/LIVE AT SHINJUKU EXTREME (限定パッチ付き) BUTCHER ABC // KANDARIVAS / LIVE AT SHINJUKU EXTREME (限定パッチ付き)
OBLITERATION (JPN) Japanese Hardcore CD+刺繍パッチ \1760 (2025/10/20)
発売中!!
※限定パッチ付き!!(各バンドのロゴ刺繍パッチ(55x140mm)が2枚付属)
東京のオールドスクールデス/グラインドコア "BUTCHER ABC"と、江戸っ子和洋折衷グラインドコアバンド"KANDARIVAS"によるスプリットライブCD!! 2020年2月9日新宿DUESにて行われた"SHINJUKU EXTREME"での白熱のライブ音源!! W紙ジャケット仕様。

BUTCHER ABCによる毎年2月9日、新宿DUESにて開催される肉の日2マン対決ライブ。2019年は死んだ細胞の塊、2020年はKANDARIVASと対決。その対決ライブを収録したライブアルバム。
両バンド共、ロングセット30分超え。和太鼓とドラムのダブルブラストが壮絶なKANDARIVAS。BUTCHER ABCは韓国のFECUNDATIONのメンバーで凄腕ギタリスト、Jongが加入しての4人編成。ライブ音源ならではの臨場感と生々しさが67分間にみっちりと収録。マスタリングにエクストリーム系の音源を多数手がけるスタジオChaosK。見開き紙ジャケット仕様。(インフォメーションより)

BUTCHER ABC/NORTH OF HELL (Remastered 2024/LTD.800) BUTCHER ABC / NORTH OF HELL (Remastered 2024/LTD.800)
FALLEN ANGEL PRODUCTIONS (KOREA) Japanese Hardcore CD \2200 (2025/10/20)
発売中!!
※2024年リマスター盤、帯付き仕様。
※LTD.800
※OBLITERATIONによる国内公式配給

東京のオールドスクールデス/グラインドコア、BUTCHER ABCの2017年作1stアルバム"NORTH OF HELL"の2024年リマスター盤が、韓国のFallen Angels Productionsよりリリース!! 限定800枚プレス!! OBLITERATIONによる国内公式配給!!

国産グラインド・デスメタル、BUTCHER ABC。
2017年にリリースされたファーストフルアルバムのリマスター・再発盤。
オリジナルヴァージョンよりもさらにドラムが強調されたミックス。
韓国のFallen Angels Productionsからのリリース。限定800枚。


〜アルバムリリース時のコメントより〜
東京のオールドスクールデス/グラインドコア "BUTCHER ABC"!! '94年の結成から'02年の再結成を経て、遂に1stアルバムをリリース!! 80sスラッシュ〜90sデスメタル・グラインドコアを軸にミッドテンポからブラストビートまでパワフルに叩き付ける!! 地獄から放つPUTRID GORY GRINDING DEATH METAL!! 強力なアルバムに仕上がった全11曲!!

BUTCHER ABC
1. Join Us...
2. House Of Meats
3. Nuclear Death
4. Maximum Rotting Corpse
5. Morbid Angel Of Death
6. Death In Hell
7. Darkness In The Dark
8. Vice
9. ABC Butchers Co. Ltd.
10. Death By Napalm
11. North Of Hell

CORBATA/A ray of light in the chaos / Corabata Discography CORBATA / A ray of light in the chaos / Corabata Discography
WIDE BLASTER (JPN) Japanese Hardcore 2CD \2750 (2025/10/20)
発売中!!
※2枚組仕様!!(ニューアルバム&ディスコグラフィー)

Corbata 3rd Album & Discography 2枚組CD!! WIDEBLASTER RECORDSより自主リリース!! 全50曲収録!!

Corbata現ラインナップ:
Vocal : Ryo (ex- Satanic Hell Slaughter Alone / ZYO-FUK 徐福 / 幻影)
GUITAR:Yuu (Brokendoll Heronlamp галактика)
GUITAR:Mori (DANMUSH /HEAVY SPEAR)
BASS:Hayata (ex-Toxic control)
DRUM:Matsu (DANMUSH / ex-VIVISECTION / I.R.F / WHILE THE CITY BURNS / MALFORMED GENTLEMEN)

'11年結成、東京グラインドコア"CORBATA"!! 2ndアルバム"UN ODIO SIN FIN"以来、約7年振りとなる新作3rdアルバム!! メンバーチェンジ&増員し、現ラインナップにて放つニューアルバム!!
旭川在住のRyo氏ははex- SATANIC HELL SLAUTER ALONE でVocalを担当した若手メンバーで、現在もライブを行う際は都度上京。昨年5月加入。MORI&Hayata は昨年10月加入。
新作アルバムは、より初期衝動のハードコアへ寄ったグラインドコアへのアプローチへ!! スタンダードなアーリーグラインドコア〜ハードコア・パンク、そしてジャパコアに近い要素も!! 7曲目では、Matsu氏の友人で親御さんが亡くなり悲観に暮れるドバイの企画者エリクソン・アクヤタンへ「我々が出来る事って何だろう。」という事をテーマにしたパンク・ソング的アプローチを行った実験的な曲も。
ゲストBassとして2曲参加のAndee(AGRESION / ZYO-FUK 徐福)は、6月4日より向かうCorbataアメリカツアーのBass担当として同行予定。昨年もDANMUSHフィリピンツアーにてBassを担当。
今作は新作3rdアルバムに加えてディスコグラフィーCDも付いた2枚組仕様!! 過去作は、1stがLP、2ndがCD、他多数の細かいComp V.A等への参加やDemo CD等リリースは多岐にわたっていた事もあり(現在入手困難なものも)、また、6月4日から9か所10日間のアメリカツアーに合わせて欧米圏へのアプローチも兼ねて1枚にまとめた音源集CD!! 結成14年、改めてお見知りおきを、と再スタートにもふさわしい新録&ディスコグラフィー!!

Corbata【 A ray of light in the chaos / Corbata Discography 】

【 A ray of light in the chaos 】
ex - Satanic Hell Slaughter Alone / ZYO-FUK,幻影でも活躍するRYO( Vocal )、ex- Toxic controlのHAYATA( Bass )、DANMUSH / HEAVY SPEARのMORI( Guitar )を迎え新曲群を収録。 ZYO-FUK / AGRESIONのANDEEをゲストベーシストに迎えた2曲に加え、FUCK YOU HEROESのDotu作曲によるグラインド曲、DANMUSH / AYAKO コーラス参加に加えインストゥルメンタルにakiko & HAYATAのNoiseコラボも収録。

【 Corbata Discography 】
2011年に始動したCorbataが参加した各種コンピレーションやEP、さらに1stおよび2ndアルバム、未発表テイクも収録。総50曲入り二枚組CD。
G.A.Z.E/LIVING THE LIFE G.A.Z.E / LIVING THE LIFE
YOUNG GUNS II (FINLAND) Scandinabian Hardcore 7" \1650 (2025/10/20)
少数のみ!!
メンバーが日本に遊びに来て少しだけ再入荷しました!! 来年春頃にレコーディングして、UK/LA VIDA ES UN MUSよりアルバムをリリースする予定のようです!! こちらも楽しみ!!
EL ZINE VOL.57にてインタビューも掲載されたフィンランド・ヘルシンキ発のハードコアバンド"G.A.Z.E"!! 2022年作の1st EP!! ARMLESS CHILDRENやOHJUSのメンバーも在籍する5人編成!! PAINT BOX、DEATH SIDE、JUDGEMENT、POISON ARTS〜80s JAPANESE HARDCOREからの影響とFINNISH HARDCOREを融合したサウンド!! メンバーも日本のハードコアが大好きと公言する通り、日本のハードコアのもつ熱き魂と勇壮でメロディアスなアプローチ、そこに荒ぶるフィンコアスピリッツも融合した燃えるサウンド!! BURNING SPIRITS FINNISH HARDCORE!! タイトルナンバーの"LIVING THE LIFE"は哀愁を帯びながらもキャッチー&メロディアス、そしてシンガロングなキラーチューンでフィンランドからPAINTBOXへの回答とも言えそう!! 随所にみせるジャニーズハードコア愛に思わずニヤリとさせられます!! ボーカルの野蛮さはMETAL CORE〜BLACK METALあたりからの影響もありそう!! これまでにもバーニングスピリッツ〜ジャパニーズハードコア影響下のバンドが海外から出てきていましたが、その中でもこいつらなかなかやりまよ!! アルバム制作の予定もあるようなので、今後にも注目です!! 全4曲収録!! インサート付き!!
G.A.Z.E/S-T (LTD.250 BLACK) G.A.Z.E / S-T (LTD.250 BLACK)
D-TAKT&RAPUNK (SWE) Europian Hardcore LP \4840(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/20)
※初回入荷分は予約にて終了しました。次回入荷は11月中旬〜下旬頃の見込みです。お待ちください。
※LTD.250 BLACK VINYL!!
・プリンテッドインナーバッグ&ステッカー付
フィンランド・ヘルシンキ発のハードコアバンド "G.A.Z.E"!! 待望の1stアルバムを2025年10月スウェーデンのD-TAKT&RAPUNKよりリリース!! 2022年作の1st EPでここ日本でもジワリと注目、EL ZINE VOL.57にてインタビューも掲載され、2024年に行われたMILITARY SHADOW初の海外ツアーとなるフィンランドツアーも完全サポート、以前からきいていたアルバム制作の話からかなり時間が経ちましたが、遂に1stアルバムリリースです!! メンバー自ら日本のハードコアが大好きと公言する通り、PAINT BOX、DEATH SIDE、JUDGEMENT、POISON ARTS〜80s JAPANESE HARDCOREからの影響とFINNISH HARDCOREを融合したサウンド!! 印象的なギターリフを全面に、熱き魂と勇壮でメロディアスなアプローチ、そこに荒ぶるフィンコアスピリッツも融合した燃えるサウンド!! 惜しげもなく繰り出すメロディアスリフの嵐!! メロディアス&ドラマチックな熱い展開!! これまで以上に際立つメロディー!! 泣きながらもどこか爽快ですらあるメロディーと熱いスピリッツ!! METAL COREも飲み込む燃えるサウンド!! FINNISH BURNING SPIRITS HARDCORE PUNK!! 全8曲収録!! 限定350枚プレス!!

"This is like PAINTBOX and TURBONEGRO meets GISM and ZOUO. Psychotic metal punk!!! Ungodly and totally scorching!!!"
- Jason Ryan (Maximum Rocknroll #457)

TRACKLIST:
1.Introduction...
2.Fly Like A Fly
3.1000 Nightmares
4.Perhonen Sydämessä
5.Fighting Mind
6.Dead End
7.Dimensional Interlude
8.Mielen Kahleet

H.K. // KGS/STREET OF FIRE-SPLIT H.K. // KGS / STREET OF FIRE-SPLIT
REBEL LABEL (JPN) Japanese Hardcore 7 \1100 (2025/10/20)
再入荷!!
※新品ですが、ジャケットにうっすらと経年による日焼けがあります。あらかじめごりょうしょうくださ。
各バンド2曲ずつ収録の4曲入りスプリットシングル! 98年作。
KANDARIVAS // DEADSQUAD/SPLIT "3593 MILES OF EVERLOUD MUSIK! KANDARIVAS // DEADSQUAD / SPLIT "3593 MILES OF EVERLOUD MUSIK!
EVERLOUD/SNAKEGOAT (JPN/SE ASIA) Japanese Hardcore CD \1100 (2025/10/20)
発売中!!
東京のKANDARIVAS(カンダリヴァズ)とインドネシアのDEADSQUADによるスプリットCD!! KANDARIVASが立ち上げたレーベルEVERLOUDと、DEADSQUAD、東南アジア〜インドネシア共同でリリース!! KANDARIVASは、グラインド〜パワーバイオレンス系のサウンドを軸にしながら和太鼓を取り込み、独特な和テイストを感じさせるサウンドを展開!! ライブでは地元・神田の法被を着て演奏し、バンド名も"神田川"から名付けたと思われます!! 和太鼓とグラインドが織りなす独特なアプローチ!! 狂乱の和製グラインド・ヴァイオレンス祭り!! 全4曲収録!! インドネシアのDEADSQUADは、高速テクニカルなメタリック・ギターリフ激烈重厚アグレッシブななテクニカル・ブルータル・デスメタル!! 現地ではかなりの人気と知名度を誇っているようです。全2曲収録!!
KANDARIVAS // DURIAN/SPLIT KANDARIVAS // DURIAN / SPLIT
OBLITERATION (JPN) Japanese Hardcore CD \1320 (2025/10/20)
発売中!!
アメリカ・フィラデルフィアのグラインド・パワーヴァイオレンス、DURIANと日本のトライバル・グラインドコア、KANDARIVASとのスプリットCD!!
DURIANは2016年にCAPITALIST CASUALITIESのカバー含む7曲収録のカセットテープでBrain Hemorrhage Recordsからデビュー。MATKA TERESA、METH LEPPARD、GOD'S AMERICAともスプリットをリリースし、2021年にはチェコのPsychocontrol Recordsから19曲収録のフルアルバムをリリース。2分超えしない超速・猛烈ブラストな5曲を収録。
KANDARIVASはボーカリストにKneeyaが加入後、SWARRRMとのスプリットに続く2作目となる音源。ライブでもお馴染みのナンバー、フルーツのドリアンをテーマにした曲、"Eat,Sleep,Grind... Durian!"を収録。レコーディングはグラインドコアバンドを多数手がけるStudio ChaosKにて!! 以前の音源よりもさらに和太鼓とブラストビートの分離がよくなりさらにパワフルにアグレッシブになった5曲を収録。
2022年にDURIANとKANDARIVASがお互いのバンドのファンである事をきっかけに急接近し意気投合してリリースされたスプリットアルバム。
(インフォメーションより)

収録曲
01. DURIAN - Inevitable
02. DURIAN - Fleeced
03. DURIAN - Lie Still
04. DURIAN - Quiet
05. DURIAN - Huck
06. KANDARIVAS - GSA (Grind Surgical Attitude)
07. KANDARIVAS - Eat,Sleep,Grind... Durian!
08. KANDARIVAS - Bakayaro
09. KANDARIVAS - Sai
10. KANDARIVAS - Sabotage


KANDARIVAS // SWARRRM /SPLIT -LAYERED CHIMERA- KANDARIVAS // SWARRRM / SPLIT -LAYERED CHIMERA-
DAYMARE (JPN) Japanese Hardcore CD \1980 (2025/10/20)
東西グラインドの異質者が合流!!
完全新曲新録音の激烈スプリット作!(2022年作)

■東西を代表する異質のグラインド・アクト、必然の巡り合わせによるスプリット作が堂々のリリース!

■KANDARIVASは東京神田を拠点に活動するリアル・ジャパニーズ・エクスペリメンタル・トライバル・グラインド・バンド。幾度かのメンバー・チェンジを経て2枚のEPと数作のスプリットをリリース。定期的にエクストリーム超大国インドネシアを訪れるなど、日本にとどまらない積極果敢なツアー/ライヴを実施。2021年にKyosuke(Ds: ABORT MASTICATION/NO ONE KNOWS WHAT THE DEAD THINK/RETORTION TERROR)が、2022年に専任ヴォーカリストKneeya(ovEnola)が加入、4人での新編成が整った。

■神戸の重鎮SWARRRMはグラインドを軸に常に新しい方向性や価値観を提示することと、多様なバンドとの夥しい数のスプリット作リリースで知られる。直近のアルバム『こわれはじめる』『ゆめをみたの』では近年顕著だったグラインドと日本語詞/和製ロック的なメロディの融合が行きつくところまで行きついた快作として、多くの賞賛を集めた。2022年リリースの最新作:kamomekamomeとのスプリット作は、アナログ盤フォーマットながら驚異的なセールスを記録している。

■本スプリット作にはKANDARIVASが5曲、SWARRRMが2曲を提供。KANDARIVASは4人編成での初リリース。バンド・アンサンブルを一から組み上げ直した音の厚みでグラインド感とトライバル感が格段にアップ、早くも次への展望を覗かせる。SWARRRMは近作で顕著なトレモロ・リフの抒情性とシャープなブラスト・ビートが肉感的な歌とせめぎ合うスタイルを堅持しつつ、これまでとは異なるコード感で哀愁さも醸し出す。2曲ともにグラインド界の名ギタリストTakafumi Matsubara(BIRTH AND LOSS/GRIDLINK)が参加している。

tracklist
KANDARIVAS
1.YUKAI
2.CHIGUIRI
3.BON
4.KIZU
5.KATAZU

SWARRRM
6.罪と罰
7.叫びながら
KANDARIVAS/BLOOD SURGICAL DEATH KANDARIVAS / BLOOD SURGICAL DEATH
OBLITERATION (JPN) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/10/20)
発売中!!
東京下町・神田結成、和太鼓を取り入れたエクスペリメンタル・トライバルグラインドコア "KANDARIVAS"!! 前作1stミニアルバム"GRIND SURGICAL SHRINE"に続く新作アルバム"BLOOD SURGICAL DEATH"は、コロナ禍の最前線で戦う医療現場の危機的状況から生まれたコンセプトアルバム!! 独特の和太鼓のリズムに乗せながら緊張感溢れる全13曲を収録!! リーダー中川氏自ら
の血液を採取したブラッド・ジャケット!! W紙ジャケット仕様!!

バンドリーダー、トモキがコロナ禍において彼の本業でもある外科医として、医療現場で感じた危機感、病院に送られてきた死体袋、感染の恐怖などを楽曲に向けて吐き出し、制作されたコンセプトアルバム。
アルバムジャケットでは彼自身の血液を抜き取り、ゆっくりと凝血しひび割れていく過程を写真に収め、コロナ禍で社会が不安と恐怖に取り込まれ崩壊していったさまをメタファーとして表現。また日本語歌詞にも拘り、ミュージシャンそして医師としての言葉が綴られ、アルバムのラストは「死体袋」と題された曲で終わる。これまでのKANDARIVASの音源とは違った緊張感に満ちたアルバムに仕上がった。またこのレコーディングを最後にドラムのOnoboneが脱退。楽曲だけでなくバンドとしても転換期となる重要な1枚。
(インフォメーションより)

 (1/50ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)