東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (2/9ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
COALTAR OF THE DEEPERS/REVENGE OF THE VISITORS COALTAR OF THE DEEPERS / REVENGE OF THE VISITORS
U-desper (JPN) Japanese Punk CD \2750(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/22)
※お取り寄せ対応となります。お取り寄せはお時間かかる場合がございます。
COALTAR OF THE DEEPERSの2020年リリース作 "REVENGE OF THE VISITORS"CDが、2025年再流通!!
1994年にビクターよりリリースされたCOTDの名作 1ST "THE VISITORS FROM DEEPSPACE”。以降の日本のギターロックの歴史を大きく進化させたと名高い名盤が、2020年オリジナルメンバー5人により奇跡の再録音!
U-DESPER RECORDSよりリリースされた一枚が再流通!!

1stアルバム全曲再レコーディング! 新たなバージョンとして、21世紀版へとアップグレードを遂げた新作が発売!!
1994年にビクターよりリリースされたCOTDの1ST "THE VISITORS FROM DEEPSPACE"。以降の日本のギターロックの歴史を大きく進化させたと名高い名盤が、2020年オリジナルメンバー5人により奇跡の再録音。伝説と呼ばれた過去から生還し、2021年には海外デビューも決定しているビジターズ達の復讐が遂に幕を開ける。
(リリース当時のインフォメーションより)

TRACKLIST;
1. KILLING ANOTHER
2. AMETHYST [REVENGE]
3. YOUR MELODY [REVENGE]
4. EARTH THING
5. SUMMER DAYS [REVENGE]
6. SNOW[REVENGE]
7. BLINK [REVENGE]
8. THE VISITORS [REVENGE]
PSYCHOTIC REACTION/EVERY LITTLE BITZ PSYCHOTIC REACTION / EVERY LITTLE BITZ
MANGROVE (JPN) Japanese Punk 7 \838 (2025/08/22)
発売中!
MANGROVEからリリースされた2ndシングル!!
PUNK/MOD/POWER POPのエッセンスを独自のセンスでPOPかつハードに繰り出す大阪の5人組! 2曲入り2NDシングル!大スイセン!
PSYCHOTIC REACTION/UNRELEASED SCUM AND SHAMELESS GIG PSYCHOTIC REACTION / UNRELEASED SCUM AND SHAMELESS GIG
HARDCORE KITCHEN (JPN) Japanese Punk CD \1760 (2025/08/22)
再入荷!!
絶賛活動休止中の"サイコティックリアクション"が8年ぶりに還ってきた!
ドネーション企画をきっかけに眠っていた音源を全国散り散りになったメンバーが遠隔で再プロデュース!当って砕けず、地獄にも落ちてない野郎どもが勝手に仕上げた決定盤!
ナスティ・ナスティでハイ・フィデリティな未発表・別テイク・ライブを含む全15曲!

PSYCHOTIC REACTION
1997年、初期パンク、ネオモッズ、パワーポップ、ガレージパンク好きの宝塚造形芸術大学生5人(Vo/Gt/Ba/Key/Dr)で結成。
神戸star club、大阪難波BEARS等 京阪神ライブハウスで活動を開始し、
2000年自主レーベルから1st 7インチE.P.リリース(即完売)
MANGROVE LABELから2nd 7インチE.P.リリース
数々のオムニバスに参加し、2007年にTIME BOMB RECORDSから1st アルバムリリース
2012年から活動休止中だったがHARDCORE KITCHENのドネーション企画CD参加をきっかけに本作リリース。

収録曲
1. Lightning hits me
2. Nothing can change me
3. Short skirt
4. Fly me to the millions
5. Luck and pluck
6. Poverty life
7. Suspicious mind
8. Lips and tits and kicks
9. Crawling to the sun
10. Touch my heart
11. Grade separation
12. Art of living
13. Every little bits
14. Hometown
15. Sweet green backs

〜コメント〜
psychotic reaction の未発表曲によせて
まず最初に自分自身psychotic reactionのメンバーとは面識が無くただ15年程前に知り合いに勧められた音源の素晴らしさにショック受けた只のいちファンの1人であるw それが彼らとの出逢いだった。最初に聴いた音源とは前後するのだが、HCKの過去音源の中のスプリットに彼らの名前があるのに気付いたときには時遅しもう既に彼らは活動を止めた状態であった…
究極なまでにメロディを追い求めたサウンドは余計な雑味の無いクリア過ぎるぐらいの透明感がありそれでも決して青臭さを見せないのは彼らのルーツミュージックの引出しから選りすぐりをちりばめた匠とも言えるハイテクニックな曲作りに有ると思う。音楽通のみならず一般ピーポーまでも虜にする魔力を備えたバンドである事に間違いはない!今回未発表のままお蔵入りになりかけたこの音源を聴いてしみじみ彼らの再活動を願うと共に一緒に呑み交わしたいと思う秋の夜長である…
Escargot  (NOWON、DOUBLE BOGYS)

90年代にゴリゴリのパンクロックをかましていた彼ら。
バンドは初期衝動期から円熟期をむかえ97年にはKey加入で
名前を新たにサイコティック・リアクションにしたという。
そんなパンクバブル期の彼らを見てきましたが、
今回活動停止前に録りだめた音源がリリースされた。
90年代を駆け抜けた若きパンクロッカーの情熱と思いやりが詰まった珠玉の音源。
多様性の進む現代、パンクとは? 思いやりでしょ!!
と彼らが叫んでる気がする!
KAZUHIRO IMAI (LIQUID SCREEN、SxOxB、ex-FIRST ALERT)

FRICTION/ZONE TRIPPER FRICTION / ZONE TRIPPER
PASS (JPN) Japanese Punk CD \2530 (2025/08/19)
発売中!
東京とニューヨークの往復から生まれたフリクションの'95年リリースのスタジオ録音盤が再CD化!!レック、イマイアキノブ、佐藤稔の3者による唯一のスタジオ盤!鋭利なリフ、空間系のエフェクト処理、切断された言葉の群れが構築する彼らのヘヴィ・メタリックな音響は、パンクやニューヴェイヴを超えるロックの最新型にして最後の障壁!!紙ジャケット仕様、リマスタリング盤! ボーナストラック1曲収録!さらに、エンハンスド仕様でZONE TRIPPERのプロモ映像が観られます!
少年ナイフ/みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤) 少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤)
P-VINE (JPN) Japanese Punk LP \4378 (2025/08/19)
再入荷!!
※限定アナログ盤!! 帯付き仕様!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ/みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD) 少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD)
P-VINE (JPN) Japanese Punk CD \2750 (2025/08/19)
再入荷!!
※帯付き紙ジャケ仕様CDバージョン!!
世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化!

■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。

■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。

■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。

■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト!

収録曲:
バナナリーフ
オウムのポリネシア
人喰いパパイア
サボテン
BURNING FARM
パラレル ウ・マン
天使がやってきた(LIVE AT バハマ)
わたしは現実主義者よ!
つるのひとこえ
亀の子束子のテーマ
惑星(プラネット)X
サマータイム ブギ
ミラクルズ

※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
和敷 // アンノジョウ/生成り - kINARI 和敷 // アンノジョウ / 生成り - kINARI
AUSTIN (JPN) Japanese Punk CD \2500 (2025/08/19)
ヒゴヒロシ・アーカイブ音源からの未発表曲集!
2004年から2020年までの幅広い活動の中からピックアップした個性の異なる2バンドを収録!
初回分に、CD未収録の「アンノジョウ/Bell Swing」のDLコード付!
解説:ヒゴヒロシ。

TRACKLIST:
1.和敷/山水軒 (2007.2.11)
2.和敷/ひいらぎ (2010.2.25)
3.和敷/赤穂浪士 (2020.1.22)
4.和敷/煙出し (2020.1.22)
5.和敷/英断 (2018.6.6)
6.アンノジョウ/Epic (2007)
7.アンノジョウ/Rare Plan (2007)
8.アンノジョウ/Sure Enough (2006.10.20)

[和敷]
・森順治 (Mori Junji)
笛Fue、尺八Shakuhachi、Alt Sax、Bass Clarinet
・川合AKA (kawai Aka)
三味線Shamisen
・ヒゴヒロシ (Higo Hiroshi)
Bass
・倉持整 (Kuramochi Hitoshi)
和太鼓Taiko Drum

ゲスト guests
・長嶌BEM (Nagashima bem) TRACK 2
尺八
・佐藤智彦 (Sato Tomohiko) TRACK 3,4,5
Irish Flute
・小山ひとみ (Koyama Hitomi) TRACK 3,4
箏Koto

TRACK 1〜5 Live@Chikyu-ya,Kunitachi

[アンノジョウ]
・マロン (Marron)
Guitar
・ヒゴヒロシ (Higo Hiroshi
Bass
・磯部潤 (Isobe Jun)
Drums

TRACK 6,7 Recorded@MarbleTron Studio,Koenji Engineered by Yamada Satoru

TRACK 8 Live@Chikyu-ya,
Kunitachi

〜ヒゴヒロシ解説〜

【和敷】
2004年9月から2010年2月まで国立地球屋で開催した「シリーズ日本の味」の専属とも言うべきバンドが和敷で、毎回対バンとして邦楽関係を中心とした多彩なゲストを招いた。
そのなかには現浪曲協会理事の玉川奈々福やハイパー箏奏者八木美知依の姿もある。
当初は森順治(笛、尺八、reeds)、つの犬(和太鼓)、ヒゴヒロシ(ベース)のトリオだったが、2006年9月から和太鼓はつの犬から倉持整に代わり、その直前から三味線の川合AKAが加入する。
2011年以降はしばらく活動を休止していたが2018年に復活し、それ以降はゲストとして尺八の長嶌BEM、アイリッシュ・フルートの佐藤智彦、さらに箏の小山ひとみらが参加した。
2020年1月以降コロナ禍で活動は一時休止しており、その後はメンバーの移住もあったが、都合さえ揃えばライブを復活する予定である。
和敷の発端は、子供のときからどんなに時間が経っても決して忘れることはないメロディーがあり、そんなメロディーや記憶をもとにしたバンド形態での演奏があってもいいのではないかと考えたのが始まり。
その最たる例が1曲目の「山水軒」である。自分がロックを意識する以前に自然と頭のなかへ流れ込んでいった音楽がもとになっていると思う。そしてライブを重ねるなかで、あらためて日本を意識した曲を作るようになる。
しかしながら和楽器を始めたことはなかったので、エレキベースでの発音の仕方、音色、間の取り方に集中して演奏に取り組んでいった。
まったく純邦楽ではなく、敢えて言えば雑邦楽の形態である。

【アンノジョウ】
2006年7月から2008年11月頃までと活動期間は短かったものの、折をみて関西方面のツアーにも出かけた。
東京では地球屋の他に、吉祥寺のBLACK&BLUEで企画出演した。
アンノジョウの発端は、渋さ知らズのドラマー磯部潤がサウンドチェックのときに、やたらとドラムンベースのドラミングをしているのを耳にし、すかさず声をかけたところ「人力ドラムンベースへのアプローチをしている」と即答があったことが始まり。
自分自身のDJではドラムンベースをプレイすることはあまり無かったものの、すごく親しみがあり大好きなサウンドなので、早速ギターのマロンちゃんにも連絡してみた。
マロンちゃんは主軸としてアンビエント&音響派だが、ライブパフォーマンスの幅広さとパーティーでの厚い信頼が熟していて、これは面白いことになりそうと予感した。
当初はグルーヴ感満載のカバー曲も演奏していたが、やがてそれぞれの個性を引き出すべくオリジナルを数曲手掛けるようになる。
そしてタイミングよくスタジオ録音も行えた。今回はCDに収録出来なかったスタジオ録音での1曲「Bell Swing」を初回限定の付録として提供します。
このCD発売に合わせ発売記念ライブを予定しているのと同時に、今後も折を見て活動を継続する見込みである。

【生成りについて】
今回の発売音源はヒゴヒロシの未発表アーカイブからの抜粋です。
もともとが思いついたことをすぐ実行してみたくなるたちなので、結果としてやりっ放しになるきらいがあります。
そのうちに時間はどんどん経過し、気がつくとあちこちに記録だけが散らばってしまう。
しかしコロナ以降、ライブの数は激減し自己を省みる時間も増え、やはり自分がやって来たことを形に残さなくてはと考えるようになりました。
「生成り」というタイトルはそういったありのままの自分を飾り立てることなく表した方がよいと判断したからです。
CDとしては2バンドのカップリングという変則的なスタイルになりましたが、ヒゴヒロシの足跡を享受していただけたら幸いです。
最後に今回の発売を許諾してくださったオースチンレコードの富士一藤衛門氏、ならびにいぬん堂氏に心から敬意を表します。
BOYS ORDER/PLAY BACK EP BOYS ORDER / PLAY BACK EP
OCTOBER MOON (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/08/18)
再入荷!!
THE PRAMBATH/RADIO SHANGHAI/TEENAGE LUST/ZERO NUMBERS/THEE BOSSMENのメンバーが結成した関西ニューバンド!5曲入りEP登場!!
REZILLOSのキラキラ感、PLASTICSのドキドキ感、DICTATORSの刹那さを併せ持つサウンドに、関西パンクシーンの最重要人物、チヒロイサドラ嬢のキュートでエキセントリックなボーカルが飛び跳ねる!POWER POP/PUNK/80s POPのエッセンスでいっぱい!GIRLS POPファンまで必聴ですよ!
BOYS ORDER/TOMORROW DANCING BOYS ORDER / TOMORROW DANCING
SECRET MISSION (US) Japanese Punk 7" \1100 (2025/08/18)
再入荷!!
THE PRAMBATH/RADIO SHANGHAI/TEENAGE LUST/ZERO NUMBERS/THEE BOSSMENのメンバー等による大阪の4ピースPOWER POP/GIRLS POPバンド"BOYS ORDER"!!'14年初の7インチ・シングルを米SECRET MISSIONからリリース!!チヒロイサドラ嬢のキュート&スウィート、エキセントリックなボーカル、80's経由のキラキラ感溢れる極上POWER POP/GIRLS POP!!日本語詞でウルトラ・キャッチーに弾ける"TOMORROW DANCING"、溶け込んだシンセ音も印象的、きらめきの中に激しさも宿る"DANGER!DANGER!"、珠玉の2曲!!
DOTRASH/DOTRASH DOTRASH / DOTRASH
HARDCORE KITCHEN (JPN) Japanese Punk CD \1760 (2025/08/18)
発売中!!
BOYS ORDER/PRAMBATH/RADIO SHANGHAI/THEE BOSSMENのメンバーが結成した新バンド"DOTRASH(ドットラッシュ)"!! 7曲入りデビューミニアルバムをHARDCORE KITCHENよりリリース!!

カラフルドットにまみれて踊れっ!!

Do Trash(めちゃくちゃやれ!)
Dot Rash(斑点だらけ?)どっち?
センス抜群のネーミングDOTRASHの1st音源集!
キャリアの上乗せではなく、かと言って単なる回帰思考とは違う…若き日の身体に染みついたサウンドやメロディはそう簡単に消えやしない…PUNKは勿論、NEW WAVE,80's,METAL,ROCKクラッシック,folk…彼らの脳内書庫は膨大なPOPに溢れてる。瞬間に口をついて出たメロディに背かず自然体の潔さを感じる。
殻を脱ぎ捨て解き放たれたPOPなDOT(曲達)は正に純粋で衝動的で荒々しさと切なさを同時に併せ持っている!閉鎖的な社会とはうらはらにフリーダムがスパークするオールエイジに届く素敵な作品なんだよな〜DOTまみれでめちゃくちゃになってくれ!!
Escargot(NOWON / DOUBLE BOGYS)

"DOTRASH(ドットラッシュ)"
国内外ツアーやフェス、自主企画や海外バンド招聘に来日サポート、国内外様々なレーベルからアルバムやV.Aをリリースし、精力的に活動して来たBOYS ORDER/PRAMBATH/RADIO SHANGHAI/THEE BOSSMENのメンバーが心機一転!新たにイチからスタートした新バンド「DOTRASH」

メンバーは
Drums REIKO LEOPARD.
Guitar & Vocal CAPTAIN LFO.
Vocal & Bass Synthesizer CHIHIRO ISADORA.

2021年秋本格的活動開始。PUNK/NEWWAVE/POWERPOP/GARAGE PUNKを軸にDOT×RASH(水玉だらけ) DO×TRASH(めちゃくちゃにしようぜ!)とWミーニングの造語からなる"DOTRASH"。自由に音を楽しみ、Strawberry Swithbladeの如くメンバーそれぞれ様々な水玉を纏った衣装や、CHIHIRO ISADORAのハイパーなボーカルは一度見たら(聴いたら)忘れられない強烈なインパクトを残す。7曲入りデビューミニアルバム「DOTRASH」HARDCORE KITCHENよりリリース!日本語詞と英語詞を織り交ぜ、ハードだったり、ノイジーだったり、時にはダークに、バンドのテーマソングでもある「DOTRASH DAYS」を含む全7曲7色!ドットでポップに弾ける!カラフルな7 colors!!

収録曲:
1. Color Spectrum
2. Come To Life
3. Order Disorder
4. Shocking Beat
5. Midnight Birthday
6. Dotrash Days
7. Motion Emotion

LET'S GO'S/KILL BY POP (デジパックCD) LET'S GO'S / KILL BY POP (デジパックCD)
SNIFFIN' GLUE (JPN) Japanese Punk CD \3000 (2025/08/18)
発売中!!
2022年作の傑作アルバム"KILL BY POP"CDも入荷!!

全方位に向けて一撃必殺!THE LET’S GO’s、珠玉のポップアルバム堂々完成!

国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)が発足する新レーベル”SNIFFIN' GLUE RECORDS”の第一弾リリースアイテム!!
屈強なパンク猛者をも笑顔に変えるフロントマンCOCO、圧倒的な陽キャでフロアも心も躍らせるマリコ・マリコ、そして2022年、新たに加わった多彩かつ抜群のグルーヴメイカーMANAMI。
バンドとしては16年にも及ぶキャリアを誇りつつも、現メンバーが最強布陣であることをキッチリ証明しながら、全国各地をキュートに暴れ回るガールズ・パンク/ロックンロール・バンドの急先鋒THE LET'S GO's。
その躍動する勢いが丸ごと封じられた最新アルバムが完成!
去年発表のミニアルバムと今年2月発表の7インチepは会場手売りだけでリリース早々にほぼ完売という状況下だけに、ファンには歓喜のリリースとなること間違いなしです。
実に3年ぶりのフルアルバム、その名も「KILL BY POP」。
食らえ!レッツゴーズのポップ爆弾!!
サックスも導入したゴージャズなロックンロールサウンドに乗せて、等身大の彼女たちの言葉が鮮烈にハジケるリード曲「ロックンロール止めないで」をはじめ、パンク、パワーポップ、R&B、過去から現在の最先鋭に至るまで、色彩豊かに輝く3人のエッセンスと感性が注入された、キラッキラな極上ポップナンバーのオンパレード。
堂々と居並ぶ新曲たちに加え、2021年、COCOとマリコ・マリコによるベースレス体制時に発表された会場大合唱の名曲「フロンティア」、そして2022年2月リリースの7インチep収録曲「In My Head」「Ring Ring Ring」2曲を初CD化、さらには彼女たちらしい軽妙なアレンジとリスペクトを落とし込んだ少年ナイフの名曲「Girl's Rock」カヴァーを加えた全11曲。
老若男女、ジャンルを問わず、全方位の音楽ファンの心を撃ち抜き、気分と日常をカラフルに染め上げる最高傑作の誕生です。
なお本作は、国内屈指のパンクロック専門誌「Bollocks」(シンコーミュージック刊)の発足レーベルSNIFFIN' GLUE RECORDSの第一弾アイテムとしてのリリース!!
(インフォメーションより)
LET'S GO's/ぼくはバンドマン LET'S GO's / ぼくはバンドマン
自主リリース (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/08/18)
発売中!!
THE LET'S GO'sが12月に会場限定で発売した2曲入シングル『ぼくはバンドマン』CDが、2024年2月1日より一般販売開始!!
スリーピースガールズパンクバンド、THE LET'S GO'sの最新シングル!!
どんな時もどんな気持ちも歌にしていくバンドマンの気持ちを苦しいほどストレートに歌ったオリジナル曲「ぼくはバンドマン」、昨年50周年を迎えた大先輩ロックバンド、外道のカバー「ROCKで行こうよ」の2曲を収録!! ピュアなガールズ・ロックンロールパンクがキュートに炸裂!! 外道のカバーもロッキン・クール!! LET'S GO'sファン〜ガールズ・ロックンロール・パンクファンに!! 紙ジャケット仕様!!

収録曲:
M-1 ぼくはバンドマン
M-2 ROCKで行こうよ(外道カバー)
LET'S GO'S/リフレイン/タイムマシーン (国内盤) LET'S GO'S / リフレイン/タイムマシーン (国内盤)
CMA-SUN (JPN) Japanese Punk 7" \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/08/18)
※LET'S GO'S バージョン!!(国内盤)
2025年より新ドラマー、アメチスパークルを迎えさらに進化を遂げたTHE LET'S GO's。待望のニューシングルは、アナログレコード限定でのリリース!
胸を突き抜けるキラッキラなキラーチューン「リフレイン」と、
骨太ロックンロールにアメチスパークルのアンニュイなボーカルが光る「タイムマシーン」。
"時間"をテーマにした2曲は、バンドが持つ「強さ」と「切なさ」が絶妙に混在した、まさにTHE LET'S GO'sの進化形。
80sアニメタッチのドリーミィなジャケットもたまらない一枚!
是非THE LET'S GO'sの新たなストーリーの幕開けを感じでください。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
side A リフレイン
side B タイムマシーン

PRAMBATH/HEYGIRL ep PRAMBATH / HEYGIRL ep
KOGA (JPN) Japanese Punk CD \1320 (2025/08/18)
発売中!!
RADIO SHANGHAIのチヒロ嬢率いるPRAMBATH 1ST MINI ALBUM! 60S GIRLS POP meets PUNK ROCK!
PRAMBATH/MY HEART BEATS FOR YOU! PRAMBATH / MY HEART BEATS FOR YOU!
GROOOVIE DRUNKER (JPN) Japanese Punk CD \2090 (2025/08/18)
発売中!
RADIO SHANGHAIのチヒロ嬢率いる神戸ガールズVo. PUNK/POWER POPバンド!2ndアルバム!CUTEでキャッチーな歌声に鮮やかな音色を織り成すサウンド全9曲入り!
V.A./0202 the eyes behind the eyes V.A. / 0202 the eyes behind the eyes
自主 (JPN) Japanese Punk CD \2020 (2025/08/18)
発売中!!
参加全9アーティストからのドネーションにより作成したドネーションVA『O2O2 the eyes behind the eyes』CD!!
ジャケットは青木伸矢、デザインチームにM&Wと超クリエイティブ個性派が参加。
『このVAは各アーティストの手により各地の愛すべき然るべき場所や人に届けられ、売り上げはその場所や人に寄付されます。』

当店もありがたく取り扱いさせていただくことになりました!! WATER SLOSETのアスカがやっているバンド"yokoThema"の企画・呼びかけで、パンク、ハードコア、メロディック...スタイルも様々な全9バンド/アーティストが参加し、それぞれが思いを込めて楽曲を提供!! 新曲や再録、未発表音源もあり!! 全12曲収録!! 想いは一つ!! 困難を乗り越え、明るい未来へ!!

PASSing truth DRIVE(SENDAI)※新曲(1曲)
DERIDE(NIIGATA)※既存曲(2曲)
NOWON(OSAKA)※新曲(1曲)
BOYS ORDER with Escargot(OSAKA)※既存曲(1曲)
TURNCOAT(EHIME)※再録(2曲)
the Weekpoints(TOKYO)※未発表曲(1曲)
OFFICE VOIDS (TOKYO)※ライブ録(1曲)
joints (TOKYO)※新曲(1曲)
yokoThema (TOKYO)※新曲(2曲)
V.A./SCRUMBLE / SC-RUMBLE V.A. / SCRUMBLE / SC-RUMBLE
HARDCORE KITCHEN (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/08/18)
発売中!!
OAKLAND、東京、大阪、神戸 日米各地から集まったオリジナルスタイルを確立した4つのHC/PUNK BANDが交わり、ゴチャ混ぜスクランブル! "Sc-rumble"な最先端PUNK ROCK 4way split 全12曲!! HARDCORE KITCHENよりリリース!!

DOTRASH
2023年HARDCORE KITCHENからリリースのデビューミニアルバム
(HCK-053)も大好評!
来日サポートを含む数々のイベントやライブを経てパワーアップ。
ドット'n'ポップでドドド!世界を水玉に染めて行く!
DOT×RASHでDO×TRASH!!

OOPS:
先日惜しくも解散した大阪 ハイセンス HARDCORE PUNK
良質なオルタナ〜POST PUNKな要素を吸収して自由奔放な楽曲に
ヨコタミナミのボーカルテンポが心地よい最終作!

yokoThema
勝手に壊して勝手に再生。
勝手に進化した勝手な2人が突き詰めた
独自のパンクスタイルとサウンドは究極のループ。
アスカの歌とギターがハートにヒリヒリ突き刺さり、
ユージのタイトなドラムが響き渡る。
癖になる事間違いなし!

Release
1st demo CD-R ・
V.A "DISCO SUCKS 2020"(HCK2020)
yokoThema's presents V.A"O2O2 the eyes behind eyes”
V.A "A Tribute To THE MUFFS" (compilation movie)

The VAXXINES
昨年AVENGERS,CH3と日本を周り10月に来日予定 Female vo PUNKバンド
9月には日本からThunderRoadsとWEST COASTを三箇所 周る予定!

2020年、“パンデミック、くそくらえ”と結成。
カリフォルニア州のオークランド発、77年スタイル、
平均年齢50歳以上のおっさんパンク、
The VAXXINES! 結成以来、3年半で150本以上のライブをこなす。
歳を感じさせないライブパフォーマンスと飲むビールの数
(ほぼドラマー🤣)で、アメリカ国民を魅了中。
ドリンクビア& デストロイ! Go The Vaxxines Go‼︎

*ボーカルのKC脱退して、新しいボーカルのChelseaを迎えて
精力的活動中!

MARONASTY
京都を拠点に活動。
イラストレーションとグラフィックデザインでPUNK、HARDCOREを中心に
フライヤーやレコードジャケットを制作しシーンをサポートしている。
近年ではリソグラフ印刷を用いたプリント作品も手がけ、
デザインから仕上げまで一貫して取り組んでいる。
京都市内にあるZINE SHOPとぅえるぶの店主も務める。

DOTRASH
https://youtu.be/RLI5MmReaEE?si=msSRiFvSd6VOIosw

OOPS
https://youtu.be/jJAHPZ0Jn7I?si=pTnlRTTN3UvIOnel

yokoThema
https://www.youtube.com/watch?v=E5YxgQ9YR6A

The VAXXINES
https://youtu.be/vV3XrqQAIAc?si=55JVGp2CCx7_p0E-
JACKIE & THE CEDRICS/1996 at Shinjuku JAM,TOKYO(LTD.300再発盤) JACKIE & THE CEDRICS / 1996 at Shinjuku JAM,TOKYO(LTD.300再発盤)
TIME BOMB (JPN) Japanese Punk CD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/17)
※限定300枚プレス、2025年再発盤!! (ジャケ、ラベ色違い)
完売の初回とはジャケ、ラベ色違いで300枚限定CD再発!
(初版2023年リリース作)

1990年代初頭から活躍し、欧米各国でのリリース作とツアーで世界的な人気を誇る東京ベテラン・ロッキン・ガレージ・バンド「ジャッキー・アンド・ザ・セドリックス」の、今は無き新宿ジャムでの’96年の伝説熱狂ライブ音源発掘!
ガレージ界は勿論、パンク界での人気も納得な圧巻のライブ・ステージングは、ロックンロールの本質、人間の本能を直撃!メンバー全員20代全盛期のキレッキレッ充実演奏、尋常じゃない黄色い歓声からは当時の日本のガレージシーンの盛り上がりが伝わる、歴史的記録としても貴重な一枚です。
AUNTIE PUS/HALFWAY TO VENEZUELA (LTD.GREEN) AUNTIE PUS / HALFWAY TO VENEZUELA (LTD.GREEN)
GENERAL SPEECH (US) '77 Punk / Obscure Punk 7" \1650 (2025/08/16)
少数のみ!! LTD.GREEN VINYL!! ビニール止めステッカーも盤の色に合わせたグリーンバージョン!! お待たせしてしまいすみません。運送トラブルで大幅に入荷遅れてしまいましたが無事到着!!
Julian Isaacsによる70s UK PUNK BAND "AUNTIE PUS"!! 幼なじみだったDAMNEDのRat ScabiesことChris Millarをドラムに迎えて78年にレコーディング、80年にリリースされたデビューシングル!! ボーナストラックに未発表音源1曲を加え、US/GENERAL SPEECHより2023年オフィシャル再発!! インサートにはインタビューも掲載!! 70s UK PUNK〜DAMNEDファンにも興味深い内容になっているようです!! ちょっとファニーでポップな不思議な魅力を放つ70s UK DIY PUNK!! 限定カラー盤(グリーン・ヴィニール/ピンク・ヴィニール)とブラック・ヴィニールで限定リリース!!
CAPTAIN IDOL/BITE YOUR MIND CAPTAIN IDOL / BITE YOUR MIND
STUDS (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/08/16)
発売中!!
SWANKYS/T.V氏が立ち上げたレーベルSTUDS RECORDSからの2010年リリース作!!
九州ハードコアパンクシーン伝説のバンド"SWANKYS"のベーシストT.V氏が立ち上げたレーベルSTUDS RECORDS! 自身のバンドTHE CleEmの1stミニアルバムに続くリリース第2弾は、地元博多の若手パンクバンド"CAPTAIN IDOL"の4曲入りCDをリリース! 70sパンクをベースに、ソリッドかつ軽快でタイトなビート、ポップでキャッチーながらトゲのあるパンクロックナンバー炸裂! 博多パンクの新たな刺客登場! 以下レーベルインフォより"博多PUNK最後のDNAを受け継ぐCAPTAIN IDOL! こいつらにかかれば全てクソ!!NO HISTORY!NO LEGENDS! NO ROOTS! 路地裏のチンピラ達がPOPというPOISONをタイトなリズムにのせて撒き散らす1枚! "
<< 前へ (2/9ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)