東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (3/8ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
TEARDROPS/らくガキ (限定アナログ盤) TEARDROPS / らくガキ (限定アナログ盤)
ユニバーサルミュージック/TUFF BEATS (JPN) Japanese Punk LP \5280 (2025/06/17)
少数のみ!! ※リマスターアナログ盤!!
山口冨士夫(ex.村八分)率いるティアドロップス、東芝EMI時代の名盤『らくガキ』『MIXIN’ LOVE』の2作が新たなリマスターを施してアナログレコード発売!

今年8月に13回忌を迎える、伝説のロックバンド村八分、裸のラリーズのメンバーだった山口冨士夫が率いたバンド、ティアドロップス。彼らの東芝EMIから発売された2nd『らくガキ』と3rd『MIXIN’ LOVE』が、待望のアナログ盤として2ヶ月連続でリリースされる。
1989年にリリースされた2ndアルバム『らくガキ』は、当時CDで10曲入りだったものの、LPでは8曲入りで発売された。しかし今回のアナログ盤にはCD収録の2曲を加えた完全版10曲入りで発売する。
続く3rdアルバム『MIXIN’ LOVE』では、忌野清志郎(RCサクセション)が作詞・コーラスで参加し、リズム隊でスライ&ロビーが参加した「谷間のうた」をはじめ、仲井戸麗市(RCサクセション)がギターで参加した「フラフラ」など、4曲のシングルをボーナス・トラックとして収録。小川真一によるライナーノーツも付属し、ファン必聴の内容となっている。
また「谷間のうた」はFM東京(当時)系ラジオ局で放送禁止になり、それに反発した忌野清志郎風な人がフジテレビ生放送の歌番組で大騒動を起こした一因になった曲でもある。
両アルバムともに、『MIXIN’ LOVE』のプロデューサー久保田麻琴によってリマスタリングが施され、音質の向上はもちろん、アナログ盤ならではの迫力あるサウンドが楽しめる。
山口冨士夫のロック魂が詰まった名盤『らくガキ』と『MIXIN’ LOVE』。今回のリイシューでその全貌をじっくり堪能し、今、再びその魅力を感じてほしい。

『らくガキ』というアルバム・タイトルは、山口冨士夫自身の発想である。楽しんでいるガキと、楽(ラク)しているガキをもじって、子供たちが自由に描く″落書き″に引っ掛けた造語なのだ。
1989年5月24日に東芝EMIからリリースされたTEARDROPSの2ndアルバム『らくガキ』は、発売直後のオリコン・チャート50位台に初登場し、瞬く間に15000枚を売り上げた。これは村八分、裸のラリーズなど、若い頃からずっとインディーズ系のフリークな精神を意識して音楽活動を行なってきた山口冨士夫にとっては、とてつもなく肩肘を張った作業だったに違いない。全10曲中8曲を山口冨士夫、2曲が青木眞一の作品によるものだが、青木眞一はこの2曲がミュージシャン人生での初作品である(ウィスキーズの「フラフラ」は別モノとして)。山口冨士夫はこのアルバムで、若者(ガキども)たちに反体制的なメッセージを送ろうとしているように思える。特に「皆殺しのバラード」など、人種や領土の中に渦巻く根本的な社会問題を題材とした作品は、後年の彼の生き方を示す象徴としてドキュメント映画の題名にも使用された。その反面、シングルカットされた『瞬間移動できたら』は、あくまでも軽く作為的であり、メジャーから発売される混乱がサウンドの中に忍び込んでいるようで面白い。
ジャケット撮影はデヴィッド・ボウイなどのジャケット写真で知られる鋤田正義の手によるもの。村八分在籍時の山口冨士夫のショットを撮影したことが縁で、約20年振りのセカンド・ショットとなった。
(text by 粕谷利昭)

TEARDROPS/山口冨士夫(Vo Gt)青木眞一(Vo Gt)中島一徳(Ba)佐瀬浩平(Dr)
ゲスト・ミュージシャン/高木親(Sax)EVE(Cho)

収録曲:

SideA
1. ノックアウト・シャットアウト
2. うまくダマしたつもりかい?
3. いつでも来いよ
4. NOWHERE MAN
5. グッ、ナイト

SideB
1. 瞬間移動できたら
2. Talk To Me Baby
3. その点Shakin'
4. バイバイBABY
5. 皆殺しのバラード
ABSTRACT NYMPHO/STATIC (LTD.500 カラー盤) ABSTRACT NYMPHO / STATIC (LTD.500 カラー盤)
STATIC AGE (GER) Punk LP \2200 (2025/06/15)
発売中!!
RahelとGhaziによるドイツ/ベルリンの男女ノイズ・ポップ・ユニット"ABSTRACT NYMPHO"!! 2019年、ドイツのSTATIC AGEよりデビューミニアルバムリリース!! HAWKWIND "SILVER MACHINE"のドリーミーなカバーから幕を開け、アンニュイな女性ボーカルと浮遊するエレクトロ/シンセ/ノイズが醸し出すエクスペリメンタル・エレクトロ・ドリーム・ノイズ・ポップ!! B面はセルジュ・ゲンズブール&ジェーン・バーキンの"BABY ALONE IN BABYLONE"のドリーミー&ノイズカバーから狂気を醸し出すエクスペリメンタル・ノイズへ!! ポップ&アバンギャルドな独特な世界観を感じさせるサウンド!! 全5曲収録!! 限定500枚カラー・ヴィニール!!
BELLEVUE/DISCOGRAPHY BELLEVUE / DISCOGRAPHY
STATIC AGE (GER) '77 Punk, Obscure Punk LP \1370 (2025/06/15)
値下げしました!
スイスの初期パンクバンド"BELLEVUE"のディスコグラフィーがドイツのSTATIC AGEよりリリース!!70年代後半頃からギタリストAndreas HoferとベーシストJurg Grob中心に、LILIPUT、SPERMA等といった当時のスイスパンクシーン主要メンバーも多く参加し数々のセッションを重ね、'80年に"BELLEVUE"を結成。その後ex-REBELSのメンバーも加入してメンバーが定まってから'83年の解散を迎えるまで、地元ZURICH中心にドイツにも遠征したりとライヴを精力的に行い、単独音源としては2枚のシングルをリリース!本作にはその2枚のシングルとコンピ収録の彼らの全リリース音源とさらに未発表音源も収録!収録内容は、'81年のファーストシングル"DEIN FREUND"音源、'82年セカンドシングル"SOLDATENLIED"音源、'82年の"SOLDTENLIED"LIVE COMP LP収録音源、'82年の"ANTI SAMPLER 1982"LIVE COMP LP収録音源、未発表スタジオ音源の全13曲収録!!メンバーはアートスクール出身ということで、当時のフライヤーもアート感覚抜群!ルックスもモチロン、サウンドの内容も最高にソリッドでハイセンスなGREAT SWISS PUNK炸裂です!!インナーにはバイオグラフィー(ドイツ語/英語訳)、ディスコグラフィー、アートワーク、フライヤー、メンバーの写真等が記載されてます!!限定500枚!!SWISS PUNKファンはマスト!!
SENSELESS THNGS/THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤) SENSELESS THNGS / THE FIRST OF TOO MANY (2022 2枚組再発盤)
CHERRY RED (UK) Punk 2LP \4400(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/06/15)
※お取り寄せはお時間かかる場合がございます。
2022年2枚組リイシュー盤!!
MEGA CITY FOURと並ぶUK MELODIC/POP PUNKバンド"SENSELESS THNGS"!! オリジナルは91年にリリースされた2ndアルバムの30周年記念2枚組リイシュー盤!! あの"イカ天"にUK発の若者ビートパンクバンドという触れ込みで出演し、見事日本メジャーデビューを果たした事でも当時は話題だった?(元々デビューありきの出来レースって話もあるけど。笑)、UKメロディック/ポップパンク/ギターロックバンド!! 日本盤のCDを久々に引っ張り出してみると『ガキ帝国最前衛UK。』となんともヒドイ(笑)バードランド(これは個人的にはダメだった。好きな人ゴメン。)に続くギターパンク的な位置づけだったのか。UK発のジュンスカ的(?)アイドル的な紹介のされ方が好きではなかったですが、MEGA CITY FOUR同様に結構好きで聴いてた方でした。オルタナとかギターロック寄りのアプローチもあるけど、UK/ロンドン出身のパンクが下地にある若者UKメロディック/ビートサウンドで良かったです!! 89年のシングル、そして1stアルバムにも収録された"Too Much Kissing"は珠玉の名曲で、これを超える曲は正直なかった気がしますが、懐かしさもあいまって一気に当時が蘇ってきます。MEGA CITY FOURよりももう少し明るくて、UKギターロックで、若さ弾ける哀愁を帯びながらも明るいサウンドで一般的には聴きやすかったりするかな。今回の再発盤はオリジナル・マスターテープから新たにミックスを施した"30th Anniversary Mix"バージョンをレッド・ヴィニールに、オリジナル盤をブラック・ヴィニールに収録したデラックス2枚組仕様!! 聴き比べてみるのも良いでしょう!! 残念ながら、ボーカル/ソングライターのMark Kedsは2021年に他界。Markを偲ぶ30周年記念アニバーサリー・リイシュー!! ゲートフォールドスリーブ!!

TRACKLIST:
"30th Anniversary Mix"(RED VINYL)
A1 Everybody's Gone
A2 Best Friend
A3 Ex Teenager
A4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
A5 19 Blue
A6 Should I Feel It
A7 Lip Radio
B1 In Love Again
B2 Got It At The Delmar
B3 American Dad
B4 Radio Spiteful
B5 Chicken (Snuffing)
B6 Wrong Number
B7 Different Tongues
B8 Fishing At Tescos

"Original Album"(BLACK VINYL)
C1 Everybody's Gone
C2 Best Friend
C3 Ex Teenager
C4 It's Cool To Hang Out With Your Ex
C5 19 Blue
C6 Should I Feel It
C7 Lip Radio
D1 In Love Again
D2 Got It At The Delmar
D3 American Dad
D4 Radio Spiteful
D5 Chicken
D6 Wrong Number
D7 Different Tongues
D8 Fishing At Tescos

AMUSEMENT/S-T (シングルコレクション/LTD.300) AMUSEMENT / S-T (シングルコレクション/LTD.300)
CREW FOR LIFE (JPN) Punk CD \2200 (2025/06/12)
再入荷!!
※限定300枚プレス!! 日本語歌詞対訳付き!!
2023年より活動するFROM ASHES RISE、DEATHREAT等のメンバーが在籍するポートランド・PDX産NEWメロディックPUNKバンドAMUSEMENTの3枚のEPを収録したコレクションCDがCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!
メロディアスなギターに熱いエモーショナルなボーカルが合わさりHC PUNKを通過したサウンドが最高に格好良い。
JAWBREAKER、LEATHERFACE等のメロディックが好きな方だけでなくHC PUNK好きな方にも聴いて欲しい作品だ。
DINOSAUR Jr.のカバーを含む全8曲、Military Shadow杉山氏による日本語歌詞対訳付き
(インフォメーションより)

☆以下、1st/2nd 7"シングル入荷時の当店コメントもどうぞ!!
FROM ASHES RISE、ARCTIC FLOWERS、DEATHREAT等のメンバーも在籍するポートランドのメロディックパンク新バンド"AMUSEMENT"!! FROM ASHES RISEのJohn、ARCTIC FLOWERS、DEATHREATのStanが在籍との事で、ハードコアバンドかな?と思いましたが、メロディックパンクな内容で、これがまた良い!! DINOSAUR Jr. meets LEATHERFACE?? ファジー&ラウド、そしてメロディアスなギターサウンドに熱いエモーショナルなボーカル!! JAWBREAKERやSAMIAMなテイストも感じさせる熱い哀愁メロディック・パンクでメチャ良い!! ラウド&パワフル、そしてエモーショナル!! 熱いエモーティブ・ドライヴィン・メロディックパンク!! 最高!! JAWBREAKER、JAWBOX、SAMIAM、LEATHERFACE、HUSKER DU、DINOSAUR Jr.、LEMONHEADS、GOO GOO DOLLS〜エモーショナルメロディックファンは是非!! これは是非アルバムまで出してほしい新バンド!!

余談ですが、CREW FOR LIFE/CRUCIAL SECTIONのHIRO氏と今回のリリースが決まった際にお話ししたのですが、この手のバンドがCREW FOR LIFEからリリースと言うのもちょっと意外な気もしましたがが、HIRO氏もこういったメロディックなバンドは大好物との事!! そしてモチロン私も!! まだまだここ日本では知名度低めかもしれませんが、シングルがまとめて聴けるのも嬉しい限りで、完成度も高いし1stアルバムって言っちゃいたいくらい!! シングル盤未収録のDINOSAUR Jr.のカバーも収録した全8曲!! もしかしたら来日もしちゃうかも?? そしたら絶対見たいです!! ちょっとタイミング逃しちゃって3枚目のシングルはまだ入荷していませんが、こちらも近いうちに入れたいと思います!! その3rdシングルはよりJAWBREAKERに寄ったサウンドで、JAWBREAKER好きなら間違いなく聴いた方が良いですよ!!

1.WALK OUT TO SINK
2.YOU WILL NEVER HEAR THIS
3.DEAD ON YHE INSIDE
4.REPENTANCE
5.HOLDING ON
6.STANDING ON THE TOP OF THE A BOMB
7.AMUSEMENT
8.BUGE(DINOSAUR Jr.)

Originally released on
1&2 EXTINCTION BURST RECORDS
3&4 COUNCIL RECORDS
5-7 DIRT CULT RECORDS



FUJIO,CHIKO HIGE & REI (山口冨士夫/チコヒゲ/横山玲) /"TOKYO HIPSTARS CLUB" LIVE (初回限定盤CD付) FUJIO,CHIKO HIGE & REI (山口冨士夫/チコヒゲ/横山玲) / "TOKYO HIPSTARS CLUB" LIVE (初回限定盤CD付)
GOOD LOVIN' (JPN) Japanese Punk DVD+CD \4950(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/06/10)
※初回限定盤 DVD+CD 2枚組!!
(付属のCDは、映像とは別に保管されていたマスターを使用し、DVDとは異なるリマスタリングが施されてます。)

☆初回限定特典付き(初回限定盤、通常盤、共通特典)
未公開フォトを使用したポストカード3枚セット
(特典は無くなり次第終了となります。)

山口冨士夫が2004年〜2005年にかけて活動したスリーピースバンド「フジオ、チコヒゲ&レイ」が東京タワー芝公園スタジオで行われたスタジオライブを完全収録したライブ映像が最新AIによるアップコンバートバージョンでリリース!

冨士夫とは86年の『PRIVATE CASSETTE』で共同プロデュースを行い、TEARDROPSでも一時期ドラムを叩いた旧友チコヒゲ(ex.フリクション)をドラムスに、数多くのバンドで活動する女性ベーシスト横山玲とのスリーピースバンド『フジオ、チコヒゲ&レイ』が2005年9月17日、東京タワー芝公園スタジオで行われたライブイベント出演時のライブを完全収録したDVDが最新AIによるアップコンバートリマスターバージョンで遂にリリースされます。

このイベントはファッション・プロデューサーの藤本真樹氏が当時原宿にオープンしたセレクトショップ+画廊+レストラン『東京ヒップスターズクラブ』のオープン記念として企画され、トータルディレクションを冨士夫とも親交の深い鳥井賀句氏が担当した。
3台のカメラを配備し正式に撮影/録音されたもので通常はTVの収録に使われるスタジオにオーディエンスを入れて行われた冨士夫にとっても非常に珍しいシチュエーションでのライブである。
2011年に冨士夫自身によるレーベルFJOより9曲を収録したCDがリリースされましたがこの日の映像の全貌は初公開となります。

この日ローディーとして同行した筆者(レーベル代表)はステージへ向かう直前の冨士夫と二人きりのエレベーター内で武者震いをする冨士夫の姿に通常のライブとは違う緊張感を感じたのを鮮明に記憶している。冨士夫の左手には包帯が巻かれており怪我の影響が心配になるが演奏が始まればその心配は遥か彼方に吹き飛んでしまうほどのエネルギーで飛ばしまくる。冨士夫とは旧知の仲のチコヒゲと、この重鎮ふたりに臆する事なく対峙する若きベーシスト横山玲、アンコールでは冨士夫ひとりで村八分のナンバーを演奏するなど全編にわたって目が離せないシーンの連続!

このイベントのトータルディレクションを担当した鳥井賀句氏によるライナーノートを付属。
最新AIによるアップコンバート、多くの冨士夫の音源を担当する中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリング、見開き4P紙ジャケット仕様。
初回限定盤のみCD付き2枚組でのリリース。このCDは映像とは別に保管されていたマスターを使用し、DVDとは異なるリマスタリングを施している。

TRACKLIST:
1. Rock Me
2. 死ぬまでドライブ
3. HEY! MR.DRIVER
4. 終わりのダンス
5. 皆殺しのバラード
6. 誰もが誰かを 〜 鼻からちょうちん
7. いいユメ見てね
8. 気をつけろ
9. いきなりサンシャイン
10. くたびれて
11. 裸の街
12. んッ!!
FUJIO,CHIKO HIGE & REI (山口冨士夫/チコヒゲ/横山玲)/"TOKYO HIPSTARS CLUB" LIVE (通常盤) FUJIO,CHIKO HIGE & REI (山口冨士夫/チコヒゲ/横山玲) / "TOKYO HIPSTARS CLUB" LIVE (通常盤)
GOOD LOVIN' (JPN) Japanese Punk DVD \4070(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/06/10)
※通常盤 DVD(DVD単体) W紙ジャケ仕様

☆初回限定特典付き(初回限定盤、通常盤、共通特典)
未公開フォトを使用したポストカード3枚セット
(特典は無くなり次第終了となります。)

山口冨士夫が2004年〜2005年にかけて活動したスリーピースバンド「フジオ、チコヒゲ&レイ」が東京タワー芝公園スタジオで行われたスタジオライブを完全収録したライブ映像が最新AIによるアップコンバートバージョンでリリース!

冨士夫とは86年の『PRIVATE CASSETTE』で共同プロデュースを行い、TEARDROPSでも一時期ドラムを叩いた旧友チコヒゲ(ex.フリクション)をドラムスに、数多くのバンドで活動する女性ベーシスト横山玲とのスリーピースバンド『フジオ、チコヒゲ&レイ』が2005年9月17日、東京タワー芝公園スタジオで行われたライブイベント出演時のライブを完全収録したDVDが最新AIによるアップコンバートリマスターバージョンで遂にリリースされます。

このイベントはファッション・プロデューサーの藤本真樹氏が当時原宿にオープンしたセレクトショップ+画廊+レストラン『東京ヒップスターズクラブ』のオープン記念として企画され、トータルディレクションを冨士夫とも親交の深い鳥井賀句氏が担当した。
3台のカメラを配備し正式に撮影/録音されたもので通常はTVの収録に使われるスタジオにオーディエンスを入れて行われた冨士夫にとっても非常に珍しいシチュエーションでのライブである。
2011年に冨士夫自身によるレーベルFJOより9曲を収録したCDがリリースされましたがこの日の映像の全貌は初公開となります。

この日ローディーとして同行した筆者(レーベル代表)はステージへ向かう直前の冨士夫と二人きりのエレベーター内で武者震いをする冨士夫の姿に通常のライブとは違う緊張感を感じたのを鮮明に記憶している。冨士夫の左手には包帯が巻かれており怪我の影響が心配になるが演奏が始まればその心配は遥か彼方に吹き飛んでしまうほどのエネルギーで飛ばしまくる。冨士夫とは旧知の仲のチコヒゲと、この重鎮ふたりに臆する事なく対峙する若きベーシスト横山玲、アンコールでは冨士夫ひとりで村八分のナンバーを演奏するなど全編にわたって目が離せないシーンの連続!

このイベントのトータルディレクションを担当した鳥井賀句氏によるライナーノートを付属。
最新AIによるアップコンバート、多くの冨士夫の音源を担当する中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリング、見開き4P紙ジャケット仕様。

TRACKLIST:
1. Rock Me
2. 死ぬまでドライブ
3. HEY! MR.DRIVER
4. 終わりのダンス
5. 皆殺しのバラード
6. 誰もが誰かを 〜 鼻からちょうちん
7. いいユメ見てね
8. 気をつけろ
9. いきなりサンシャイン
10. くたびれて
11. 裸の街
12. んッ!!
山口冨士夫/SING YOUR OWN STORY写真集 山口冨士夫 / SING YOUR OWN STORY写真集
LOFT BOOKS (JPN) Japanese Punk BOOK+CD \6050 (2025/06/10)
デッドストック!! 少数入荷!!
2014年にLOFT BOOKS刊行された山口冨士夫のCD付き写真集「Sing Your Own Story」デッドストック少数入荷!!
名越啓介撮影、山口冨士夫の晩年の姿を公私にわたって収録した写真集!! 付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲(未発表曲)を収録!! 山口冨士夫のドキュメンタリー映画『皆殺しの バラード』DVD発売と合わせて、こちらも是非!!

山口冨士夫、晩年の姿を公私にわたって収録した写真集!
2013年8月14日、不慮の事故により急逝したロック・ミュージシャン山口冨士夫。その晩年の姿を公私にわたって収録した写真集。付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲が収録。初回限定仕様!!
撮影:名越啓介 B5判上製/120ページ ※音楽CD付属

【山口冨士夫プロフィール】
1949年8月10日、日本人の母親と占領軍の黒人の父親との間に生まれ、幼少期を児童養護施設で送る。米軍キャンプなどで演奏していた「モンスターズ」を経て1967年11月「ダイナマイツ」でGSバンドとしてメジャーデビュー。1969年12月解散後、京都で「村八分」を結成。1973年8月解散、ソロアルバムを発表後、「リゾート」「タンブリングス」「ティアドロップス」などを結成し精力的にライヴ活動を展開する。晩年も断続的ではあったがロックイベントへの参加やライブハウスツアーを積極的にこなし、常に新たなバンドスタイルを模索していた。2013年7月14日ライブハウスからの帰路、JR福生駅前でアメリカ人軍属親子が日本人男性に暴行する現場に巻き込まれ、突き飛ばされて転倒、脳挫傷により1ヶ月の意識不明の後、8月14日死去。

【名越啓介プロフィール】
1977年奈良県生まれ。大阪芸術大学卒業。1996年よりLAにてスクウォッター(不法占拠生活をするパンクスたち)との共同生活による撮影を開始。被写体のコミュニティに交わり、彼らの流儀の中で、寝食をともにし、最短距離で撮影する作品からは、他には見ない程のリアルな息づかいが感じとれる。世界中のストリートを色鮮やかに切り取った作品が好評を得て、2006年9月1日にアジアのパンクスやストリートギャングなどを撮影した初の写真集『EXCUSE ME』(トキメキパブリッシング刊)を発刊。現在も様々な分野において活動中。
山口冨士夫&鮎川誠 with チコヒゲ,青木真一,中嶋一徳/1986 SESSIONS -expanded edition- 山口冨士夫&鮎川誠 with チコヒゲ,青木真一,中嶋一徳 / 1986 SESSIONS -expanded edition-
GOOD LOVIN' (JPN) Japanese Punk CD+DVD \4950 (2025/06/10)
発売中!!
※初回限定外付け特典:ライブ当日の未公開フォトを含むポストカード3枚セット!!

一夜限りのライブの為に編成された山口冨士夫と鮎川誠によるスペシャルバンドの秘蔵音源が拡大版として新装リリース!

86年1月、シーナ&ザ・ロケッツはゲストギタリストに山口冨士夫を迎え渋谷ライブインにて3日連続ライブを敢行、3月にはスタジオライブレコーディングで冨士夫が5曲で参加したアルバム『ギャザード』のレコーディングを行なっている。それと同時に冨士夫は自身のバンドであるタンブリングのライブ、アコースティック作品『プライベートカセット』のレコーディングを行うというハードなスケジュールで活動していた。そんな中、ロケッツへのゲスト参加のお返しに鮎川誠をゲストに迎えての冨士夫を中心としたバンドのライブが企画された。

このアルバムは、その一夜限りのスペシャルライブとなった5月6日渋谷ライブインで行われたライブを収録した2つのテープをミックスしたCD、ライブ当日の貴重な映像を初DVD化。CD+DVDの2枚組拡大版としてリリースされる。
スタッフによってワンカメラで撮影された粗めの映像のため、初版リリース時は非公開となっていた映像を最新技術によりリペアを施し、CDで使用したテープとは別のエア録音によるテープから中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリングで収録されている。またこのDVDでは初版リリース時に限定特典として配布されたライブ当日のリハーサル風景(4曲)を撮影した映像を本編同様にリペア&リマスタリングを施しボーナス映像として収録されている。

山口冨士夫、鮎川誠、そしてタンブリングスから青木真一、フールズのべーシスト中嶋一徳、そしてフリクションのチコヒゲがドラムスという最高のラインナップ。鮎川がリードヴォーカルをとる「Route 66」で幕を開け、当時の新曲「GORILLADO」、「誰もが誰かを」を含む冨士夫の
ナンバーを中心に、鮎川のリードヴォーカルで「ビールスカプセル」、「Lazy Crazy Blues」、ラストのローリングストーンズのカバー「(I Canʼt Get No)Satisfaction」まで怒涛の全15曲!ヒゲの叩き出すタイトなリズムにカズのグルーヴィーなベース、そして3本のギターが絡み合う極上のライブ!!ステージ前に押し寄せるオーディエンスの熱気をダイレクトに感じさせるサウンドで完全収録。

DISC 1 (CD)
1.Route 66
2.Susie Q
3.フラフラ
4.死ぬまでドライブ
5.誰もが誰かを
6.ブンブン
7.My Girl
8.赤い雲
9.GORILLA DO
10.ビールスカプセル
11.Lazy Crazy Blues
12.Rock Me
13.ひとつ
14.からかわないで
15.(I Canʼt Get No)Satisfaction

DISC 2 (DVD)
1.Route 66
2.Susie Q
3.フラフラ
4.死ぬまでドライブ
5.誰もが誰かを
6.ブンブン
7.My Girl
8.赤い雲
9.GORILLA DO
10.ビールスカプセル
11.Lazy Crazy Blues
12.Rock Me
13.ひとつ
14.からかわないで
15.(I Canʼt Get No)Satisfaction

ボーナストラック(リハーサル映像を収録)
16.Lazy Crazy Blues
17.ブンブン
18.Rock Me
19.My Girl

山口冨士夫/Vocal,Guitar 鮎川誠/Vocal,Guitar 青木真一/Guitar 中嶋一徳/Bass チコヒゲ/Drums

BOYS/ALTERNATIVE CHARTBUSTERS (2024再発盤) BOYS / ALTERNATIVE CHARTBUSTERS (2024再発盤)
CALL OF THE VOID (UK) '77 Punk, Obscure Punk LP \4400 (2025/06/09)
発売中!!
77 UK PUNK "THE BOYS"!! 1stアルバムに続いて1978年にリリースされたこちらも名作2ndアルバムが、UK/CALL OF THE VOIDより2024年再発!! 2013年にもFIREから再発されていましたが、それ以来約10年振りとなる再発盤!! ボーナストラックを加えたダウンロードコードも封入!! 1stアルバムから楽曲にも広がりを見せた名盤!! 勿論77 UK PUNKファン、BOYSファンはハズせない名作です!!
BOYS/S-T (2024 REPRESS) BOYS / S-T (2024 REPRESS)
CALL OF THE VOID/FIRE (UK) '77 Punk, Obscure Punk LP \4400 (2025/06/09)
発売中!!
77 UK PUNK "THE BOYS"!! オリジナルは1977年にリリースされた傑作1stアルバムがUK/CALL OF THE VOIDより再発!! 2018年に同レーベルから再発となっていましたが、2024年再プレス!! デモやシングル、YOB名義のナンバーなどをボーナストラックに加えたダウンロードコードも封入!! 77 UK PUNKファン永遠の名作です!!
GEROS/WEIRD DANCE (LTD.400 CDバージョン) GEROS / WEIRD DANCE (LTD.400 CDバージョン)
BLACK KONFLIK (MALAYSIA) Japanese Punk CD \2420 (2025/06/09)
発売中!!
大阪WEIRD KILLER PUNK "GEROS"!! 2021年にDEBAUCH MOODからリリースされた5曲入り12インチ"WEIRD DANCE"が、ボーナストラックに現在は入手困難となっている2014年1stデモの5曲を追加してCD化リリース!! 全10曲収録、限定400枚プレス!!

精神異常狂気のパンクロック炸裂!! ドロドロに病みまくったオープニングナンバーを皮切りに、狂気のテンションを上げながら切れ味を増していく捻じれたパンクロック!! THE MAD、LEWD、GERMS、BLACK FLAG.... US KBD PUNK〜early 80s US HARDCORE PUNKの流れが血肉となりながら異常をきたしたサウンドは強烈!! WEIRD DANCE!!!
(12インチリリース時の当店コメントより)

ex-X-DISCOS、ex-ERAZERのメンバーが結成した大阪PUNKバンド!
5曲入り1st DEMO!!! LEWD/SICK PLESUER/VAINS/DEAD KENNEDYS等80s初頭US西海岸のPUNKの影響を感じさせる、KBD/70s PUNK〜HARDCOREへの架け橋的サウンド!ハードでソリッド、ちょっと捻じれたPUNK ROCK!!
(1stデモ入荷時の当店コメントより)

TRACKLIST:
1. Pressure
2. Toxic
3. Be Bop A Noiz
4. Ikue
5. Weird Dance
6. Sexical Bitch *
7. Don't Call Me *
8. Genoicide Or Suicide *
9. Doctor Hoo Hoo *
10. Killer Boy *
* Bonus track taken from 2014 Demo.

DEBAUCH MOOD BANDCAMPより
GEROS/WEIRD DANCE GEROS / WEIRD DANCE
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk 12" \1980 (2025/06/09)
発売中!!
大阪PUNK the GER0S!! DEBAUCH MOODから5曲入り12インチリリース!! 精神異常狂気のパンクロック炸裂!! ドロドロに病みまくったオープニングナンバーを皮切りに、狂気のテンションを上げながら切れ味を増していく捻じれたパンクロック!! THE MAD、LEWD、GERMS、BLACK FLAG.... US KBD PUNK〜early 80s US HARDCORE PUNKの流れが血肉となりながら異常をきたしたサウンドは強烈!! WEIRD DANCE!!!

〜インフォメーション〜
the GERØS。
そのBandは2010年代以降の関西Punk Rock Sceneにおいて、70年代のPUNKから"選択"すべき随所を炙り出すように刮目されたその楽曲/アートワーク/画/それら全てにおいて妥協せぬディテールを異常なまでに描き、名実ともに大阪に君臨してきた。
遍歴としては2013年結成、幾多あるリリースはDemo CD-R(2014)、1st 7"『Genocide Or Suicide』(2016)、2nd 7"『Razor Dog』(2017)、3rd 7"『Freak Out』(2019)。メンバーそれぞれの前身活動の数々と、全ての積み重ねが根深く前提として在り現在に至る。
US Punk影響下と語られるのは当然でありながらも、最早その存在は一つの街に集約された膨大なPUNKの情報量・インスピレーションの権化として咲く"Japanese Punk Band"。鋭き意味を内包していく。
大阪にて活きるPunk Rock Bandの新作、the GERØS『weird dance(12")』。怨念が深く刺し込まれた今12" 45rpm盤が2021年4月遂に世にドロップされる。

タイトルに冠した『weird』の濃い意味はそのままに、今作もその奇怪な妖艶さと鋭きPUNKの完成形は成立。組み込まれたテクスチャが濃厚に展開される。
収録されるは囁かれるようなMurder感触的グルーヴと、そこから酔える甘美且つ鋭く切れるコード・濃厚に刻まれるビートと合わさる絶妙な色香を持ったディープなPunk Rockとして隙なく表現され、その"悪い"存在感に我々は常に背後を取られないよう怯えて過ごす楽しみを持つ事が出来る。
墓を掘り起こしていくかのズルズルとした展開から一気に各パートは一体となって口火を切られ、鋭くキラーなリフの応酬やそこからより明確なPUNKの根にあるものを意識下にキレるGt。展開の中心を持ち上げるように彩り、聴き惚れる程に細かく刻まれるDr、そして楽曲の存在感をより具体化し、痛快と言った感覚すら繰り返し繰り返されるアレンジセンスの爆発が顕著なBa。CRIMEが持った唯一無二の篭りうねる泥沼のような解釈の高度な再現、LEWDやVAINSの手癖としての切れ味、FEEDERZ等に於けるジリジリと削り取られるような要素も含めながら、そして特別なTHE MADの存在等々。メンバー自信が公言するように、ロカビリー影響下のリズムがクロスし、その感触がよりバンドの唯一無二な形を誇示させていく。
『内臓』にくる45rpm盤の強さ、バンドの持ち合わせる灰汁ある音楽性、そしてどう考えても危ないアートワーク。この全てはバンドの現段階を形として表すには申し分ない音源として、今作は体をなす。

刑務所、精神病棟。ボンテージ、刃物、絞首、笑顔の狂気、晒される頭、破滅的なSEXUAL。そして仲間同士で楽しみ合うはお互いのお互いにおけるマインドコントロール。そして人間関係を重んじ、幸せで平和的でもある。
過去の文献等から様式を辿りながらも、人はここまで新たな想像力を独創的に突出させる事ができるのか。Killed By Death/Bloodstains/Back To Frontにて選択された偉大なバンド達が決して希少価値のみでピックアップされた訳ではない事実は"体験"としてしか物語られず、現在も同じように、墓標に刻まれるべきPUNKは表現の渦の中で神経質に研磨されていく。
GEROS/WEIRD MOMENTS (GONE BY...) (アナログ盤LP) GEROS / WEIRD MOMENTS (GONE BY...) (アナログ盤LP)
DEAD BEAT (US) Japanese Punk LP \4950(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/09)
アナログ盤LP!!
2025年5月にUS WEST COAST TOURを行った大阪WEIRD KILLER PUNK BAND "the GER0S"!! US/DEAD BEATよりコレクションアルバムをリリース!! これまでにリリースされた7インチシングルや12インチなどから全14曲を収録!! 現在では廃盤、入手困難となっている初期リリース作もまとめて聴ける嬉しい編集盤!! 全14曲収録!!
(※CDバージョンには更に未発表音源を2曲追加収録。)

SIDE A
1.FREAK OUT
2.BE BOP A NOIZ
3.GENOCIDE OR SUICIDE
4.PRESSURE
5.YOU MURDER POISE OF ME
6.IKUE
7.DON'T CALL ME

SIDE B
1.RAZOR DOG
2.SEXUAL BITCH
3.DR.HOO HOO
4.GUILTY FACE
5.WEIRD DANCE
6.TOXIC(1st 7" VERSION)
〈KAEDAMA〉
7.KILLER BOY (2023 REMASTERED)
GEROS/WEIRD MOMENTS (GONE BY...) (紙ジャケCD) GEROS / WEIRD MOMENTS (GONE BY...) (紙ジャケCD)
DEAD BEAT (US) Japanese Punk CD \3850(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/09)
※見開き紙ジャケット仕様CDバージョン!! ボーナストラックに未発表音源を2曲追加収録!!
(厳密には盤面印刷を施したプロコピーCDR盤でした。予めご了承ください。)
2025年5月にUS WEST COAST TOURを行った大阪WEIRD KILLER PUNK BAND "the GER0S"!! US/DEAD BEATよりコレクションアルバムをリリース!! これまでにリリースされた7インチシングルや12インチなどから全14曲を収録!! 現在では廃盤、入手困難となっている初期リリース作もまとめて聴ける嬉しい編集盤!! 全14曲収録!! CDバージョンには更に未発表音源を2曲追加収録!!

TRACKLIST:
1.FREAK OUT
2.BE BOP A NOIZ
3.GENOCIDE OR SUICIDE
4.PRESSURE
5.YOU MURDER POISE OF ME
6.IKUE
7.DON'T CALL ME
8.RAZOR DOG
9.SEXUAL BITCH
10.DR.HOO HOO
11.GUILTY FACE
12.WEIRD DANCE
13.TOXIC(1st 7" VERSION)
〈KAEDAMA〉
14.KILLER BOY (2023 REMASTERED)

+ 2 unreleased bonus tracks (CDのみ)
15.BE MY MESS
16.BREAK MY FACE(*TAPEWORM)
GEROS/YOU MURDER POISE OF ME/GUILTY FACE (LTD.300) GEROS / YOU MURDER POISE OF ME/GUILTY FACE (LTD.300)
KILLER BOY (JPN) Japanese Punk 7" \1760 (2025/06/09)
残り数枚のみ!! レーベル完売です!!
大阪WEIRD KILLER PUNK "GEROS"!! 5枚目となるシングルをKILLER BOY RECORDSよりリリース!! 前作"WEIRD DANCE"12インチ以来2年振りの新作!! 2曲入り7インチ!! 2023年5月レコーディング、"YOU MURDER POISE OF ME"と"GUILTY FACE"の2曲を収録で、ソリッドで尖りうねるサウンドは相変わらずクールでキケン!! 鋭くエグってくる緊張感漂いまくりのWEIRD KILLER PUNK ROCK!! ジャケットもカッコいいぞ!! 限定300枚プレス!! レーベル在庫は既に終了!! 今回限りの入荷になります!! お買い逃がし無く!!
ACCIDENT/KILL THE BEE GEES ACCIDENT / KILL THE BEE GEES
PUKE N VOMIT (US) '77 Punk, Obscure Punk LP \4400 (2025/06/08)
少数再入荷!!
US/シアトルのKBD PUNK BAND "ACCIDENT"!! 以前ベルギーのDEMOLITION DERBYから"No Romance For You"というタイトルでリリースされてた編集盤がUS/PUKE N VOMITより再発!! 79年名作シングル"Kill the Bee Gees"をはじめ、全スタジオ音源を収録!! 今回ボーナストラックに"True Detective"の未発表オルタネイト・バージョンを加えた全11曲!! ヒステリックな女性ボーカルとアングリーな男性ボーカルの掛け合い、狂ったアメリカンパンク!! AMERICAN PUNK/KBD PUNKファンに!!
BARBIES/INTRODUCING THE BARBIES BARBIES / INTRODUCING THE BARBIES
PUKE N VOMIT (US) '77 Punk, Obscure Punk 12" \3520 (2025/06/08)
発売中!!
'79年〜'81年にかけて短期間活動していたカリフォルニアの女性ボーカルPUNK/NEW WAVE BAND "BARBIES"が残した5曲を収録した12インチが、再発モノに定評のUS/PUKE N VOMITより正規リリース!! 当時テストプレスまでされながらもギタリストの悲劇的な死によりバンドは解散、お蔵入りとなってしまった音源。そのうちの1曲は"Fade to Black"(1980)というカルトホラー映画に使用、そして80年代初期オレンジカウンティー・シーンのコンピレーション"The Up Another Octave Transmission"にもBERLINやDETOURS等と共に参加していたようです。キーボードも含む男女混成の4人編成!! クール&キュートな女性ボーカルNEW WAVE/PUNKサウンドで、初期GO-GO's〜PENETRATIONの鋭いサウンドにX-RAY SPEXの若いエナジーを加えた様なサウンドと形容されたりしてます!! ベース/ボーカルとキーボード/ボーカルの女性メンバー2人による歌声が交じり合うパンキッシュ・ニューウェーブ・ポップ!! 埋もれたままだったのは勿体ない好内容な12インチ!! インサートには当時の写真や歌詞、Rikk Agnewによるライナーも掲載!! バンドロゴステッカー封入!! 女性ボーカルパンク/ニューウェーブ好きは是非!!
※次回入荷分は販売価格がもう少し高くなると思います。この機会にどうぞ!!
BITCH BOYS/SVENSSONS BITCH BOYS / SVENSSONS
PUKE N VOMIT/BURNING HEART (US/SWE) '77 Punk, Obscure Punk LP \4510 (2025/06/08)
少数再入荷!!
SWEDEN FIRST WAVE PUNK BAND "BITCH BOYS"!! 77年〜80年の音源を収録した初期音源/ベストトラックス編集盤アルバム!! 全21曲収録!! US/PUKE N VOMIT、スウェ―ふぇんBURNING HEART共同リリース!! YOUNG,LOUD & SNOTTYな77 SWDEDISH PUNK ROCK!! 歌詞やバイオグラフィーも掲載した全16ページのブックレットとなるBitch Boys Magazine " Glappkäft"付属!! 77 PUNK〜 OBSCURE SWEDISH PUNKファンに!!
BIZEX-B/VI LEVER! BIZEX-B / VI LEVER!
PUKE N VOMIT/UPROAR (US) '77 Punk, Obscure Punk LP \4400 (2025/06/08)
発売中!!
P.F.COMMANDOと並びearly '80s SWEDISH PUNK ROCKを代表するバンド"BIZEX-B"!! オリジナルは'82年に自主リリースされた1stアルバムが、US/PUKE N VOMITよりLP再発!! ザラ付いたささくれだったロウ・パンクロック!! 70s PUNK〜ハードコア前夜な荒っぽさ!! KBD PUNK〜70s/80s SWEDISH PUNK/HARCOREファンまで!! 全17曲収録!!
<< 前へ (3/8ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)