東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (34/58ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
STAGNATION/VIOLENT NOIZE SUNSET BEACH PARTY - LIVE MOVIE IN OPPA-LA (LTD.250) STAGNATION / VIOLENT NOIZE SUNSET BEACH PARTY - LIVE MOVIE IN OPPA-LA (LTD.250)
HARDCORE SURVIVES (JPN) Japanese Hardcore DVD \999 (2025/06/16)
発売中!!
※限定250プレスDVD
※25mm缶バッジ2種付き
※42分収録(配信映像+Oppa-La店長・和田剛のインタビュー)
販売価格は税込み\1000-です。

Vo:Azusaが敬愛して止まない神奈川県・江の島Oppa-Laを舞台に開催された配信ドネーションGIGのライブ映像をDVD化!爽やかな江の島の景観をブチ壊すNOIZE not MUSICの42分間。特典映像としてOppa-La店長・和田剛とのクロストーク・インタビューを収録(対英訳)。25mm缶バッジ2種付き/250枚プレス。監修/撮影は昨今の東京ライブ・シーンをクローズアップするTeppei Miki (FYNAL Tokyo)の手腕が存分に発揮されている!
https://teppeimiki.com/

Let's GO 江ノ島!!
これは2020年10月10日に江ノ島Oppa-Laで配信GIGをやった映像である。
配信のみでは勿体なさすぎる、形に残したい!!と思い、Hardcore Survivesの協力を得てリリースする事になった。Oppa-Laでしか出せない音、風景、熱量、これがStagnationとTeppei Mikiのカメラワークが最高にマッチし奇跡の動画が生み出された。これを観た人は必ず江ノ島、江ノ島Oppa-Laへ足を運んでみたくなるであろう。StagnationのGIGにもね。
配信映像+Oppa-Laの店長である和田さんとのアフタートークも収録されているので貴重なOppa-Laの話しも聞ける1枚となっている。
Azusa (Stagnation)

SUMMER OF DEATH/2021 DEMO SUMMER OF DEATH / 2021 DEMO
自主 (JPN) Japanese Hardcore CDR \550 (2025/06/16)
発売中!! こちらもまだ在庫ございます!!
東京STENCH CROSSOVER THRASH HARDCORE "SUMMER OF DEATH"!! 久々の新音源となる2曲入り2021 DEMO CDR自主リリース!! 今作から新ベーシストが加入し、新編成による初音源!! 汚いダーティー&スラッシーなサウンドはそのままに、厚みと遊び心も感じさせるクロスオーヴァー・ステンチ・スラッシュコア!! 汚く、荒々しく、そして痛快なサウンド!! メンバー曰く、SUICIDAL TENDENCIES、NO MERCY、EXCELあたりに強く影響を受けたとの事で、なるほどベニスビーチ・クロスオーヴァー・スラッシュな汚くもメタルエッジで攻撃的なサウンド!! キョンシーのお札風『勅令 死亡之夏』おまけステッカー付!!
※恐れ入りますが通販は\880-からのご対応とさせて頂きます。予めご了承ください。
THINK AGAIN // SOTATILA/SPLIT THINK AGAIN // SOTATILA / SPLIT
HARDCORE SURVIVES (JPN) Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
SOTATILA x THINK AGAINの2バンドによるBLACK RAINBOWツアーにあわせてHARDCORE SURVIVESからスプリットシングルもリリース!!! 昨年('11)RYDEEN/THINK AGAIN招聘の元、来日ツアーも大成功だったオーストリアのRUIDOSA INMUNDICIAのメンバー3人が在籍し、ex-RIISTETYTのフィンランド人ヴォーカルJUKKAを加えたSOTATILA!! BASTARDSやMELLAKKA等を彷彿とさせる伝統的なFINNISH HARDCORE PUNK!!! スピード感抜群、SOLID & RAGINGに炸裂する猛烈なハードコア! '12年レコーディングの3曲収録!!! もちろんディスコグラフィーCDには未収録です!! フィンコアファンは必聴!!! そして、アルバムをリリースして益々勢いづくTHINK AGAINは、ピュアで攻撃的な若き熱血ハードコアを叩きつける!!! ジャパニーズハードコアの先人達の血を純粋に受け継ぎ、若きパワーを放出する100% PURE JAPANESE HARDCORE PUNK!こちらもアルバム未収録の3曲を収録!!! SOTATILAディスコグラフィーCD、THINK AGAINの1stフルアルバム(2枚目のCD)とあわせてこちらも必聴!
THINK AGAIN/A DOPE COMMUNICATION EP THINK AGAIN / A DOPE COMMUNICATION EP
BLOOD SUCKER (JPN) Japanese Hardcore CD+DVD \1650 (2025/06/16)
発売中!!
幅広く精力的に活動を続け、シーンを牽引する東京ハードコア"THINK AGAIN"!! 新作シングルがBLOOODSUCKERよりリリース!! 新曲4曲を収録したCDEPと、2012年のヨーロッパツアー「CRAZY ATTACKER TOUR 2012」時の映像やインタビューも交えたドキュメンタリータッチのDVDが付いた、CD+DVD仕様でのリリース!!

〜インフォメーション〜
東京ハードコア「THINK AGAIN」の2015年新作NEWシングルがDVDをセットでBLOOODSUCKERから発売決定!80年代後期のJAPANESEハードコア・シーンにおいてUSスタイルとUKスタイルが調和し、スラッシーな疾走感がJAPANESEハードコアの血肉と化した奇跡的な瞬間があった!!その奇跡的な瞬間のプリミティヴな部分を抽出し、それをTHINK AGAIN流に昇華させ、21世紀の激動の時代へ向けて更なるハードコアの地平を目指す彼等のサウンドはまさに究極のハードコアと言える!日本語詞でストイックなまでに叩きつける彼等の歌詞は世界の不条理を怒り、そして私たちに問いかける!それは決してネガティヴなものじゃなくポジティヴな可能性を感じさせてくれるはずだ!
DVDは2012年のヨーロッパツアー、「CRAZY ATTACKER TOUR 2012」時の様子を、映像集団「Thisism」による撮影、編集にてまとめた、THINK AGAIN初となる映像作品! 只のライブ映像の羅列ではなく、THINK AGAINメンバーへのインタビューなども交えながらドキュメンタリータッチに仕上げた素晴らしい内容となっております。
ジャケットアートワークにORIGIN OF M、BLOODSUCKERの骸-ガイ-を起用!
凄まじくスキルを発揮するイラストレイターに恵まれた日本において「骸」を起用した彼等の想いは原点回帰、そして80年代のハードコアに対するリスペクトと愛情を感じさせずにはいられない!その敬意に応えるべく書きあげた6年ぶりの力作はアラ50にして十代のプリミティヴな触感-タッチ-を残しまくりながらTHINK AGAINと同じく不条理な世界へ怒りを叩きつける!!
VENGEANCE HORDE/SURGING VENGEANCE『復習の刃』 VENGEANCE HORDE / SURGING VENGEANCE『復習の刃』
DEATHRASH ARMAGEDDON (JPN) Grind, Metal CD \1980 (2025/06/16)
US BLACKENED WAR METAL "VENGEANCE HORDE"!! 2024年作1stアルバム!! 国内盤CDがDEATHRASH ARMAGEDDONよりリリース!! 帯付き仕様、全9曲収録!!
2022年にアメリカのStygian Black Handから7インチをリリースしていたアメリカン・バーバリック・ブラッケンド・ウォーメタル、ヴェンジェンス・ホルデのファーストアルバム!
Bestial Warlust、初期Destroyer666、そしてNifelheimなどを思わせるバーバリックかつ完全暴虐重金属!!
CDはDeathrash Armageddon、テープバージョンはStygian Black Hand、LPバージョンはNuclear War Now!からのリリース。
(インフォメーションより)
ZETU/NINJA ATTACK ZETU / NINJA ATTACK
HARDCORE SURVIVES (JPN) Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
オムニバスVol.1にも参加した神戸の4人組忍者パンクス"ZETU"!! 4曲入り1stシングルをHARDCORE SURVIVEより満を持してリリース!!! 独特の"和"テイストを感じさせながら、キャッチーで耳に残る日本人ならではのメロディー、そしてUK82〜北欧ハードコアパンクあたりをも思わせるパンチの効いたサウンド!! KOBE PUNKのセンスが爆発した1枚!! JAPAN-狂撃-SPECIAL、WART、SKIZOPHRENIA、ORdER、TURTLE ISLANDあたり好きな人にもアピールできる狂乱狂走新世代純和製RAW PUNK ATTACK!ワラ半紙状ジャケットに帯付でリリース!!
ZYANOSE/ISOLATION (LTD CLEAR VINYL) ZYANOSE / ISOLATION (LTD CLEAR VINYL)
DISTORT REALITY (US) Japanese Hardcore 7"(中古) \1980 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
限定300枚クリアー・ヴィニール!! (150枚がツアー用、もう150枚がメールオーダー用とのことです。)
大阪が生んだウルトラ・ノイズコア・クラスティーズ"ZYANOSE"!! 先にCDリリースされた新編成でのリリース2作目"ISOLATIONから4曲(IRRITA TION OR ANGER、RED DYED SKY、THE LAZY SONG、PUNKROCK COMFORMITY)をセレクトして収録し、'12年11月に行われたカナダ/アメリカ北米ツアーにあわせてUS/DISTORT REALITYよりリリース!! B面はよりノイズまみれにブチ壊したロウ混沌難聴"DAMAGE MIX"バージョン4曲を収録!!!
ツインボーカル、ツインベース/ギターレスのトリオ体制が奏でる混沌の渦、渦、渦…!!初期衝動と怒りとユーモアをぶち込んだ雑音の嵐!この世の裏側にこびり付くノイズを掻き鳴らしたかの如き阿鼻叫喚サウンド!!ゲストコーラスとして PON/LAUGHIN'NOSEとYUMIKES/FUCK GEEZが参加した"PUNKROCK COMFORMITY"も震える程のカッコ良さ!!混沌とした社会や世界、辻褄を合わせようとするマジメな方々へのアンチテーゼ!!! PUNKシーンの異端児による最新型ハードコア!
ZYANOSE/スピロヘータ EP (LTD.150 帯付き・限定カラー盤) ZYANOSE / スピロヘータ EP (LTD.150 帯付き・限定カラー盤)
D-TAKT & RAPUNK (SWE) Japanese Hardcore 7"(中古) \3080 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
限定150枚カラー盤!! クリアーピンク・ヴィニール、日本語帯付き仕様の限定盤!! 帯の色にあわせた蛍光カラーっぽいカラー盤です。
大阪クラッシャーノイズクラスト"ZYANOSE"!! 2019年5月、ZYANOSE/偏執症者(PARANOID)/SEX DWARFの3バンドによるヨーロッパツアーに合わせて、過去音源の7インチ3タイトル同時リリース!! ZYANOSEファンやダイハードなコレクターにはこれまた困ったリリース!!(笑) 正直、当店でも仕入れる際に頭を悩ませたリリースでして、7インチ4枚組のボックスセットも同時発売でそれ買えばとりあえずはOKかと思いきや...、ボックスセットの7インチはブラック・ヴィニールで帯無し、こちらの単体販売は限定カラー盤でさらに日本語帯付き!! 見た目もこれまたそそられる仕様になってます!! 限定ボックスセットより枚数も150枚と少ないという、なんとも泣かされるリリースですね。卸売無しという事で、販売価格も割と高めですし... ダイハードなお客様、買って泣くか、買い逃して泣くか?
ちなみに、帯には定価\875と書いてありますが、とてもじゃないけどその値段じゃ赤字になってしまいますので(笑)すみません。現地ライブ会場での販売価格が日本円に換算するとそのくらいなのかな?
'05年CDRでリリースされた"スピロヘータ"DEMOが初7インチ化!! 全6曲収録!! 初期音源となるファーストデモ音源の7インチ化は嬉しい限り!! 編集盤でも音源は聴けますが、やはり7インチレコード盤で持っておきたい1枚ですね!
ABSTRACT NYMPHO/STATIC (LTD.500 カラー盤) ABSTRACT NYMPHO / STATIC (LTD.500 カラー盤)
STATIC AGE (GER) Punk LP \2200 (2025/06/15)
発売中!!
RahelとGhaziによるドイツ/ベルリンの男女ノイズ・ポップ・ユニット"ABSTRACT NYMPHO"!! 2019年、ドイツのSTATIC AGEよりデビューミニアルバムリリース!! HAWKWIND "SILVER MACHINE"のドリーミーなカバーから幕を開け、アンニュイな女性ボーカルと浮遊するエレクトロ/シンセ/ノイズが醸し出すエクスペリメンタル・エレクトロ・ドリーム・ノイズ・ポップ!! B面はセルジュ・ゲンズブール&ジェーン・バーキンの"BABY ALONE IN BABYLONE"のドリーミー&ノイズカバーから狂気を醸し出すエクスペリメンタル・ノイズへ!! ポップ&アバンギャルドな独特な世界観を感じさせるサウンド!! 全5曲収録!! 限定500枚カラー・ヴィニール!!
BELLEVUE/DISCOGRAPHY BELLEVUE / DISCOGRAPHY
STATIC AGE (GER) '77 Punk, Obscure Punk LP \1370 (2025/06/15)
値下げしました!
スイスの初期パンクバンド"BELLEVUE"のディスコグラフィーがドイツのSTATIC AGEよりリリース!!70年代後半頃からギタリストAndreas HoferとベーシストJurg Grob中心に、LILIPUT、SPERMA等といった当時のスイスパンクシーン主要メンバーも多く参加し数々のセッションを重ね、'80年に"BELLEVUE"を結成。その後ex-REBELSのメンバーも加入してメンバーが定まってから'83年の解散を迎えるまで、地元ZURICH中心にドイツにも遠征したりとライヴを精力的に行い、単独音源としては2枚のシングルをリリース!本作にはその2枚のシングルとコンピ収録の彼らの全リリース音源とさらに未発表音源も収録!収録内容は、'81年のファーストシングル"DEIN FREUND"音源、'82年セカンドシングル"SOLDATENLIED"音源、'82年の"SOLDTENLIED"LIVE COMP LP収録音源、'82年の"ANTI SAMPLER 1982"LIVE COMP LP収録音源、未発表スタジオ音源の全13曲収録!!メンバーはアートスクール出身ということで、当時のフライヤーもアート感覚抜群!ルックスもモチロン、サウンドの内容も最高にソリッドでハイセンスなGREAT SWISS PUNK炸裂です!!インナーにはバイオグラフィー(ドイツ語/英語訳)、ディスコグラフィー、アートワーク、フライヤー、メンバーの写真等が記載されてます!!限定500枚!!SWISS PUNKファンはマスト!!
BENZIN/TREIBJAGD BENZIN / TREIBJAGD
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動する女性ボーカルパンクバンド"BENZIN"!! デモ音源に続く2024年作デビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! AUSのAnneがボーカルによる4人編成!! 性急でキレキレのスピード感あふれるソリッドパンクロック炸裂!! KBD PUNK〜WEST COAST PUNK、さらにはDEAD KENNEDYSやCIRCLE JERKS辺りをも彷彿とさせる鋭利でフックの効いた尖ったパンクロック!! ドイツ版の80s US WEST COAST PUNKといた雰囲気で痛快!! 乾いたサウンドでスピーディーに展開しながらも、どこか陰りを帯びたところも良い!! GORILLA ANGREB、LIBYANS、NEIGHBORHOOD BRATSなんかが好きな人にも!! 全12曲収録!!
CLOCK OF TIME/PESTILENT PLANET CLOCK OF TIME / PESTILENT PLANET
STATIC SHOCK (UK) Europian Hardcore LP \2420 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するポストパンク新バンド"CLOCK OF TIME"!! UK/STATIC SHOCKより2020年デビューアルバムをリリース!! DIAT、VEXX、G.L.O.S.S.、RIK AND THE PIGS、USELESS EATERS、IDIOTA CIVILIZZATOのメンバー等が結成したドイツ/アメリカ人混成5人組!! 初ライブからわずか8か月で制作したデビュー作!! ダークにネジレた独特の感性、ダークながらもドライブ感のあるナンバー、根底にはどこかハードコアを感じさせ、ハードコア以降の80s DEATH ROCK/DARK WAVEな雰囲気を感じさせます!! 耳に残るリフワーク、不穏で緊張感溢れるDARK WAVE/DEATH ROCK/POST PUNK!!アートワークは数々のジャケットを手掛けるARMS RACEのNicky Ratが担当!! DIAT〜ハードコア流れのDARK PUNK/POST PUNKが好きな人は是非!! 全7曲収録!! 初回プレスは完売して早くも追加プレスに入っているようですよ!!

COSEY MUELLER/SOFTCORE COSEY MUELLER / SOFTCORE
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \4180(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/15)
DAS DAS、GLAASのCosey Muellerによるシンセパンク/エレクトロ・ソロワーク!! セルフリリースのデモカセット、カセットアルバムに続く3作目となる2ndアルバム!! ドイツのSTATIC AGEよりLPでリリース!! ビンテージなシンセパンクサウンドを進化させたエレクトロポップ/シンセパンク!! 洗練されつつも遊び心もある軽快かつ尖ったエレクトロポップ!! 81/82 DIYスピリッツと86-89インダストリアルダンスを行き来するサウンドとDaryl Sulfate(DIAT/DAS NEST/CLOCK OF TIME)評。不思議な魅力もあってなかなかハマります!! 全8曲収録!!
DRUX/S-T DRUX / S-T
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \1650 (2025/06/15)
値下げしました!!
ドイツ・ライプツィヒの4人組ハードコア"DRUX"!! '18年1stアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! フランスのVEUVE S.S.とも以前スプリットEPをリリースしていましたが、アングリーで強靭かつストレートなハードコアを展開!! SSD〜80sボストンハードコア辺りに現代的ノイジーでロウなサウンドをミックスした様な雰囲気!! NO(UK)、HOAX辺りのハードコア勢とも共鳴するSTRAIGHT AHEAD HARDCORE!! 現行ハードコアファンに!! 全10曲収録!! 500枚プレス!!
GLAAS/QUALM GLAAS / QUALM
STATIC SHOCK (UK) Europian Hardcore LP \3300 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するパンク/ポストパンク新バンド"GLAAS"!! 2022年デビューアルバムをUK/STATIC SHOCKよりリリース!! CLOCK OF TIME、IDIOTA CIVILIZZATOのメンバーも在籍、キーボード含む5人編成!! インダストリアル〜ノー・ウェイヴあたりのエッセンスも感じさせる、硬質で退廃的、混沌としたデストラクティブ・ポストパンク/ポストハードコア!! DIATあたりが好きな人にもオススメ!! 全10曲収録!!
HARNROHRER/S-T (STADTGUERILLA) HARNROHRER / S-T (STADTGUERILLA)
STATIC AGE (GER) German Hardcore 7" \1320 (2025/06/15)
80年から83年にかけて活動していた西ドイツのパンクバンド"HARNROHRER"!! '82年にリリースされた唯一の7インチがドイツのSTATIC AGEより初のオフィシャル再発!! 後にMALINHEADSやVORKRIEGSJUGEND、MANIACSといったドイツの80s HARDCORE PUNKや、OLHO SECO、VARUKERS、CHAOS等もリリースしたドイツのレーベルPOGARの記念すべきカタログナンバー1番目!! ハードコア前夜なシンプルかつささくれだったジャーマン・パンクロック!! ハードコアパンクファンにもアピールできるであろうチンピラ臭漂うピュア・パンクロック!! 全4曲収録!! KBD/オブスキュアパンクファンから80年代ユーロ・ハードコアパンクファンまで!! ジャーマンパンク・クラッシック!!
INDUSTRY/A SELF PORTRAIT AT THE STAGE OF TOTALITARIAN DOMINATION OF ALL ASPECTS OF HUMAN LIFE INDUSTRY / A SELF PORTRAIT AT THE STAGE OF TOTALITARIAN DOMINATION OF ALL ASPECTS OF HUMAN LIFE
STATIC AGE (GER) Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するインターナショナル・アナーコパンクバンド"INDUSTRY"!! 2024年作のデビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! LUXのNico、STINKHOLEのJake、UZI/ABUSO/DESINTEGRACION VIOLENTAのSebas、MORPHEMEのWillらによる多国籍4人編成!!EXIT STANCE、VEX、ICONS OF FILTH〜MOTORHATE周辺の80s UK ANARCHO PUNKのサウンドを彷彿とさせるエネルギッシュで焦燥感漂うピュア・アナーコパンク!! グイグイとひっぱるベースのタイトなリズムセクションに緊張感も漂うフランジ・ギター、そしてフラストレーションを吐き出すボーカル、まさに80s UK ANARCHO PUNK正統派サウンド!! 全9曲収録!! 歌詞など掲載のシンプルで風合いのある12ページブックレット付!! ANARCHO PUNKファンは是非!!

OSTRACA/DISASTER『厄災』(LTD.150) OSTRACA / DISASTER『厄災』(LTD.150)
3LA (JPN) Ebullition -激情Hardcore- CD \1980 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2023年アルバム『DISASTER』="厄災"、それはvs 世界
 2023年アルバム『DISASTER』は2018年の『enemy』以来、5年ぶりにリリースされたアルバムで、タイトルの通り、人間のコントロールの及ばない"厄災"。つまりは個人の力の及ばないスケールの大きな世界観が特徴で、そこに対峙する形で表現される激情ハードコアがある。明らかに現代の世界に向けられた表現であり、時代に対して求める変化を「歌詞」としてではなく、音の世界で表現していくというやり方はCity Of Caterpillarにも通じるものがある。「Heaven is Still」「Stage Whisper」あたりの爆発力のある楽曲はアンセム感すら漂う。アルバムタイトルもコロナ禍をイメージさせるところもあるが、実際にはもっと抽象的なテーマに落とし込んだ上で、個人 vs 世界を表現したアルバムだ。小文字の『enemy』、大文字の『DISASTER』。遠くで起こっている災いに、我々は何も出来ず沈黙し、そして疲れ果てるだけなのか。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. constellation / 星宿
2. heaven is still / 天国の静けさ
3. stage whisper / 囁き
4. whilom / かつて昔
5. rebuke / 咎め
6. song for a frieze / 帯状装飾

OSTRACA/Eventualities『可能性』(LTD.150) OSTRACA / Eventualities『可能性』(LTD.150)
3LA (JPN) Ebullition -激情Hardcore- CD \1650 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2025年EP『Eventualities』="可能性"、個々人の中にある光に焦点を当てたEMO表現

2025年のリリースされた最新作は、2023年アルバム『DISASTER』の流れを踏まえると音楽性だけ聴くと似たものではあるが、その内容自体はかなり別モノとも言える表現になっている。ostracaに限らず、Screamo/Skramzの音楽性はセカイ系表現が多分に含まれがちだが、前々作『enemy』、前作『DISASTER』と比較しても、明確に個人の内面に焦点を当てた作品だ。彼らの持ち味とも言えるメランコリックさを感じさせる哀のあるメロディや、激情ハードコアの持つ演奏と音のカタルシスはそのままに、聞こえてくるノイズや音像もこれまでよりも内向きな表現であることは伝わってくるはず。
このあたりのこともインタビューでは聞いてみたので、封入されているインナーもチェックしてみてください。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. song for a closed door / 閉ざされた扉への歌
2. compromise / 妥協
3. esau / エサウ
4. so do i / 共感

PISS/STUCK IN THE GUTTER PISS / STUCK IN THE GUTTER
STATIC AGE (GER) German Hardcore 7" \1188 (2025/06/15)
発売中!!
ドイツ/ベルリンを拠点に活動するハードコアバンド"PISS"!! '17年2nd EPを前作に続きドイツのSTATIC AGEよりリリース!! ドイツ在住のスウェーデン人とスペイン人による3人組!! 激ノイジーでカオス渦巻くストンピン・ヴァイオレント・ハードコア!! 暴力性を増しながら激しくノイジーに暴れまわる!! HOAX、FAILURES〜PARANOID、BLAZING EYEなんかををミックスした様な雰囲気か?? 激喧しく激暴力的!! YOUTHATTACK〜IRON LUNG周辺〜GAG、S.H.I.T.とか好きな人にも是非!! DISTORTED NOISE & VIOLENCE!! 全5曲収録!!
<< 前へ (34/58ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)